iPhone SE (第2世代) のクチコミ掲示板

iPhone SE (第2世代)

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

A13 Bionicを装備した第2世代の「iPhone SE」

<
>
Apple iPhone SE (第2世代) 製品画像
  • iPhone SE (第2世代) [ブラック]
  • iPhone SE (第2世代) [ホワイト]
  • iPhone SE (第2世代) [レッド]

評価対象製品を選択してください(全51件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

閉じる

iPhone SE (第2世代) のクチコミ掲示板

(1059件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信22

お気に入りに追加

標準

suica登録できずに早2ヶ月

2020/08/23 15:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

iphoneSE第二世代にsuica登録できません。
発売日にSEを購入、初めてsuicaが使えるiphoneを持ちました。7月上旬にsuica定期をiphoneに登録しようとしましたが出来ませんでした。いろいろネットで不具合が起きる条件等を確認しましたがらちが明かず、カードが悪いのかと思ってみどりの窓口に行って再発行してもらい、再度チャレンジしましたがそれもダメ。
これはiphoneがダメなのかと7月下旬にappleのサポートに電話をしました。

定番のiphoneの遠隔チェックは当然として、そこからは泥沼の始まり。状況を確認するということで、カードの登録操作を画面収録し、それをサポートからさらに別にいるエンジニアに転送、その回答を1週間待ち、というのを4,5回繰り返しました。
しまいにはこちらの操作ミスを疑い、suica定期の写真を送れといってくる始末。あきれましたが、それをしないとサポートは打ち切りだと言うのでしかたなく送りました。

さすがに前回ぐらいから一向に進まない現状に苦情をサポートに言っていますが、エンジニアからの回答を待つしかない、しかサポートは言いません。こっちはappleを信用してapplecareにも入ってるんですが。
appleのサポートは他よりましと思っていましたが、こんなレベルなんでしょうか。

来週また電話があるはずなので、そのときまた報告します。

書込番号:23617366

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2020/08/23 17:18(1年以上前)

なぜどんな操作をしてどこでダメなのか書かないんですかね。モバイルSuicaのキーワードすら出てきませんし。
普通にモバイルSuicaできてる人からすればフーンで終わってしまうわけだけど。
基本的にモバイルSuicaの問題はアプリ提供側の問題ってスタンスですよアップルは。
むしろアップルのサポートがこの問題に対応しているのが不思議なくらい。
ハード(Felica)のトラブルならばアップルが対応するのはわかりますが。
なのに何故かモバイルSuicaのサポートに連絡していないようですね。
それでは問題は解決しないと思いますね。切り分け方が誤ってますから。まず連絡すべきはモバイルSuicaのサポートです。

まさかモバイルSuicaのアプリも入れないで、できないできないと騒いでいるわけじゃ無いですよね。

書込番号:23617615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2020/08/23 17:28(1年以上前)

>hicchomeさん >kockysさん
サポート越しのエンジニアが言うには、「icloudにsuicaの情報が何か登録されているように見える」らしいです。
ですが、私はsuica登録できるiphoneを手にしたのはこiphoneが初めてで、手持ちのsuicaは今もっているカードと、再発行前のものだけで、なぜあるのかまったく心当たりがありません。icloudにsuicaの情報があるにしても、それならそれでsuica登録時にiphoneになにか表示されるはずだそうで、それもありません。

その情報をicloudから削除できないのかとサポートに聞きましたが、自分にはそれができるかどうかもわからないし、エンジニアでもできるかどうか自分は知らない、ということでした。

みどりの窓口でも「再発行前の定期券には異常はないが、念のため交換します」と言われ、前の定期券にも異常はないことは確認済みです。他の交通系ICカードは持っているんですが・・・

なお、今後もしかしたら誰かの参考になるかもしれませんので書きますが、今回の症状は、プラスチックカードを読み込ませる最後の段階で、「カードを追加できませんでした カードの読み取り中にエラーが起きました」
というエラーウインドウが出てコケる、という症状です。

これってハード的な障害の可能性は0なんでしょうか。

書込番号:23617631

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/23 17:37(1年以上前)

>今年も暑いぜさん
追加情報からはソフト不具合っぽいですね。。

Icloudになにかある。今まで登録したことがないなら初期登録時に何かが残った。
一度失敗したからそれが原因で登録できない状態になってる。
こういう推測ができます。

ハード障害はゼロとは言えません。
1回目の失敗が何らかのハード障害かもしれない。
その結果、ゴミが残った。
永遠に登録できない状態になった。ソフト障害。
こういう推測です。

ゴミが残っているというなら強制的にicloud上の情報を消してみたいです。
これってユーザーでないと出来ないのでしょうね。

書込番号:23617649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/08/23 17:42(1年以上前)

>ジョリクールさん
手順はこの前に書いた通りです。
モバイルsuicaアプリはもちろん入っています。プラスチックカードなしでいきなりモバイルsuicaを登録したことしかない方はわからないかもしれませんが、プラスチックカードを持っている場合は、モバイルsuicaのアプリの指示通りに進むと、結局walletアプリで登録する手順に進みますので、モバイルsuicaアプリは関係ない旨サポートも言っていました。
walletアプリはapple純正アプリですので、appleの善意で付き合ってもらっているわけではなく、あたりまえのサポートを受けているだけと考えます。

書込番号:23617658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/08/23 17:45(1年以上前)

>kockysさん
ついでにですが、もちろんJRのサポートにも電話で聞きましたが、「suiaカードに不具合がない以上、こちらではできることはない」でした。

書込番号:23617665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/23 17:53(1年以上前)

>kockysさん
すいません、前の書き込みはジョリクールさん宛でした。
icloudのモバイルsuicaに関する情報は、ユーザー側で操作できる領域外の別のところにあるらしいです。こちらではどうすることもできないようです。

書込番号:23617683

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度5

2020/08/23 18:52(1年以上前)

>今年も暑いぜさん
下記
>結局walletアプリで登録する手順に進みます
とは、プラスチックSuicaとは全く別のモバイルSuicaアプリで全くの新規Suicaを生成、登録しようとしても、iCloud上の「プラスチックSuica登録失敗の残骸」にぶつかって作成登録できない(Apple ID当たりSuicaは一枚しか登録できない?それとも同姓同名はダメ?)ということですかね?

書込番号:23617811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/23 19:42(1年以上前)

既に確認されている場合申し訳ありませんが。すべてのSuicaが登録出来る訳では無いです。http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/100?site_domain=default

書込番号:23617942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/08/23 21:20(1年以上前)

>hicchomeさん
プラスチックカードを無視して新規にモバイルxsuicaを登録できるかどうかは、まだ試していないためわかりません。それが確実に解決につながるアプローチであれば・・・。ただ、さらに状況を複雑にし悪化させる可能性も考えられませんか。

>Xoxotomoさん
はい、そこは確認済みです。クレジットカード付帯でもなく、ごく普通のJR線のみの大人用suica通勤用プラスチックカード定期券です。名前がローマ字だったり、期限切れだったりということもありません。

書込番号:23618229

ナイスクチコミ!0


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度5

2020/08/23 22:52(1年以上前)

>今年も暑いぜさん
こうなるともはや別のApple IDを作って乗り換えるという手段が最も簡単なような気もしますね。
私の場合はiPhoneメインでもメールやカレンダーや連絡先は全部Googleに同期させてiCloudは使ってないので全く苦にならないですが、この辺りが普通にiCloudと同期させてたら結構厄介ですかね。
ここさえ大丈夫なら、有料アプリの購入情報とデータ移行の手間とSuicaのどちらを重視するかだけ、、、

あとは定期区間に私鉄が含まれるならいっそのこと次の定期更新のタイミングでPASMOにしちゃうか?
モバイルPASMOって確かiPhoneにも対応することになったように聞きましたがまだ先なんでしたっけ?

書込番号:23618467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度5

2020/08/23 22:56(1年以上前)

今年中でしたね

モバイルPASMOが年内にiOSに対応予定! iPhoneユーザー歓喜! - ASCII.jp

https://ascii.jp/elem/000/004/022/4022626/
https://www.google.co.jp/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/022/4022626/amp/

「iOS版のPASMOアプリもAndroid版と同様の仕様になるのであれば、鉄道やバスの定期券を窓口に行かなくても購入できるようになる。」

書込番号:23618488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/24 19:46(1年以上前)

もしかするとこれで削除出来るかもです。既に行っていたらごめんなさい
https://www.earlyteches.com/2018/10/iphone-suica-miss-delete-way/

書込番号:23620071

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度5

2020/08/24 21:51(1年以上前)

機種不明

>Xoxotomoさん
おー。僕は関係ないけど、自分の端末でやってみたら、普通に出てて消せそうですね。
良い情報聞きました。

ただ「すべてのカードを削除」と出てるので、My Suicaのほかに、他のカードやメルペイ電子マネー(ID)とかまとめて消去になりそうなので再登録が多少手間ですね。

>今年も暑いぜさん
やってみる価値はありそうですね。

書込番号:23620351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/08/29 19:49(1年以上前)

>Xoxotomoさん、他みなさま
iphoneのsuicaを削除する方法の書き込みが出たとき、私も「おっ!」と思ったのですが、残念ながらiphoneでやってもPCからやっても、私の場合はapple payに関する項目は表示されませんでした・・・

書込番号:23629771

ナイスクチコミ!2


Xoxotomoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2020/08/30 13:10(1年以上前)

Apple PAYが表示されないと言う事は他に Applepayに登録されているカードが無いとゆう事だと思うので上手く行くかわからないのでスレ主様のご判断に成りますが、 Apple PAYに対応している別のスイカ以外のカードを登録後。もう一度この方法で削除を試されて見ては如何でしょうか??これによりもしかすると新たに登録したカード情報と一緒にSuica情報も削除されるかも知れません。但しあくまで憶測であり、実際に上手く行くか判らないのでそこはスレ主様のご判断でお願い致します。

書込番号:23631260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2020/08/31 22:35(1年以上前)

>Xoxotomoさん
suica以外ではpontaカードを登録していますが、デバイス情報には表示されません。
suicaとほかのカードの違いは、お示しのURLにも書いていますが、「1枚しか存在していけない決まり」がある、特別なカードなので、こういうシステムがあるのではないでしょうか。

書込番号:23634338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/08/31 22:38(1年以上前)

>返信いただいた皆様
結局本体交換ということになりました。数日あとに交換となります。交換後にsuica登録を試し、報告したいと思います。

書込番号:23634346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2020/09/02 22:50(1年以上前)

本日交換品が到着し、suica登録を再度実施しましたが、結果は変わりませんでした。残念です。

本体不具合の線も消えたので、あとはkockysさんが言った、「icloudに何らかのゴミが残っている」説がより濃くなってきたように思います。
ですが、これまでのサポートとのやりとりから、そのゴミはapple側でどうにかしてくれなさそうで(やれるならとっくにやってるはず)、かといってユーザー側でゴミの削除もできません。
apple側で本体交換を行ったということは、ソフト的に実施可能なことをやりつくしたためと思われ、これをすれば解決!といった方法をapple側がら提案してもらうのは難しそうです。

ということで、今の定期が有効な9月いっぱいはいまのプラスチックカードの定期を使い、10月になったらモバイルsuicaを新規に登録してみようと思っています。

書込番号:23638260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/10/04 18:28(1年以上前)

定期券が終わりそうになったので、このタイミングでモバイルsuicaに切り替えてみました。
これまでの苦労が何だったのかと思うぐらい、あっけなく作成完了しました。

結局プラスチックカードの不具合原因はまったくわからずじまいでしたが、まあ世の中こんなこともあるかと。
皆様ありがとうございました。

書込番号:23705540

ナイスクチコミ!2


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:64件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度5

2020/10/04 18:59(1年以上前)

>今年も暑いぜさん
良かったですね。
まぁそもそもモバイルを考慮してたかも怪しい物理的なプラスチックカードを、カメラで撮影して情報を取り込むって仕様が最初ちょっと無理があるようにも感じましたもんね。
(実際私も正常取り込み完了するまでに数時間繰り返しましたし)

プラスチックカード取込の利点は年会費を取られないくらいで機能も劣りますし、モバイルSuicaにした方が利便性も高いと思いますよ。

書込番号:23705610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo

スレ主 シダさん
クチコミ投稿数:412件

キッズケータイ→SIM差替えでガラケーで使用している子供の携帯があります。
先日ヤマダに行った所この条件でSEに機種変更すると端末代が0円という事で、ちょうど子供の希望もありSEにしようと考えています。
ヤマダではこのキャンペーンが9月末までと記載されておりましたが、
3Gからの乗り換え促進が目的であれば10月以降も継続されるのでは、と考えており、皆さんの予想、もしくは他店では10月以降もやっているよ、
という情報があれば教えていただきたいです。

9月中にやってしまえばいい話ではあるのですが、平日はなかなか身動きが取れず、10月以降もあるなら今週末にでも、と考えています。

書込番号:23694243

ナイスクチコミ!4


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/29 11:24(1年以上前)

>シダさん
一部値引きについて規制が入るなどと言われていますが
3Gからの乗り換えについては規制なしとなっていますので
自由な値引きがあると思います。
特に家電量販店の週末の特価は安くなってる印象です。
実際、ヨドバシとビックカメラは週末に来てもらったら安くなってるかもしれない
などの返答頂いたことがあります。
また、アナログからデジタル、2Gから3Gなど間際になるほど
安価に買えた覚えがあります。
キャリアから社員さんが機種持って訪ねて来られたこともありました。
昨年10月からこの辺りは大きく変わったので、今の相場以上の
お得な機種変はないかと思いますが、間際まで変わらないと思います。
ガラケーの頃から、今日限り、今月限りと言うのは常套手段だと思っています。

書込番号:23694296

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/09/29 16:31(1年以上前)

>シダさん

キァリアの店舗でも同じ様なキャンペーンしてるんじゃないですかね?

auでのぼりを見ましたけどバイクだったので、SE0円しか見えませんでしたが(笑)

書込番号:23694766

ナイスクチコミ!6


スレ主 シダさん
クチコミ投稿数:412件

2020/10/02 16:33(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>Taro1969さん

回答ありがとうございました。
結局9/30の夜にヤマダ電機に行き、一括0円で購入しました。
10月になってヤマダがキャンペーンを継続しているかは不明ですが、別件でヨドバシに行った所9月中は無かった「一括1円」が始まっていました。

書込番号:23700881

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/02 16:54(1年以上前)

>シダさん

ご購入おめでとうございます。

今月限り0円の場合、翌月も同条件だと商法に引っ掛かるはずですので
1円にすれば1円値上がったことになります(笑)
来月はまた0円に落とせば今月も今月限りなのではないかと思います。

欲しい時に手に入れて使ってると言うのはプライスレスですから後は気にせず使うのがいいと思います。


私は物買ったらしばらく値段見張ってるタイプですが、あまりに大きく変わると嫌は嫌ですが
時間経過してたら値下がりは当然と思って諦められます。

書込番号:23700912

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件


今日機種変更しようと思うのですが、わからないことがあります。
iPhone11は顔認証、iphone se 2は指紋認証できますが、どちらも、今まで通りパスコードでロックしたいのですが可能でしょうか?
また、マイクロsdカードが使えるアンドロイドに変えようかとも思っていて、pcはWindowsなので便利だし、今、バッテリーの持ちが良く、いいものはありますか?どうか教えてください。

書込番号:23694034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2020/09/29 09:33(1年以上前)

>okarinrinrinさん
>今まで通りパスコードでロックしたいのですが可能でしょうか?

もちろん可能です。
逆に出来ないと困ります。

>マイクロsdカードが使えるアンドロイド

今のスマホにとって、SDカードはストレージは増えるけどアクセス速度が遅かったり耐久性が低かったりで、そんなにメリットは有りませんよ。

>今、バッテリーの持ちが良く

HuaweiかXiaomiの機種が概ねバッテリーの持ちは良いです。

書込番号:23694119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2020/09/29 12:23(1年以上前)

現在iPhoneを使っているならば、アンドロイド機をバッテリー優先で選ぶのは危険な気がしますね・・・
アンドロイド機はメーカー、機種によって色々と差があるので、全てがiPhoneのように安定して使用できるとは思えませんので。
とういことで、今日機種変するならば、iPhoneがいいんじゃないでしょうか。


自分がアンドロイドで子供がiPhoneを使用していますが、PCとのやりとりは圧倒的にSDカードのほうがやりやすいですね。
PCを使用せず、iPhoneを活用されてる方には関係ないかもしれませんが。

iPhoneでSDカードが使えれば、自分はすぐにでもアンドロイドから乗り換えます。

書込番号:23694383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/09/29 12:33(1年以上前)

ありがとうござます。

書込番号:23694410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/09/29 12:37(1年以上前)

Windowsのpcとのやり取りでは本当にiPhoneは辛いです。iPhoneでは11とs eではどちらがいいのでしょう。バッテリーが持つのはどちらなんでしょう?極端に変わりますでしょうか?

書込番号:23694419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2020/09/29 13:02(1年以上前)

「11」、「SE」、「バッテリー」の3ワードで検索をかければ色々と情報が出てきます。

それらの情報をご自分なりに判断するのがいいかと思います。

使用方法や許容範囲は人それぞれですので。

書込番号:23694456

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2020/09/29 13:09(1年以上前)

>キンメダルマンさん
>PCとのやりとりは圧倒的にSDカードのほうがやりやすいですね。

え?嘘でしょ?
取り外す手間を考えるとUSBで直接スマホに繋げるか、Wi-Fiかクラウドの方が楽では。
特に大事なデータは破損しやすいSDカードに保管するのはお勧めしません。

書込番号:23694469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件 iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーのオーナーiPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリーの満足度1

2020/09/29 17:41(1年以上前)

せっかくIOSをお使いならそのままの方が絶対良いと思います。
私はアンドロイド機種購入してみましたが、大失敗でした。
まず使いがってが悪い、アイコンがとっ散らかっていてどれがなんだかわからない。
同じようなソフトでも呼称が全て違う。(アイコンの形なども違う)
とにかく戸惑う事ばかりです。
おそらく国産アンドロイド以外は通話品質が良くないと思います
私の機種はモトローラですがほとんどの機種で通話が聞こえにくいなどの口コミが見受けられます。
とても安かったので廃棄してまたIOSに戻ろうかと思っています。

書込番号:23694892

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2020/09/29 18:08(1年以上前)

>河北の豪族さん
iPhone SEのレビュー★1ですがiOS勧めるんですね(笑)

>アイコンがとっ散らかっていてどれがなんだかわからない。
iOSも同じでは?

>国産アンドロイド以外は通話品質が良くないと思います
根拠を教えてください。
モトローラしか使ってないのに、様々なメーカーの品質管理全てわかるのって凄い。

書込番号:23694947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2020/09/29 18:37(1年以上前)

>sandbagさん

>PCとのやりとりは圧倒的にSDカードのほうがやりやすいですね。

書き方が悪くて申し訳ございません。
iPhoneとandroid機と言う意味合いで書かせてもらいました。

ただ、私の場合はSDカードを外してカードリーダーで使用する事も普通にあり、特に苦には感じません。
最近の若い人は何でもスマホで出来るので、PC中心で使用してきた私達とは感覚が大きく違うかもしれませんね。
会社の20代の子は、PCなんて立ち上げるのが邪魔くさくて普段まったく使わないらしいですし。


SDカードは壊れるものだと思っているので、消えて困るものはスマホ本体とSDカードの両方に保存し、用心深い性格なので、さらにPCと外付けHDD、たまに昔に使用していたPCのHDDにも保存しています・・・

書込番号:23695025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2020/09/29 18:55(1年以上前)

わたしも同じようにしています。クラウドだけ保存も不安でpcさらに外付けハード、予備も複数、物によってはペーパーでプリントアウトしての保存もあります。仕事引退したらここまではしないですが。世代と性分ですね、、、11かs eでまだ迷っていますがiPhoneにしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23695055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2020/09/29 19:43(1年以上前)

>キンメダルマンさん
>okarinrinrinさん

御二方とも用心深いのですね。

かつて自分もSDカード愛用&PCへのバックアップをしていました。

ですが、クラウドサービスは個人とは桁違いの費用でセキュアかつ堅牢な保守を行っていることもあり、何より自分で環境整えるのが面倒に感じるのでクラウドサービス中心になりました。
先日のGoogleや本日のOffice365のトラブルがあったので、説得力に欠けますが…(笑)
iPhone使うなら、尚更クラウド中心になるのではないかと思います。

書込番号:23695159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ61

返信7

お気に入りに追加

標準

3Gから乗り換えのタイミング

2020/09/23 19:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo

クチコミ投稿数:28件

現在ガラケーを使用しているのですが、多くの家電量販店でSE2一括0円のキャンペーンを実施しています。
しかし、ある店舗の販売員が、10月以降は一括0円キャンペーンもなくなる可能性があると言われました。

過去3月末にiPhone11が一括0円キャンペーンを実施していたこともあり、どうせなら11を0円で購入したいと思っており、11のキャンペーン待ちでした。しかし、0円キャンペーン自体が無くなるのであれば、SE2を現在の0円のうちに購入すべきでしょうか。
それとも、10月に12が出た後に11が安くなると思われますでしょうか。

今0円のうちにSE2を買うべきか、11が0円になるのを待つべきか迷っています。

書込番号:23682888

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/23 20:02(1年以上前)

機種代を高止まりにした元凶ガースーの動きも検討材料に入れた方がいいのではなくて、、、、、

書込番号:23682926

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/23 20:50(1年以上前)

>signet-signetさん
その手法は昔からずっとあります。
今日までだけ、次来た時はやってない。
来月からなくなる。○○月まで。
3Gからの乗り換えについては総務省が2万円以上の値引きを認めています。
3G廃止、4Gに乗り換え推進は国も応援してると言っていいでしょう。
過去の経験だと、〇G終了間際になるほど競争激化したり
キャリアからお願いします。〇Gに乗り換えて下さい。この機種どうですか?
と懇願されたこともあります。(アナログからデジタル、2Gから3G)
「可能性がある」としか言わないところはうまいと思います。
一番、おいしいところで乗り換え出来る人は運がいいだけだと思います。
自分で納得出来たところで乗り換えするのがいいと思います。

書込番号:23683027

ナイスクチコミ!13


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9912件Goodアンサー獲得:1085件 問い合わせ 

2020/09/23 23:57(1年以上前)

Cal.7743_by.5chさんの言う通りで、直近のニュースの通りP30 ProやAQUOS ZERO2のような値下げも政府のせいで今後禁止されそうです。
3Gからの契約変更に伴う値引きはまだ大丈夫ですが、また何か政府が迷惑な事をしてくるかも知れません。

まぁ12月までは少なくとも大丈夫でしょうけど。

書込番号:23683442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/24 00:37(1年以上前)

>それとも、10月に12が出た後に11が安くなると思われますでしょうか。
>今0円のうちにSE2を買うべきか、11が0円になるのを待つべきか迷っています。

あくまで今までの流れからの推測だけど、iPhone12が出るとiPhone11が値下げして買いやすいモデルになる(あくまでもAppleの話)

なのでiPhone11は3Gからの乗り換え/契約変更だったらiPhone12発売後に0円で買えると思うよ

ただキャリアはわざわざ古いより最新機種を売った方がいいからiPhone11を積極的に仕入れることもないだろうから(今だとXRがその状態になってる)、iPhone12発売後にまめにチェックしてiPhone11が0円になった瞬間に乗り換えするのがいいんじゃないかな?

書込番号:23683485

ナイスクチコミ!13


masa228さん
クチコミ投稿数:11件

2020/09/24 13:54(1年以上前)

私もガラケーから無料でse に乗り換えました。
以前はガラケーとアンドロイドスマホを使用していましたが現在はドコモと楽天モバイルのesim で使用しています。楽天は一年は無料ですのであまり維持費も以前と変わりません。iPhoneは動作も軽くバッテリーも思ったよりもつので気に入っています。

書込番号:23684196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/09/24 17:33(1年以上前)

スレ主は以下の言葉を知らないらしい
・もうはまだなり、まだはもうなり
・頭と尻尾はくれてやれ

書込番号:23684482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2020/09/26 22:46(1年以上前)

書き込みをしてくださった皆様

 非常に有効な情報とアドバイスをありがとうございました。
結局、ちょうどお得にiPhone11を手に入れることができましたので、このタイミングでiPhone11を購入することができました。

書込番号:23689558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

急速充電のケーブル

2020/09/25 12:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

急速充電するにはケーブルを買わないとだめでしょうか?現在hauweiの純正アダプタとSE付属のケーブルを繋げて充電しています。15%からフル充電まで2時間ほどだったので急速充電できていると思うのですが、この使い方で大丈夫でしょうか?

書込番号:23686205

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/25 12:49(1年以上前)

>タチバナシsrさん
理想はApple純正の充電器ですが、他メーカーの純正でも問題ないです。
iPhone側が必要とする以上の充電は出来ないので電流が流れ過ぎると言うこともないです。
ケーブルは純正のようなので特に問題ないと思います。


HUAWEIの充電はHUAWEI機専用となっているため
HUAWEI機でない場合は5V2Aなどになると思います。
(除く40W充電器)

書込番号:23686248

ナイスクチコミ!3


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2020/09/25 13:17(1年以上前)

iphone8以降で対応した急速充電についてはUSB PDになります。

hauweiの純正アダプタはUSB PDの規格ではないので、急速充電できてないということになります。(SEはバッテリ容量が小さいので5v2A充電でもわりとはやいですが…)

本当の意味で急速充電したい場合、
@usb Type C→ライトニングコネクタのケーブル
Ausb pd充電器(コネクタがusb Type Cのもの)
が必要になります

この組み合わせの場合のみ18Wの急速充電が可能です

書込番号:23686313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/25 13:54(1年以上前)

>15%からフル充電まで2時間ほどだったので急速充電できていると思うのですが、この使い方で大丈夫でしょうか?

ホントの急速充電(PDだったりQCだったり、iPhoneの場合はPD)だったら30〜40分くらいで80%とかいくはずだよ

iPhoneSEで15%から2時間で満タンだったら普通の充電速度なんじゃないかな?

先に出てるけど
USB-PD対応って書いてる充電器を使う(充電器の挿し込み口はUSB-C)
Lightning⇔USB-Cの充電ケーブルを使う

↑↑これが必要なんだけど、もちろんこれらを揃えれば充電は速くなるけど今でもそれほど困ってなさそうだし無理して揃える必要もないんじゃないかな?(充電器はともかくケーブルが意外と高い)

書込番号:23686377

ナイスクチコミ!7


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2020/09/25 14:44(1年以上前)

〉ホントの急速充電(PDだったりQCだったり、iPhoneの場合はPD)だったら30〜40分くらいで80%とかいくはずだよ

アップルの公式ページに18W急速充電時30分の充電でゼロから最大50%まで充電できると記載されてるのでさすがに
80%は多すぎですよ

書込番号:23686453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/25 16:09(1年以上前)

>アップルの公式ページに18W急速充電時30分の充電でゼロから最大50%まで充電できると記載されてるのでさすがに80%は多すぎですよ

15%から満タンまで2時間掛かったって書いてるから30〜40分で80%くらいになる、つまり2時間だったら急速充電じゃないだろうって話ね

書込番号:23686638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/09/25 21:32(1年以上前)

>どうなるさん
>kumakeiさん
>Taro1969さん
返信ありがとうございます。hauwei p20 liteの経験から2時間のフル充電は急速だと思っていました。
バッテリー容量が小さいからこのぐらいだったのですね。ケーブル購入することにします。

書込番号:23687172

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

おサイフ携帯

2020/09/25 06:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo

クチコミ投稿数:1件

以前、iPhoneはおサイフ携帯使えないと聞いたことありますが、自分はiD、d払い、paypay、nanacoを使ってますが、使えるんでしょうか??

書込番号:23685603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2020/09/25 06:59(1年以上前)

>ヒデヒデ50さん
iPhone7以降ならおサイフケータイに対応しています。
androidとは設定が違うので使える機能は制限されます。
IDは対応したクレカを直接登録します。
非対応のクレカは登録出来ません。

d払い、PayPayはバーコード決済なので問題無くつかえます。
nanacoは非対応です。
使い方はandroidと違うので全てを求めるならandroidが良いかと思います。

書込番号:23685616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2020/09/25 07:07(1年以上前)

正しく言えば、iPhoneは「おサイフケータイ」には非対応です。
nanacoは「おサイフケータイ」が必要なため、iPhone7以降のiPhoneでも、nanacoは対応していません。

セブンイレブンがApple payに対応すればいいだけなんですが、対応する気もなさそうです。
以前から、セブンイレブンは7payにnanaco含め巻き取りたかったんでしょうけど、7payの不祥事もあり、迷走してる感ありますね。

書込番号:23685624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/09/25 07:38(1年以上前)

有名どころで使えないのはあとEdyやWAONなどでしょうか。
おサイフケータイの多くは使えませんね。
(バーコード決済はスマホであればどれでも使えます。)

近距離無線通信(NFC)で使えるのはiD、QuickPay、Suicaだけだったと認識しています。
これに年内にもLINE PAYがNFC対応するのではなかったかと。

対応範囲は狭いですが、個人的にはiDとSuicaが使えれば困らないので、特に不満は感じていません。

書込番号:23685652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/09/25 14:01(1年以上前)

iPhoneのおサイフ機能(という表現が正しいかどうか知らないけど)はApplePayという仕組みを使うことになるので、iPhoneを使う場合はApplePayに対応しているおサイフ機能に切り替える必要ありだね(nanacoは使えないからSuicaを使うなど)

https://www.apple.com/jp/apple-pay/
https://www.apple.com/jp/apple-pay/where-to-use/

あとPayPayとかd払いみたいなQRコード/バーコードを使うやつは有名どころは全部オッケーと思っておいていいかと

書込番号:23686386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)