発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
144 | 16 | 2020年9月17日 17:57 |
![]() |
19 | 3 | 2020年9月12日 19:18 |
![]() |
19 | 4 | 2020年9月10日 23:47 |
![]() |
10 | 8 | 2020年9月10日 13:30 |
![]() |
17 | 6 | 2020年9月8日 15:24 |
![]() ![]() |
154 | 23 | 2020年9月7日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
皆様のご意見をお聞かせください。
今70歳でガラケーからのスマホデビューを考えています。
家族はみなアイフォン使用者です。アイフォンを進められています。今キャンペーン中でBASIO4、
アイフォンともに0円で、わからないとき教えられるなどの理由で強く勧められていますが老眼なのでサイズ的に心配です。
まあそれは逆に携帯性の良さにつながるのですが。
メール、ネット、電話(ごくまがれ)くらいしか使いません。
主人も初デビュー(アイフォン)なのでおなじ機種のほうが便利なのはわかります。
BASIO4を買った場合は一人で問題解決にあたらなければなりません。でもわかりやすそう。
めったに電話しないのにかけ放題にもひかれます。
サイズ的にもおおきくていいかと。
使う状況はネット、メール、ごくまれに電話(短時間)で!GぐらいあればOKだとおもいます。
料金は安いにこしたことはなく、3〜4年おなじ機種を使うと思います。
どちらの機種も店頭に見に行きました。あとは決断のみです。よろしくお願いします。
3点

>共白髪までさん
断然にiPhoneをお勧めします。
色んな方のスマホのサポートのようなことさせて頂きますが
ボタン付きの簡単スマホが一番困ります。
通常のホーム画面もないし、ボタンがあることで制約が逆に多いです。
一般的なiPhoneやAndroid機なら電話口でも設定項目のさわるところ伝わりますが
ボタン付きの簡単画面のみのタイプは手元で触っていても戸惑います。
また、有機EL以外の点であまりに低スペックすぎます。
長く使うには面倒、もたつくなど使い勝手として悪いほど低スペックです。
メーカーとして京セラも携帯もスマホも国内キャリア販売のみで
スペックもなにも気にしない不具合も気にならない簡単スマホ簡単ケータイの
ジャンルでしかまともな売り上げがないと思います。よい印象はないです。
iPhoneなら国内なら約半数の人がユーザーでSE第二世代のユーザーでなくても
iPhoneのユーザーなら誰でも手助け出来ます。
そもそもに一度設定したらトラブルらしきトラブルが起きません。
画面が少し大きくても写真、動画観るには大きい方がいいでしょうが
文字なら一目で3行以上視線が届くことがないでしょう。
iPhoneSE初代までの表示をそのまま大きくした画面も用意されてるので
文字を読むことについて困ることがないと思います。
私も車でホルダーなどに付けてる時は大きい表示にしています。
動作が高速なので反応の悪さからくる押し間違いやタッチミスなども少ないでしょう。
今のところ世界最速級ですので数年先まで全く心配ありません。
iOSのアップデートも数年は安心です。
アクセサリー類も豊富で100均からハンドメイドまで迷うほど
グッズがあります。
SE第二世代ならQiの無接点充電にも対応ですから充電台など
あれば置いておくだけで充電も出来てしまいます。
BASIO4とは比べるまでもないと思います。
不安定で分かりにくいAndroid機と安定安心簡単のiPhoneです。
BASIO4や簡単ケータイ、スマホのユーザーの方は全く速度など気にされません。
起動が遅いとかスクロールが遅いなども気にされる人少ないです。
不具合も3か月ほど前からおかしいから見て欲しいなどと言った感じです。
そういった感覚でならバッテリーの寿命が来るまで使えてるでしょう。
今回2択でiPhoneSEと比べるなら比べるまでもないです。
家族の方もiPhoneなら、もう何が何でもiPhoneがいいです。
SIRIの扱いなども、年配の方でも覚えると楽しまれています。
音声で天気も時刻も分かり、ほとんどのことが音声で出来ます。
メール文章も音声入力だけでも入力出来ます。
簡単スマホよりずっと簡単なスマホがiPhoneだと思います。
書込番号:23664145
23点

メルセデスベンツCクラスと小型国産車
どちらがいいか?
SE2です。
うちも年寄りスマホで思案中。
ロック解除やスライドして電話に出るが
できない。
SE1はちょうどいい大きさなんだが。
書込番号:23664155 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご家族と同じiPhoneを強くお勧めします。
初めてのスマホ、使い方が分からないなど、実際困ったら誰かに助けを求めると思います。
私は義理の母(75歳)と比較的親しく、実の息子よりも私に助けを求めてきます。
義理の母は積極的でYouTubeやLINE、ブラウザーでネットサーフィンなどよく利用してます。
気が付かないうちにどこかに触れてしまって、設定が変わってしまったなんて日常茶飯事です。
助けを求められる方の立場として圧倒的に同じ機種の方が問題解決が早く、ストレスも少ないです。
かけ放題に関してはかける相手がスマホなら無料通話アプリが沢山ありますので、そこまで重要視する必要は無いと思います。
書込番号:23664199
11点

>Taro1969さん
初めまして。うちは母が先日ガラケーからBASIO4に機種変、私自身はiPhoneシリーズ
(と各種Android)を数年使用です。Taro1969さんが「使いやすそう」を考えているよう
ですし、他の方がiPhone推しなので一応BASIO4についても少し。(かえって迷わすような
回答でしたらすみません)
シニア向けスマホも年々進化してきていて、BASIO4は以前のものと一味違う印象。画面も
非常に見やすいです。充電もUSB Type-Cという新しいものになったのでケーブルで充電
する時挿し間違えがなく、うちの母でも自分で出来ます。ただTaro1969さんの場合、ネット
メインのようですからBASIO4の物理キー兼通知ランプやデカ文字電話帳の恩恵が少ない
かな、というのはあります。
それと気になるのは、契約するキャリア。もし今DocomoでAUのBASIO4にMNPで乗り換え
するなら、料金的にかなり有利になります。乗り換えの翌々月までは遠隔操作による
サポートも無料で受けられる可能性があります。
と、ここまでBASIO4の利点を挙げましたが、いったん慣れてしまえばiPhoneの方が有利
であることも事実と思います。SE 2に搭載されているホームボタン&Touch IDは、私に
とっても非常に使いやすい。まとめとしては、前述のようにキャリアを乗り換えるかどうか、
というところがポイントなのではないかと思います。
書込番号:23664234
13点

うちの場合、
SE2で着信の場合、画面が閉じていると
横にスライドです。
これができるかな?
galaxy A20も横に、はねるような応答だし。
指紋認証が前面なのでパスコード入力はいらない。
たぶん?
教えても明日にはパスコード忘れてるし。
ガラホのボタンが上手く押せないので
スマホなら大丈夫かと思いきや?
押して出るだけの機種ってあるのかな?
横に、はねるやスライドができない。
ひとりでお家に置いておくと心配だし。
地震とか強盗とか。
安くて近い老人ホームなんて空いてないし。
特養なんて宝くじの当選確率?
在宅介護だって、お金がかかる。
日々物忘れが、ひどくなるし。
画面が大きいと見やすいけど
ハンドバックに入るかな?
ばあちゃんは、もう大きなバックは持てません。
書込番号:23664435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

BASIO4のようなシニアスマホは絶対にやめた方が良いです。
若い人はシニアスマホなんて持ってないので、使い方は誰にも聞けませんよ。
家族と同じアイフォンにして、文字のサイズを最大に変えたら良いんじゃないですかね?
書込番号:23664457
6点

>Taro1969さん
>珍回答者さん
>とねっちさん
>房乃さん
皆様、早速のお返事ありがとうございます。
BASIO4は私だけキャリア変更して、MNPでピタッとプランにしようと思いました。
理由は
@端末サイズ
A1G迄使用なら月額料金が断然安い。1Gを出ても次は2Gのプランがある。
Bメール、電話の着信お知らせランプが便利そう。
Cダウンロードして見た取説ではそれを参考にすればある程度まで自分でやれそう。
あとは慣れるまで自分で乗り切る。
疑問 この端末は3〜4年持つのかしら?(年寄はかんたんに買い替えない)
SE2は@家族皆アイフォン使用(機械音痴の主人も買う予定)
Aユーチューブで見たら丁寧な解説があるのでいちいち子供に聞かなくても良いしレスポンス速度が速そう。
Bサイズが小さいので外出時に気軽に持っていける。
C内容、端末ともに3〜4年持ちそう
疑問 ギガライトプラン(ドコモ)で1Gオーバーしたら3Gの料金になってしまうので月額料金が高くなるのが心配。
結論 初めてのスマホなのでBASE4のレスポンスが遅くても比較するものが(自身の中で)ないの使用してもでたぶん気が付かないと思
う。 でも目の前にメルセデス(SE2)があるのにのがしてしまうことの不安。
すみません。SE2 を 強くすすめていただいたのにまだふんぎりがつきません。あともしSE2を買った場合携帯補償加入は必要ですか?
書込番号:23664543
4点

>共白髪までさん
慣れていなくて、どの程度の保証が必要か分からないでしょうから
入っておいた方がいいです。
キャリアだと毎月の支払いで途中で止めることも出来るはず。
キャリアで入らずに普通の保険会社のスマホ保険でもいいと思います。
月額200円からとか、月額700円で3台とか、スマホじゃなくて持ち主に紐づく保険もあります。
キャリアやAppleの保証は結構高いです。購入1年以内なら入れる保険もあります。
盗難や水没などの保険でない場合、無償の1年保証あるので切れる手前から
保険に入るなどすれば1年弱は安上がりになります。
手帳型のケースに入れてればそんなに簡単に壊しませんから一番の保険になると思います。
夏場、熱が逃げないのとコンパクトでない軽量でなくなるのが難点です。
書込番号:23664572
9点

ところでsiriって
恵子(娘)に電話、といって掛けてくれるの?
今日は何日?でおばあちゃんに教えてくれる?
リンリンと鳴ってて、電話に出ると言って応答できるの?
書込番号:23664651 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。
私宛ての返信で戸惑いがあります。
ご自身の意見を質問主様に宛てられるなら
通常のコメントと思いますが、私宛てだとどう
回答してよいのか困ります。
ネットとメール主体で電話はほんの少しと言う
お話でしたので電話の利便については無視
していました。
通知ランプも何のお知らせか分からない消して欲しいと言う
お話も度々あり、簡単ケータイ、簡単スマホの
通知を消すことも度々です。
お知らせを逃したくない長年のユーザーには必要であったり
必須だったりしますが初めてのユーザーの方だといつまでも光って
消し方が分からないことが問題となることが多いです。
バッジも同様です。
「このポッチを消して欲しい」と言われます。
通知で通知音、通知パネルがあって内容把握したら
消えてしまう方がよい方が多いと思っています。
留守電付きの家電の留守電の聞き方分からず
ずっと光ってるのを止めて欲しいと言うのと同じです。
誰から電話があったかが分かれば、それ以上は無用だと思っています。
画面について有機ELですが解像度がHD+です。
有機ELおごるよりFHD+の画面であった方が良かったと思います。
USBタイプCについては今や標準で、それ以外ないと思っています。
専用充電台がついていますが、ケース付けての運用で困ると思います。
ケースも物理ボタンがあるために特殊なケースが必要です。
遠隔サポートは、シムフリーで購入したiPhoneは何年でも無料でやってもらえます。
処理性能が3年前のローエンド並に低いです。
4年使うと7年前のローエンドです。
富士通も2年前3年前からスペック上げずに新発売していますが
さすがにひどいと感じています。
スペック読まない気にしない人相手とはいえ
年々、AndroidOSも動作が重くなっているのに
2年も3年も進化なしに、むしろ退化して新しいOS搭載だと更に後戻りします。
ライトユーザーでも購入時点で買い替えるほどのスペック落ちの状態です。
どちらも0円で手に入る価値の物としてあまりに違いが大きすぎます。
速いものは遅くも使えますが、遅すぎるものを
この先、3年4年と使うのは色んな事が出来る
色んなアプリの選択肢があるはずが、なくなっています。
パズルゲームも動作難しいでしょう。
ポケモンGOも動作無理でしょう。
地図やナビとしても心配なほど低スペックです。
写真や動画撮るなど絶望的だと思います。(iPhone比)
購入時点の今でそのようなスペックです。
数年先までにやりたいことが出来る可能性が低いと思います。
文字入力や文書やネット閲覧が目一杯なスペックだと思います。
折りたたみガラケーの画面を大きくしてタッチパネルにした
程度の利用しか見込めないと思います。
年配者が好んで使うから低スペックでも問題ない
としている仕様が好めません。
出来るだけ何にでも対応出来る仕様とする方が
好ましいと思っています。
iPhoneの場合、iPhoneだから出来なかったなどありません。
簡単スマホの場合、あれをやりたい、こんなこと出来ないか?
と言われたら大抵出来ません。
世間の流れに合わせてスマホを所有すると言う目的が
達成出来てればよい方ならそれでいいです。
でもiPhoneと同額です。
しかもiPhone史上最高のコスパと言われるiPhoneSEと同じです。
沢山の方のスマホの扱いのお手伝いしてきてボタン付きの
簡単スマホほど使いにくい手助けしにくいものはないのです。
普通のスマホを簡単ホームにしたものなら
大抵出来ることが全部出来なかったりします。
まだAQUOSsense3かんたんなどの方がよいです。
雑にスペックなど倍くらいは違います。
昨年のローエンドAQUOSsense3の半分くらいのスペックです。
簡単スマホを買う層の足元見てるとしか思えません。
携帯のユーザーであった人が簡単ケータイから簡単スマホに移行するなら
通知ランプのないiPhoneの方が不親切で使いにくいかもしれません。
通知ランプありきは既存の携帯ユーザーがスマホに移った時に感じることです。
携帯を持って利用が多い方ならいいかもしれませんが
通話は少ないと認識していますので通知ランプは
チカチカ光って困る方だと判断しています。
通知ランプを消すボタンなら賛成です。
私の簡単スマホへの想いです。
iPhoneと並んでしまう設定価格も快く思いません。
これは私の経験に基づく価値観ですので簡単スマホを否定はしません。
単に私が否定派なだけです。
書込番号:23665104
15点

>とねっちさん
>房乃さん
>RGM079さん
>珍回答者さん
>Taro1969さん
皆さま本当にいろいろとアドバイスありがとうございました。
長く使うことを考えたらSE2のほうが断然よさそうですね。
週末に主人と一緒に買いにいってきます。
Taro1969様 何も知識のない私にいろいろと保険のことまで教えていただきありがとうございました。助かります。スペックの
違いがありすぎる両者についての慣れない質問でもしご不快に感じさせた部分がありましたら申訳ありません。
皆様には本当に本当にありがとうございました。すっきりしてスマホ生活のスタートをきれそうです。
書込番号:23665323
6点

>共白髪までさん
とんでもないです。
全く不快でもないし、お話をさせて頂いてるだけです。
選択は最後は自分のよいと思うものでいいと思います。
自動車だって、自分が乗るのに、外見だけ、色だけで選ぶことも多いです。
車から降りたらさっさと立ち去って振り返りもしないのに外見で選ぶ人は多いです。
モノとして所有欲が満たせるかが一番大きいと思います。
私には共白髪までさんがどれくらいスマホが扱えるか、何が好みか分かりません。
一般論でお話しました。細かな条件などがありませんので参考程度にして下さい。
月額の利用量などはUQモバイルやワイモバイル、OCNなどサブキャリアや
格安シムと言う手段もあります。
イオンがやってるイオンモバイルなども60歳以上対象の割安プランもあります。
イオンで対面で相談サポートなどもありますので格安シムとしては
サブキャリアと同じかそれ以上の店舗数もあって安心だと思います。
つい先ほど配信あったYouTubeです。説明がとても分かり易いので参考になるかと思います。
https://youtu.be/QA7IlHoTNuM
書込番号:23665361
13点

書込番号:23665104 は
>房乃さん 宛ての返信コメントです。
引用抜けていてすみません。
文章長くなって抜かしてしまいました。
すみませんでした。
書込番号:23665391
9点

>共白髪までさん
解決になりましたが一言
BASIO4でauに乗り換えするなら60才プランで電話が24時間かけ放題が付いてきます。
iPhoneSEでしたら60才プラン対象外で電話の5分間かけ放題が付いてきます。
24時間かけ放題これは大きいですか?
ネットでの検索でしたら
BASIO4だとiPhoneSEより比べると1秒は遅くページ開きます
これは並べて比べるから分かるレベルですが
SEはサクサクです。
BASIO4しか使わないのでしたら70代で丁度良いレスポンスだと思います。
SE使いの私がレスポンス悪いからイライラするとかはありません。
普通に使えます。もう少し遅ければイライラレベルだと思います。
若ければ当たり前にレスポンスの速いSE一択ですが
70才だとBASIO4でも良いと思います。
因みにサポートは入りませんでした。
auのスマートバリュー対応でスマホ月1078円運用です。
二年目から2178円ですが
かなり安いです。
サポート入るかは本人次第ですが。
参考まで
書込番号:23666642
9点

書き忘れました。
BASIO4 60才プラン
au光スマートバリュー割引無しでしたらピタット1Gで電話24時間かけ放題込み1680円です。
サポート無しで「auスマートパス」
SE
au光スマートバリュー割引無しでしたらピタット1Gで電話5分かけ放題込み1680円です。
サポート無しで「アップルとケアーauスマートパス」の2つ
スマートバリュー割引は500円です。
書込番号:23666765
3点

>ちょんまげ ださん
ありがとうございます。
ガラケーからの初デビューですのでレスポンスの速さはどれを使ってもただ
感心するばかりだと思います。
最初は不安に思ったSEの小ささは携帯性のよさにつながるし、若い方たちと違ってしょっちゅうは
買い替えないので発展性を考えてこれに決めました。
もしこのサイズにどうしてもなじめなかったら大きい画面サイズのに変えるつもりです。(もちろん、安いアンドロイドですが)
老眼にとってサイズアップはできてもサイズダウン(BASIO4→アイフォン)は厳しいといろいろと考えてえしまいました。
お得な料金を教えていただいてありがとうございます。
60歳以上だといろいと割引があるようですがやはり日本の通信料金は
一般的に高いですね。もっと安くならないか今度の新首相に期待する唯一の点です。
本当にご親切にいろいろとありがとうございました。
書込番号:23668847
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
お世話になります、aquosは手に持っている間は消灯しない設定がありますが、iphone se2はこれと同じような設定ありますか、コンビニで並んでいるとき、いざ見せるときに消灯していて慌てます。消灯時間長くするしかありませんでしょうか。
5点

>デジマンさん
設定アプリ→画面と明るさ→自動ロック
で時間を長くするしか無いと思います。
書込番号:23657544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android だと、電源ボタンを軽く押して画面再点灯、
機種によってはもう一手間、スワイプして直前の画面表示になりますが、
この機種には、そう言った機能は備わっていないのでしょうか…?
書込番号:23657613
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
なぜ質問に対して質問で返すの?
何のためにレスしてるの?
ホント意味が分からんw
>デジマンさん
よこchinさんの書いてある設定の自動ロックをなしにすれば、薄暗くなるかもしれないけど、消灯はしないよ。
ただこの設定にすると自動で消灯しないから、自分で電源ボタンを押して消すしかなくなるね。
iOSはAndroidと違って自由度は低いから、Androidと同じ機能を求めるんだったら、早目に売っ払ってAndroid機にした方がいいよ。
書込番号:23658379
13点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
初めてのiPhoneです(Android歴7年)
iPhoneの日本語キーボード切り替えについてです。
iOS13.7 iPhone SE(2) フリック入力のみ設定
キーボードを"@日本語-かな" → "A英語" → "B絵文字"
の順番で登録しています。
地球儀マークを押していくと、
順番に切り替わっていきますが、
iPhoneの仕様で@→A→B→@順繰りに切り替わらず、
@→A→@となる時があると思います。
これをoffする事は可能でしょうか?
正直使いにくい。
※地球儀を長押しで切り替えは知っています。
また不可能な場合、こうすれば使いやすいよ!
みたいなご提案があれば教えてください。
皆さんどうしてるの?
3点

>トラーさん
iPhone6sで検証したのでキーボードが違っていたらすみません。
スルーしてもらえると助かります。
キーボードを 日本語-かな と 絵文字 だけに編集します。
キーボードから地球儀マークがなくなって あいう ABC ☆123 だけになります。
地球儀マークの代わりに絵文字のキーだけ出て来ます。
これで ひらがな>アルファベット>数字 がローテーションします。
絵文字はどのキーボードでも絵文字タッチで絵文字でひらがなに戻ります。
ローテーションに絵文字は入りませんが、不規則性はなくなって絵文字も
いつでも任意に選べます。
書込番号:23654050
8点

>Taro1969さん
ご回答有難うございます。
確かにそれなら地球儀マークが無くなり切り替え自体が発生しなくなりました....
ただ...英文字入力がフリック使わないといけないんですよね。
正直英文字のフリックは苦手でちょっと無理なんです(T_T)
QWERキーボードじゃないと速く打てない...
もう少し皆さんの回答あるのか??待ってみます。
でも一案として覚えておきます!
書込番号:23654214
0点

>トラーさん
全てフリックとして回答させてもらいました。
アルファベットにQWERTY配列使われるなら
GoogleのGboardもプラスされてはどうでしょうか?
全部フリック、アルファベットだけQWERTYなど
選んで使えます。標準キーボードのように
ひらがなフリック、ひらがなローマ字入力など
複数の入力方法ない代わりにシンプルです。
地球儀マーク触らずに「あ」「ABC」「123」の切り替えキーを
直接押すので明確です。
ただし、Apple版はキーボードのデザイン選べないとか制限大きいです。
そのまま検索、翻訳、YouTube、Mapに飛べるのは便利だと思います。(Gマーク押します)
書込番号:23654322
7点

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。
色々なご提案助かります。
一応、最初に提案頂いた方法をヒントに、
日本語-かな と 英語キーボード だけを登録して対応してみました。
絵文字は、かお えもじ 等を打ってまぁ何とか...
初めてのiPhoneライフ楽しみます。
ありがとうございました(^。^)
書込番号:23654786
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
お世話になります、今朝、セブンでidを使おうとしたら無反応で、次にダイエーでも試しましたが同じ、帰宅してマイナポータルでマイナンバーカード読み込ませてせても無反応、appleサーポトに言われるままに初期化して、新しいカード登録してクイックペイで試しても同じ、夕方近くの正規代理店予約してくれたので、持ち込みますがこう言うご経験の方いらっしゃいますか? 購入後19日目です。
2点

今までは使用できていたのですか?
書込番号:23651457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジマンさん
うちの妹も先日同じこと言ってたのですがよくよく聞いてみると、iPhoneのあてる箇所が違っていました。カメラのレンズ付近を当てないといけないのに本体の真ん中をあてていたので反応していませんでした。
デジマンさんは当てる場所は大丈夫ですか?
書込番号:23651483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

正規代理店にて点検後、交換になりましたが、ものすごいiphone不信に陥っています。
今までaquosのお財布けーたい使ってきましたが、私的にアンドロイドよりiphoneのapplepayは構造が複雑なんじゃないですか、サポートに聞いたら、自分のも以前、同じ症状出ましたと言ってました。
書込番号:23652549
3点

機種はiPhone8になりますが、同じ経験があります。
初めてiPhone8にした時、急にSuicaが使えなくなりました。元々反応が悪かったのですが、即交換していただき、交換後のiPhone8は感度良好です。※一年前の出来事
当時色々と調べたのですが、iPhoneはどうやらFeliCaにあまり強くないみたいです。。。
この辺はAndroid携帯の方が強いといった記事をどこかでみました。
なので、たまたまババを引いてしまった程度に思えば良いと思います。
参考までに。
書込番号:23652628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>冷徹大陸さん
こんにちは、お話聞いて、ますます不振感強くなってます、iphoneは日本のために,後からフェリカチップ組み込んだと思います。スイカ大変ですね、改札でこんなこと起こればパニックですよね、現象は購入してからどれくらいで起こったんですか?。1年も経ってからこんなこと起きればなくに泣けないです。これからキャッシュレスで使う機会が増えますが、考えます。
書込番号:23653347
1点

>デジマンさん
後からFeliCaを組み込んだのですね。。。
私も一年前に購入してから1週間後くらいなので同じくらいだと思いますよ。
交換後、一年経過してますが特に不自由なく使用できてます。
書込番号:23653508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>冷徹大陸さん
私も正確には存じておりません、ただ以前から海外で普及しているnfc type a/type bを組み込んだiphoneを販売していて、iphone7からfericaを組み込んだiphoneを日本に投入したような記事を見たことがあります。
書込番号:23653546
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
設定で黄色くなっているなら、設定で白くできるかもしれません。
もし、反射板が変色しているなら、交換が必要です。
液晶が問題なら、パネル交換しか手が無いです。
書込番号:23647103
3点


iPhone SE
iPhone11の液晶って 当たり 外れが
存在しますね。ニンテンドー3DSと同じ。
自分は、幸いにも 白液晶です。
書込番号:23647383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ガラスの目さん
ありがとうございます。
>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます。
>よこchinさん
先生ありがとうございます。
白くなりました。
書込番号:23647448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

True Toneの設定がONになってませんか
書込番号:23648618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masa228さん
なってません。
アップル社員が色覚異常なんでしょうか?
書込番号:23649339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
初めまして。宜しくお願いします。
私はドコモFOMAのガラケー使用していて、8月末で2年契約が終了しました。
これを機会にこの通信回線をスマホに変えようと思い、家電量販店に行ったところiPhone SEがガラケーからの変更で端末料金無料とのことでした。
それからドコモショップに行くと、iPhone XR256GBがやはりガラケーからの変更で16,500で購入できるとの事でした。
私はガラケーとandroid端末と2台持ちしていますが、iPhoneは初めてなのでどちらを選んだらいいのか迷っています。
今年発売のSEかディスプレイが大きくバッテリー容量も大きそうなXR。
皆さんならどちらを選びますか?
9点

>MMおにぎりさん
僕が選ぶとしたら
SEですね。
僕はiPhone8を持ってますが、持ちやすいし、軽いです。
バッテリーも意外に持ちます。
書込番号:23639439 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>MMおにぎりさん
XRは重過ぎるしデカ過ぎです(>_<)
書込番号:23639461 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>腰痛くてたまらんさん
早速の返信ありがとうございます。
バッテリーは結構もつのですね。
それは安心しました。
>よこchinさん
ありがとうございます。
今、持っているandroidが【ZenFone Max (M2)】なので、家電量販店でSEの実機を見たときに60歳近くの私には見づらいかな?とも感じていまして。
書込番号:23639477
3点

>MMおにぎりさん
高く売れそうな方買って、即転売。
自分用にAndroid機買い直すと言う手もあります。
iPhoneSEの64GBはサイズが心もとないと思います。
iPhone XR256GBの方が大きさもバッテリーもストレージも安心な気がします。
ZenFoneMaxお使いでしたら、小型のSEである必要は少ないと思います。
むしろ画面が小さくなり過ぎると思います。
書込番号:23639486
15点

>MMおにぎりさん
機種のサイズによってとかでも文字等の大きさはさほど変わらないと思いますので、あまり問題は無いかと思いますよ。
自分も50代(乱視です)でiPhone SE2を使用してますが、文字等が見辛いとかいうのは全く無いですよ。
書込番号:23639498
13点

>MMおにぎりさん
私はより年上ですが年初まで初代SEがメインでした。
ただ、4インチスマホをガンガン使い出してから運転も視力補正必要無くなりましたが(^_^;)
書込番号:23639506 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
転売をしたことがないのですが、どうしても使いづらいと感じたらそのようにさせていただきます。
>Special Expressさん
ありがとうございます。
そうですよね。確かに見える範囲が大きいだけで文字の大きさはさほど変わりませんよね。
>よこchin
ありがとうございます。
4インチ端末の利用で視力が良くなったのですか?それはすごいですね!!
書込番号:23639547
4点

私の母は手が乾燥して指紋認証が上手くいかないので顔認証のXR使ってます。
書込番号:23639562
13点

皆さんありがとうございました。
今回は、年代も同じ位の方たちがお勧めのSEにします。
もしもの時は Taro1969さんがアドバイスして下さったよう売却も考えます。
初めての質問でドキドキしましたが、本当に助かりました。
書込番号:23639564
6点

>MMおにぎりさん
もうすぐiPhone12が発売されます。
さすればiPhone11が、値下げされる可能性大なので
iPhone11 64G版
が、かなりコスパが良くなるので、それまで
待ち が良いと思いますよ。
来月 20日前後だと思う。
書込番号:23639642 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MMおにぎりさん
77歳の義母にXRを使わせてますが、老眼なのでやはり画面の大きさが気に入っているようです。
以前はiPhone6でしたが、画面も小さく(SE2と同じサイズ)、加齢のせいか指紋認証も非常に通り難く、XRの方がいいとのことです。
高齢であればXRの方が良いかも知れません。
ただ私自身ならコンパクトなSE2を選びます。
書込番号:23639825 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>MMおにぎりさん
こんばんは、あと数カ月で還暦を迎える者です。ご参考にお話ししたいと思います。
現在私はiPhoneを2台持ちで利用しています。
iPhoneXsMax(6.5インチ)と、SEUと画面サイズが一緒のiPhone8(4.7インチ)です。
話が少し逸れますが、いろんな情報を収集したところ、日本ではiPhone12が10月の12日に発表されることがほぼ決まったそうです。
(そしてiOS14の正式版は10月7日だそうです。端末の発売がコロナの影響で遅れたので、通常はOSの発表が後なのですが逆転しました。)
それで私は発表と同時にiPhone8(4.7インチ)をiPhone12ProMax(6.7インチ)の交換しようと思っています。
理由を簡単に言えば、
@6.5インチの画面に慣れると、4.7インチの画面では小さくて老眼の進みつつある目には何かと辛い。
そして画面がハッキリ大きく見えるから字を読むのも楽です。
Aそして8では画面が小さいから誤タッチし易いですが、画面が大きく誤タッチも少なく操作も楽だからです。
ZenFone-Max-M2(6.3インチ)を使っていらっしゃるなら尚更のこと、画面を小さくすると後悔するのではないでしょうか?
私はiPhone8の前は7Plus(5.5インチ)を使っていました。
機種変の際に5.5インチから4.7インチに変えても大して変わらないだろうと思って変えたのですが、非常に激しく超後悔しましたので・・・。
確かにSEに比べれば大きくなるし重くはなりますしCPUもひとつ前ですが、激しいゲームなどをしなければ性能は差は殆ど無いと思います。
しかもZenFone-Max-M2(6.3インチ)を使ってらっしゃるのであれば、iPhoneXR(6.1インチ)の方が良いと私は思います。
因みに私はiPhoneはSoftbank時代の一番最初に日本で発売した3に始まり、3Gを使い、AUに変えて4、4S、5、5S、docomoをプラスして2台持ちにして6、7、7Plus、8、XsMaxと使ってきています。最近は価格が高価になってきたので、機種変頻度が落ちましたが・・・。
以上参考までどうぞ。
書込番号:23640370
7点

追伸
85歳の義母にはiPhone7 128GBのお古(キズ無し)を渡してLINEでメッセージやTV電話として充分活用しています。
書込番号:23640472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MMおにぎりさん
安心されて良かったです。
iPhoneXRはこのご時世、マスクするので不便かと思います。
指紋認証ならマスクしてても使えますし。
書込番号:23640592 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

iPhone XR256GBを16,500円で買えるのですね。
それを未開封・未使用で新品のまま売れば、
50,000〜70,000円で売れると思います。
私はiPhone8とandroid(8インチタブレット)の2台持ちですが、
ホームページによってはiPhone8では画面が小さいなと思うことがたまにあります。
(iPhoneSE2とiPhone8はまったく同じサイズです)
ZenFone Max M2と2台持ちにされるのでしたら、
SE2もいいかもしれませんね。
1台だけで済ませるのでしたら、6.3インチ→4.7インチへの移行は、
もしかしたら、非常にストレスを感じることがあるかもしれません。
書込番号:23640634
4点

XRを一度契約してそのまま 売却
値下げされたiPhone11を
購入するのも、賢いですね。
書込番号:23641061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みんなのゴルファーさん
>hicchomeさん
>そまちゃんさん
>よこchinさん
>腰痛くてたまらんさん
>RISARISAさん
ありがとうございます。
昨日の夕方SE2にしようと決めてすぐ家電量販店に連絡を取り、本日手続きに行く事になりました。
皆さんのiPhoneに対する使用感や体験談はとても参考になりました。
そして、様々なアドバイスをいただき大変に感謝しております。
しばらくはMVNOのデータ専用回線を解約せずandroidとiPhoneの2台持ちにして、使い勝手が悪ければSIMを差し替えたりなどしながら様子をみていきたいと思います。
端末の不具合や技術的なことを質問したわけではないのでGoodアンサーを決めかねておりますが、Goodアンサーを決めないと解決済みにならないようなので、Goodアンサーは一番最初に返信して下さった腰痛くてたまらんさんに。
皆さん本当に本当にありがとうございました。
書込番号:23641075
5点

>MMおにぎりさん
ん〜
iPhoneなら
もう一か月ちょい待った方が良いと思います。
書込番号:23641079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ZenFone Max M2と2台持ちにされるのでしたら、
>SE2もいいかもしれませんね。
>1台だけで済ませるのでしたら、6.3インチ→4.7インチへの移行は、
>もしかしたら、非常にストレスを感じることがあるかもしれません。
これは年代によって違うかもわかりませんね・・・
私はandroid機(4.6インチ、5.5インチ)の2台持ちですが、大から小にいくと非常に見づらいです。
一台ならば、変えた当初はストレスになりますが、2〜3日で慣れると思います。
ただ、携帯性に拘りがなければ、大きな画面の方が何かと使い勝手はいいような。
と言いつつも私は買うならSEですが・・・
まだ購入されていないのであれば、再度触って見比べてから購入される事をお勧めいたします。
書込番号:23641157
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)