発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全547スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 8 | 2023年12月26日 01:36 |
![]() |
4 | 9 | 2023年10月9日 11:10 |
![]() |
6 | 4 | 2023年8月21日 18:24 |
![]() |
8 | 3 | 2023年6月27日 00:24 |
![]() |
14 | 9 | 2023年6月15日 19:30 |
![]() |
8 | 9 | 2023年8月12日 15:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
タイトルの通りです。
iOS17にアップデートしてから全体的に動きが遅くなりました。
カメラを起動するのに1,2秒のタイムラグ。シャッターを押してもシャッター音が鳴るまで3秒。
サイドボタンを押してもスリープせず。5回ほど押してようやく反応。などなど。
おかげでシャッターチャンスを逃しました。
良かったことといえばAirDropが若干高速化したことくらいかな。
そろそろ買い替えろというアップルからの圧力かもしれませんね。
皆さんのSE2はいかがですか?
8点

SE2よりも1世代古いプロセッサ(A12 Bionic)を積んだXSをサブ機として持っています。
iOS17をリリース早々に入れ、つい先程17.1にアップデートしたところですが、速度低下など全く見られませんよ。
カメラの起動も撮影も、スリープ操作も全く問題なしです。iOS16.xの頃から変化なし。
アップデート後しばらくは、裏で色々動いているようで処理が遅くなる場合があります。暫く様子を見てみてはいかがでしょう。
書込番号:25478927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さんと同様です。
その他にも
@Facetimeで音声が突然切れる
A画面スクロールが超スローモーション
B不定期に起動音が鳴る
などが、起きています。
リセットすると一時的に収まるので、日に2〜3度リセットしてしのいでいます。
個人的には、バッテリーの劣化(83%)による発熱で、制御がかかっているのかも?と思っており、アップルケアのバッテリー無償交換の80%を待たずにサードパーティのバッテリーに換装しようかと迷っています。皆さんのSE2情報もお聞かせ下さい。
書込番号:25517313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LUCARIOさん
iOS17リリース直後にアップデートしたのですでに30日以上経過しており、さすがに裏で動いていることはないと思います。その後も小アップデートをすぐ適用していますが未だにホームボタンやシャッターボタンの反応が悪いままです。
>kaukiarumanさん
ホームボタンを押しても画面が点灯しない、ホームボタンを押してもアプリが終了しない(無反応)、カメラでシャッターを押しても3秒差で音が鳴る。
などが今の症状です。
書込番号:25518004
1点

私も全く同じ症状が出ています。情報をありがとうございます。
書込番号:25518104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なるーちぇさん
私は1週間前にやっとiOS17(17.1.1)にアップデートしましたが、特に動作に問題はありません。
皆さんそうであればもっと大きな問題として騒がれていると思います。
何か重たいアプリを使っているとかストレージが圧迫されているとか、バッテリー最大容量が
80%を切っているとか、お使いの環境によるものではないでしょうか?
書込番号:25518825
3点

改善を期待して、初期化しiTunesから復元しました。
先述の症状は出たり出なかったりなので今後様子を見てみます。
端末の状況はOSは最新、128GBのうち空き容量は27GBです。
バッテリー最大容量は80%ですが、満充電に近くても症状は発生しますね。
バッテリー残量が2%くらいのときに挙動がおかしくなることは過去にありましたが、最大容量が減っているとはいえ残量70%あたりで動きが重たくなったりするものなんですかね。
書込番号:25526689
3点

その後の調子はいかがですか?
一つご質問です。
カメラ使用時に背面レンズ下あたりが発熱していませんか?シャッターが極端に遅くなるのはカメラの発熱の制御の可能性があります。(特に連写時には起きやすい)
と言うのも、
私もiOS17アップデート直後に発熱に見舞われた為、iOSの問題と思っていましたが、最近も「フリーズ→ブラックアウト→リセット」を繰り返す為、悩んでいたところ
たまたま直前に撮った写真をXにポストする際に、
@文字入力の極端な反応遅延
A背面カメラ付近の集中的な発熱
によってリセットされた為、
ネットを漁ると、「背面カメラ故障による発熱」「カメラ交換により発熱の改善」を発見しました。
特段、カメラは通常通り撮影できていたのでよもやカメラの故障とは思いもつきませんでしたが、QRコードの読み取り精度が悪く遅いと言う違和感はありました。
バッテリーの劣化も事前に疑っていたところ、タイミングよく「バッテリーの著しい劣化」の警告が出た為、正規修理店でバッテリーを交換しましたが、その際に行われた「アップル業者専用の機器診断」でもカメラの故障は発見されていませんでしたが、フリーズ・ブラックアウト・リセットは改善されないままでした。
現在、背面カメラ交換部品を手配中で、交換により改善したらまたご報告します。ご参考までに。
書込番号:25559464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kaukiarumanさん
詳細な書き込みありがとうございます。
あれから様子を見ているのですが、カメラで撮影するとフリーズしたり、動画撮影の途中でいつの間にかフリーズする現象が頻発しています(動画は撮れていないか、タイムラプスのようなものすごい早回しの動画になっている)。
それと最近はQRコードの読み込みが以前より遅くなったのも感じていました。
あと、スキャンアプリなどでカメラを起動すると動きがおかしくなったこともあり、カメラユニットが原因である可能性は十分考えられますね。
よければ報告をお待ちしております。せっかく部品を手配したのなら改善するといいですね。
書込番号:25560481
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
こんにちは。ヨロシクお願いします。
iphoneの起動パスワードでは無く、インストールした各種アプリの、
ユーザーID・ログインパスワードです。
設定>パスワードで、見ることが出来るように、
その様な説明が為されているページが少なからずあります。
ですが、私のiphone(SE第二世代/ios16.6)には、出てきません。
(添付画像参照)
何処かの設定を変更する必要があるのか?
など。宜しくお願い申し上げます
1点

パスワードオプション内のパスワードを自動入力はオンになってますか?また入力を許可の部分、キーチェーンの項目にもチェックが入ってますか?
書込番号:25415990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>noma-Dさん
返信をありがとうございます。何度も、チェックを入れては外し、
iphoneの再起動を繰り返しましたが、変わりありませんでした。
何処かの設定を変更しまったのか、そうでないのか・・・記憶にありません。
なんとか、パスワードを見たいと、思って、ご相談させていただいております。
何卒、ご助言など、お教え下さい。お願いします。
書込番号:25418130
0点

Safariからicloudにサインインするとパスワード設定が現れるかもしれません。
書込番号:25418207
0点

>kabadaさん
Safariから icloudにログインしました。
色々と、探りました。けれども、
設定を変更する箇所が分かりません。残念です。
もしかして、契約がフリープランだから・・・。
そんなオチが無い事を祈っています。
書込番号:25418318
0点

アプリで初めてログインする際、パスワードをキーチェーンに登録しますか?みたいなダイアログが出ましたでしょうか?出てなければ登録できていないのだと思います。アプリによって出るものと出ないものがあります。出ない場合、設定>パスワード>編集横の+ から自分で新規登録するしかないです。
書込番号:25418548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定 > ユーザー名 >i Cloud > パスワードとキーチェーン、はオンになってますかね。
書込番号:25418562
1点

返信が遅れました。スイマセンでした。
ご助言をありがとうございました。
>noma-Dさん
登録はできています。各種サイト(金融機関含む)に、
ログイン可能です。私の機種は、指紋認証なので、
その都度、右手親指をホームボタンに載せてログインしています。
>kabadaさん
ハイ、オンにしてます。
PCで金融機関にログインできず、困っていたので、
投稿しました。
どうにか、パスワードの控えが出てきたので、
現在、痛痒がなくなりました。
また、機会を見て、
アップルのサポートに、聞いてみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:25452468
0点

>ta-pcさん
おそらくですが、アプリ単体にパスワードが保存されてるだけでキーチェーンに紐付いてないのだと思います。Touch ID(Face ID)とキーチェーンの設定が分かれてるのでわかりづらいですよね…問題は解決したようなので良かったです。
書込番号:25454371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>noma-Dさん
ご教授、ありがとうございます。
>キーチェーンに紐付いてない
そうなのでしょうか・・・残念です。
今後を考えているところでございます。ありがとうございました。
書込番号:25455310
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリーを持ってます。
普段はフリック入力が苦手なので殆どの作業はパソコンを使っています。
本日久しぶりにiPhoneで文字入力をしたのですが何故か目的の文字の下側の文字が入力されてしまいます。
一方タッチペンでは問題なく入力できました。
何故、指で入力すると1文字ずれる症状が出るのか分かりません。
そこで指の先にある爪で入力しようとしましたが駄目ですね。
反応しません。
指をタッチペンと同じ感覚で使いたいのですがどうしたらよいでしょうか?
0点

こちらでどうでしょう
「設定」>「アクセシビリティ」>「タッチ」の順に選択し、「タッチ調整」を選択します。 「タッチ開始位置を使用」または「タッチ終了位置を使用」をタップします。
書込番号:25379160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フリック入力で、そうなってしまうのですか?
IMEアプリをGboardに変えてしまった方が良いかも知れません
書込番号:25379162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長く使っていなかったことによる感覚のズレ、あるいはエアコンを強めに掛けていることに由来する室内乾燥から来る静電気の問題かも知れません。いずれにしても簡単に解決出来そうな問題には思えないので、当面iPhoneの文字入力はタッチペンを使われるのが良いかと思われます。
なお今日のスマホのタッチスクリーンは静電容量方式によるので爪では入力出来ません。
書込番号:25379595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
iPhoneでの文字入力の機会がなくアドバイスの方法を試してません。
今、仕事が多忙の為時間が取れずにいます。
今度時間を作って検証をしてみようと思っています。
書込番号:25391968
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB au
ワイモバイルにSIMのみMNPしました。
電話は問題なく使えたので特に気にしなかったのですが、数日してワイモバイルにログインするにはWIFIを切ってログインすると簡単ですとの事でしたので、WIFIを切って所、ネットに接続できないことをしりました、画面上左上にはワイモバイル3Gと表示にかわっていて、モバイル通信ができません。
いろいろ調べて試したことは、
・WIFIオンオフ
・機内モード、オンオフ
・電源オンオフ
・SIMの抜き差しなどです。
電波が決して悪いところではなく、今までに数社全く問題なくつながっていました。
ほかに試すことは、初期化以外にありますか?
1点

>モエッピーさん
>電話は問題なく使えたので特に気にしなかったのですが
以前使っていたプロファイルがジャマをしているかも?
Ymobileの前は何を使っていましたか?
MVNOをお使いでしたら、
設定→一般→VPNバイス管理にインストールしたプロファイル構成があるので削除すればデータ通信出来ます。
書込番号:25318498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

リンク先の設定をされましたか?他社のプロファイルが残っているときは
先にアンインストールしなければインストールできません。
https://www.ymobile.jp/yservice/howto/iphone/apn/
書込番号:25318538
0点

>M150さん
回答ありがとうございます。
教えて頂いたページはみましたが12ではないので、
専用のプロファイルのダウンロードは試しませんでした。
>α7RWさん
プロファイル構成の場所に古いものが残っていたのが原因のようでした。
削除後、電源の入れなおしでモバイル通信の確認が取れました。
場所のアドバイスとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:25318755
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
アマゾンで2800mahとかの大容量のバッテリーが交換キットとセットで2〜3千円で売られてます。元々が1821mahですが、こういう大容量に交換して、飛躍的に持ちが良くなった、みたいな人いますか?
書込番号:25302373 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あげぽんさん
モバイルルータ用のを買った事有りますけど
一回の充電も気持ち長持ち程度だし
1年チョットでノーマル時同じか下回る感じに成りました。(ToT)
書込番号:25302375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あげぽんさん
自分で電池を交換する場合、防水パッキンも復元できますか?
書込番号:25302724
1点

>あげぽんさん
調べたところ、SE2用の2,800mAhは下記の製品のようですが、防水パッキンは入っていないかも。
https://www.amazon.co.jp/Yodoit-2800mAh-iPhone-0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E5%B0%82%E9%96%80%E6%A8%99%E6%BA%96%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B0BNBBFSRY/ref=sr_1_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1GSTN8UE5WMAI&keywords=Yodoit%2BiPhone%2BSE2&qid=1686814324&s=electronics&sprefix=yodoit%2Biphone%2Bse2%2Celectronics%2C223&sr=1-2&th=1
純正と同じ容量ですが、下記の製品は、防水パッキンが含まれているようです。
https://www.amazon.co.jp/DIGIFORCE-iPhone-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-PSE%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%A1%A8%E7%A4%BA-1821mAh/dp/B0BFW96DGF/ref=psdc_128187011_t3_B0BNBBFSRY?th=1
もちろん、自分で交換するのは「At your own risk」です。
書込番号:25302994
3点

青いのがパッキンかな。容量は少な目だけど、
こんなの出ました。多少リスクを負うので、
少しは容量もアップしたいところですよね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BJNXRKC6/
もしくは安全に、こういうので妥協した方がいいのかな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BW2XTX7T
これなら、増量が実感できそう。
これまでの手帳ケースが使えないのは痛いな。
書込番号:25303062
0点

>あげぽんさん
後の製品は面白いですね。
ケーブルではなく、Qiで充電するのでしょうかね。
書込番号:25303086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あげぽんさん
SEシリーズ用バッテリーケースも数年使ってましたが
かなり重く握力鍛えられますし、発熱も多く
本体へ充電端子を差し込む形なので
割と壊れ易く長期の使用は難しかったです。
ケースとしてのiPhone本体保護機能としては優秀でした。
書込番号:25303113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
>あげぽんさん
この製品も、Qi非対応のiPhone7で使えると書いてあるので、バッテリーはケーブル接続でしょうね。
ケーブルがブラブラしているのは美しくないから書いてないのかもしれませんが、商品の説明としては不誠実に思いました。
書込番号:25303121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
ページの5枚目の写真
「裏面にはわかりゃすい日本語説明書付き」「PSE」の表記の物に写っているように
下の方に見える小さな金属片の様な金具がiPhone本体に差し込む充電端子です。
書込番号:25303162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あげぽんさん
ありがとうございます。
Lightning端子がケースから突き出ているんですね。
書込番号:25303176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
lineで動画を送ったらファイルが開かず見られないと苦情が来ました、
それで自分のPCに取り込もうとしても取り込めません、
以前のiphone7ではできたのに???
なぜ???
0点

PCで再生できないという話であれば、VLC等のMOVに対応した再生アプリを利用すればいいだけです。
書込番号:25291059
0点


>ありりん00615さん
PCに取り込もうとしたらwinzipを要求されました、以前はこんなことありませんでした?
相手様のandroidは対応するのでしょうか、
なぜ、iphoneSE2のデフォルトがwinzipなのか?
以前は普通に使えたのに???
書込番号:25291097
0点

JPEGファイルじゃないから相手の方が読めないのでは?
書込番号:25291216
0点

失礼しました。
動画とのことでしたね。
無視してください。
書込番号:25291217
0点

>太しさん
相手の端末でどういうファイル形式になっているか分からないと、回答不能です。
とりあえず、Line以外の方法でファイルを送ればどうでしょう?
メールの添付ファイルとか。
大きすぎるなら、クラウドを介するとか必要かもしれませんが。
書込番号:25291408
0点

>太しさん
互換性優先では無く、効率優先で撮影しているからです。
H.265なので互換性が無い端末で見れません。
LINE、Googleフォト等のクラウド内では変換してくれるので見れますが本体にダウンロードすると見れません。
アプリを使うか、変換が必要です。
アップル製品なら、効率優先(HEIF H.265)で問題ありませんが、Windows、androidでは見れ無い場合があるので互換性優先設定での撮影を推進します。
書込番号:25291526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

VLCは対応フォーマットが多いのでスマホ・PC共に入れておくといいです。
https://www.videolan.org/vlc/
あと、添付ファイルの拡張子は確認したのでしょうか?
書込番号:25291782
0点

>ダンニャバードさん
>α7RWさん
ありがとうございました。
とりあえず互換優先にしました、
今まで撮ったのはどうのもならないので、今後注意いたします!!!
書込番号:25380300
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)