発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
246 | 38 | 2021年5月4日 11:54 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2021年4月4日 14:31 |
![]() ![]() |
39 | 9 | 2021年3月26日 23:51 |
![]() |
31 | 6 | 2021年3月11日 19:49 |
![]() |
22 | 5 | 2021年3月8日 22:21 |
![]() ![]() |
25 | 4 | 2021年2月26日 22:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB au
これまで3Gガラケーを通話用、ZenFone(SIMフリー、物理的SIMはIIJmio)をデータ通信用として使ってきましたが、前者が間もなく使えなくなるので、auのキャンペーンのSE2をゼロ円で入手しメインスマホにし、ZenFoneをサブで使おうと思っています。ただ、通信料を節約したいので、SE2のSIMロックを解除の上、それにIIJmioのeSIMを入れてDSDVとして使おうかと思っています。特にIIJmioがeSIMのギガプラン(データのみ)を出したので、活用しようと思っています。以前auショップの店員に聞いたら「auのスマホはDSDV対応になっていないが(特にアンドロイド)、iPhone12以降はeSIMがサブとして使える」と言っていましたが、ネットで調べると、SE2でも十分可能ではないかと思っています。
ついては、SE2をSIMロック解除の上、auのSIMをメインにしつつ、IIJmioのギガプランのeSIMをサブとして、当該SE2をDSDVとして使えますでしょうか。
5点

simのお話中、横レスですみません。
まだ、ご覧になっていたら、教えてください。
>ZenFoneファンさん
「auのキャンペーンのSE2をゼロ円で入手し」
これは、実店舗でのご購入ですか?
それとも、オンラインストアですか?
>kashweregreenさん
その後、どうなりましたでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。
現在、auの3Gガラケから、スマホへの乗り換えを検討しています。
さほど高性能なものは必要ないのですが、
(ポケGO、WEB閲覧、LINE程度の予定)
一括0円でiphoneSEやGalaxyのA32 5Gが出るのであれば、
そろそろ機種変更をしようかなと思っています。
書込番号:24103054
6点

>きりんじっちさん
拝見しました。
キャンペーンは実店舗です。ショップや家電量販店で言われました。
ご参考まで。
書込番号:24103362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZenFoneファンさん
お読みいただき、ありがとうございます。
このGWにでも、近隣を見てみます。
アンドロイドはすでに使ってまして、
もう一回線はIphoneにしようかなと思って、
情報を探していたところで、助かりました。
書込番号:24103848 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>きりんじっちさん
返信遅れて、すみません。
明日か明後日にはセンターに聞いてみます!
書込番号:24104041 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kashweregreenさん
お手数をお掛けして、すみません。
私も、量販店で1店舗だけ聞いてきました。
「他社へのMNPなら、SEが一括0円で出せるが、
auのままで機種変更だと、無理」とのことでした。
kashweregreenさんも同じかもしれませんが、
3Gは古い契約ですので、2年契約(縛り)となっており、
MNPすると、違約金が10450円掛かってしまいます。
ですので、auのまま機種変更してしまったあとに、
格安simにでも変えてしまおうと思っています。
しばらく、良案件がないか探してみます。
書込番号:24104712
6点

>「他社へのMNPなら、SEが一括0円で出せるが、
>auのままで機種変更だと、無理」とのことでした。
3G→4G/5Gだったら同キャリアでの機種変更でも5万くらいの値引きは普通に出ると思うけどねぇ
それ以上の機種だったり、あとはもちろん在庫があればってことにはなるけどauショップとかの方がいいのかもしれないね
書込番号:24104749
5点

>どうなるさん
アドバイス、ありがとうございます。
「3G→4G/5Gだったら同キャリアでの機種変更でも5万くらいの値引きは普通に出ると思う」
今日は一店舗だけでしたが、もう少し探せば見つかりそうですね。
auにこだわりがあるわけではないので、キャリアはどこでもいいのですが、
上記の違約金の件があるので、機種変更で検討してます。
「それ以上の機種だったり」「auショップとかの方がいいのかも」
3G→4G/5Gの値引きを目一杯使って、不足分は自腹で出して、
12に乗り換えるのもいいかなとも思ってます。
ただ、用途だけで考えるとSEでも十分すぎる性能なのですけどね。
書込番号:24104798
6点

>きりんじっちさん
私はガラケー(3G)からの変更で0円でしたが、
iPhoneを64GBから128GBに代えようと思ったら、差額の5000円程度ではなく、3万円ほどの追加割引も無くなってしまうので、4万円弱の支払いが発生するとのことで断念しました。
なので12とかにすると、22000円程の補助のみになるので、気を付けてください。
私も市場価格では、64GBと128GBの差が5000円程度だったので、そのくらいの追金ならと思って聞きました。
書込番号:24105278 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みどり4647さん
ご指摘、ありがとうございます。
「iPhoneを64GBから128GBに代えようと思ったら、
差額の5000円程度ではなく、3万円ほどの追加割引も無くなってしまう」
「12とかにすると、22000円程の補助のみになるので」
一括0円のものへの機種変更でないと、
総務省お達しの値引き20000円の制限を受けると言うことなんですね。
てっきり、3G→4/5Gへの機種変更であれば、値引き額に制限なく、
その差額+α程度を支払えばいいのかと、同じように思っておりました。
ネット上の情報を拾い読みしていると、
たまにSEの128GBが一括0円で出ているようですが、
見つけられるかは、居住地やタイミングもありますもんね。
(ドコモ・FOMAから機種変更・MNP)
https://sp-mobile-blog.com/docomo-1029/
(au・MNP)
https://rymandoujou.tokyo/post-34777/
停波のギリギリまで粘れば、もっと良い機種が出るのかな?と悩みつつ、
あっさり「さよなら」とキャリアからやられる不安もあり、
そろそろ買い換えようかなと思っています。
書込番号:24105615
7点

ご報告とお礼まで。
皆様からのアドバイスどおりで、auショップにて、64GB・一括0円という案件を見つけられました。
大都市圏ではないので、良案件(128GBなど)を探すにも時間が掛かるでしょうし、
5Gはまだまだ導入されるような地域でもないので、契約してきました。
色は好きなものが選べ、有料コンテンツを勧められることもなく、
スマホスタートプランと故障紛失サポート with AppleCare Servicesのみです。
横レスでスレ汚ししてしまったZenFoneファンさん、失礼しました。
アドバイスくださった皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:24113650
6点

>きりんじっちさん
>auショップにて、64GB・一括0円
参考までにお教えください。
@新規ではなく、3GガラケーからのMNPですね?
A支払額はいくらでしたか?
Bauとの回線契約をすぐに(開通後1ヶ月でとか)解約すると違約金がかかりますか?
書込番号:24114181
6点

>きりんじっちさん
無事、0円更新良かったですね。
私は、AppleCareすら付けませんでしたよ。
正直、限定1年の保証も有るし、まあ、スマホの扱い自体は長いこと有るので、
壊したときは通常値段。もしくは良レビューのお店で修理すればいいかなと。
ちなみに私は耐衝撃系の厚めのケースで、一緒に買えた母は、より落としやすいので手帳型ケースで
落下に対して、できるだけ保護しています。
もちろん、画面側もガラスフィルム貼ってます。
急だったので最初は100均のケースとガラスフィルムで済ませましたが。
>mini*2さん
私の場合ですが
@新規ではなく、3GガラケーからのMNPですね?
MNPじゃなくて、同じauのガラケー(3G)から、auのiPhone(4G)への切替です。
一般的な機種変みたいなものですね。
A支払額はいくらでしたか?
毎月の支払いで精算されますので、その場での支払は0でした。
というか、端末は0円ですので、契約したプラン料金が次から請求されます。
って、ここまで書いて、ひとつアドバイスを忘れてました。
契約月は、割引一切無しの料金が請求されます。
料金は日割なので、出来るだけ月末に契約したほうがお得です。
月初ですと、まるまる4000円超えの料金が請求されます。(スマホスタートプラン)
ご注意を。
Bauとの回線契約をすぐに(開通後1ヶ月でとか)解約すると違約金がかかりますか?
私は2年割りを継続したので、その解約料がかかるかな。
音声契約で違約金ってありますよね。
すみませんが、こちらは解約予定がなかったもので、聞いたかも知れませんが、記憶に有りません。
書込番号:24114375
6点

>みどり4647さん
>A支払額はいくらでしたか?
>毎月の支払いで精算されますので、その場での支払は0でした。
>というか、端末は0円ですので、契約したプラン料金が次から請求されます。
返信ありがとうございました。
「端末は0円」と、「端末を24回分割払いで購入すると、月々の端末代と同額の割引がある」では違いますが、その点ではどちらでしょう?
後者の場合、例えば1ヶ月後に解約すると、23回分の割引を放棄することになるので、その分の残債を請求されたと思います。
書込番号:24114428
6点

>「端末は0円」と、「端末を24回分割払いで購入すると、月々の端末代と同額の割引がある」では違いますが、その点ではどちらでしょう?
一括0円か毎月割のような実質0円かを尋ねているのかと思いますが、実質0円のような端末購入補助は法律で禁止されています。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1903/29/news074.html
うちの周りでも3Gから機種変でのSE2 64GB一括0円は、auショップでも量販店でも簡単に見つけることが出来ます。(少数ですがiPhone12 64GBを一括0円でやってる店もあります。)
プランは↓の「スマホスタートプラン」が適用され、2年契約の有無は選べます。2年契約を適用した場合でも、2年契約Nの違約金は1,000円です。
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-sp-wari-plus/
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000101/
書込番号:24114962
8点

>mini*2さん
@MNPではなく、au3G回線からの機種変更です。
A0円です。
B契約時に2年契約Nに加入しなければ、掛かりません。
詳細は、みどり4647さんとエメマルさんがお書きのとおりですので、
そちらを参考にお願いします。
>みどり4647さん
先にフォローで回答して頂き、ありがとうございます。
「無事、0円更新良かったですね。」
良かったです。
一般的な条件の案件であることはわかっていたのですが、
見つかるかどうかもわからない良案件を探す気力がなく、
色も選べ、スペックも十分であることから、決めてきました。
「私は、AppleCareすら付けませんでしたよ」
私は根性なしなので、保証は付けてきました。
家電を買うときも、ほとんど長期保証に加入します。
いいお客さんだと思います(笑)
「耐衝撃系の厚めのケース」「手帳型ケース」「ガラスフィルム」
これまで、アンドロイドは使ってきたのですが、
ケース・フィルムを使ったことがありません。
やはり、あると違いますか?(お時間あれば、教えてください)
どうも、見た目を損なうことと、画質を損なうことが嫌で、
使ってこなかったのですが、レスを拝見し悩んでいます。
>エメマルさん
フォロー回答して頂き、ありがとうございます。
一括0円、実質0円、実質0円を一括で繰上げ返済。
0円でもいろいろとあり、わかりにくいですよね。
「少数ですがiPhone12 64GBを一括0円でやってる店もあります」
そのようなお店、あるところにはあるんですね。
こまめに携帯ショップを見て回る根気が必要ってことですね。
書込番号:24115314
7点

>エメマルさん
>きりんじっちさん
返信ありがとうございました。
端末代を分割払いにして割り引くことによる新たな2年縛りではないのですね。
2年契約Nも、違約金は1,000円と安いようです。
それでは、3Gガラケーを持っている人はauやドコモでiPhoneSEをタダでもらい、すぐに解約してpovoやUQ、あるいは他社MVNOの安いプランにするのがオトクですね〜
書込番号:24115366
6点

>mini*2さん
「3Gガラケーを持っている人はauやドコモでiPhoneSEをタダでもらい、
すぐに解約してpovoやUQ、あるいは他社MVNOの安いプランにするのがオトクですね〜」
そうとは、限りません。
エメマルさんがリンクされていますが、3Gからの乗り換えですと、
スマホスタートプランという料金プランが適用になります。
https://www.au.com/mobile/campaign/fp-sp-wari-plus/
これは、通常の料金から1年間月額3080円ほど通信費が値引きされます。
使い方によっては、auのままの方がいいということもありますので、
キャリアの変更はじっくりと考えた方がいいですよ。
特に、3Gということは、長年キャリアメール(ezweb.ne.jp)を愛用していると思います。
それも使えなくなってしまいますので、その辺も注意が必要です。
書込番号:24115439
7点

>きりんじっちさん
重ねて情報、ありがとうございました。
スマホスタートプランは通話料定額がセットになるようですので、通話をよく使う人にはいいかもしれませんね。
そのプランを使う、あるいは他社に移る、のどちらにしても、普通に買うと5万円もするiPhoneSEを無料で手に入れられるって、凄いと思います。
書込番号:24115526
6点

>きりんじっちさん
こんにちは。
ケースのデメリットは、重くなることと、一回り大きくなることですよね。
特に、耐衝撃をうたう物は一回り大きくなりますよね。
でも、次のメリットを信じて使ってます。
1.傷防止
背面やサイドの擦れ傷や、カメラレンズの傷防止。
ボタン類も汚れが溜まりやすいので、カバーが有ると、直接本体に汚れが堪らなくなるので。
少しでも綺麗に使いたいですからね。
2.耐衝撃
落とした時の防御。
多少でも衝撃が減れば...
そういえば、ケースに寄ってはストラップ穴が有るので、ストラップを付けられるメリットもありますね。
でも、ほとんどのケースが、マナースイッチ?左上のスライドスイッチの部分はむき出しなんですよね。
ここもカバーするには手帳型。
前面も保護しますし。
でも、私は開け閉めが面倒。カメラ撮影時、前側のカバーが邪魔なので、全て普通の使ってます。
フィルムは、ガラスフィルム一択です。
高度は樹脂フィルムでも十分に硬度を持ったものが有り、傷に関しては、ガラスと同程度と思ってます。
そういう意味では液体で塗るタイプも、同様に耐スクラッチ性は高いと思います。
なのに、高い。かつ、周囲の剥がれなど相性問題が多いガラスを選ぶというのは、耐衝撃を期待しています。
これまでも、過賊のスマホにはガラスを使っていますが、相当ダイブさせていますが、本体が割れたことは1度だけ。
それも、フィルムでカバーされていない角が当たってしまったときのみ。
それ以外は、フィルムのみ割れ、本体は無事でした。
自分では1度だけ。
ケースを外していた時に、フィルムの角を当て、割れませんでしたが、フィルムが一部欠けてしまいました。
張り替える時に剥がそうとしたら、その傷から割れましたが。
SE2用では、通常タイプは周囲のR部はカバーしないので、ケースと組み合わせないとスクラッチ性しか期待できないので、
フィルムや液体タイプでも良いと思っています。
更にRの性で、少し小さめになり正面から見て画面ぴったり。斜めから見ると全く余裕なしでした。
全面縁有りは、縁が若干、画面に被ります。他のスマホでも、縁有りは、少し画面に被るようです。
画質は変化ないと思います。
万が一、画面の目立つところに傷が入ったらと思うと...
androidの方にはカメラレンズ用のガラスフィルムを付けていますが、撮影した写真に、滲みなどは一切出ないので、
ガラスフィルムの透過性は非常に高いと思います。
まずは、お試し気分で、100均のガラスフィルム使ってみては如何でしょうか。
ただし、100均のフィルムは厚めのタイプで、市場にはもう少し薄いものもあります。
ケースも使い勝手を確かめるなら100均から始めると良いかと。
最小、220円でお試し出来ます。
後でちゃんと買い直しても、無駄は少ないかと。
ちなみに、私は変えたのが急にだったので、auショップの帰りにDAISOでひとまず2つを購入し、
ネットで気に入ったものを買い揃えました。
書込番号:24115748
7点

>mini*2さん
「スマホスタートプランは通話料定額がセットになる」
通話5分まで無料、通話時間無制限、とどちらも選べますので、
あとは、これまでの月々の電話回線(通話)の使い方によって、
選ぶといいですね。
「普通に買うと5万円もするiPhoneSEを無料で手に入れられるって、凄い」
そうですね。停波の時は高額値引きが出ますね。
携帯の販売方法、値引き方法は、時期によって大幅に変更されていくので、
久々の契約ですと、覚えることが多く大変です。
>みどり4647さん
詳細にありがとうございます。
「ほとんどのケースが、マナースイッチ?左上のスライドスイッチの部分はむき出し」
そうなんですね。まだ確認してないので、わかっていなかったのですが、
同じようなケースといえど、形状もよく確認しないといけませんね。
「私は開け閉めが面倒」
そうですね。あの形状がメリットであり、デメリットであり。
「フィルムは、ガラスフィルム一択」
私も付けるのであれば、ガラスフィルムにしようと思っています。
「耐衝撃を期待しています」
結局、小キズよりも液晶割れを防げるかどうかですもんね。
相当ダイブさせていても、本体の割れは一度だけとのこと。
効果はありそうですね。
「R部はカバーしないので、ケースと組み合わせないとスクラッチ性しか期待できない」
ケースとフィルムの組み合わせも考えないとならないのですね。
「カメラレンズ用のガラスフィルムを付けています」「透過性は非常に高い」
スマホのレンズ用のフィルムがあるんですね。
そうしたら、透過性は問題なさそうですね。
知人のスマホを見ると、どうも一枚何かモヤが掛かったような感じがしたので、
使うフィルムや使い込み方(扱い)によっても違うのかもしれませんね。
「お試し気分で、100均のガラスフィルム使ってみては如何でしょうか」
そうですね。気に入らなければ貼りなおしが出来る物のようなので、
今度、ダイソーに行った時にでものぞいてみます。
お時間を掛けて説明していただき、ありがとうございました。
購入前から購入後のフォローまで、キャリアのサポート以上ですm(_)m
書込番号:24117582
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
ワイモバイルモデルとして去年当機種を購入したのですが、楽天モバイルに乗り換えたいです。
HPにて対応機種か確認すると、不明と表示されておりますが、どなたか実際に利用している方はおりますか?
【重視するポイント】
楽天モバイルのSIMが利用可能か。
どなたかご教示下さい。
書込番号:24057704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種はSIMロック解除を行えばSIMフリー版と同様に利用することが出来ます。
但し、楽天LINKアプリの出来が悪いので通話は正常に機能しないと思ったほうがいいでしょう。
https://apps.apple.com/jp/app/rakuten-link/id1498877539
通話重視なら、ワイモバイル継続かahamoに移行したほうがいいかと思います。
書込番号:24057724
4点

iPhone SE(SIMフリー) iOS 14.4.2 で使用出来ています。
主回線 OCNモバイル
副回線 楽天モバイル(eSIM)
>>楽天LINKアプリの出来が悪いので通話は正常に機能しない
これは私も同意。
主回線として使用するにはアプリのレベルが最悪です。
書込番号:24060510
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
楽天モバイルはiphoneX は使えないしface IDも使えないので、
久ぶりに支給アンドロイドにしてみようと思ったのだが、
流石に中華にアンドロイド期待しても駄目だし
google製 pixelでは対応状況わからないのでね
アンドロイドで動かないアプリがあれば機種のせい
iphoneで動かないアプリがあればアプリのせい
結局、指紋認証があるSEなんだろうか
2点

https://excellent8888.com/ios14-4_gevey/
自己責任の範疇ですがSIM下駄でiPhone Xとかでも使えると思います
書込番号:24041673 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>仮面くるみんさん
自宅はiPhone8でdocomo回線アンテナ2本ですが
この3月半ばから楽天UN-LIMITネイティブでアンテナ4本に成りました!
サブで使うならOSアップデートまでは安心かな、
書込番号:24041719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>舞来餡銘さん
そもそも指紋認証がついてれば、iphone 12でも買っていますよ。
電池も減ったってきているので、下駄はかせるよりも
下取り2.85万のほうがいいと思ってね
>よこchinさん
今の楽天はiphone8対応しないようですね
下取り2万のようですので、この機会に買い替えればいいと思いますよ。
iphone X 15万で買った当時と比べれば だいぶ安くなったんだね
書込番号:24041768
2点

>仮面くるみんさん
SEは8とと比べると仕上げの品質が良くなくて(>_<)
動作もまったく問題ないので私は好んで8を使っています。
安いのでもう1台予備に8か8Plusを買いかけていますw
iPhone12Proは家族に渡しています。
書込番号:24041887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>よこchinさん
そもそも iphone X なんですがね
iphone 8 なら iphone 7で十分ですよ
流石に老眼近眼マスクですので、FACE iD は無理
書込番号:24042083
1点

>仮面くるみんさん
Xと8は同世代なので口出しさせてもらいました。
それと7を使ってましたが128GBが不満で
8の256GBに乗り換えた経緯も有ります。
FaceIDムリとは思いませんワザも色々有りますし
しかし16:9の液晶画面大好きなので
たぶん私の方が高齢ですが乱視のみです。
書込番号:24042554 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>よこchinさん
8愛がありすぎですね
そりょ楽天モバイルでiphoneX対応していればそのまま使い続けますよ
iphone11i以上なら対応すると言う事ですので、
逆に言えばそれ以外 iphone のアンドロイドは対応しないと言う事ですからね。
楽天モバイルでGoogle pixel をサポート代とって動かしてどや顔だったよ
書込番号:24042819
0点

楽天モバイルはiphoneじゃないと駄目でした。
不具合だらけのrakutenlink iphone じゃなければ、機種のせいにするだろうな
やっぱり格安新参simはiphoneじゃないとすべて有料サポート3300円よりとなって
戦えない
書込番号:24044248
0点

>仮面くるみんさん
いま8よりも古い機種なんですね。
SE2は新しいiPhoneが苦手な初心者さんにもおすすめです!
書込番号:24044537 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo
MNPを考えていたのですが、引き留めクーポン2万円程が付与可能と案内がありました。クーポン利用はドコモショップまたは家電量販店のみでオンラインショップでは使えないようです。SIMフリー端末の購入やビックローブキャンペーンでSE端末を購入し1年で解約など、色々検索しているのですが、キャリア変更なしで機種変更のみの場合、当該機種を一番安く購入できる方法を教えてください。ドコモショップや家電量販店は店舗によって価格が違うとの情報もあるので、近畿圏内で機種変更にオススメの店舗情報がありましたら教えてください。
1点

>カロナビ取り付け初心者さん
京都か大阪のアップルストアまで行けるようでしたら、アップルストアでキャリア契約が良いと思います。
ドコモショップ店頭と同様の手続きができるようですので、引き止めクーポンの使用もできるかもしれません。
アップルストアでのキャリア契約だと8000円値引きというキャンペーンも開催されていることもあるそうです。
事前にアップルストアに電話で確認してみても良いかと思います。
書込番号:24014155
10点

早々の返信ありがとうございます。アップルストアの情報は、他のスレッドの中にクーポン適用は、ストアsimフリー版の価格で適用エラー(ソフトバンク)となり、キャリア版価格のみになってしまうとありました。長期契約者や機種変更に手厚い方法は中々ないのでしょうかね。
書込番号:24014187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

引き止めクーポンを使う場合は頭金のかからない家電量販店が一番安く買えると思います。
ドコモショップは店舗ごとに頭金取ったり取らなかったりするので、頭金を取らない店を探す手間を考えたら家電量販店に言った方が手っ取り早いです。
Appleストアはドコモオンラインショップより7788円安いが、事務手数料かかるので仮に8000円引きがあっても20000円のクーポンが使える家電量販店が安いでしょう。
書込番号:24014371
8点

家電量販店で、オススメはありますでしょうか?
書込番号:24014574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カロナビ取り付け初心者さん
価格はどの店も同じです。エディオンなんば本店ならキャリアiPhoneでエディオンポイント10%(税抜価格に対して)です。10%付与の店ってなかな無いと思います。
また、ビッグローブ新規契約なら、SIMフリー価格から18,700円割引です(週末や連休限定)。事務手数料は0円。こちらは1%付与。オンライン契約(事務手数料有)の20,000ポイント還元とどちらが得かということだと思います。
書込番号:24014639
11点

エディオンなんば本店ならキャリアiPhoneでエディオンポイント10%(税抜価格に対して)です。10%付与は魅力的ですね。なんば本店以外でも同様の対応は可能か電話で聞いてみようと思います。
書込番号:24015446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhone SEに限らないのですが、iPhoneについてメイン機とサブ機2台持ちを検討しています。
2台持ちにしたとして、SMSが来た際に、その情報を両方の端末で同期することは出来るのでしょうか?
例えば、サブ機に来た、認証コードのSMSを、サブ機の端末を手に取らずとも、メイン端末の方で内容確認ができたらと考えている次第です。
また、同様にサブ機に着信があった際、それをメイン機で取ることも可能かどうか知りたく、ご経験ある方や、ご存じの方いましたら、情報をお待ちしております。
6点

>こやみーさん
SMSは基本的に電話番号に紐づいているので無理では。
着信に関しては、同じApple idでログインしている場合「ほかのデバイスでの通話」が有効なら、近くに置いてあればWiFi経由でどちらかで受けられます。
書込番号:24008753 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私は実際にiPhoneを持っている訳では無いのですが下記サイトではiCloud経由でSMSを同期できるような記述があります。実際にやってみると出来なかったりするのかも知れませんが一応URL載せておきますね。
iOS 11.4で追加された「iCloudにメッセージを保管する機能」ってどういうものなの?
https://isuta.jp/category/iphone/2018/06/595549
書込番号:24008830
3点

iPhone, iPad, Macについてのみという限定ですが、iMassage を使って まったく同じApple IDによる iCloudの同期(設定) を行えば、何台でも SMSあるいは iMessageの送信、受信を共有することができます。
iCloud でメッセージを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT208532
iCloud でメッセージの履歴全体が最新の状態で同期され、すべてのデバイスで見ることができます。
基本的には、iPhone, iPad, Macで使えるはずなのですが、楽天モバイルで使用している iPhoneのSMSを iMessageで共有することはできませんでした。この場合、通常のSMSではなく楽天Linkのチャットを使うので同期できないのではないかと思います。
また、iCloudまわりでは、うまく動作(同期)しないことが多々あるので、いつでも完璧ではありません。念の為申し添えておきます。
書込番号:24008872
3点

>こやみーさん
はじめまして、おはようございます。
わたしは、iPhone 7 plus と iPad mini 4 でSMSを同期しています。
方法は特にあれこれと自分で最適化したわけではありませんが。
特に自分で手動で同期操作などはしていません。
おそらくは、3分の理さんのおっしゃる通りの道筋を通っていると思います。
ご希望の内容と違うかもしれませんが、ご参考まで。
^^) _旦~~
書込番号:24008977
0点

皆さんご回答どうもありがとうございます!
iMassage を使い、同じApple IDによる iCloudの同期を行えば、SMSの同期が出来るということですね。
そしてサブ機については楽天モバイルを検討してまして、その場合はSMS同期が効かないということも、大変参考になる情報でした。
この辺りも注意しながら、サブ機と回線の導入を検討していきたいと思います!
書込番号:24010348
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo
こんにちは。iPhonese2を3ヶ月ほど使っているのですが、最近バッテリーの減りが異常に早いです。
1時に55%の状態で寝たのですが、10時に起きたら3%まで減っていました。その間にバックグラウンドで動いているアプリもなく、「ホーム及びロック画面」のみでした。
スマホは使っていない間も動いているといいますが、どうしたらもう少し減りを防止できるでしょうか??それか、もう3ヶ月でバッテリーがへたってきているのでしょうか。
ちなみにバッテリーの最大容量は100%です。
回答よろしくお願いいたします。
書込番号:23973815 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


>flilyさん
画面がつきっぱなしとかではないですか。
書込番号:23973865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>flilyさん
iOSの不具合だと思います。
他の機種でも長く会話が続いていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028522/SortID=23640716/
バッテリー充電の最適化をオフで幾分マシになるかもしれません。
私はWi-Fiあるところでモバイルデータ通信切ったら減りが落ち着いています。
どちらにしてもiOSの不具合だと思います。更新されるの待つしかないと思います。
書込番号:23973877
5点

僕の経験談でしかないんですが、新品のiPhone7を手に嬉々と安くて速いと勧められたOCNを契約した結果、わずか数ヶ月でiPhone7のバッテリーがボロボロになったのは苦い思い出です
スリープ状態でも、質問者さんと同じように寝かせてる間に100%→25%とかになってしまってたんで、びっくりしました泣
書込番号:23990323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)