発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
140 | 20 | 2021年11月16日 12:25 |
![]() |
5 | 1 | 2021年11月13日 10:08 |
![]() ![]() |
140 | 29 | 2021年11月14日 10:47 |
![]() |
10 | 4 | 2021年11月11日 14:25 |
![]() |
403 | 74 | 2021年11月12日 08:32 |
![]() ![]() |
90 | 15 | 2021年11月5日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
先日もこちらにお世話になりました。
ありがとうございました★
現在auでuqに乗り換え予定です。
docomoで購入したSIMフリーのiphoneを
uq(au回線?)で使用したとしたら今住んでいる地域で通信速度など電波の違いなどはないんでしょうか?
過去口コミに
基本的に日本で販売されているiPhoneはキャリア版のをSIMロック解除したものとSIMフリーの物は同じ状態と言えます。
キャリア間の違いもSIMロック解除すればありません、
とあったのでiphoneはSIMフリー化したら、どこのキャリアで買ったものでも特に問題はないということでしょうか?
docomoで買ったからと言ってdocomoがつながりやすいエリアがあるとかではないですよね?
書込番号:24447501 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhoneはどれを買っても電波云々ってのは全く同じだね
通信速度とかエリアは契約会社の違いのみで決まる感じ
書込番号:24447507
9点

>mikuu3さん
基本的にSIMフリー化すれば問題ないです。何も違いはありません。
海外版のiPhoneなどだと周波数帯が異なるとかは出てくるんですが、国内流通ならどれも同じになります。
書込番号:24447512
9点

>どうなるさん
先日もありがとうございました!
そうなんですね!
どこの元キャリアのものを買おうか迷ってきまして、、
その他なにかソフトバンク、au、docomo、のどこかで買ったら良い面?などありますか?
書込番号:24447519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっすー@さん
こんばんは( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
なるほどですね、同じなんですね!
海外版は避けますね★
ありがとうございます★
書込番号:24447521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>その他なにかソフトバンク、au、docomo、のどこかで買ったら良い面?などありますか?
どこで買うかっていうのはなるべく安く買いたいってのがあると思うけど、今auってことなんで本体代金1円とか0円で買うにはdocomoかSoftbankに乗り換えないといけない(事務手数料が+3300円と最低限の月額使用料)
で、最終的にUQにするってことはdocomo、Softbankを解約するってことになるわけだけど短期解約だといわゆるブラックリスト入りは確定だろうし、今後docomo、Softbankで契約しないとかなら特に問題ないだろうね(その上でdocomoかSoftbankかは契約しないであろう方を選ぶ?)
そういうのが嫌だってことだったらauで機種変更(22000円+3300円)で、機種変更した後にUQに切り替えるって方法だろうね(au<SB、docomoでもいい>で本体だけ22000円で買って自分で機種変更という形にすれば3300円は不要)
docomo、Softbankに乗り換えてUQくらいの値段で持てるプランがあれば一番いいんだろうけどそういう格安プランはないから一定期間持つとauで22000円で買っても同じじゃない?とかなってくるしとにかく値段優先か少し高くても安全(?)になのかはその人次第だからねぇ
書込番号:24447545
10点

>どうなるさん
説明不足ですみません。
メルカリで投げられてる未使用品のSIMフリー端末を購入予定です!
iphoneとしての機能は同じだけど、
その他、なにかあとあとどこの元キャリアで買ったものかによって良い面があったりするのかな、と★
書込番号:24447560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

メルカリとかぼりすぎだと思いますが
トラブル怖いし
近所の家電屋とかに売ってないんですか
メルカリならイオシス32800円の方がマシですよ
書込番号:24447571
10点

ああ、そういうことね…
だったら、最終的にはそれを信じるかってことにはなってくるけど“一括購入でSIMロック解除/SIMフリーです”って書いてるやつを買うってことだね
今売ってる未使用品はほぼ間違いなく一括1円とかで買ってそれを売ってるやつだろうから嘘書いてるみたいなのは無いと思っていいとは思うけどね
あと、メーカー保証が1年なので契約日が書いててなるべく最近のやつを買うくらいかな?(めちゃくちゃ安くて納得できるなら半年前に購入みたいなのでもいいかもだけど)
と書きながらふと思ったんだけど、投げ売りと言っても2.5万円とかするんじゃないのかな?(メルカリは見てないけど)、だったらauで機種変更した方がいい気がしなくもない
書込番号:24447575
8点

>どうなるさん
まず第一にUQに変えたい、そしてSEにかえたいなと思っています。
UQはもうSEの在家なくって( ; ; )
auで機種変してUQに乗り換えれたとしても、かえとくプログラム利用したくなくて、それなら一括6万もしてしまうんです( ; ; )
なげうりは128gで42000くらいとかです★
書込番号:24447589 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シグルドリーヴァさん
こんばんは★
新規契約とかならあるかもしれませんが、めんどうで、、
メルカリもぼったくってるとは思いますが、(^_^;)
ありがとうございます★
書込番号:24447593 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>auで機種変してUQに乗り換えれたとしても、かえとくプログラム利用したくなくて、それなら一括6万もしてしまうんです( ; ; )
>なげうりは128gで42000くらいとかです★
auで
“docomo、SoftbankからのMNP もしくは 新規(18歳未満かな?)iPhoneSE 64GB一括1円”
↑↑こういうPOP出して売ってるお店だったら、auで機種変更22000円(+3300円)で出来るよ
※上の条件が例えば iPhoneSE 6800円ってPOPだと28800円(+3300円)になる
なのでどうだろ?メルカリとかでどんなに高くても2万円くらいまで売ってるなら5000円でも安くなるからそっちでもいいんじゃない?ってなるかもだけど未使用品が2万円で出てるとも思えないし…
当然かえとくプログラムとかそういうのも必要ないし、そこそこ大きいお店だったら大抵のところでやってると思うけどね
書込番号:24447607
8点

>どうなるさん
そうなんですか?!
家電量販店に聞いたら、auからの機種変は通常価格6万といわれました。
auのショップでも機種変の相談しましたが特になにもいわれなかったです、、
auの正規のショップではこういったのはしてないんですかね( ; ; )
あんまり詳しくなくって情報不足で(^^;;
書込番号:24447623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MNP1円って、自社独自割引とかいうよくわからない割引+MNP割引22000円なので、MNP割引使わない端末のみで購入できれば22001円で買えますね
やってくれるかは店次第でしょうけど。家電店とかだと結構やってるイメージですね
あと、別にauにこだわる必要なんて全くなくて、docomoでも Softbankでも同じことが言えますよ
独自割引って契約の有無に関わらず一律で入れないといけない割引ですから。MNPが条件ですなんて言った日には色々問題になります
書込番号:24447683
10点

>スロットバックさん
こんばんは★
先日はありがとうございました。
そうなんですね、やっぱり家電量販店なんですね。
住んでる地域が田舎でiphone取り扱い家電量販店が近くに2件しかないんです、、、笑
今って色々あるんですね、ついていけません(><)笑
書込番号:24447691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>auの正規のショップではこういったのはしてないんですかね( ; ; )
>あんまり詳しくなくって情報不足で(^^;;
auショップでも“iPhoneSE MNPで一括1円”、“一括9800円”みたいなのをやってれば買えるよ
ただ店員が知らないのか知らないふりをしてるのか、後は契約取ってなんぼだから本体だけ売りたくないってのがあってMNPだけですねぇみたいな感じのことを言ってくる店員はいるんだろうね
MNPや新規だと契約数が増えるから一番取りたいんだろうけど機種変更=契約継続だから普通はすんなり出るはずなんだけどね
在庫次第なんで3社ともやってるとか2社だけとか1社だけとかいろいろあると思うけど、お店で今auならSoftbankかdocomoに移れば1円ですよって言われた場合、メールだったり家族もauだからauから変えたくないんで+22000円になってもいいから機種変更したいって言えばいけるはずだよ
書込番号:24447719
11点

>どうなるさん
なるほど。
びっくりです!!
知識不足でほんとに参考になります!
ちょっと近日中に量販店やショップいってみます。
ありがとうございました!
書込番号:24447744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mikuu3さん
自分は逆にau版のiPhoneを購入して途中からSIMフリー化してから
ドコモに乗り換えましたよ。
自分も田舎住まいですけど特に不満無く使えてます。
書込番号:24447996
8点

>mikuu3さん
iPhoneはどこで買ってもsimフリー化すれば同じですので、回線の乗り換えは楽ちんです。
Androidは、機種により各キャリアが使っている電波のバンドへの対応が違いますので、キャリアを変えると電波が入りにくくなることがあり得ますが。
書込番号:24448264
8点

>ちょっと近日中に量販店やショップいってみます。
話の持っていき方とすれば
まず、auでiPhone MNPで1円とかのPOPを見つける
↓↓
在庫ってありますか?と聞いて在庫があることを確認する(在庫が無いと当然買えないので)
↓↓
在庫ありますって言われたら、「MNPだと1円ってなってますけど、機種変更の場合22000円アップでいけるんですよね?」と聞く
↓↓
「大丈夫ですよ」ってなるので契約する
※ここで「MNPだけですね」みたいなこと言われたら、「機種変更でも22000円アップでいけるはずなんですけど確認してください」と言って確認してもらえば大丈夫になる
って流れでいくのが一番スムーズかな?
最初に書いたとおりブラックリストとか気にしないとかだったらdocomoかSoftbankにMNPでSEを契約してからUQでに再度MNPって手もあるけど、機種変更で買うとしてもやっぱメルカリより安いだろうしその辺の最終判断はご自由にどうぞ
書込番号:24448344
13点

他スレでも書きましたが、普通に本体購入シムフリー化してもそれより安かったので、
その後、auからUQに乗り換えてもOKじゃないですか?
まあ店次第なんでしょうけど・・・
書込番号:24448402
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
こんにちは。iPhoneを使って動画を撮影したいと思っています。iPhoneseだと連続で何時間撮影できますか?Galaxys9だと15分ほどで強制終了されてしまいます。
iPhoneの場合、強制終了はありませんか?
書込番号:24443334 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
あまり難しい用語などがわからないので、
わかりづらい質問ないようでしたらすみません、、
auからuqへ乗り換えます。
iphonese simフリーの新品未使用品を購入予定です。
バックアップ、復元はiTunesでやります。
現在使用してるiphone7は下取りにださず、ずっと手元に置いておくつもりです。持ち歩かず家でのみwifiで使用することはあるかもしれません。
なのでsimロック解除はせず、iphoneを探す機能もオンのままにしておくつもりです。
普段iCloudは使用してません。
Apple idは現在のキャリアメールのアドレスになっていますがパスワードをしっかりメモしてますので、変更せずseに変わってもこのまま同じものを使います。
皆様に聞きたい点は、この場合7の古い機種はショップに契約手続き変更に行く前に、Appleidをサインアウトする必要があるか、と使用中のsnsなど他ログイン必要なアプリ、safariでのログイン中のもの、をログアウトしておく必要があるか知りたいです。
ログアウトせずログインしたままだとseに変わった時に、同じAppleid、アプリ、Safariで、同時にログイン状態?になるのかなと?それも可能なのかよくわからなくて、、
言葉足らずな説明でしたらすみません。
書込番号:24441766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみにuqモバイルに代わるとキャリアメールが使えなくなるのは認識しています★
書込番号:24441776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サインアウト、ログアウトしなくていいです。新旧どちらのiPhoneもログインした状態で使えると思っていいです。
ひとつ気になった点があります。
『Apple IDをキャリアメールにしている』点です。
auからuqに乗り換えるとauのキャリアメールは使えなくなると思います。
Apple ID(メールアドレス)は連絡用にも使われていますので、キャリアメール以外のメールアドレスに変えた方がいいです。
以下はAppleサイトからの記事です。
『Apple ID のメールアドレスについて』
"Apple IDを作成する際に、メールアドレスを入力します。このメールアドレスが Apple ID になり、Apple Music や iCloud といった Apple のサービスへのサインインにお使いいただくユーザ名になります。アカウントに関する連絡用のメールアドレスにもなります。"
書込番号:24441803 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>現在使用してるiphone7は下取りにださず、ずっと手元に置いておくつもりです。持ち歩かず家でのみwifiで使用することはあるかもしれません。
ログインしてる状態っていうのは簡単に言うとその人のiPhoneですよって紐付けしてると同じことなので、手放すとか、家でも完全に別の人が使う、置いておくけど使わないとかでなければログイン状態でいいよ(と言うかログイン状態の方がいい)
※ログアウトしちゃうと紐ついてるサービスは使えなくなるので、家の中でWi-Fiで使うだけでもログイン状態の方が都合がいい
書込番号:24441832
8点

>mikuu3さん
キャリアメールのままだとサブスク等の変更が上手く出来ていない場合毎月とか課金時のメール通知が来ないので
危険です!
※巧妙な課金ワナアプリも有るので
書込番号:24441838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mikuu3さん
メアド変わりますがUQモバイルでは有料でキャリアメールサービス有りますよ
書込番号:24441862 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mikuu3さん
この際、gmailやyahooメールなどのずっと使えるアドレスを一つ作りましょう。
そして今のAppleIDのメールアドレスを新しいものに変更しましょう。
その上で、新しい端末に今のiPhone7の中身をそのまま復元して、iPhoneSE2を楽しまれたらいかがでしょうか。
ちなみにコピー後の古い方(iPhone7)はそのままで大丈夫です。
電話の着信はできなくなりますが、それ以外のメールチェックやブラウザ、アプリなどはWi-Fiに繋がっていれば変わらず使用し続けられます。
あ、LINEだけは排他アカウントですので、新しい端末にアカウント引き継ぎしたら古い方はログインできなくなります。
私はメインのメールアドレスは2006年に作ったGmailアドレスをずっと使っています。ちょうど15年ですね。
キャリアのアドレスやプロバイダなどのアドレスは、そのサービスを使わなくなるとなくなってしまいますので、将来のことを考えればフリーアドレスのほうが確実です。
個人的には一番安心、確実なのはGoogle(Gmail)だと思っています。
書込番号:24441888
8点

>みすたxさん
お返事ありがとうございます!
Appleidを変更を最初考えてましたが、
なんだかやり方手順調べたら面倒でスムーズにできるかも不安で、ショップの人も変更したら逆にめんどうだからオススメしないといわれたので変更を予定がなくて( ; ; )
お気遣いいただきすみません。。
書込番号:24441891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
お返事ありがとうございます( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )
そうなんですね!
一台しかログイン状態を保持できないのかと思い、こんがらがってしまっていました。
つい最近までsimフリーやiphoneを探す機能、などiphoneの単語の意味を全く知らない状態から検索していて頭がオーバーヒートしそうです。笑
書込番号:24441894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
おはようございます。
有料になるのでgmailもあるので良いかなと思っています★
ありがとうございます♪
書込番号:24441896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
そのようなことがあるんですね!
課金アプリは1個もないのですが、それだったらまだ安心でしょうか?
書込番号:24441898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
gmailは最近作り持っています。
Appleid変更も考えましたがショップの方に変えたら逆に面倒だからやめた方が良いと言われたので、
現在のままでいこうかとおもっていました。
手順もネットで見たら書いてることが色々あり、どれが正しいかわからなくなってしまったので、、
1つ1つ画面ごとの手順を見ないとわからなくって。
iphoneを探すをオフにしてからやらないといけないなど、バックアップもid変更後にiTunesでとらないといけないかなど、その他色々わからなくて。涙
つい最近までsimフリー、iphoneを探す機能やsim解除などスマホの単語の意味を知らず今も単語から検索している状態です笑
ちなみにseに変更後でもid変更可能なんでしょうか?
書込番号:24441999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikuu3さん
使えないメールアドレスを使い続けると
Appleとの交渉事が発生した場合それこそ大変な苦労をすると思います!
Yahoo!のフリーメールでも良いので一つ作ってから
Appleのサポートに連絡すれば優しく教えてくれますよ。
0120-277-535
書込番号:24442006 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

AppleID変えなくてもいいというなんて、テキトーな店員ですね・・・信じられません
AppleIDをキャリアメールにしたままだと、サポートのときとかどうするつもりですか?
仮に端末が故障したら連絡はメールになりますが・・・
それと、キャリアのメールアドレスって一定期間経ったらリリースされますよね確か
同じアドレスを取得しようと思えば取得できてしまうんですよ・・
古いキャリアメールのままだとセキュリティ上も、実用上も問題だらけだと思いますが
書込番号:24442265
9点

>gmailは最近作り持っています。
>Appleid変更も考えましたがショップの方に変えたら逆に面倒だからやめた方が良いと言われたので、
>現在のままでいこうかとおもっていました。
有料アプリを買ってないとかそれほどAppleIDに紐づくサービスを使ってないとかだったら新規ID取得でいいのかもだけど、アドレスを変更することが出来るからそっちでいいと思うよ(実際に蓄積されたAppleIDの中身はそのまま引き継ぎされる)
https://support.apple.com/ja-jp/HT202667
書込番号:24442280
9点

>ちなみにseに変更後でもid変更可能なんでしょうか?
乗り換えしないとメールアドレスがもらえないからとかでなく、すでに持ってるGmailアドレスにする場合だと
[先にアドレスを変更]→[旧iPhoneに新しいアドレスでログイン]→[新しく買ってきたiPhoneにログイン]→[必要であればデータコピー(クイックサービスという仕組みを使う)]
が楽かな?
https://support.apple.com/ja-jp/HT210216
https://news.mynavi.jp/article/20210724-1929751/
書込番号:24442283
9点

>よこchinさん
たしかにそうですよね、、
gmailは持っているのでやはり変えたほうがよさそうな気がしてきました(><)
書込番号:24442339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スロットバックさん
お返事ありがとうございます。
AppleIDをキャリアメールにしたままだと、サポートのときとかどうするつもりですか?
仮に端末が故障したら連絡はメールになりますが・・・
特に上記に関してのリスクをショップから聞いてなく、変えたら逆に色々面倒?といわれて、、
教えていただき感謝です★
書込番号:24442343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
度々ありがとうございます★
機種変前にやるとしたらやり方は下記でよいでしょうか?
iCloudやその他サインアウトは必須ですかね?
やらなくても良いと書いてるネットのページもあったりして、、
https://time-space.kddi.com/digicul-column/digicul-joho/20180313/2265
復元はiTunesでやりたいなと思っています。
書込番号:24442502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
それともバックアップを取った後、先ほど貼ってくださった
support.apple.com/ja-jp/HT202667
の手順のみでよいんでしょうか?
事前にAppleidやその他サインアウトの必要はないですか?
書込番号:24442522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mikuu3さん
先月 iPhone7からse2にデータ移行しましたが
今は特にiTunes使わなくてもスマホだけで完結しますよ
全部移行できます まんまiPhone7の状態をse2にできます。
壁紙から連絡帳 アプリに至るまで全てです。
7とse2をそばに置いておくだけでいいです(笑)
手順はお調べになったサイトに従ってくださいねー
今も7は手元にありSIMは抜いてWiFiで使っています
iCloudはずっとログイン状態で この7に関してはiCloudバックアップはオフにして使っています。
APPLEIDの下の方の項目に 持ってるios機器の一覧も出ていると思います
今はすごーく便利で楽になりましたよ ご安心ください(^^)
書込番号:24442531
9点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
仕事で使うために購入しましたが、着信音がいいものがありません。
一般の会社の事務所で使われているようなビジネスホンみたいな着信音を探しています。
どこかでダウンロードできたりしますか?
また、おすすめありありましたら教えて下さい
5点

>HANOI ROCKSさん
例えば下記のサイトとか如何でしょう。
iPhoneの着信音に設定する方法は、ググってみてくださいね^ ^;
https://www.zedge.net/find/ringtones/Business
書込番号:24439571
2点


>HANOI ROCKSさん
設定-サウンドと触覚-着信音で種類を選べます。
標準で入っているプレストやヒルサイド、レーダー(クラシックの中には黒電話も)あたりが近いと思います。
私は、いきなり大きい音がするのが嫌なので、徐々に音が大きくなる「さざ波」にしています。
書込番号:24440881
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
現在、motog7plusを使っています。アンドロイド歴10年以上です。iPhoneは使ったことがありません。
なぜiPhoneは人気なのかに興味があり、調べたのですが、日本ではiPhone使っている人が多いからとか、アクセサリーが豊富にあるとか、がわかりました。私は性能がいいから人気なのかと思っており、次はiPhoneにしようかと思っていたのですが、性能はアンドロイドのほうがいいみたいでビックリしています。
そこで、迷ってしまいました。
コスパのいいiPhoneSEにしようか、型落ちでも画面の大きいiPhone11にしようか、お気に入りのモトローラで最新のmoto ege20にしようか迷っています。
モトローラはずつと使ってきて使いやすいと感じています。
重視するポイントは、レスポンスがいいこと(とくにiPhoneのヌルサクを体験してみたい)、画面がきれいなこと、写真がきれいなことの3つです。
ゲームはやりません。多少高くても、スマホはよく使うので、性能がいいのがほしいです。
家族はみなiPhoneを使っています。
iPhoneは性能がいいと思っていたのですが、本当にアンドロイドの方が性能はいいのでしょうか。それならば、アンドロイドにしようかなとも思っています。
私は何を買ったら良いと思いますか。
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24433891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone(iOS)のメリットは型落ちを購入してもOSは最新を使える所でしょうね
OSが最新だとセキュリティ的にも有利ですし
Androidの方がIMEアプリも自由に出来るし好みの設定にし易いですがOSバージョンアップが追い付かない、セキュリティパッチが2--3年で終了する場合が多いのがネガティブな点でしょうね
私は両方使ってますがどっちかと言うとAndroidの方が性に合います
SE2は通常使いには問題無いですがバッテリー容量が小さいので電池持ちが気になります
カメラもiPhone11/12/13の大きいiPhoneに比べるとそこそこの性能です
書込番号:24433950 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

アンドロイド、しかもエクスペリア歴10年のソニーびいきの者です。
昭和の時代にポータブルオーディオの代名詞にもなった「ウォークマン」のようなイメージがアイフォーン(アイフォン?)にあるのでしょう。
当時でも東芝のウォーキーやらアイワのカセットボーイと言うブランドがありましたが普通の人は皆どれもウォークマンって言っていましたよ。
OSから考えるとアンドロイドのように開発進度も早いけどセキュリティで抜け道だらけでは使いづらいのです。それにデザインの面でもアンドロイド機より洗練されていると言う事も大きいです。
国産ブランドもめっきりと減ってしまいましたが私はやはりSONYが好きです。
書込番号:24433964
12点

何をもって「性能がいい」というのか
その一点に尽きるのではないでしょうか
単純にSoCの処理速度だけを見るのか、バッテリ持ちを見るのか。表面化はしづらいですがOSのサポート期限や画面の綺麗さ、操作性なども性能と言えるかもしれませんね
もちろん使う命令も変わるので一概な比較というものはできないと思います
それに動かすアプリなどによっても「性能」をうまく引き出せるかどうか変わるでしょう
ただ、重視するポイントからすると今のハイエンドスマホであれば大きな違いはないと思います
あとは使い勝手、持ちやすさ、画面の見え方や今までのスマホ歴などが決め手になるのかなと思いますよ
AndroidからiOSや、その逆をやると操作性が変わるので使いづらく感じるかもしれません
ちなみにですが、iPhoneSEはバッテリ持ち結構短いですよ
朝仕事に出かけて、夕方帰ってくると半分以下になっていることがほとんどですね(ほぼ仕事中は触っていません)
iPhoneを選ぶとしたら11以上にしたほうが良いと思います
書込番号:24433976
12点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
なるほど、セキュリティ面でiPhoneはいいんですね。サービスがいいのは嬉しいですね。そういった製品を持っているのも、気持ちいいですね。
SEは他と比べるとカメラはそこそこなんですね。では、SEは消しですね。
アンドロイドの方が性に合っているとのこと、う〜ん、アンドロイドもいいのですね。ますます迷いますね。
モトローラにするか、
iPhone11にするか迷うなあ、じっくり考えたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:24433977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone3GS以降10年くらいandroid機を使っていますが、Xperiaのコンパクト機がなくなり、iPhone12miniの購入を検討しているものです。
iPhoneとandroidの性能差についてはよくわかりませんが、iPhoneのアプリはiPhone用に作りこまれていると思うので、快適に使えるイメージがありますね。
写真にこだわりになるならSEは無いような気はします。
今お使いの機種と、家族のiPhoneで比較されるのがいいかもしれませんね。
自分の一番の懸念はwindowsPC接続時の利便性ですが、スマホで完結しているなら問題ないでしょう。
書込番号:24433985
9点

>JTB48さん
コメントありがとうございます。
日本はiPhone=スマホのイメージがついちゃったんですね。なるほど。そういうことなんですね。
セキュリティとデザインでiPhoneは人気があるのですね。たしかにこの2つ重要ですよね。
SONYを愛しているのですね。わかります。私はモトローラ愛しています。代替機で使ったときからあれ、使いやすいじゃんと感じて、それ以来モトローラです。
自分が好きなの使うって幸せですよね。
もうちょっとじっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24434026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スロットバックさん
コメントありがとうございます。
そうですか。私の使い方では、アンドロイドもiPhoneもどちらも差はないということですね。
あとは好みの問題ですね。
SEはバッテリーで不利ですね。了解です。SEは外します。あとは実物触って、直感で決めていきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24434030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キンメダルマンさん
コメントありがとうございます。
なるほど、iPhoneアプリは快適なのですね。それ重要ですね。やっぱりiPhoneかなあ。
家族のiPhone触ってみるのですが、実は正直、何も感じないんです。ただ、アンドロイドで最近アプリが遅かったりするときがあるんだけど、iPhoneはそういうことないのですかね。iPhone人気だから、使い込んでくると、良さがわかるのかなあと思ったりもしています。もう少し迷ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24434039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まうくんさん
>iPhoneは性能がいいと思っていたのですが、本当にアンドロイドの方が性能はいいのでしょうか。
Android機と言っても色々ですが、画面がきれい、カメラ画質が良い、といったことなら、
「Xperia 1 III」「Xperia PRO-I」など、iPhoneより高性能なスマホはありますね。
こだわりのある人なら、そういうスマホを買えばよいでしょう。
今のiPhoneは、突出した性能はありませんが、高級機としてバランス良くまとまっていると思います。
iPhone11をメインに使っていますが、特に不満はありませんね。
書込番号:24434052
9点

CPUの性能にこだわるならiPhoneのほうがいいですよ。3万から5万くらいの中途半端な能力のAndroid端末を購入しても満足できないですよ。
最初からiPhoneを選んでおけばお金を無駄に使うこともありません。
という、ぼくはiPhoneを持っておりますがメインで使っているのはOPPO Reno Aです。
Reno Aは普通に使えます。でも、いつ壊れても別にどうでもいいやっていう感じで使っています。道具としてAndroidは使いやすいかなと思います。
書込番号:24434073 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>あさとちんさん
コメントありがとうございます。
カメラや画面画質ならエクスペリアがいいんですね。iPhoneよりいいんですね、知らなかったです。
iPhoneはバランスがいいのですね。いやーそういうところ惹かれますね。
iPhone11で全く不満がないとのこと、そうですか、参考になります。やっぱりiPhone11にしようかな。総合的に考えると今はそんな気持ちです。
ありがとうございました。
書込番号:24434076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>live914さん
コメントありがとうございます。
なんと、5万のアンドロイドならiPhoneの方がcpuの性能はいいのですね。恐るべしiPhone。
お金を無駄に使うことはありません。これ響きました。これはやっぱりiPhoneかなと思いました。
ありがとうございました。
書込番号:24434081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホを流行らせましょうってなったときに、SoftbankがiPhoneとSoftbankユーザーを増やそうってのがあってiPhoneだけ優遇してた、それに合わせて後発のau、docomoもiPhoneを優遇(本体割引多い、月額費用優遇、容量優遇)してたのでiPhoneの方が売れた
売れると世間はそれ中心に動くようになるから日本のスマホ = iPhoneになっていった
普通の人は「安いからiPhoneを買ってるんです」みたいなことを言わなくて「iPhoneの方が使いやすいから」、「だってiPhoneの方がいいじゃん」、「みんな使ってるし」とかで「敢えてiPhoneを選んでます」って風潮になってる流れだね
確かにOSのアップデートとかはiPhoneの方が長いってのはあるけど、これからスマホを流行らせましょう、初めてスマホを持ってみましょうってときにはそんなことを考えてなかったわけだし、この辺はどっちかというとあと付け理由だね
>ゲームはやりません。多少高くても、スマホはよく使うので、性能がいいのがほしいです。
性能っていうのが何のことなのかっていうのがイマイチ分からないところではあるけど、単純にスペック(SoCやメモリなど)が上のことを言ってるのか使用感とかアプリとかトータル的なことで言ってるのかでもどのあたりを選べばいいのかってのが違ってくるだろうし
>コスパのいいiPhoneSEにしようか、型落ちでも画面の大きいiPhone11にしようか、お気に入りのモトローラで最新のmoto ege20にしようか迷っています。
>モトローラはずつと使ってきて使いやすいと感じています。
motorolaで慣れててiPhone11の予算ありだったら、Pixel6いっちゃえばいいんじゃない?
別にiPhoneに変えるでもいいんだけどそこそこ大きいスマホを使ってきて今からSEは無いだろうなぁ
書込番号:24434113
11点

>どうなるさん
コメントありがとうございます。
性能は総合的な使いやすさですね。特にレスポンスがいいことですね。
皆さんのコメントからSEはなくなりました。
あとは思ったよりmoto ege20はコメントないので、残念なところです。個人的には気になっているところなんですが。今はiPhone11にしようかなと言う気持ちが強いです。
pixelかあ。なるほど、確かに、アンドロイド最新で人気もあるし、いいかもしれません。候補に入れたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24434139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あとは思ったよりmoto ege20はコメントないので、残念なところです。個人的には気になっているところなんですが。
僕もmotorolaは好きなんで何台か使ってきてるけど、motorolaが今の路線になったのはG4+からで、G4+は初のデュアルSIM機ってのもあってそこそこ話題、人気機種だったんで割と盛り上がってたけど、それ以降motorolaスマホは何台も出てるけど、はっきり言ってG4+以降どの機種もいうほど盛り上がってないからねぇ
書込番号:24434193
7点

>まうくんさん
SoC性能の面からだと5nmプロセスルールで作られた以下の製品は同等かと
後はOSとアプリの出来ですね。
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/spv/2105/12/news022.html
書込番号:24434205 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>まうくんさん
少しのAndroid機は、アプリの構造上、
ウィルスに感染し易いとか、
個人情報が盗まれ易い感じがありました。
私は、ドコモのAndroid1.6も使っていた時もあります。
まあ、この当時のiPhoneは、
ウィルスに感染しずらいとかでした。
プログラム開発で作成したアプリのコードなどを
Appleでチェックされていたのです。
今は、判りません。
書込番号:24434219
6点

>どうなるさん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。モトローラは盛り上がっていないということは、それなりなんでしょうね。他が頑張っているってことですね。
やっぱり頑張ってるとこのを使いたいので、今回はモトローラ諦めようかな。
ありがとうございました。
書込番号:24434237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
コメントありがとうございます。
リンク読みました。アンドロイドも性能いいんですね。あとはOSとアプリの出来なんですね。
そうすると、iPhoneは無難なんですかね。
ありがとうございました。
書込番号:24434255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おかめ@桓武平氏さん
コメントありがとうございます。
そうすると、セキュリティ面ではiPhoneすごいですね。アップルのその精神、だから人気があるんでしょうね。納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:24434259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhoneSE2利用(SIMフリー)
iPhoneで格安SIMの契約を検討しており
専用(通話)アプリなしの所ご存じでしょか?
色々調べたんですが、殆ど各社専用アプリを使うみたいで…
書込番号:24426653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本通信・OCNモバイルONEのエコノミーMVNOが該当します。
https://www.j-com.co.jp/news/2101.html
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2021/1007_2.html
通話主体の場合はKDDIのpovoのほうが安くなる可能性もあります。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/09/13/5388.html
書込番号:24426666
5点

今はMVNOでも専用アプリ使う所は減ってきております
iijmio・OCN・nuroモバイルは標準アプリでいけます
まあネットスピードとか考慮した場合は
UQ+5Gがいいのではないかと思います
書込番号:24426736
7点

Povo、LINEMO、ahamo、UQ、Yモバイルなどはキャリアの直系なのでアプリ使用はありません
OCNや日本通信などもアプリなしですね
正直キャリア直系のものとMVNOで値段差は少ないので直系にしたほうが良いような気がします
書込番号:24427120
7点

>山もっこりさん
専用アプリでも無料ならその方がよくありません?
LINE電話、楽天Linkなど。
書込番号:24427604
6点

返信ありがとうございます
楽天モバイルを契約したのですが、着信の不具合もあり仕事に支障がある為解約をする予定です
無料なのは魅力的でしたが、圏外になる事も多かったので残念でした
また、電話するときに検索してアプリで打ち直すのが面倒で…
書込番号:24428534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>山もっこりさん
レスありがとうございました。そうでしたか。
楽天回線はまだ仕事用には厳しそうですね。
自宅近くの店舗が地下にあるスーパーに、「楽天回線は入りません」との貼り紙がありました。
QR決済やApplePayが使えないというクレームがあったので、その断りのためでしょう。
書込番号:24429166
5点

プライベートならまだしも、
仕事兼用で楽天のUN-LIMITはさすがに無謀ですね。
書込番号:24429249 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

楽天モバイル、今後どうしようか悩みますね・・・
iPhone12miniのMNPの弾にしたいと思いつつも、やはり無料には魅力があり、デュアルSIM運用も捨てがたい。
通話無料だけではなく、この前のドコモの通信障害のような事があった場合には、楽天回線を使って対応できますし、auのローミングがまだある地域ならさらに使い勝手がいいかと。
とはいえ、そんなイレギュラーな事を最優先するほど裕福ではないので、SE2とminiの安売り動向と天秤をかけ考えます。
書込番号:24429604
10点

>キンメダルマンさん
SE2で、メインを楽天物理sim、サブをIIJのesimという人をかつてはよく聞きました。
今だと、サブに基本料金がゼロのpovo 2.0のesimを入れる方が多いかもしれません。
書込番号:24430590
3点

>mini*2さん
横レスにアドバイスありがとうございます。
ただ、楽天モバイルをメインにするほど信頼できないので、サブ運用で考えます。
楽天サブ固定で、メインをとっかえひっかえしていくのが今のところベターのような気がして来ました・・・
書込番号:24430760
6点

デュアルSIMにしたい理由はそれぞれあるでしょうけど
二枚挿し、片方がeSIMだとしても同時2回線待ち受けはバッテリーが減るの早いですよ
特に片方が電波状況が悪い通信会社ならなおさらです
ひとつに絞れるならシングルで使う方がバッテリーが持ちます
海外旅行など同時待ち受けする必要がある時だけ2枚挿しする事をお勧めします
書込番号:24430778
7点

>キンメダルマンさん
>楽天モバイルをメインにするほど信頼できないので、サブ運用で考えます。
楽天だと場所により圏外になって大事な電話を受けられないと困る、ということでしょうか?
povoのesimは音声通話対応なので、電話の着信はpovoの番号を使えばいいと思います。
(かけるのは無料の楽天Linkで)
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2109/13/news151.html
データ通信は楽天で行い、圏外の場所ではpovo。遅くて耐えられなければトッピング購入。
povoと楽天なら、どっちがesimでも構わないので、自由度が高いです。
書込番号:24430822
3点

何故ここまで必死に楽天をメインに推すのか意味分からんw
サブなら分かるけど、流石にメインに使いたいと思わないよw
書込番号:24430869
8点

気になるのはiPhoneのeSIM搭載機が全て技的不適合認定されたのでAppleがどんな対応してくるか?かな。
書込番号:24430876 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)