iPhone SE (第2世代) のクチコミ掲示板

iPhone SE (第2世代)

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

A13 Bionicを装備した第2世代の「iPhone SE」

<
>
Apple iPhone SE (第2世代) 製品画像
  • iPhone SE (第2世代) [ブラック]
  • iPhone SE (第2世代) [ホワイト]
  • iPhone SE (第2世代) [レッド]

評価対象製品を選択してください(全51件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone SE (第2世代) のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ246

返信38

お気に入りに追加

標準

初のキャリアスマホ

2021/04/11 21:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB au

クチコミ投稿数:8件

これまで3Gガラケーを通話用、ZenFone(SIMフリー、物理的SIMはIIJmio)をデータ通信用として使ってきましたが、前者が間もなく使えなくなるので、auのキャンペーンのSE2をゼロ円で入手しメインスマホにし、ZenFoneをサブで使おうと思っています。ただ、通信料を節約したいので、SE2のSIMロックを解除の上、それにIIJmioのeSIMを入れてDSDVとして使おうかと思っています。特にIIJmioがeSIMのギガプラン(データのみ)を出したので、活用しようと思っています。以前auショップの店員に聞いたら「auのスマホはDSDV対応になっていないが(特にアンドロイド)、iPhone12以降はeSIMがサブとして使える」と言っていましたが、ネットで調べると、SE2でも十分可能ではないかと思っています。
ついては、SE2をSIMロック解除の上、auのSIMをメインにしつつ、IIJmioのギガプランのeSIMをサブとして、当該SE2をDSDVとして使えますでしょうか。

書込番号:24075187

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/11 21:47(1年以上前)

SE2だったら可能だね

書込番号:24075207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/04/11 21:54(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
実際に試してはいませんが、全く問題ないと思います。

うまく行ったらZenFoneのSIMは解約してiPhoneを親にしてテザリングでつなぐ。
うまく行かなければ、ZenFoneをテザリングの親にすればいいですもんね。

書込番号:24075230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2021/04/12 05:38(1年以上前)

>ZenFoneファンさん

うちの嫁さんはeSIMが楽天UN-LIMITですが問題なく使用できていますよ。
ショップ店員のスキルは千差万別なので、詳しくない人に当たると平気で嘘をつかれます。
キャリアモデルでもiPhoneならXS以降はeSIMでDSDVが可能です。

>野次馬おやじさん
>うまく行ったらZenFoneのSIMは解約してiPhoneを親にしてテザリングでつなぐ。

ZenFoneで使用しているIIJのSIMはeSIMに変更するので解約できないのでは?
3Gからの機種変なのでスマホスタートプランでしょうし、auを1GB以内に抑えるためにもデータ用のSIMが必要です。

書込番号:24075618

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8件

2021/04/12 23:32(1年以上前)

スレ主です。ご回答ありがとうございました。
いろいろネットを読んでいくと、SE2はDSDVだという情報と、DSDSだという情報が混在しています。もし後者が正しいとすると、待ち受けが3Gになってしまうことがあるということなのでしょうか?今考えているのは、au回線(物理的SIM)を通話とキャリアメールに使い、IIJmio(eSIM、NTT網)をデータ通信に使おうと思っていますが、前者のauは来年4月に3Gのサービス提供を止めるので、au回線が3Gの割り当てになると、通信できなくなるということでしょうか?
すみませんが、ご教示願います。

書込番号:24077275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/13 01:01(1年以上前)

SE2はDSDVだという情報と、DSDSだという情報が混在しています。もし後者が正しいとすると、待ち受けが3Gになってしまうことがあるということなのでしょうか?

DSDSとかDSDVってのは特に考える必要なくて、au(LTE/VoLTE)とIIJ(eSIM)で問題なく使えるよ

おそらくauはスマホスタートプランの契約で1GBを超えると支払いが増えるからできるだけ使いたくない、データはIIJのeSIMだと4GB、660円とかだしこっちを使うとかそういうことなんだと思うけど心配してる来春に使えなくなるとかそういうのも無いよ

書込番号:24077397

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2021/04/13 06:00(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
>auは来年4月に3Gのサービス提供を止めるので、au回線が3Gの割り当てになると、通信できなくなるということでしょうか?

auのSIMを使ってiPhoneで3G通話(CDMA2000)が出来るのは、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plusの場合です。8以降はauの3G通話に対応していません。
https://www.au.com/mobile/service/volte/i/

SE2は元からauのSIMでは3G通話不可ですのでVoLTEのみの通話です。上述の通りうちではau(VoLTE)+楽天(VoLTE)で使用しているのでDSDVです。

書込番号:24077491

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 iPhone SE (第2世代) 64GB auのオーナーiPhone SE (第2世代) 64GB auの満足度4

2021/04/13 15:15(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
まさにその組み合わせで使ってます。
0円で手に入ったので、直ぐにSIMロック解除しました。
eSIMをモバイルデータにしてしています。
よって、auのデータ消費は0で無駄になってます。

アンテナピクトの表示が2段重ねで不格好。
電波の種類がモバイルデータの名称が表示されるので、物理SIMだけの時のKDDIから、IIJに変わり、始め焦った。

位でしょうか。

良いモバイルライフを!

書込番号:24078285

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/04/13 22:22(1年以上前)

>エメマルさん
ZenFoneで使用しているIIJのSIMはeSIMに変更するので解約できないのでは?

どこに物理SIMをeSIMに変更すると書かれていますか?

SE2のSIMロックを解除の上、それにIIJmioのeSIMを入れてDSDVとして使おうかと思っています。

とは書かれてはいますが、物理SIMをeSIMに変更するとは書かれていません。

SE2をゼロ円で入手しメインスマホにし、ZenFoneをサブで使おうと思っています。

と書かれていますが、テザリングで使うとは書かれていないので、物理SIMはそのまま、eSIMを追加契約と考えている(いた)と考えるのが自然ではありませんか?
ですから、私はテザリングを提案しました。

このあたりはスレ主の意向次第ですが、テザリングはけっこう制約があって、微妙に使い勝手が落ちるので、テザリングを使わない人もけっこういます。

書込番号:24079115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/04/13 22:38(1年以上前)

スレ主です。再度のご回答ありがとうございました。
質問を出した趣旨を説明します。
今考えているのは、auの3Gのガラケーからの機種変でSE2を入手の上、auの「スマホスタートプラン」を申し込み、このau回線の物理的SIMを通話と(auの)キャリアメールに使い、IIJmioのeSIM(ギガプラン)をモバイルデータ通信に使おうと思っています。おそらく、スマホの「設定」でモバイル通信をauのSIMに、モバイルデータ通信をIIJmioのSIMに設定することになると思います。
ところで、ネットで見ていると、DSDVだと4G+4Gなのに対して、DSDSだと4G+3Gだという解説がありました。もしSE2がDSDVだとすると両方のSIMが4Gになるので問題は少ないと思いますが、DSDSだと片方(例えばauのSIM)が4Gになると、もう片方のIIJmioが3Gになるということかと思います。そうなると、モバイルデータ通信は非常に遅くなるのでしょうか。また、逆にIIJmioが4GになるとauのSIMが3Gになってしまい、来年4月以降はauが3Gサービス提供を終了するので、通話やキャリアメールが使えなくなるということなのでしょうか。
さらに、DSDVだろうがDSDSだろうが共通する問題として、(モバイルデータ通信をIIJmioのSIMに設定するので)auのSIMで掴むキャリアメールは(自動では?)(送?)受信できないということなのでしょうか。

>どうなるさん
>エメマルさん
ご回答を拝見すると、(DSDVとかDSDSとか関係なく)両方のSIMは(キャリアメールも含め)問題はなく使えるということなのでしょうか。片方SIMの通信が遅くなるとかいうことはないのでしょうか。

>みどり4647さん
同じ組み合わせを使われているとのこと、心強いです。auのデータ消費はゼロとのことですが、auのキャリアメールを利用されていないのでしょうか。片方のSIMの通信が遅いと感じられることはないですか。

ネットの文字情報をベースにしているので妄想ばかり膨らんで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:24079159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8411件Goodアンサー獲得:1088件

2021/04/14 05:20(1年以上前)

>ZenFoneファンさん

上にも書きましたがau+楽天UN-LIMITで使用しているので4G+4Gしか使えない環境です。3Gが使えるドコモのXi+楽天UN-LIMITで使用したこともありますが、問題なくDSDVで接続でき、勝手に3Gに変わることはありませんでした。

>auのSIMで掴むキャリアメールは(自動では?)(送?)受信できないということなのでしょうか。
キャリアメールはauのSIMでしか出来ないと勘違いしていますか? モバイルデータ通信をIIJに設定するならキャリアメールの送受信もIIJで行います。当然データ回線を切り替えすることなく、キャリアメールも自動で受信します。

>片方SIMの通信が遅くなるとかいうことはないのでしょうか。
DSDVだから遅くなるということはありませんね。現在のIIJの速度に満足できているなら速度的には変わりません。
https://begin-simfree.com/IIJmio/lunchtime-speed/

書込番号:24079480

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2021/04/14 08:22(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
私はこの機種を持っていないので、確認はしていませんがDSDV、DSDSの違いを心配されていますが、全く問題ないはずです。

それは、VoLTE通話の際にIIJmioの通信を使うからです。
機種によっては設定の中に、VoLTE通話の場合はSIM1の(この場合au側のという意味)通信を使う。
といった設定があるから、その設定ができれば、IIJmioの通信を使わないで済みます。

ご心配は不要です。

ちなみに、生活圏が楽天の電波を安定して受けられる地域なら、auから楽天にMNPすれば楽天の通信を1GB以内の条件に収まりますから、実質IIJmioの通信費だけで運用ができるようです。

書込番号:24079612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 iPhone SE (第2世代) 64GB auのオーナーiPhone SE (第2世代) 64GB auの満足度4

2021/04/14 10:31(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
試してみました。
私は古いezwebのアドレスですが、
メッセージの方に届きました。
MMSとして、受信するようです。

通信速度は、IIJですので、auと比べるまでもなく遅いですね。
私のとことでは、数Mです。
まあ、私の使い方では不便無いのでコストと引き換えで納得です。

書込番号:24079780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 iPhone SE (第2世代) 64GB auのオーナーiPhone SE (第2世代) 64GB auの満足度4

2021/04/14 20:50(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
IIJのeSIMの方ですが、LTEで受信してます。

物理SIMがKDDI。eSIMはDOCOMOなので、場所場所により受信レベルに差が出たりするので面白いです。

ちなみに「スマホスタートプラン」なので、au側の1GBは勿体ないですが、通常、全て破棄状態になりますが諦めてます。
自動的に料金が上がるのは嫌ですから。
というか、次のステップの割増が高いですよね。
au側は、5分無料のOP付きの通話専用で考えています。
家族割の都合で、auを切る予定はありません。


他にandroidも所有しているので、サブ回線としてIIJで音声も1回線契約しています。
ちなみに、以前はファミリープランだったのですが、全てデータ専用だったので、音声回線に変えようとすると、変更料金で、2000円は最低かかるので、新規でギガプランを契約し、ファミリープランは解約という形を取りました。
4月だけダブって支払いですが、今月はファミリープラン側で20GB以上余っているので、バリバリ使ってます(笑
6月からのデータシェア機能の実装を期待して待ってる状態です。

書込番号:24080954

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2021/04/14 23:31(1年以上前)

>エメマルさん
まさにご指摘のとおり、キャリアメールはauのSIMでしか出来ないと勘違いしていました。IIJmioのSIMでキャリアメールに対応できるのですね!

>野次馬おやじさん
DSDV、DSDSの違いは心配しなくていいのですね。「iPhoneはDSDSではあるがDSDVではない」という書き込みがあり、心配しました。確かに定義上eSIMでは音声が使えないのでVoLTEにはならないのですが、DSDSは4G+3Gだとされるので、今時3Gを掴まされるのかと心配次第です。

>みどり4647さん
様々なテストをしていただきありがとうございました。私もezwebのアドレスを長年使っており、今更止められず、キャリアメールを維持するために四苦八苦している次第です。また、私も家族割の都合でauを卒業できません。「スマホスタートプラン」を5分通話専用プランと割り切るのかなと思っています。
ちなみに、IIJmio+ZenFone(2 laser→max pro m2)の組み合わせで6年近く使っていますが、結構気に入っています。特にIIJmioはコスパが良く、新たに入手する予定のauのSIMを使用中のZenFoneに入れてDSDVとして使うことも考えたのですが(つまりZenFoneをメーンにする)、大きくて持ち歩きに不便なので、メーンとサブを入れ替え、SE2にeSIMを追加して「使えるスマホ」にしようかなと考えているところです。なお、私もZenFoneのプランもギガプランに変更するつもりで、6月から始まるデータシェア機能の実装を楽しみにしています。

書込番号:24081313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/24 15:12(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
お世話になります!
auのキャンペーンのSE2をゼロ円で入手し、と書かれておられますが、3gガラケーからのキャンペーンでしょうか?
ご教授くださいませ。宜しくお願い致します!

書込番号:24098608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/04/24 17:56(1年以上前)

>みどり4647さん
>野次馬おやじさん
>エメマルさん
いろいろアドバイスありがとうございました。無事先週末SE2を入手し、スマホスタートプランを契約の上、IIJmioのeSIMをSE2に入れました。(当たり前ですが、)auのキャリアメールも問題ありません。確かにアンテナピクトの表示が2段重ねになり、電波の種類もauからIIJに変わり、不思議な感覚でした。

>kashweregreenさん
SE2ですが、ご指摘の通り、3Gガラケーからの乗り換えキャンペーンです。通常は京セラさんのスマホがゼロ円キャンペーンの対象の模様ですが、今月はSE2が加わっています。確か先月はGalaxyのA32 5Gが対象でした。私自身、これまでずっとandroidだったので、iOSにチャレンジしようと思った次第です。

書込番号:24098925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 iPhone SE (第2世代) 64GB auのオーナーiPhone SE (第2世代) 64GB auの満足度4

2021/04/24 19:46(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
iPhone、無事導入できて良かったですね。
ガラケーからの乗り換えで、縛りの多いiPhoneは無理なく使いやすいかと。
情報も多いしね。

わたしはガラケー+程度で、ゲームとか趣味性のアプリには使わないようにしています。
そうすれば容量も充分ですしね。
そちら方面は、android端末の方でやってます。

カーナビがcarplayに対応しているので、時々繋いで、車内で楽しんでます。
電話だけでなく、メッセージを読み上げてくれたり、便利してます。

充電は就寝時用にワイヤレス購入しました。
充電速度は気にしないので、置くだけは便利です。
有線はマグネット式で、耐衝撃系の厚めのカバーで、接続コネクタが飛び出さずにスマートに使えてます。

良きiPhoneライフを!

書込番号:24099112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/24 22:53(1年以上前)

>ZenFoneファンさん
丁寧にありがとうございます!
ガラケーからの機種変センターに早速電話してみたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:24099484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2021/04/26 22:59(1年以上前)

simのお話中、横レスですみません。
まだ、ご覧になっていたら、教えてください。

>ZenFoneファンさん

「auのキャンペーンのSE2をゼロ円で入手し」
これは、実店舗でのご購入ですか?
それとも、オンラインストアですか?

>kashweregreenさん

その後、どうなりましたでしょうか?
差し支えなければ、教えてください。

現在、auの3Gガラケから、スマホへの乗り換えを検討しています。
さほど高性能なものは必要ないのですが、
(ポケGO、WEB閲覧、LINE程度の予定)
一括0円でiphoneSEやGalaxyのA32 5Gが出るのであれば、
そろそろ機種変更をしようかなと思っています。

書込番号:24103054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/04/27 05:38(1年以上前)

>きりんじっちさん
拝見しました。
キャンペーンは実店舗です。ショップや家電量販店で言われました。
ご参考まで。

書込番号:24103362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイル対応していますか?

2021/04/03 00:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB ワイモバイル

【使いたい環境や用途】
ワイモバイルモデルとして去年当機種を購入したのですが、楽天モバイルに乗り換えたいです。
HPにて対応機種か確認すると、不明と表示されておりますが、どなたか実際に利用している方はおりますか?
【重視するポイント】
楽天モバイルのSIMが利用可能か。

どなたかご教示下さい。

書込番号:24057704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29742件Goodアンサー獲得:4563件

2021/04/03 01:17(1年以上前)

この機種はSIMロック解除を行えばSIMフリー版と同様に利用することが出来ます。
但し、楽天LINKアプリの出来が悪いので通話は正常に機能しないと思ったほうがいいでしょう。
https://apps.apple.com/jp/app/rakuten-link/id1498877539

通話重視なら、ワイモバイル継続かahamoに移行したほうがいいかと思います。

書込番号:24057724

ナイスクチコミ!4


トラーさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/04 14:31(1年以上前)

iPhone SE(SIMフリー) iOS 14.4.2 で使用出来ています。

主回線 OCNモバイル
副回線 楽天モバイル(eSIM)

>>楽天LINKアプリの出来が悪いので通話は正常に機能しない

これは私も同意。
主回線として使用するにはアプリのレベルが最悪です。

書込番号:24060510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1526件

楽天モバイルはiphoneX は使えないしface IDも使えないので、
久ぶりに支給アンドロイドにしてみようと思ったのだが、
流石に中華にアンドロイド期待しても駄目だし
google製 pixelでは対応状況わからないのでね

アンドロイドで動かないアプリがあれば機種のせい
iphoneで動かないアプリがあればアプリのせい

結局、指紋認証があるSEなんだろうか

書込番号:24041668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2021/03/25 15:58(1年以上前)

https://excellent8888.com/ios14-4_gevey/

自己責任の範疇ですがSIM下駄でiPhone Xとかでも使えると思います

書込番号:24041673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2021/03/25 16:23(1年以上前)

>仮面くるみんさん

自宅はiPhone8でdocomo回線アンテナ2本ですが
この3月半ばから楽天UN-LIMITネイティブでアンテナ4本に成りました!

サブで使うならOSアップデートまでは安心かな、

書込番号:24041719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1526件

2021/03/25 16:54(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そもそも指紋認証がついてれば、iphone 12でも買っていますよ。
電池も減ったってきているので、下駄はかせるよりも
下取り2.85万のほうがいいと思ってね

>よこchinさん
今の楽天はiphone8対応しないようですね
下取り2万のようですので、この機会に買い替えればいいと思いますよ。

iphone X 15万で買った当時と比べれば だいぶ安くなったんだね


書込番号:24041768

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2021/03/25 18:15(1年以上前)

>仮面くるみんさん

SEは8とと比べると仕上げの品質が良くなくて(>_<)
動作もまったく問題ないので私は好んで8を使っています。
安いのでもう1台予備に8か8Plusを買いかけていますw

iPhone12Proは家族に渡しています。

書込番号:24041887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1526件

2021/03/25 20:06(1年以上前)

>よこchinさん
そもそも iphone X なんですがね
iphone 8 なら iphone 7で十分ですよ

流石に老眼近眼マスクですので、FACE iD は無理

書込番号:24042083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2021/03/25 23:51(1年以上前)

>仮面くるみんさん

Xと8は同世代なので口出しさせてもらいました。

それと7を使ってましたが128GBが不満で
8の256GBに乗り換えた経緯も有ります。

FaceIDムリとは思いませんワザも色々有りますし
しかし16:9の液晶画面大好きなので
たぶん私の方が高齢ですが乱視のみです。

書込番号:24042554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1526件

2021/03/26 07:21(1年以上前)

>よこchinさん
8愛がありすぎですね
そりょ楽天モバイルでiphoneX対応していればそのまま使い続けますよ
iphone11i以上なら対応すると言う事ですので、
逆に言えばそれ以外 iphone のアンドロイドは対応しないと言う事ですからね。

楽天モバイルでGoogle pixel をサポート代とって動かしてどや顔だったよ




書込番号:24042819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1526件

2021/03/26 21:36(1年以上前)

楽天モバイルはiphoneじゃないと駄目でした。
不具合だらけのrakutenlink iphone じゃなければ、機種のせいにするだろうな

やっぱり格安新参simはiphoneじゃないとすべて有料サポート3300円よりとなって

戦えない

書込番号:24044248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度4

2021/03/26 23:51(1年以上前)

>仮面くるみんさん
いま8よりも古い機種なんですね。
SE2は新しいiPhoneが苦手な初心者さんにもおすすめです!

書込番号:24044537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

docomoキャリアでの機種変更について

2021/03/10 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo

MNPを考えていたのですが、引き留めクーポン2万円程が付与可能と案内がありました。クーポン利用はドコモショップまたは家電量販店のみでオンラインショップでは使えないようです。SIMフリー端末の購入やビックローブキャンペーンでSE端末を購入し1年で解約など、色々検索しているのですが、キャリア変更なしで機種変更のみの場合、当該機種を一番安く購入できる方法を教えてください。ドコモショップや家電量販店は店舗によって価格が違うとの情報もあるので、近畿圏内で機種変更にオススメの店舗情報がありましたら教えてください。

書込番号:24014080

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/03/10 22:51(1年以上前)

>カロナビ取り付け初心者さん

京都か大阪のアップルストアまで行けるようでしたら、アップルストアでキャリア契約が良いと思います。
ドコモショップ店頭と同様の手続きができるようですので、引き止めクーポンの使用もできるかもしれません。
アップルストアでのキャリア契約だと8000円値引きというキャンペーンも開催されていることもあるそうです。
事前にアップルストアに電話で確認してみても良いかと思います。

書込番号:24014155

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:43件

2021/03/10 23:02(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。アップルストアの情報は、他のスレッドの中にクーポン適用は、ストアsimフリー版の価格で適用エラー(ソフトバンク)となり、キャリア版価格のみになってしまうとありました。長期契約者や機種変更に手厚い方法は中々ないのでしょうかね。

書込番号:24014187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2021/03/11 02:07(1年以上前)

引き止めクーポンを使う場合は頭金のかからない家電量販店が一番安く買えると思います。
ドコモショップは店舗ごとに頭金取ったり取らなかったりするので、頭金を取らない店を探す手間を考えたら家電量販店に言った方が手っ取り早いです。

Appleストアはドコモオンラインショップより7788円安いが、事務手数料かかるので仮に8000円引きがあっても20000円のクーポンが使える家電量販店が安いでしょう。

書込番号:24014371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2021/03/11 08:44(1年以上前)

家電量販店で、オススメはありますでしょうか?

書込番号:24014574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2021/03/11 09:40(1年以上前)

>カロナビ取り付け初心者さん

価格はどの店も同じです。エディオンなんば本店ならキャリアiPhoneでエディオンポイント10%(税抜価格に対して)です。10%付与の店ってなかな無いと思います。

また、ビッグローブ新規契約なら、SIMフリー価格から18,700円割引です(週末や連休限定)。事務手数料は0円。こちらは1%付与。オンライン契約(事務手数料有)の20,000ポイント還元とどちらが得かということだと思います。

書込番号:24014639

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2021/03/11 19:49(1年以上前)

エディオンなんば本店ならキャリアiPhoneでエディオンポイント10%(税抜価格に対して)です。10%付与は魅力的ですね。なんば本店以外でも同様の対応は可能か電話で聞いてみようと思います。

書込番号:24015446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

2台持ち時のSMS同期について

2021/03/07 22:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

iPhone SEに限らないのですが、iPhoneについてメイン機とサブ機2台持ちを検討しています。

2台持ちにしたとして、SMSが来た際に、その情報を両方の端末で同期することは出来るのでしょうか?
例えば、サブ機に来た、認証コードのSMSを、サブ機の端末を手に取らずとも、メイン端末の方で内容確認ができたらと考えている次第です。

また、同様にサブ機に着信があった際、それをメイン機で取ることも可能かどうか知りたく、ご経験ある方や、ご存じの方いましたら、情報をお待ちしております。

書込番号:24008540

ナイスクチコミ!6


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9955件Goodアンサー獲得:1096件 問い合わせ 

2021/03/08 00:29(1年以上前)

>こやみーさん
SMSは基本的に電話番号に紐づいているので無理では。
着信に関しては、同じApple idでログインしている場合「ほかのデバイスでの通話」が有効なら、近くに置いてあればWiFi経由でどちらかで受けられます。

書込番号:24008753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2021/03/08 03:46(1年以上前)

私は実際にiPhoneを持っている訳では無いのですが下記サイトではiCloud経由でSMSを同期できるような記述があります。実際にやってみると出来なかったりするのかも知れませんが一応URL載せておきますね。

iOS 11.4で追加された「iCloudにメッセージを保管する機能」ってどういうものなの?
https://isuta.jp/category/iphone/2018/06/595549

書込番号:24008830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件 iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーの満足度4

2021/03/08 06:33(1年以上前)

iPhone, iPad, Macについてのみという限定ですが、iMassage を使って まったく同じApple IDによる iCloudの同期(設定) を行えば、何台でも SMSあるいは iMessageの送信、受信を共有することができます。

iCloud でメッセージを使う
https://support.apple.com/ja-jp/HT208532

iCloud でメッセージの履歴全体が最新の状態で同期され、すべてのデバイスで見ることができます。

基本的には、iPhone, iPad, Macで使えるはずなのですが、楽天モバイルで使用している iPhoneのSMSを iMessageで共有することはできませんでした。この場合、通常のSMSではなく楽天Linkのチャットを使うので同期できないのではないかと思います。
また、iCloudまわりでは、うまく動作(同期)しないことが多々あるので、いつでも完璧ではありません。念の為申し添えておきます。

書込番号:24008872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/08 08:22(1年以上前)

>こやみーさん

はじめまして、おはようございます。

わたしは、iPhone 7 plus と iPad mini 4 でSMSを同期しています。
方法は特にあれこれと自分で最適化したわけではありませんが。
特に自分で手動で同期操作などはしていません。

おそらくは、3分の理さんのおっしゃる通りの道筋を通っていると思います。

ご希望の内容と違うかもしれませんが、ご参考まで。

^^) _旦~~

書込番号:24008977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/08 22:21(1年以上前)

皆さんご回答どうもありがとうございます!

iMassage を使い、同じApple IDによる iCloudの同期を行えば、SMSの同期が出来るということですね。
そしてサブ機については楽天モバイルを検討してまして、その場合はSMS同期が効かないということも、大変参考になる情報でした。

この辺りも注意しながら、サブ機と回線の導入を検討していきたいと思います!

書込番号:24010348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーが異常に減る

2021/02/18 12:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB docomo

スレ主 flilyさん
クチコミ投稿数:4件

こんにちは。iPhonese2を3ヶ月ほど使っているのですが、最近バッテリーの減りが異常に早いです。
1時に55%の状態で寝たのですが、10時に起きたら3%まで減っていました。その間にバックグラウンドで動いているアプリもなく、「ホーム及びロック画面」のみでした。
スマホは使っていない間も動いているといいますが、どうしたらもう少し減りを防止できるでしょうか??それか、もう3ヶ月でバッテリーがへたってきているのでしょうか。
ちなみにバッテリーの最大容量は100%です。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:23973815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 flilyさん
クチコミ投稿数:4件

2021/02/18 12:10(1年以上前)

機種不明

画像が載せられなかったのですが、減り方はこんな感じです。

書込番号:23973816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2021/02/18 12:36(1年以上前)

>flilyさん

画面がつきっぱなしとかではないですか。

書込番号:23973865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/02/18 12:44(1年以上前)

>flilyさん
iOSの不具合だと思います。
他の機種でも長く会話が続いていました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028522/SortID=23640716/
バッテリー充電の最適化をオフで幾分マシになるかもしれません。
私はWi-Fiあるところでモバイルデータ通信切ったら減りが落ち着いています。
どちらにしてもiOSの不具合だと思います。更新されるの待つしかないと思います。

書込番号:23973877

ナイスクチコミ!5


MONKEY365さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/26 22:04(1年以上前)

僕の経験談でしかないんですが、新品のiPhone7を手に嬉々と安くて速いと勧められたOCNを契約した結果、わずか数ヶ月でiPhone7のバッテリーがボロボロになったのは苦い思い出です

スリープ状態でも、質問者さんと同じように寝かせてる間に100%→25%とかになってしまってたんで、びっくりしました泣

書込番号:23990323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)