発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
140 | 20 | 2021年11月16日 12:25 |
![]() |
5 | 1 | 2021年11月13日 10:08 |
![]() ![]() |
140 | 29 | 2021年11月14日 10:47 |
![]() |
10 | 4 | 2021年11月11日 14:25 |
![]() |
403 | 74 | 2021年11月12日 08:32 |
![]() ![]() |
90 | 15 | 2021年11月5日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
先日もこちらにお世話になりました。
ありがとうございました★
現在auでuqに乗り換え予定です。
docomoで購入したSIMフリーのiphoneを
uq(au回線?)で使用したとしたら今住んでいる地域で通信速度など電波の違いなどはないんでしょうか?
過去口コミに
基本的に日本で販売されているiPhoneはキャリア版のをSIMロック解除したものとSIMフリーの物は同じ状態と言えます。
キャリア間の違いもSIMロック解除すればありません、
とあったのでiphoneはSIMフリー化したら、どこのキャリアで買ったものでも特に問題はないということでしょうか?
docomoで買ったからと言ってdocomoがつながりやすいエリアがあるとかではないですよね?
書込番号:24447501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneはどれを買っても電波云々ってのは全く同じだね
通信速度とかエリアは契約会社の違いのみで決まる感じ
書込番号:24447507
9点

>mikuu3さん
基本的にSIMフリー化すれば問題ないです。何も違いはありません。
海外版のiPhoneなどだと周波数帯が異なるとかは出てくるんですが、国内流通ならどれも同じになります。
書込番号:24447512
9点

>どうなるさん
先日もありがとうございました!
そうなんですね!
どこの元キャリアのものを買おうか迷ってきまして、、
その他なにかソフトバンク、au、docomo、のどこかで買ったら良い面?などありますか?
書込番号:24447519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっすー@さん
こんばんは( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
なるほどですね、同じなんですね!
海外版は避けますね★
ありがとうございます★
書込番号:24447521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その他なにかソフトバンク、au、docomo、のどこかで買ったら良い面?などありますか?
どこで買うかっていうのはなるべく安く買いたいってのがあると思うけど、今auってことなんで本体代金1円とか0円で買うにはdocomoかSoftbankに乗り換えないといけない(事務手数料が+3300円と最低限の月額使用料)
で、最終的にUQにするってことはdocomo、Softbankを解約するってことになるわけだけど短期解約だといわゆるブラックリスト入りは確定だろうし、今後docomo、Softbankで契約しないとかなら特に問題ないだろうね(その上でdocomoかSoftbankかは契約しないであろう方を選ぶ?)
そういうのが嫌だってことだったらauで機種変更(22000円+3300円)で、機種変更した後にUQに切り替えるって方法だろうね(au<SB、docomoでもいい>で本体だけ22000円で買って自分で機種変更という形にすれば3300円は不要)
docomo、Softbankに乗り換えてUQくらいの値段で持てるプランがあれば一番いいんだろうけどそういう格安プランはないから一定期間持つとauで22000円で買っても同じじゃない?とかなってくるしとにかく値段優先か少し高くても安全(?)になのかはその人次第だからねぇ
書込番号:24447545
10点

>どうなるさん
説明不足ですみません。
メルカリで投げられてる未使用品のSIMフリー端末を購入予定です!
iphoneとしての機能は同じだけど、
その他、なにかあとあとどこの元キャリアで買ったものかによって良い面があったりするのかな、と★
書込番号:24447560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メルカリとかぼりすぎだと思いますが
トラブル怖いし
近所の家電屋とかに売ってないんですか
メルカリならイオシス32800円の方がマシですよ
書込番号:24447571
10点

ああ、そういうことね…
だったら、最終的にはそれを信じるかってことにはなってくるけど“一括購入でSIMロック解除/SIMフリーです”って書いてるやつを買うってことだね
今売ってる未使用品はほぼ間違いなく一括1円とかで買ってそれを売ってるやつだろうから嘘書いてるみたいなのは無いと思っていいとは思うけどね
あと、メーカー保証が1年なので契約日が書いててなるべく最近のやつを買うくらいかな?(めちゃくちゃ安くて納得できるなら半年前に購入みたいなのでもいいかもだけど)
と書きながらふと思ったんだけど、投げ売りと言っても2.5万円とかするんじゃないのかな?(メルカリは見てないけど)、だったらauで機種変更した方がいい気がしなくもない
書込番号:24447575
8点

>どうなるさん
まず第一にUQに変えたい、そしてSEにかえたいなと思っています。
UQはもうSEの在家なくって( ; ; )
auで機種変してUQに乗り換えれたとしても、かえとくプログラム利用したくなくて、それなら一括6万もしてしまうんです( ; ; )
なげうりは128gで42000くらいとかです★
書込番号:24447589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シグルドリーヴァさん
こんばんは★
新規契約とかならあるかもしれませんが、めんどうで、、
メルカリもぼったくってるとは思いますが、(^_^;)
ありがとうございます★
書込番号:24447593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>auで機種変してUQに乗り換えれたとしても、かえとくプログラム利用したくなくて、それなら一括6万もしてしまうんです( ; ; )
>なげうりは128gで42000くらいとかです★
auで
“docomo、SoftbankからのMNP もしくは 新規(18歳未満かな?)iPhoneSE 64GB一括1円”
↑↑こういうPOP出して売ってるお店だったら、auで機種変更22000円(+3300円)で出来るよ
※上の条件が例えば iPhoneSE 6800円ってPOPだと28800円(+3300円)になる
なのでどうだろ?メルカリとかでどんなに高くても2万円くらいまで売ってるなら5000円でも安くなるからそっちでもいいんじゃない?ってなるかもだけど未使用品が2万円で出てるとも思えないし…
当然かえとくプログラムとかそういうのも必要ないし、そこそこ大きいお店だったら大抵のところでやってると思うけどね
書込番号:24447607
8点

>どうなるさん
そうなんですか?!
家電量販店に聞いたら、auからの機種変は通常価格6万といわれました。
auのショップでも機種変の相談しましたが特になにもいわれなかったです、、
auの正規のショップではこういったのはしてないんですかね( ; ; )
あんまり詳しくなくって情報不足で(^^;;
書込番号:24447623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNP1円って、自社独自割引とかいうよくわからない割引+MNP割引22000円なので、MNP割引使わない端末のみで購入できれば22001円で買えますね
やってくれるかは店次第でしょうけど。家電店とかだと結構やってるイメージですね
あと、別にauにこだわる必要なんて全くなくて、docomoでも Softbankでも同じことが言えますよ
独自割引って契約の有無に関わらず一律で入れないといけない割引ですから。MNPが条件ですなんて言った日には色々問題になります
書込番号:24447683
10点

>スロットバックさん
こんばんは★
先日はありがとうございました。
そうなんですね、やっぱり家電量販店なんですね。
住んでる地域が田舎でiphone取り扱い家電量販店が近くに2件しかないんです、、、笑
今って色々あるんですね、ついていけません(><)笑
書込番号:24447691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>auの正規のショップではこういったのはしてないんですかね( ; ; )
>あんまり詳しくなくって情報不足で(^^;;
auショップでも“iPhoneSE MNPで一括1円”、“一括9800円”みたいなのをやってれば買えるよ
ただ店員が知らないのか知らないふりをしてるのか、後は契約取ってなんぼだから本体だけ売りたくないってのがあってMNPだけですねぇみたいな感じのことを言ってくる店員はいるんだろうね
MNPや新規だと契約数が増えるから一番取りたいんだろうけど機種変更=契約継続だから普通はすんなり出るはずなんだけどね
在庫次第なんで3社ともやってるとか2社だけとか1社だけとかいろいろあると思うけど、お店で今auならSoftbankかdocomoに移れば1円ですよって言われた場合、メールだったり家族もauだからauから変えたくないんで+22000円になってもいいから機種変更したいって言えばいけるはずだよ
書込番号:24447719
11点

>どうなるさん
なるほど。
びっくりです!!
知識不足でほんとに参考になります!
ちょっと近日中に量販店やショップいってみます。
ありがとうございました!
書込番号:24447744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mikuu3さん
自分は逆にau版のiPhoneを購入して途中からSIMフリー化してから
ドコモに乗り換えましたよ。
自分も田舎住まいですけど特に不満無く使えてます。
書込番号:24447996
8点

>mikuu3さん
iPhoneはどこで買ってもsimフリー化すれば同じですので、回線の乗り換えは楽ちんです。
Androidは、機種により各キャリアが使っている電波のバンドへの対応が違いますので、キャリアを変えると電波が入りにくくなることがあり得ますが。
書込番号:24448264
8点

>ちょっと近日中に量販店やショップいってみます。
話の持っていき方とすれば
まず、auでiPhone MNPで1円とかのPOPを見つける
↓↓
在庫ってありますか?と聞いて在庫があることを確認する(在庫が無いと当然買えないので)
↓↓
在庫ありますって言われたら、「MNPだと1円ってなってますけど、機種変更の場合22000円アップでいけるんですよね?」と聞く
↓↓
「大丈夫ですよ」ってなるので契約する
※ここで「MNPだけですね」みたいなこと言われたら、「機種変更でも22000円アップでいけるはずなんですけど確認してください」と言って確認してもらえば大丈夫になる
って流れでいくのが一番スムーズかな?
最初に書いたとおりブラックリストとか気にしないとかだったらdocomoかSoftbankにMNPでSEを契約してからUQでに再度MNPって手もあるけど、機種変更で買うとしてもやっぱメルカリより安いだろうしその辺の最終判断はご自由にどうぞ
書込番号:24448344
13点

他スレでも書きましたが、普通に本体購入シムフリー化してもそれより安かったので、
その後、auからUQに乗り換えてもOKじゃないですか?
まあ店次第なんでしょうけど・・・
書込番号:24448402
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
こんにちは。iPhoneを使って動画を撮影したいと思っています。iPhoneseだと連続で何時間撮影できますか?Galaxys9だと15分ほどで強制終了されてしまいます。
iPhoneの場合、強制終了はありませんか?
書込番号:24443334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
あまり難しい用語などがわからないので、
わかりづらい質問ないようでしたらすみません、、
auからuqへ乗り換えます。
iphonese simフリーの新品未使用品を購入予定です。
バックアップ、復元はiTunesでやります。
現在使用してるiphone7は下取りにださず、ずっと手元に置いておくつもりです。持ち歩かず家でのみwifiで使用することはあるかもしれません。
なのでsimロック解除はせず、iphoneを探す機能もオンのままにしておくつもりです。
普段iCloudは使用してません。
Apple idは現在のキャリアメールのアドレスになっていますがパスワードをしっかりメモしてますので、変更せずseに変わってもこのまま同じものを使います。
皆様に聞きたい点は、この場合7の古い機種はショップに契約手続き変更に行く前に、Appleidをサインアウトする必要があるか、と使用中のsnsなど他ログイン必要なアプリ、safariでのログイン中のもの、をログアウトしておく必要があるか知りたいです。
ログアウトせずログインしたままだとseに変わった時に、同じAppleid、アプリ、Safariで、同時にログイン状態?になるのかなと?それも可能なのかよくわからなくて、、
言葉足らずな説明でしたらすみません。
書込番号:24441766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
そのようなことがあるんですね!
課金アプリは1個もないのですが、それだったらまだ安心でしょうか?
書込番号:24441898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
gmailは最近作り持っています。
Appleid変更も考えましたがショップの方に変えたら逆に面倒だからやめた方が良いと言われたので、
現在のままでいこうかとおもっていました。
手順もネットで見たら書いてることが色々あり、どれが正しいかわからなくなってしまったので、、
1つ1つ画面ごとの手順を見ないとわからなくって。
iphoneを探すをオフにしてからやらないといけないなど、バックアップもid変更後にiTunesでとらないといけないかなど、その他色々わからなくて。涙
つい最近までsimフリー、iphoneを探す機能やsim解除などスマホの単語の意味を知らず今も単語から検索している状態です笑
ちなみにseに変更後でもid変更可能なんでしょうか?
書込番号:24441999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikuu3さん
使えないメールアドレスを使い続けると
Appleとの交渉事が発生した場合それこそ大変な苦労をすると思います!
Yahoo!のフリーメールでも良いので一つ作ってから
Appleのサポートに連絡すれば優しく教えてくれますよ。
0120-277-535
書込番号:24442006 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

AppleID変えなくてもいいというなんて、テキトーな店員ですね・・・信じられません
AppleIDをキャリアメールにしたままだと、サポートのときとかどうするつもりですか?
仮に端末が故障したら連絡はメールになりますが・・・
それと、キャリアのメールアドレスって一定期間経ったらリリースされますよね確か
同じアドレスを取得しようと思えば取得できてしまうんですよ・・
古いキャリアメールのままだとセキュリティ上も、実用上も問題だらけだと思いますが
書込番号:24442265
9点

>gmailは最近作り持っています。
>Appleid変更も考えましたがショップの方に変えたら逆に面倒だからやめた方が良いと言われたので、
>現在のままでいこうかとおもっていました。
有料アプリを買ってないとかそれほどAppleIDに紐づくサービスを使ってないとかだったら新規ID取得でいいのかもだけど、アドレスを変更することが出来るからそっちでいいと思うよ(実際に蓄積されたAppleIDの中身はそのまま引き継ぎされる)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
書込番号:24442280
9点

>ちなみにseに変更後でもid変更可能なんでしょうか?
乗り換えしないとメールアドレスがもらえないからとかでなく、すでに持ってるGmailアドレスにする場合だと
[先にアドレスを変更]→[旧iPhoneに新しいアドレスでログイン]→[新しく買ってきたiPhoneにログイン]→[必要であればデータコピー(クイックサービスという仕組みを使う)]
が楽かな?
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
https://news.mynavi.jp/article/20210724-1929751/
書込番号:24442283
9点

>よこchinさん
たしかにそうですよね、、
gmailは持っているのでやはり変えたほうがよさそうな気がしてきました(><)
書込番号:24442339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スロットバックさん
お返事ありがとうございます。
AppleIDをキャリアメールにしたままだと、サポートのときとかどうするつもりですか?
仮に端末が故障したら連絡はメールになりますが・・・
特に上記に関してのリスクをショップから聞いてなく、変えたら逆に色々面倒?といわれて、、
教えていただき感謝です★
書込番号:24442343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
度々ありがとうございます★
機種変前にやるとしたらやり方は下記でよいでしょうか?
iCloudやその他サインアウトは必須ですかね?
やらなくても良いと書いてるネットのページもあったりして、、
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180313/2265
復元はiTunesでやりたいなと思っています。
書込番号:24442502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
それともバックアップを取った後、先ほど貼ってくださった
support.apple.com/ja-jp/HT202667
の手順のみでよいんでしょうか?
事前にAppleidやその他サインアウトの必要はないですか?
書込番号:24442522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikuu3さん
先月 iPhone7からse2にデータ移行しましたが
今は特にiTunes使わなくてもスマホだけで完結しますよ
全部移行できます まんまiPhone7の状態をse2にできます。
壁紙から連絡帳 アプリに至るまで全てです。
7とse2をそばに置いておくだけでいいです(笑)
手順はお調べになったサイトに従ってくださいねー
今も7は手元にありSIMは抜いてWiFiで使っています
iCloudはずっとログイン状態で この7に関してはiCloudバックアップはオフにして使っています。
APPLEIDの下の方の項目に 持ってるios機器の一覧も出ていると思います
今はすごーく便利で楽になりましたよ ご安心ください(^^)
書込番号:24442531
9点

>Jack O'Neillさん
おはようございます。
お返事遅くなりすみません。
今はすごく便利になっているらしくびっくりしました。
こういった機械系にうとくiTunesでしか復元したことなかったので(^_^;)
教えて頂きありがとうございました♪
書込番号:24443076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iCloudやその他サインアウトは必須ですかね?
>やらなくても良いと書いてるネットのページもあったりして、、
個人的に必要ないのでいろんなパターンを試すということはないけど、ログアウトしておくっていうのはAppleIDのメールアドレス(ログインID)を変更すると、今ログインしてる状態(例えばaaa@→bbb@に変えるとして、現在ログインしているのは当然変える前のaaa@)と今後ログインするIDが変わるからエラーが出たりする可能性があるので一旦ログアウトして変更し終えてから新しいIDでログインしなおしょうましょうってことだと思うよ
>復元はiTunesでやりたいなと思っています。
僕が貼り付けたクイックスタートというやつが旧iPhone→新iPhoneに直接データをコピーするやり方で、結果としてはiTunes経由でやるのも同じなんだけどiTunesだと旧iPhone→PC(iTunes)→新iPhoneと1回作業が増えるからクイックスタートの方が楽かもしれないね
書込番号:24443725
9点

>どうなるさん
度々ありがとうございます。
昨夜id変更しようとしてまずiTunesのバックアップを久しぶりにしたら3時間もかかってしまい、、( ; ; )時間がなくなってしまったので今から変更しようとしています。
やっぱりログアウトはした方が安心なようなのでするようにします。
クイックスタートすごいですね?
またやり方など調べてみますね。
新しいことを覚えるのが苦手なのでついついそういう新しい機能はスルーしがちなので(^_^;)
ありがとうございます★
書込番号:24444010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikuu3さん
みなさんが言及しておられないので念のため。
LINE以外にも機種変更前に手続きや準備が必要な機能があります。
おさいふケータイで使用されているクレジットやポイントカードがあれば、旧機種で
機種変の操作が。
金融機関のトークンやワンタイムパスワードを使用されている場合は、旧機種で
機種変の操作が。
それぞれ必要です。
書込番号:24444059
8点

>mikuu3さん
やってみたら ことの他 簡単で びっくりしますよ。
でもその前提として 各種 バックアップなどしっかり取っておくことが必要です
LINEも トークやこれまでの写真や動画など なくなったらどうしようって
ドキドキでしたが あらまw 全部一緒じゃん!
となりますね。
電子マネーやポイントなどの移行はやや面倒ですが( ̄▽ ̄;)
頑張ってくださいねーー
書込番号:24444597
9点

>英知わいさん
おはようございます。
それらは使用してないため今回は大丈夫そうです。
でも今後もしかしたら使用するかもしれないので
次回の時参考にさせていただきます。
ありがとうございます★
書込番号:24444873 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みすたxさん
>舞来餡銘さん
>ダンニャバードさん
>よこchinさん
>スロットバックさん
>英知わいさん
>Jack O'Neillさん
>どうなるさん
おはようございます。
昨夜無事id変更できました!
途中ちょっとよくわからなくなってしまいましたが、、
こちらで質問しなかったらid変更しないままだったので皆さんに聞いてよかったです。
本当にありがとうございました。
また何かありましたら質問するかもしれませんが
教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:24444880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jack O'Neillさん
そうなんです、とにかく初めてやることには失敗したらどうしよう、と不安になって笑
バックアップは半年ぶりだったせいかiTunesで取ってみたんですが、データがたくさんあったのか3時間ほどかかりました笑
昨夜無事ID変更できました!
ありがとうございます★
書込番号:24444902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mikuu3さん
ID変更完了したようでお疲れさまでした。
私も先日PCのバックアップが壊れてて
古い世代しか残って無かったのでバックアップ取り直したら3時間以上かかりました。(^_^;)
機種変更の時の直接移行は256GBモデルでも1時間ぐらいに早く成ったんですけどね。
書込番号:24445025 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
仕事で使うために購入しましたが、着信音がいいものがありません。
一般の会社の事務所で使われているようなビジネスホンみたいな着信音を探しています。
どこかでダウンロードできたりしますか?
また、おすすめありありましたら教えて下さい
5点

>HANOI ROCKSさん
例えば下記のサイトとか如何でしょう。
iPhoneの着信音に設定する方法は、ググってみてくださいね^ ^;
https://www.zedge.net/find/ringtones/Business
書込番号:24439571
2点


>HANOI ROCKSさん
設定-サウンドと触覚-着信音で種類を選べます。
標準で入っているプレストやヒルサイド、レーダー(クラシックの中には黒電話も)あたりが近いと思います。
私は、いきなり大きい音がするのが嫌なので、徐々に音が大きくなる「さざ波」にしています。
書込番号:24440881
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
現在、motog7plusを使っています。アンドロイド歴10年以上です。iPhoneは使ったことがありません。
なぜiPhoneは人気なのかに興味があり、調べたのですが、日本ではiPhone使っている人が多いからとか、アクセサリーが豊富にあるとか、がわかりました。私は性能がいいから人気なのかと思っており、次はiPhoneにしようかと思っていたのですが、性能はアンドロイドのほうがいいみたいでビックリしています。
そこで、迷ってしまいました。
コスパのいいiPhoneSEにしようか、型落ちでも画面の大きいiPhone11にしようか、お気に入りのモトローラで最新のmoto ege20にしようか迷っています。
モトローラはずつと使ってきて使いやすいと感じています。
重視するポイントは、レスポンスがいいこと(とくにiPhoneのヌルサクを体験してみたい)、画面がきれいなこと、写真がきれいなことの3つです。
ゲームはやりません。多少高くても、スマホはよく使うので、性能がいいのがほしいです。
家族はみなiPhoneを使っています。
iPhoneは性能がいいと思っていたのですが、本当にアンドロイドの方が性能はいいのでしょうか。それならば、アンドロイドにしようかなとも思っています。
私は何を買ったら良いと思いますか。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24433891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なぜ有償か無償で信頼性が変わるのでしょうか?
少し疑問を抱いてしまいました。
AOSPは無料でGMSの利用に付きライセンスを支払うというものなので、利益の出どころが違うだけでおおきなさはないように感じてしまいます。
書込番号:24438131 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>sky878さん
コメントありがとうございます。
確かに有償無償では信頼性は関係ないですね。
有償の方がいいのかなと思ってしまっていました。失礼しました。それは関係なく、純粋にどちらのサービスが好きか嫌いかですね。そう考えると、どちらも一長一短あるので、難しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:24438273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何の性能を重視してるのかイマイチ伝わらないんだよなあ
単純に性能を求めてるなら泥にしろ林檎にしろ、最新一択だろうに
後は大きさとか重さとか、その辺が許容出来るかじゃないの?
バランスがーとか言うなら、実際使ってみるまで判らないと思うし、林檎未経験なら尚更だと思う
書込番号:24439068
7点

>nzghcc4さん
コメントありがとうございます。
性能を求めているなら、最新なんですね。そうですよね。やっぱり。
性能で特にレスポンスを求めています。
ミドルレンジでレスポンス求めるなら、iPhone11がいいかなと思っています。最新のmoto ege20も気になっていますが、皆様の意見を聞くとiPhoneの方が良さそうなので、今はiPhone11を検討しています。
あとは実機を触ってみて考えます。
ありがとうございました。
書込番号:24439086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめに、本スレへの、画面の見える範囲についての私の誤った書き込みに関して、お詫びいたします。
フォローいただいた皆様、ありがとうございました。
>まうくんさん
12以降は角が角ばったデザイン、11(とSE)は角が丸まったデザインです。
実機を触ってみると、違いが良く分かると思います。
書込番号:24439108
7点

>mini*2さん
コメントありがとうございます。
12と11でデザイン違うのですね。
実機を触って確認します。
気に入った方と思っていますが、12は高いんですよね。高機能すぎても宝の持ち腐れだったりするし、バランスで考えますね。
ありがとうございました。
書込番号:24439142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone11は今でも一応ハイスペック機の部類ですよ。SE2もiPhone11と同じチップセットを積んでいるのでハイスペックモデルです。つまりスレ主さんが最初から「ほしい」と望んでいるものです。
書込番号:24439654 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まうくんさん
au の週末キャンペーンにて契約無しでiPhone12 miniの64GBが48000円位で販売しているところがあるので販売していれば以下の順になると思います。
11min 11 12
書込番号:24439655 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>live914さん
コメントありがとうございます。
なんと、11もSE2もハイスペック機なのですね。iPhone恐るべし。宝の持ち腐れかなあ。
家族がSE2なので、自分は11がいいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:24439693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シナシナモンさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。だとするとかなりお得ですよね。
au探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24439697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大体のユーザーが3大キャリアユーザー。
分割で買うので端末の価格が多少高くても関係無い。
「だったら一番高くて良いものを買おうじゃないの」っていう心理が働くのは当たり前の事。
日本がアップルのロイヤル顧客なのはそういう理由があると思います。
勿論、性能やアプリの充実もあるとは思いますけどね。
iPhoneの人気が高いのは概ねこんな理由だと思います。
書込番号:24440046
10点

>AM3+さん
コメントありがとうございます。
一番高くて良いものを買う心理が働くの、納得しました。高くて良いものは当たり前なんだけどね。
なんでこんなに人気あるんだろう。アップルの販売戦略がすごいのかな。性能やアプリの充実か、アンドロイドも捨てたもんじゃないと思うんだけど。
使ってる人が多いから、ますます人気になりますよね。死ぬまでに一度はiPhone使いたい願望はあるけど、今使ってるアンドロイドに全く不満はないんだよね。迷うなあ。いつまでもすいません。
ありがとうございました。
書込番号:24440067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まうくんさん
>なんでこんなに人気あるんだろう。
iPhoneのシェア率を見ると、ライバル不在の2009年は別として、2010年〜2013年は全体の3割程度でした。
2013年にiPhone 5sからドコモでも取り扱い開始、翌年の2014年にiPhone 5sのMNP一括0円祭りが多発した記憶があります。
(確か、自分も2台程MNPした記憶が…)
場所によればiPhone 5s 2台をMNPすれば85,000円分の商品券が付くとかあった様子で、少し前のiPhone SE2のMNP祭りに近い…。
2014年にiPhoneのシェア率は一気に6割に延びています。
当時のスマホのライバルメーカーは、シャープ、ソニー、富士通。
ソニーだとXperia Zが登場した時期ですね。シャープと富士通はモデルが判らんw
一気にシェア率が向上した事によって、アクセサリーや修理屋などのiPhoneを取り巻くエコシステムが出来てきています。
個人的にはiPhoneが強かったというより、他のAndroidメーカーが力が無かったという感じです。
当時、キャリアに対して強いメーカーはAppleぐらいしかなかったとも言えます。
キャリアがiPhone押しで販売したため、結果的にiPhoneの人気が出ているとも言えます。
マスコミ押しで商品が売れているのと似た感じかも。
書込番号:24440781
8点

iPhone人気の一つの要因として、Androidは国内メーカーに勢いがなく、かつては韓国サムスンだけ、今はそれに加えて中国メーカーになってしまうこともあるかも。
iPhoneも中国製(これからインドやベトナムでも作られる模様)ですが、米国の会社だから。
書込番号:24440798
9点

>まうくんさん
>死ぬまでに一度はiPhone使いたい願望はあるけど
そんなたいそうな物でもないと思いますけど
SE2は回線契約ありなら1円で売ってるので、1円で願望が叶います
>今使ってるアンドロイドに全く不満はないんだよね。
どっちが優れているとか無いので
今のをそのまま使ってもう一台1円で買ったiPhoneでしばらく遊んでみればいいじゃないですか
気に入ったらSIMを入れ替えてiPhoneをメイン機にして、気に入らなかったら売ってしまえばいい
書込番号:24440801
9点

>Nisizakaさん
コメントありがとうございます。
そうだったんですね。
2014年に6割とはすごいですね。私はその頃、富士通のスマホだったような気がします。
この頃のキャリアのiPhone押しが、今の人気に繋がっているのですね。アップルの戦略ですかね。すごいですね。
もちろん性能が良かったのもあるのでしょうね。
詳しく説明いただき、ありがとうございました。
書込番号:24441095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
コメントありがとうございます。
アンドロイドのメーカーに勢いがなかったのですね。iPhoneは米国の会社だから強いのかぁ。
アップルがすごいんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24441096 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とねっちさん
コメントありがとうございます。
回線契約ありなら1円てすごいですね。在庫が余っているのでしょうかね。
いまのをそのまま使って、1円でiPhone購入かあ、なるほど、そういう買い方もあるんですね。贅沢な買い方ですね。すごすぎます。
ありがとうございました。
書込番号:24441106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まうくんさん
>アンドロイドのメーカーに勢いがなかったのですね。iPhoneは米国の会社だから強いのかぁ。
この点ですが、単純に日本市場でブランド力で牽引できるAndroid端末が無かった事につきます。
Windows PCで確固たるメーカーが無いのと同じで、Androidという共通のOSが個性を出しづらかった点があると思います。
まあ日本にはらくらくスマホと特殊なAndroid端末がありますがw
日本や米国などのキャリアが端末を販売する国はiPhoneが5割を超えている所が多いですが、
キャリア(SIM)と端末が別々に販売されている国ではiPhoneは大体3割以下です。
キャリアと端末が分離されていると価格帯が高いiPhoneは売れないのですよね。
この様な国では日本円で2万円以下で販売されるGalaxyや中華端末の土壇場です。
書込番号:24441448
8点

>Nisizakaさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
今は性能はほぼ同じなのに、その頃にブランド力がなかったため、ここまで人気に差が出てしまったのですね。ブランドって大事ですね。
それとキャリアの存在が大きいのですね。
それ考えるとiPhoneにそれほどこだわることないんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24441834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhoneSE2利用(SIMフリー)
iPhoneで格安SIMの契約を検討しており
専用(通話)アプリなしの所ご存じでしょか?
色々調べたんですが、殆ど各社専用アプリを使うみたいで…
書込番号:24426653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本通信・OCNモバイルONEのエコノミーMVNOが該当します。
https://www.j-com.co.jp/news/2101.html
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2021/1007_2.html
通話主体の場合はKDDIのpovoのほうが安くなる可能性もあります。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/13/5388.html
書込番号:24426666
5点

今はMVNOでも専用アプリ使う所は減ってきております
iijmio・OCN・nuroモバイルは標準アプリでいけます
まあネットスピードとか考慮した場合は
UQ+5Gがいいのではないかと思います
書込番号:24426736
7点

Povo、LINEMO、ahamo、UQ、Yモバイルなどはキャリアの直系なのでアプリ使用はありません
OCNや日本通信などもアプリなしですね
正直キャリア直系のものとMVNOで値段差は少ないので直系にしたほうが良いような気がします
書込番号:24427120
7点

>山もっこりさん
専用アプリでも無料ならその方がよくありません?
LINE電話、楽天Linkなど。
書込番号:24427604
6点

返信ありがとうございます
楽天モバイルを契約したのですが、着信の不具合もあり仕事に支障がある為解約をする予定です
無料なのは魅力的でしたが、圏外になる事も多かったので残念でした
また、電話するときに検索してアプリで打ち直すのが面倒で…
書込番号:24428534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>山もっこりさん
レスありがとうございました。そうでしたか。
楽天回線はまだ仕事用には厳しそうですね。
自宅近くの店舗が地下にあるスーパーに、「楽天回線は入りません」との貼り紙がありました。
QR決済やApplePayが使えないというクレームがあったので、その断りのためでしょう。
書込番号:24429166
5点

プライベートならまだしも、
仕事兼用で楽天のUN-LIMITはさすがに無謀ですね。
書込番号:24429249 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

楽天モバイル、今後どうしようか悩みますね・・・
iPhone12miniのMNPの弾にしたいと思いつつも、やはり無料には魅力があり、デュアルSIM運用も捨てがたい。
通話無料だけではなく、この前のドコモの通信障害のような事があった場合には、楽天回線を使って対応できますし、auのローミングがまだある地域ならさらに使い勝手がいいかと。
とはいえ、そんなイレギュラーな事を最優先するほど裕福ではないので、SE2とminiの安売り動向と天秤をかけ考えます。
書込番号:24429604
10点

>キンメダルマンさん
SE2で、メインを楽天物理sim、サブをIIJのesimという人をかつてはよく聞きました。
今だと、サブに基本料金がゼロのpovo 2.0のesimを入れる方が多いかもしれません。
書込番号:24430590
3点

>mini*2さん
横レスにアドバイスありがとうございます。
ただ、楽天モバイルをメインにするほど信頼できないので、サブ運用で考えます。
楽天サブ固定で、メインをとっかえひっかえしていくのが今のところベターのような気がして来ました・・・
書込番号:24430760
6点

デュアルSIMにしたい理由はそれぞれあるでしょうけど
二枚挿し、片方がeSIMだとしても同時2回線待ち受けはバッテリーが減るの早いですよ
特に片方が電波状況が悪い通信会社ならなおさらです
ひとつに絞れるならシングルで使う方がバッテリーが持ちます
海外旅行など同時待ち受けする必要がある時だけ2枚挿しする事をお勧めします
書込番号:24430778
7点

>キンメダルマンさん
>楽天モバイルをメインにするほど信頼できないので、サブ運用で考えます。
楽天だと場所により圏外になって大事な電話を受けられないと困る、ということでしょうか?
povoのesimは音声通話対応なので、電話の着信はpovoの番号を使えばいいと思います。
(かけるのは無料の楽天Linkで)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/13/news151.html
データ通信は楽天で行い、圏外の場所ではpovo。遅くて耐えられなければトッピング購入。
povoと楽天なら、どっちがesimでも構わないので、自由度が高いです。
書込番号:24430822
3点

何故ここまで必死に楽天をメインに推すのか意味分からんw
サブなら分かるけど、流石にメインに使いたいと思わないよw
書込番号:24430869
8点

気になるのはiPhoneのeSIM搭載機が全て技的不適合認定されたのでAppleがどんな対応してくるか?かな。
書込番号:24430876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)