発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 11 | 2021年8月10日 19:52 |
![]() |
54 | 16 | 2021年8月10日 22:55 |
![]() ![]() |
93 | 22 | 2021年7月30日 14:20 |
![]() |
33 | 4 | 2021年7月30日 18:57 |
![]() |
32 | 10 | 2021年7月14日 20:43 |
![]() |
18 | 3 | 2021年7月12日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
よろしくお願いします
iphone12 pro maxとseで2台持ちをしようと考えています。
同期をすると2台同時に着信を鳴らせると聞いたのですが、それはwifi環境のある中の場合ですよね?
なので、1台家に置いて1台持って出かけた場合には
持って出た方に転送をしようと考えています。
転送設定にしたまま家で2台置いてあった場合は2台同時になるのでしょうか?
(すみません、、、説明が下手で、、伝わるでしょうか、、汗)
seに電話がかかってくことはありません
かかってくるのはpromaxにのみです
家にいるときには近くにある方で電話を取り、
外へはseを持って行くことが多いのでseで電話を取れるようにしたいのです
どうぞよろしくお願いします。
2点

>まあちゃんさっちゃんさん
https://iphone-mania.jp/manual/useful-356707/
コレをやりたいということでしょうか?
ーーー抜粋ーーー
同じApple IDでデバイス本体にサインインしていることと、同じWi-Fiに接続していることが必要
ーーー抜粋ここまでーーー
書込番号:24281464
0点

そもそも
それぞれのSIMや電話番号ってどうなってるんですか?
書込番号:24281471
1点

wifi利用時の同時着信については、Jack O'Neillさんが書かれている通りです。
>転送設定にしたまま家で2台置いてあった場合は2台同時になるのでしょうか?
se:〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇
12:△△△-△△△△-△△△△
例えば12を家に置いたまま無応答転送を設定しておけば、△△△-△△△△-△△△△に着信があり、無応答の場合のみ〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇に転送されます。転送設定で「ほかのデバイスでの通話を許可」をオンにした時のような同時着信はありません。
書込番号:24281476
1点

>まあちゃんさっちゃんさん
>> iphone12 pro maxとseで2台持ちをしようと考えています。
iphone12 pro maxは仕事用で、
seはプライベート用なのでしょうか?
持ち出しされるseにSIMは仕事用、e-SIMはプライベート用と
1台に統合して運用しても影響が無さそうに思えます。
iphone12 pro maxは、SIMを使わないiPod touch化にされ、
seと同じiCloudアカウントでWi-Fiに接続すると
seも自宅にいると、iphone12 pro maxも鳴動するかと思います。
なので、
PCもMac化されると、そのMacにも電話を転送することは出来ますので、
おすすめです。
さらに、iPod touchやiPadもあると、同じことは出来ます。
なお、原則Apple製品の仕様で、
Windows/クローム/Androidには対応していませんので、
ご注意です。
書込番号:24281486
1点

>まあちゃんさっちゃんさん
>seに電話がかかってくことはありません
>かかってくるのはpromaxにのみです
>家にいるときには近くにある方で電話を取り、
>外へはseを持って行くことが多いのでseで電話を取れるようにしたいのです
「同じWi-Fiに接続している」という必要があるので、1台だけ外に持ち出した時点で不可ですね。
やるとすれば、通信事業者の電話転送サービスでしょうか。もちろん有料です。
https://blog.creative-plus.net/archives/3442
しかし、iphone12 pro max 1台にまとめないのは何故でしょう?
simを2つ搭載できるので、電話番号も仕事用とプライベート用に分けられます。
もし、大きすぎて持ち歩くのが面倒、しかしSEは画面が小さいので家では大きい画面で見たいという理由なら、iPhone SEとiPadにする方が幸せだと思います。
書込番号:24281717
0点

ご回答ありがとうございます
家の中では
>Jack O'Neillさん
の載せてくださった
https://iphone-mania.jp/manual/useful-356707/
これを使えば両方なるということで間違ってないでしょうか?
それとは別に自動電話転送 というのがあるようなのですが
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/ccs/iphone/
外に出る時はこれを使うと
置いていった12の着信を 持っているseに転送できると解釈しましたが
これも間違ってないでしょうか?
上記2つの設定を両方した状態で家の中にいる場合、
どうなりますでしょうか
よろしくお願いします
書込番号:24281777
1点

しかし、iphone12 pro max 1台にまとめないのは何故でしょう?
物理SIMカードしか使えないならまとめれんやろー
国内版iphoneは物理SIMカード2枚はいるんか?
少しずつ取扱いふえとるけどMVNOはほとんど取扱いないしな!
キャリアもドコモ、えゆーもまだ取扱いねーし
犬系はeSIMあるんやけどな!
書込番号:24281784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まあちゃんさっちゃんさん
12にかかってきたのをseに転送して通話した時
その通話料は スレ主さんが負担するようですが
ソレはOKなのです?
書込番号:24282067
0点

>まあちゃんさっちゃんさん
>上記2つの設定を両方した状態で家の中にいる場合、
>どうなりますでしょうか
家にあるiPhone12とiPadが同時着信可能な状態にして試してみました。
(1)iPhone12転送設定なし(他のデバイスで通話をiPadに設定)
SEからiPhone12に電話すると、iPhone12とiPad両方から同時に着信音が鳴る。
(2)iPhone12自動電話転送設定オン(他のデバイスで通話をiPadに設定、iPhone12はandroid端末に電話転送設定)
SEからiPhone12に電話すると、転送先のandroid端末のみ着信音が鳴り通話可能。iPhone12やiPadの着信、着信音はなし。
書込番号:24282265
2点

自動転送、ドコモだと無料だけど申し込まないと設定の項目に出ないよ。
ahamoだと出来ないみたいね。他は調べてないから知らない。
なので自分が契約している電話会社が転送電話に対応してるか調べておく必要があると思うけど。
書込番号:24282351
1点

>エメマルさん
わざわざ試してくださりありがとうございます!
転送の方が優先されるんですね
とても参考になりました
感謝します!
書込番号:24282664
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo
AQUOSsense4を使用中ですが
iPhoneが欲しくなりました、、、
機種変するとなるとスペック的には
アップかダウンか大幅な変化ありますか。
子供の写真をよく撮ります。
金額でこちらのiPhoneが候補です。
それとも長く使うことを見据えて12か11を
購入の方がよろしいでしょうか。
AQUOSはカメラのシャッターラグや
カメラの起動に不満が出てきました。
以前はiPhone7を使っていましたが
その頃から比べると劇的な変化ありますか。
書込番号:24279530 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大幅に、劇的にとは定量的にどの程度を期待してますか?
更にアップを期待するスペックは具体的に何ですか?CPU?(xxベンチでyy)など
書込番号:24279572
3点

>asm_lemonさん
>> カメラの起動に不満が出てきました。
ちゃんとした、カメラを買われることをおすすめです。
一番、起動が速いのは、一眼レフカメラです。
でも、時代の流れは、ミラーレス一眼ですけど・・・
>> 以前はiPhone7を使っていました
ちゃんと、iOSを使いこなしていないかと思います。
書込番号:24279788
5点

>asm_lemonさん
iPhone7→AQUOS sense4
スレ主さんは前回の機種変でスペックがアップされたかダウンされたかどうお感じでしたか?
なによりカメラを重視されるんでしたら私もおかめ@桓武平氏さん同様一眼レフをお勧めしますが、ついでに電話機のようにも使いたいならGalaxy S21 Ultraなんか挙げときます。
書込番号:24279979
8点

>asm_lemonさん
カメラ性能は11の方が断然いいです。
ahamoやUQ回線とセットなら、64GBモデルは5万円弱で買えます(UQは64GBモデルしかない)。
あと、iPhoneはmicroSDを使えませんので、貯まった写真の保存先も考えないと。
無料で使えるiCloudは5GBしかないので、写真を置いたらすぐ一杯です。
お勧めは、Lightning - USB 3カメラアダプタと外付けSSD/HDDを使う方法です。下記ページなどを参照ください。
https://aichanworld.com/wd/2019/12/05/post-11020/
また、iOSの純正カメラアプリは最大解像度しか選べないうえ、シャッター音を消せません。
「シンプルカメラ高画質」などのアプリもありますので、適宜お使いください。
書込番号:24280376
7点

>asm_lemonさん
iPhone SE (第2世代) は、iPhone 8のコンポーネントをベースにiPhone 11時代のSoCに変更した(性能アップ)モデルの為、
カメラのハードウェア性能は基本iPhone 7時代から変化はありません。
インカメラの性能もiPhone 7時代からハードウェアは変化はありません。
ソフトウェア部分はHDRの改良、ポートレートモードなどで改良されています。
この為、基本カメラについては基本iPhone 7時代と判る違いは少ないと思います。
iPhone 11、12は、インカメラ含めて、ハードウェア、ソフトウェア面も改良されています。
正直カメラを気にするのであれば、iPhone 11、12の方が良いと思います。
書込番号:24281138
7点

>kockysさん
わかりにくい質問ですみませんでした。。。
他の方のコメントにて解決しました。
ありがとうございます。
書込番号:24281224
2点

>おかめ@桓武平氏さん
そうですよね、ちゃんとしたカメラを購入がよさそうですよね。
ミラーレスは持っているのですが、子供の参観日でデジカメを使っている方がいらっしゃらず
出しにくいな。。。という感じでiphoneの購入を考えました。
コンデジあたりがいいのかなぁと思ったりもしています。
書込番号:24281234
0点

>きぃさんぽさん
iPhone7→AQUOS sense4ですが、間にXperia XZ1を挟んでいます。
Xperiaのカメラ性能がよかったのでカメラに関して不満を感じでしまったのかもしれません
Xperiaは充電の減りが早くなってしまいお得なAQUOS sense4を購入しました。
デジカメ購入考えようと思います
(コンデジ)
書込番号:24281239
1点

>mini*2さん
詳しくありがとうございます!!
11ならアハモに契約変更しようかなと考えていたところです。
教えていただいたもの検討させていただきます!!
書込番号:24281244
1点

>Nisizakaさん
iphone7から目に見える変化はないのですね!
教えていただいてよかったです。
iphone7のカメラ画像もきれいだなあと感じるので
私はハイスペック必要ないのかなぁとも思ってきてしまいました。
こちらでみなさんに色々おしえていただいたので
ちょっと検討してみます。
書込番号:24281252
1点

>asm_lemonさん
色々なサイトにiPhone SEや11で撮った写真を比べていますので、ご覧ください。
11の方が綺麗です。特に夜景など暗い時。
もちろん、本格的に撮るなら望遠も強いミラーレス一眼とかになるんでしょうけど、ずっと持ち歩くのは面倒です。
お子さんの何気ない笑顔をちょっと残しておきたいというのなら、今のスマホの性能で十分かと。
問題は、前にも書きましたが保存です。
書込番号:24281274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>mini*2さん
比較よく載っていますよね!
暗いときもできれば撮れる方がいいですね。
今のスマホも普段使うには良いんですよねぇ。
でも色々欲が出るのも確かです( ̄▽ ̄;)
保存も考えないといけませんね。。
書込番号:24281285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>asm_lemonさん
iPhone 11 は超広角モードとナイトモードがあります。
SEはどちらもありません。
11Proにある光学2倍の望遠はありません。
しかし、お子さんを撮影するのに望遠が欲しいのは運動会やお遊戯会などでしょうから、スマホではなく、光学ズーム30倍とかが普通のデジタルビデオカメラで動画撮影する方がいいでしょう。
書込番号:24281327
5点

>mini*2さん
運動会やお遊戯会はビデオや良いデジカメで
普通の参観日がスマホの場合が多いと周りに聞きました。
デジカメやビデオを調べてみます。
余裕があれば機種変更も考えてみようと思います。
書込番号:24282973
0点

>asm_lemonさん
>運動会やお遊戯会はビデオや良いデジカメで
>普通の参観日がスマホの場合が多いと周りに聞きました。
運動会やお遊戯会は、お子さんまで距離があるので、光学何十倍ズームが欲しくなります。
(ブレないよう、三脚を用意することをお勧めします)
また、当然ながら動きがあるので、写真じゃなく動画を撮影したくなります。
普通の参観日はお母さん一人だけという方が多いでしょうし、ビデオカメラを出したら目立つので、さりげなく?スマホで撮影するという感じでしょうか。
スマホと比べると、デジタルビデオカメラは高性能なのにこんなに安くていいの?って思ってしまいます。
ソニーとパナが双璧ですが、売れ筋機種はバッテリーを付けても4万円ぐらいしかしません。
書込番号:24283026
2点

>mini*2さん
そうです、先日の参観日もミラーレスのデジカメ持って行ってたのですが、
みんなiphoneで撮っていてとても出せる感じではありませんでした。。。
iphone12は10万円(ドコモ)ですが、それを考えると
デジカメやビデオを買うべきだとおもっています。
たくさんのアドバイスありがとうございます!!
書込番号:24283037
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー
先程折り返しの連絡を待っていたのですが、着信がありませんでした。こちらから連絡して確認したところ、3度掛けたけど出られなかったと言われました。
私はずっと待ってましたが、着信がありませんでした。Wi-Fi環境ですと色々不具合があると見かけましたが、通常のワイモバイルの電波です。
今回はそれほど重要な要件ではなかったので良かったですが、仕事でも使っているので不安になりました。
使用機種はSE2です。機種は関係ないかとは思いますが、原因のわかる方、宜しくお願い致します。
書込番号:24262275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すもも1813さん
SEは物理simは1枚かと思いますが、楽天の方はe-simですよね?
データはワイモバ、電話は楽天でも大丈夫だと思いますが、一度ご自宅の固定電話から楽天の番号に電話してみてiOS標準のアプリ(最初から入っている電話のアイコンの方)に着信履歴が残ることを確認した方が良いかと。
着信が入るのであれば、先方が電話番号を間違えた可能性もあります。
着信が入らないようであれば何らかのエラーが発生していることになりますね。
書込番号:24262355
8点

>ひろやまむさしさん
有難うございます。残念ながら自宅に電話がないので確かめられません。
はい、楽天はesimです。
先程は3回掛けたけど出なかったと言われたので、番号間違いの可能性は低いです。3回目にリンクに留守電が入っていて、それは確認しました。
でも着信はなかったんですよね。
音量も確認しました。
そうなると、やはり楽天側のエラーに
なるのでしょうか?
書込番号:24262360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
リンクに留守電が残るのは正常な挙動なのでしょうか?
iPhoneは使っていないので、楽天HPに記載あることしか分からないので…
おそらくですが、楽天が圏外のエリアにいる状態で着信し、リンクの留守電が応答したのかと。
そういう挙動が正常なのかどうか分からないです。
お力になれず申し訳ありません。
ただ、楽天以外にワイモバの電話番号をお持ちでしたら、仕事などミスできない電話はワイモバの電話番号の方を利用することをおすすめします。
書込番号:24262448
9点

iPhoneの場合は(7/16以降)楽天の電波環境が悪ければダメだと思いますが....
不具合現象の発生の際、楽天の電波環境はどうだったのでしょうか?
いくら主回線(ワイモバイル)の電波環境が良くても、
副回線(楽天)の電波環境が悪いと着信しません。
※標準電波アプリで着信する為、楽天の電波が来ていないと着信出来ません。
7/16以前は、楽天リンクで着信可能だったので、
ワイモバイル(モバイルデータ)が繋がっていれば楽天リンクに着信出来ました。
書込番号:24263650
9点

後、出来れば、iOSと楽天リンクアプリのソフトバージョンは記載した方が良いと思います。
最新バージョンになってますか?
書込番号:24263657
7点

>トラーさん
有難うございます。
楽天の電波状況ですが、自宅は問題なく入っています。ただ外出もしていたので、そこがエリア外だったかどうかは分かりません。
あと、iOS14.6になります。情報不足ですみませんでした。宜しくお願い致します。
書込番号:24263691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやまむさしさん
ご丁寧は回答ありがとうございました。楽天に問い合わせしました。いつ返答がくるか分かりませんが気長に待ちます。
書込番号:24263692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トラーさん
>ひろやまむさしさん
こんばんは。会社の固定電話から楽天番号に掛けてみました。結果は即留守電になりました。
my楽天モバイルでは、鳴り出し時間は12秒で設定しています。
楽天モバイルから、問い合わせの返信がありました。
7/6からiOSの仕様の変更のサイトの案内でした。
これじゃまともに使えないですね。
一回線目なので解約は考えてないですが、着信ができないなら不要ですね。
書込番号:24264112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天のサポートは使えないのでそんなもんです。
ダメ元ですが....
・iPhoneの再起動
・設定 - モバイル通信 - モバイル通信プラン(副回線)を再度 オフ -> オン
・設定 - モバイル通信 - モバイルデータ通信 - 主回線から副回線(楽天)に変更
・楽天リンクアプリの再インストール
上記内容のどれかをやってみて直らないでしょうか?
もうすでに実施済ならすみません。
書込番号:24264149
9点

>トラーさん
有難うございます!
on.offはしてないので、試してみます。
また結果報告させて頂きます。
書込番号:24264158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
my楽天モバイルのチャットサポートは良くなりましたよ!
※不満が無くなった訳では有りませんが
Yモバイルを完全にOFFにして楽天eSIMのみでデータ通信・iPhoneの緑のアプリで電話での発着信の会話は出来ていますか?
それとSE2だとAPN設定有りましたよね?
書込番号:24264183 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>よこchinさん
ありがとうございます。
"Yモバイルを完全にOFFにして楽天eSIMのみでデータ通信・iPhoneの緑のアプリで電話での発着信の会話は出来ていますか?
それとSE2だとAPN設定有りましたよね?"
今iOS14.7.1へアップデートしています。
一度ワイモバイルを完全にoff試してみます。
APN設定はどうだったか、記憶がありません。
楽天モバイルのesimの時は特に何もしなかったです。
書込番号:24264219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
データ通信を楽天モバイルにしました。
緑の電話マークから発信しましたら、かけられました。ただ、番号によっては、添付したメッセージがでます。これはどういった意味でしょうか?
このメッセージが出ても発信はできます。
書込番号:24264228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
>>ただ、番号によっては、添付したメッセージがでます。
相手番号で変わるのは3ケタ特殊番号か
0080とか0570ぐらいだと思うのですが不思議な現象ですね(^_^;)
一度eSIMの再発行を無料ですしmy楽天から申し込みしてみるぐらいしか思いつきません。
書込番号:24264301 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>よこchinさん
一つ試してみたら、SMSが届きました。
主回線のワイモバイル
副回線の楽天モバイル
モバイル通信プランを、どちらもONにしたら、先日掛けてもらった会社から着信がありましたとSMSが届いてました。
明日、会社の電話から楽天番号に掛けてみます。
有難うございました。
書込番号:24264314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>原因のわかる方、宜しくお願い致します。
楽天だからです。
無料の物が有料と同じぐらい快適なら誰もお金出して有料のサービスを使いません。
楽天が無料〜提供しているのは他社より安いというアピール以外に無料だからあまり文句を言えない日本人がいるからです。
楽天はサブ回線という使い方をしてる方もかなり多く。
まだメインで使うにはリスクがあります。
ご自身のために考えるなら重要な電話もかかってくる番号なら楽天以外のキャリアに変える事をお勧めします。
楽天の今後を考えると、細かい事でもサポートにクレームを言って改善させるように求めた方がいいと思います。
ソフトバンクもここまで安定するようになるまで相当な年数かかりましたからね。
書込番号:24264735
8点

>すもも1813さん
「最後の回線が利用できなくなりました」で検索するといろいろ出てきます。
eSIMと物理simを利用している場合に、履歴から折り返すと出るバグのようですね。
届いたSMSは標準のメッセージアプリに届きましたか?それともリンクアプリの方に届きましたか?
書込番号:24264754
8点

>とねっちさん
仰る通りです。
別の方法を考えます。
書込番号:24264765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろやまむさしさん
標準アプリです。
書込番号:24264767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま
問題が解決しましたので、そのご報告です。
設定のモバイル通信プランを、ワイモバイル、楽天モバイル共にオンにしたら、固定電話から着信ができました。
無事解決しました。有難うございました。
書込番号:24264996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB au
現在、au版のこちらの機種を使っています。
auは解約せず、新規で格安simを数社試してみたいのですが、
その場合、simを交換するごとにシムロック解除が必要なのでしょうか?
物理ではなく、esimの場合にも、シムロック解除が必要なのですか?
例えば、楽天のsimを使ったあとに、auに戻したい。
こういう場合も、simロック解除が必要なのですか?
その場合は、ロック解除依頼は販売元のauでいいのでしょうか?
そもそも、楽天などを使った場合にもシムロックが掛かるのですか?
物理sim、esim、どちらにどこの通信会社のsimを入れるかは、
まだ具体的に決めていませんが、
1〜2GB程度のデータ通信専用の端末として使いたいので、
まず、楽天の0円、iijmioの440円を試してみたいと思っています。
もし、すべての通信会社でシムロックが掛かるという場合、
今日はau、明日は楽天、明後日はiijmio、またauに戻す。
このようにシムロック解除依頼を頻発しても問題ないのでしょうか?
その他、注意点などありましたら、教えてください。
2点

>きりんじっちさん
一度SIMロック解除を行えばSIMロックはかかる事はありません。
他の会社のSIMカードで問題無く使えます。
都度、SIMロック解除を行いう必要はありません。
一度行えばSIMロック解除自体が出来ません。
書込番号:24260395 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>きりんじっちさん
>今日はau、明日は楽天、明後日はiijmio、またauに戻す。
一度SIMロック解除を行えばSIMフリー端末と同じ状態になるので、対応しているSIMならどのSIMでも使用できます。
ただし、↑のSIMだとauと楽天UN-LIMITは自動的に認識しますが、IIJはプロファイルのインストールが必要です。IIJ→auに戻す場合もプロファイルのアンインストールが必要です。
書込番号:24260404
12点

>α7RWさん
早速、ありがとうございます。
「一度SIMロック解除を行えばSIMロックはかかる事はありません」
そうなんですね。SIMフリー商品と同等になるってことなんですね。
てっきり、回線会社を変更するたびに、ロックが掛かるのかと思ってました。
それなら、回線会社は試したい放題ですね。
あれこれと試してみて、自分に合わなかった回線は、
ブラックにならない程度の期間は寝かせておいて、解約しようと思います。
>エメマルさん
早速、ありがとうございます。
「一度SIMロック解除を行えばSIMフリー端末と同じ状態になる」
勉強になりました。ありがとうございます。
格安SIMではロックは掛からないのかもしれないけれど、
auに戻したら、またロック状態になるんだろうなと思ってました。
これなら、普段はauを使っていて、気になるのが出てきたらsim入れ替え。
気に入らなかったら、またauに戻して他のを探してみる。
こんな使い方ができそうですね。
「IIJはプロファイルのインストールが必要です。
IIJ→auに戻す場合もプロファイルのアンインストールが必要」
これまで、大手キャリアかsimなし状態ばかりで使っていたので、
プロファイルの件が抜け落ちてました。ありがとうございます。
書込番号:24260433
0点

>きりんじっちさん
ご存知だと思いますが、iOS14だと、「設定」-「一般」-「情報」の下の方にSIMロックの項目があります。
解除されれば、ここが「SIMロックなし」になります。
他の方がおっしゃられているように、ここが一旦「SIMロックなし」になれば、変わることはありません。
この項目、iOSのもっと古いバージョンから付けて欲しかったです。
書込番号:24265336
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
iPhone SE iOS Ver 14.6 再起動の挙動についての質問です。
特に困っている訳ではなく疑問に思ったので。
強制的に再起動しても、起動後、再起動前のアプリはスタンバイしたままで終了しない。
同じく、再起動前に全アプリを強制終了して再起動してみても、
終了したはずのアプリが再起動後すべてスタンバイ状態になっている。
仕様としては正しいでしょうか?
再起動直後はアプリ等起動していないのがWindowsやAndroidと同じく普通と思っているのですが、
iOSは違うのですかね?
<補足>
再起動 = 音量を上げるボタンを押して素早く放し、音量を下げるボタンを押して素早く放してから、
サイドボタンを押さえたままにします。Appleロゴが表示されたら、ボタンを放す。
0点

>トラーさん
>>再起動前に全アプリを強制終了して再起動してみても、
>>終了したはずのアプリが再起動後すべてスタンバイ状態になっている。
これはタスクキルして再起動してもタスクリストに残っていると言う意味ですか?
それなら異常ですね。
書込番号:24238171 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>トラーさん
気持ち悪い症状ですね。
異常とまでは断言できませんが、バックアップ環境があるのでしたら、iPhoneをバックアップして初期化し、リストアしてみるのはいかがでしょう?
書込番号:24238293
5点

>>よこchinさん
>>mini*2さん
ご回答有難うございます。
>>タスクキルして再起動してもタスクリストに残っていると言う意味ですか?
はい、その通りです。
やっぱりかぁ〜動作おかしいのですね。
初期化までは大変なので、取り敢えずもう一台(妻iPhone)でも試してみます。
書込番号:24238375
0点

>トラーさん
Windowsだとスタートアップに起動するアプリを登録してあればそうなります。
iPhoneだと、OS13から「ショートカット」アプリでそのような自動化ができるようです。
使ってないので分かりませんが、それに変な設定がされていないとか、見られては?
書込番号:24238447
6点

>>mini*2さん
ご回答有難うございます。
妻のiPhoneを借りて再起動してみた所、
アプリのタスクは残ったままでした※これは同じ現象
タスクキラー後、再起動してみた所、
タスクが復活する事は無かったです※正常な動きですね
頂いたヒントを元に設定の違いを確認した所、
設定 - アクシビリティ - ショートカット ⇒ スイッチコントロールがオンになっていました。
オフ設定にするとタスクキラー後、再起動でタスクが復活する事は無かったです。
理由は不明ですけど......バグ? 仕様?
書込番号:24238675
2点

>トラーさん
ショートカットのオートメーションで条件によって自動的にアプリ起動が設定可能です。
ショートカットで何かオートメーション登録されているか確認してみてください。
電源投入後は条件にないですが、時間や電源状態、WI-Fi等の接続でアプリ自動起動が可能です。
書込番号:24239504
4点

>>Nisizakaさん
ショートカットは、
・WiFi ON + モバイルデータ OFF
・WiFi OFF + モバイルデータ ON
2つ登録していますね。
タスクキルから再起動でタスクが復活するのは挙動がおかしいとわかったのですが、
タスクそのままで再起動した場合は再起動後もタスクはそのまま。
結局動作として正しいのでしょうか?
書込番号:24239759
0点

>トラーさん
>>タスクそのままで再起動した場合は再起動後もタスクはそのまま。
これは正常です。
但しApple曰くはアプリの起動履歴であってアプリのバックグラウンド動作とは関係ないらしいです。
私はタスクキルで動作が変わるので信用してませんけど(^_^;)
書込番号:24239805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トラーさん
試しにタスクが残っている状態で再起動させたら…。
前のままタスクは残っていまね…。(汗
ただこのタスク一覧は起動していたアプリ一覧で、アプリは起動していません。
アプリをタップするとアプリが再帰動します。
復帰を考慮したアプリの場合は、アプリを前の画面に戻す動作をしています。
書込番号:24239929
4点

>>よこchinさん
>>Nisizakaさん
ご確認有難うございました。
>>タスク一覧は起動していたアプリ一覧で、アプリは起動していません。
そうなんですね。
去年の9月に購入したのですが、iPhoneって殆ど再起動や電源offする事無いので、
今まで気付かなかったです....OSの更新くらい?
タスクキラーとスイッチコントロールONの関係は不明ですが、
あまり気にしないようにします。
書込番号:24240259
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB ワイモバイル
ソフトバンクやYモバイルのiphone se2や12は他キャリアやシムフリー版よりも
劣っている点があるのでしょうか?
楽天で使うため新古品で購入しようと探しているのですが、
上記のキャリアのモデルだけsimロック解除品でも本体の値段や買い取り価格が安い事が多いのです。
自分で調べても違いが判らなかったのですが漠然と不安を感じるので、ご存じの方がおられたら教えて下さい。
1点

>roromeru1917さん
iphoneの場合はSIMロックがある以外は、対応バンド等全てSIMフリー版と同じです。
劣っている点などはありません。
>上記のキャリアのモデルだけsimロック解除品でも本体の値段や買い取り価格が安い事が多いのです。
中古市場にSoftBank、Y!mobile版が流通しているから安いだけだと思います。
中古で購入する時はネットワーク利用制限の保証があるショップで購入してください。
書込番号:24236177 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>roromeru1917さん
iPhone SE(第二世代)でしたら、楽天モバイルに MNP で新品を2万ポイントもらって購入はどうでしょうか?
※新古品の定義とみている価格次第なんですけど
それとも、すでに楽天ユーザーで MNP出来ないとかですかね?
MNP可能なら、同時に楽天銀行口座開設とかで、最大3000ポイントももらえます。
書込番号:24236218
6点

キャリアのSE2やiPhone11は5G非対応ゆえ3Gからの契約変更で0円とかやってますね
3G機種使って無いなら楽天MNPでポイント貰う方が良いでしょうね
書込番号:24236343 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)