発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 8 | 2020年8月24日 19:52 |
![]() |
8 | 3 | 2020年8月23日 03:07 |
![]() |
51 | 7 | 2020年10月22日 02:18 |
![]() |
24 | 15 | 2020年8月23日 08:39 |
![]() |
1 | 4 | 2020年8月20日 10:39 |
![]() |
13 | 3 | 2020年8月24日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
現在、YmobileでAndroidを使っています。iPhone7に機種変更しようと思いつつ、迷ってもいました。
27日にYmobileでもiPhoneSEが発売と知り、オンラインショップでの価格を問い合わせたところ、現在は未定で、今までは発売日当日のご案内でした、とのこと。
その価格が分かってから機種変更しようと思います。
ですが、思っていたより高い合、あるいは買えない場合は、Apple Storeや他のネットショップで買うことも考えています。
シムフリーの機種を買い、自分でSIMカードを入れればいいのでしょうか。いつも販売店での購入でしたので、不慣れです。
教えていただきたくお願いいたします。
書込番号:23619297 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ぱたくまさん
もう価格は一応出てます。
機種変更は優遇ないですね。
キャリア、サブキャリアはシムフリーより高値ですね。
新規乗り換えは18000円引きなのでお得です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1272032.html
書込番号:23619318
3点

>シムフリーの機種を買い、自分でSIMカードを入れればいいのでしょうか。
はい、それで使えます。
書込番号:23619337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はいその通りです。SIMフリー機を買って自分でSiMをやりかえるといいですね
書込番号:23619594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
機種変更での割引はないのかもしれませんね。発売されたら、もう一度確認します。
>でぶねこ☆さん
>おにぎり1114さん
ありがとうございます。
割引がない場合、SIMフリーのものを買おうと思います。
さらにうかがいたいことが。
iPhone7なら128Gにしようと思っていましたが、SEなら64でいいかなと迷っています。
今現在、アプリもそんなに使っていませんし、ゲームはせず、動画もそんなに見ないです。
64ならiPhone7の128と価格がそれ程大きく違わないというのもあります。
ただ、長く使うならSEの128の方が無難でしょうか。
現在はYmobileですが、ライブモバイルなど格安スマホへの乗り換えも考えています。
書込番号:23619644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぱたくまさん
iPhoneは
後からストレージ容量増やせないので
128Gの方が良いです。
あと一か月まてば iPhone12
が、出ると思いますが?
書込番号:23619719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みんなのゴルファーさん
ありがとうございます。
先ほどauショップで、乗り換えの場合の価格も聞きました。そこでも128を勧められました。128にしようと思います。ちなみに乗り換えでも6万ちょっとでした。やはりオンラインで買うほうが安いようです。
12は価格も高いですし、廉価版で十分ですのでSEにしようと思っています。
12が発売されたら11は安くなるのでは?との記事は見ましたが、SEも下がるでしょうか。
書込番号:23619740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぱたくまさん
iPhone SE
も、値下げの可能性はあるとは思う。
しかし、iPhone7
は、今 だとあまりオススメできません。
長く使うなら、128G。
書込番号:23619765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みんなのゴルファーさん
SE下がる可能性もあるなら1ヶ月ですし待ってみようかなとも思います。
iPhoneに変えたいと思いながら、7にするのを決めかねて日が過ぎていました。
SEの128にしようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:23620085 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

Appleは正式には公開してないような。
分解サイトの情報だと、
iPhone8とまったく同じ6.96Wh(1,821mAh)
だそうです。
↓
iPhone SE(第2世代)、iFixitの修理しやすさ評価で10点満点中6点を獲得 - iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-285841/
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-285841/amp/
書込番号:23616185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1821mAhだそうです。
AppleのサイトのiPhone8と同じバッテリー持ちより長持ちみたいです。
https://news.livedoor.com/article/detail/18186355/
書込番号:23616191
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB au
2013年からずっとXperiaを利用していましたが、2年前にスマートウォッチ(Galaxy Gear S3)との連携を最優先に、初Galaxyを購入しました。
当時のハイエンドモデルでしたので、今でも特に不満はないのですが、アップグレードプログラムで購入したため、来月からは本体価格の残金約42000円分の支払いが必要になります。
現状のGalaxyでは(以外でも)、スペック的な大幅ダウンを避けるためには5G用の高額の端末しか選択肢が無いため、思い切ってiPhone SEへの機種変更を考えています。(家族3人がずっとiPhoneユーザのため、私も一度使ってみようかなとも思いまして。)
auのクーポン等があるので、かえトクプログラムの毎月の支払が、Galaxyの残価支払いの半額程度ですむのと、画面サイズはダウンしますが、スペック的には同等かなと思ったのがキッカケです。(ワイヤレス充電を使い続けたいという気持ちも強いため)
利用方法は、WEBサイトや電子書籍(マンガ)の閲覧、家族とのLINE(通話含む)が主で、ゲームはしません。
写真もあまり撮らないし、テレビ機能もあまり使っていないので、この利用方法ならAndroidからiOSへの移行も問題ないのかなと思っています。
(嫁さんのiPhone8をお試し利用してみて、戻るボタンが無いことの違和感と画面の小ささが気になりました。)
この状況で、iPhoneへの機種変更について、識者の皆さんから何かアドバイスやご意見等をいただければと思っています。
よろしくお願いいたします。
1点

>アンパーンチさん
なんか、SE第二世代だとサイズ不足な気がします。
iPhone11くらいの方が、ホームボタンでないし使い勝手もいいと思います。
少し予算が増えますけど、2年で月割りしたらそんなに違わないし
ジェスチャー操作と画面の大きさ、バッテリー持ちなど考えても
Galaxyから乗り換えるならSEより11がいいと思います。
コンパクトで軽いものがいい人ならSEは最高だと思います。
どうもそうでなさそうなので、11がいいと思います。
XRとか世代古いのに逆に高いので11以外ないと思います。
書込番号:23611899
13点

11が良いんじゃないでしょうか?
あとは、無難にPixel4aとか(^_^;)
書込番号:23613184
5点

戻るボタンが無いのと画面の小さいのに我慢できるかどうかはスレ主さん以外分かりません。
今使ってるGalaxyもどの機種か知りませんけど5インチ前後なら4.7インチでも我慢できるかもしれませんが
6インチ以上のを使ってたら4.7インチでは人によってかなりストレスたまります。
スレ主さんはアップグレードのための買い換えではなく支払額を下げるための買い換えが目的なので
問題なのはガマン度です。
どれぐらい我慢できるかご自身で判断してください。
>Galaxyの残価支払いの半額程度ですむ
次も残価設定で買った場合の計算ですよね?
また残価設定で買えば2年後にまた同じことが起きますよ。
2年後にもう一回ダウングレードしますか?
私なら今使ってるGalaxyに不満が無ければ買い換えません。
買い換えるなら今の機種と同等かそれより上のモデルを買います。
書込番号:23613326
5点

タイトルに Galaxy S9からって書いてあります。
小さくなったうえに有機ELから液晶に耐えられるか?(笑)
思い動作不要なら新品、新古品、開封新品で保証のあるiPhone8でもいいような?
リセール考えたらSE第二世代でいいと思います。iPhone7plusの安いのとかでもいいかも。
書込番号:23613383
11点

androidから初iPhoneにされた方は評価が大きく分かれると思います。機能的な違いや使い勝手の違いは把握されていると思うので、スレ主さん次第だと思います。
参考までに、Galaxyのハイスペック機として、Galaxy Note10+(楽天版)が本体のみで購入可能なので、auのsimカードを挿して使用できます。
書込番号:23613427 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん、沢山のご意見、ありがとうございます。
機種変更の経緯について説明不足でした。
2年前の8月に、Xperia X parformance(5インチ)から、Galaxy S9(5.8インチ)に機種変更しました。
S9のようなハイスペックで大画面の機種は必要なかったのですが、S9のサマーキャンペーンやauとヤマダ電機のクーポンで、25か月目までの端末分割代金が全て前払いできるので、S9にしました。
その分、25か月目の残価が多くなるのが分かっていたので、2年後に機種変更必須で考えていましたが、アンドロイド端末は5G用の高額機種ばかりになり手がでず、かといってGalaxy A41ではスペックダウンが大きすぎるため、スペックダウンが小さく、S9の残価支払いよりも少なくなるiPhoneSEへの乗り換えを考えました。
この条件でいくと、現状の私にとっては、とねっちさんのアドバイス(画面のサイズダウンをガマンできるか?)がベストかなと思いました。(iPhoneSEだと2年後の残価も少ないので、多分継続利用できると思ってます。)
あとは、Galaxy Gear S3がiPhoneで使い続けられるのか?(デザイン的にアップルウオッチは考えていない)とかも調べたうえで、9月中に結論を出したいなと思っています。
この条件で、引き続きアドバイス・ご意見等いただけると幸いです。
なお、コロナの影響でテレワーク中心になり、WiFi利用が主なのでデータ利用は半年以上、1GB/月以下なので、ピタットプランの最低料金で利用しています。
また、SIMロックフリーについてはよくわかってないのですが、auのスマートパスやスマートバリュー等のキャリアサービスを家族で利用しているので、格安SIM等の利用は考えていません。(メリットや、やり方をく分かってないことの方が大きいですが。)
以上ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:23615783
5点

マルチポストになりそうなので、簡単にご報告だけしておきます。
結局、10月にauでも発売された「Google Pixel 5 5G」に機種変更しました。
皆さん、色々とアドバイスただき、ありがとうございました。
(結果的に、カタログ君さんのアドバイスがキッカケになりました。私には盲点でしたので、とても参考になりました。)
書込番号:23740616
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
お世話になります、パートナエリアでのsms認証はやはり、通らないでしょうか?
先人の方が、ファイルを加工して、インストすれば通るようになる記事読みました。
楽天のページ見ても、パートナーエリアでのsms認証は不可となっています。
1点

こんにちは。
パートナーエリアでもSMS認証できるはずです。
(仕様が変わってできなくなっていたらすいません)
SMS認証できない要因の要素として、
iPhoneが認証の非対応なのがあるんじゃないですか?
ネットの裏技的なものは、できてラッキー。
モノやことによっては、文鎮化にもなります。
まあ、今回は文鎮化までいかないでしょうけど。(^^;)
書込番号:23610744 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通話、通信はできているのでしょうか?
書込番号:23610768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイさん
あれっ、本機お持ちで検証してくれてるんじゃないですか、私はまだ買ってもいないのでわかりません。
書込番号:23610800
2点

ハハハ。(^^;
本機を所有してませんし、検証もしてません。
スレ主様が繋がらず困ってると勝手に思いこみました。
では、実用されてる方の書き込みを待ちましょうか。(^^;
書込番号:23610838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種の直近スレに回答ありますけど
返事もらったことないので自分で探して下さい
書込番号:23610864
2点

>Taro1969さん
ヒントありがとうございます。
それで調べる気があれば充分ですね。(^^)b
書込番号:23610891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジマンさん
出来ます。
というかプロファイルは作るのではなく、貰えば(ダウンロードすれば)オッケーです。
何も難しいことはありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032716/SortID=23409424/
というか、楽天リンクがiPhoneに対応したので、iPhoneSEでもはや楽天リンクで パートナーエリアでもSMS受信出来ます。
なので私は純正プロファイルに戻しました。
書込番号:23611528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hicchomeさん
コメント、ありがとうございます。
一つ、教えてほしいのですか、iphone se2はrakuten unlimit nano-sim指せば、通話、通信できますとあります。
パートナーエリアでsms着信なし ということですが、他のキャリアならメッセージアプリでsms受けられます、rakuten linkアプリにどのような設定しておけば、sms着信した時点でrakuten linkアプリが立ち上がり、sms受信してくれるのですか。
それとも、やはり何らかのプロファイルをインストしておかないと、smsはうけられないのでしょうか。
書込番号:23611607
0点

>デジマンさん
ただSMSを受信したいなら標準プロファイルと楽天リンクでオッケーです。
楽天リンクアプリ特に設定を意識したことは無いです。
設定と言うならば、初回立ち上げ時に電話番号を入れれてアクティベーション?するくらいでしょうか?
特に立ち上げなくても通知されますが、私の勤務先が駅直結のビルでそのビル地下のドラッグストアのアプリを入れてSMS認証しましたが、その時はそのままでは通知されず、機内モードに一秒だけ切り替え後にアプリを立ち上げたら受信してました。
ただコレはSMS認証の問題というより、楽天回線とau回線のハンドオーバーの問題だと思います。
地下鉄渋谷駅、新宿駅などでは結構起きます。
なんかアレって思ったら一秒機内モードでほぼ解決します。
ただ言われれば完全リアルタイムでってよりは鈍いような気もします。
プッシュではなくアプリによるバックグラウンドでのポーリングなのかなという感じはあります。
標準プロファイル+楽天リンクで気に入らなかったら改造プロファイル検討程度で充分かと。
書込番号:23611788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジマンさん
楽天にすることを重く考えること無いですよ。
巷のネット記事とかYouTubeとかで楽天モバイルはメインでは使えないと言う人多いですが、
「ホントに使ってる?」
と聞きたいです。
勝手な伝聞と思い込み、希望(アンチ楽天、三木谷)で言ってるんじゃないかと。
一家全員楽天アンリミで神奈川在住、私は新宿勤務で、嫁娘は神奈川で勤務、通学してますが何の不満、不具合もありません。(SMS認証含む)
au回線は低速になってもYouTube見るくらいは問題ないし、ひとたび楽天回線に繋がればau回線の2.5倍以上は速度が出ます。
多少東京メトロなどでは不安定にはなりますが、一秒機内モードで全て解決します。
書込番号:23611821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hicchomeさん
こんばんは、買いました。
smsは楽天リンクが勝手に立ち上がり、応答も早いです。
実は問題が起きてます、電話の受信なんですが、着信がiphoneの電話アプリとrakuten llinkがほぼ同時に作動してしまいます。
着信時、どちらか一方だけにはできるのでしょうか。
それとプロファイル入れてますと言われてますが、私のところではプロファイルなくても自社、ローミングで動いているような気がします。
以上2点よろしければお願いいたします。
書込番号:23616078
0点

>デジマンさん
まず着信の件、実は私が着信するのはLINE通話がほとんどですが、普通の電話の着信時は常に標準電話アプリだったような気がします。
全くその現象を気にしたことがなく知見ありません。
申し訳ありません。
ただ身も蓋もない話ですが個人的には同時に来ても、着信なら金の話はないのでどっちでも取れれば良いように思ってしまいますが。
書込番号:23616156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デジマンさん
それとプロファイルの件、私の言い方が悪かったと思います。
申し訳ありません。
正確には標準プロファイルというのは、「買ったままの標準の状態」すなわち「特段プロファイルを入れてない状態すなわち標準」を指しています。
つまり、普通OCNやIIJなどで必要となるiPhone用のプロファイルというのは楽天アンリミでのiPhone使用時には無くても、楽天回線、au回線ともに普通にデータ通信も通話も出来てしまいます。
今後正式対応時には楽天がプロファイルを配布する様になり、標準メッセージアプリでもパートナー回線SMSが受信出来るのかなと予想しています。
ちなみにネットから入れられる楽天au両全対応プロファイルは、聞きかじりでは、詳しい方が楽天回線とauローミングどっちでも完全に動いちゃうプロファイルをトルコの通信会社のサイトで見つけて、それの表示だけ楽天というようにいじったものだと聞いてます。
書込番号:23616180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
現在docomoのiPhoneXを利用しています。
現在docomoで機種変更(下取りなし)で購入すえるか、又はAppleストアのSIMフリー版を買うか考えております。
できれば、docomoで機種変更し、既存のSIMを差し替えて併用するような事が可能であればその方法で利用できればと考えていますが可能でしょうか?
また、SIMを抜いた方の機種はキャリアの通信機能(電話等)以外は普通に使えるのでしょうか。
※例えば、昔あったような「SIMがありません」のようなメッセージで利用が制限されるなどがあるのか
もしも併用できないのであればAppleストアのSIMフリー版を購入しSIMを指さないで使いたいと考えております。
(前提は上記のSIMなしでの利用が可能であればですが)
1点

機種変更して前の機種に差し戻すのは問題ないです。
SIMなしでWi-Fi運用はできますし、
LINE通話などの(但しログインのたも二段階認証に電話番号を利用したSMSは必要な場合はありますが)
普通の通話は、SIMなしで出来たらキャリアとの契約は要らなくなるので出来るわけはないです。
書込番号:23610586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AUXOさん
ドコモで購入してもappleストアで購入しても今お使いのSIMカードで併用可能です。
SIMカードを抜いた端末も問題無く使えます。
書込番号:23610589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

文章が変になったので補足しますが、
Wi-Fi運用上でのSNSなどのインターネット通話は使えますよ。
勿論お持ちのネットワーク環境次第ですが。
書込番号:23610601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ACテンペストさん、α7RWさん
ご返信ありがとう御座います。
iPhoneXで使っているSIMをiPhonSE2でも使え、そのまま前のiPhoneXでも利用できるとの事で安心しました。
AppleストアのSIMフリー版でもそのまま使えるという事ですので値段的にもAppleストアのSIMフリー版を買った方が無難なような気がしますので、こちらで進めたいと思います。
早速のご助言ありがとう御座いました。
書込番号:23610609
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
>デジマンさん
iPhoneはスリープ状態なら、その位が普通ですよ。
書込番号:23594866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Galaxyだと1時間に1%減ります
iPhoneはsleep時のバッテリー使用が押さえられていますね
書込番号:23601629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

実際にやってみました、ios13.6.1 12時間のスリープで8%でした、相当、省電力な設定にしてあります。
書込番号:23619283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)