発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全547スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 2 | 2020年5月2日 05:31 |
![]() |
40 | 15 | 2020年5月13日 19:55 |
![]() |
32 | 6 | 2020年4月30日 22:13 |
![]() |
365 | 30 | 2022年7月27日 22:03 |
![]() ![]() |
85 | 31 | 2020年4月30日 14:29 |
![]() |
9 | 4 | 2020年4月28日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
ドコモ版iPhone SEを購入し、SIMフリー化して、ドコモ回線(キャリアSIM)と楽天回線(eSIM)で使用したいです。
目的としては以下の点を重視しています
・楽天のeSIMを登録する
・主回線はドコモ(キャリア)を使い続ける
・ドコモのケータイ補償サービスに加入する
キャリアの端末をSIMフリー化し、eSIMを登録して2回線分使用していても、
変わらずドコモのケータイ保証サービスは受けられますか?
4点

ドコモ版iphone買って他社の物理シムさしたらケータイ補償受けられないかって
んなことないでしょ(ドコモの回線契約があれば)
esimだって同じことでしょ
書込番号:23373850
15点

回線を解約しない限りケータイ補償サービスは継続されますし、規約にもeSIMを使用したら補償が受けられないという記述はありません。
http://www.mydocomo.com/web/utility/about/rules/compensation_service.html?xcid=MYD_utility_about_rules_from_CRP_SER_compensation_service
ケータイ補償サービスは建前上ドコモSIMの使用が前提ですが、SIMロック解除してドコモ契約を維持したまま他社SIMを使用している人も数多くいます。その人たちは修理するとき他社SIMを抜くわけですが、eSIMだって修理時に「モバイル通信プランを削除」で消してしまえばeSIMを使用していたかどうかなんてわかりません。
書込番号:23374277
10点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
ビックカメラで購入してから
1週間経ちましたが、まだ「商品を手配中です」
になったまま…
早く欲しいところですが、私と同じ日(入金確定日4/23)に予約した方はもう届いたりしてますか?
書込番号:23370467 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

iPhoneのような人気スマートフォンは、毎日入荷されるものではないので今はケースや液晶保護シート、ストラップなどを探して気長に待つとよいですよ。
私はiPhone SE (第2世代)、64GB_REDをApple公式サイトで予約開始日時の4月17日午後9時数分前からパソコンでブラウザを2個立ち上げてAppleのサイトを表示し、午後9時直前から交互にクリックし続けて発売日4月24日に手元に届きました。
公式サイトではお届け予定日が表示されるのですが、数時間後に見てみるともう5月始めになっていました。
今注文すると5/14〜21です。
これから推測するとおよそ週に1度、日本国内に出荷されて順番に予約者に配送されてるのではと思われます。
早く届くといいですね。
書込番号:23371959
2点

>Katsu0303さん
こんにちは。今日届いたクレジットの書類(契約内容)に「商品等の引渡時期:2020年5月5日 頃
と書いてあったのでそれまで楽しみに待ってます。
時期が判ったので一安心です。フィルムは購入済なので、あとはケースをポチるだけです(笑)
書込番号:23373059
3点

今日でビックカメラで注文(入金確定)してから
15日経ちましたが
まだ届きません…「手配中です」のまま。
本体(黒256ギガ)まだ相当時間かかるのでしょうか
(ケース、保護シート等は既に購入済)
同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:23387434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕はホワイトの64Gを、同じ日(4月21日)アップルストア(ネット)に注文しました。
その日の内に、お届け予定日「2020/04/29 - 2020/05/12 」の連絡あり。
5月2日発送。
3日に到着です。
アップルストアだから早かったのか?
64Gだからか?
色の問題か?
謎ですね^^;
気になるのならビッグカメラに連絡されてはいかがでしょう?
書込番号:23388146
1点

>オムライス島さん
こんばんは。ビックカメラに問い合わせた所、
「上記商品につきましては、現在弊社での在庫が無く、 商品ページにも記載の通り、Apple社よりお取り寄せになりますが、
Apple製品につきましては、 納期確認の窓口がございません為、 誠に恐れ入りますが、 お取り寄せまでにかかるお時間についてお伝えすることが適いません。」
と、返信がきました…待つしかないですけど、やきもきします。
書込番号:23388451 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちえたんさん
ううむ・・・ですなあ^^;
やっぱりアップルストアの方が入荷が優先されるのか?
それとも64Gの方が廉価なので、Apple的には売れ線みたいに考えて生産数が多いんですかね??
ま、待つしかないですねえ。
とか言っている間に来ますよ。
妄想を膨らませてお待ち下さい(_ _)
書込番号:23388898
2点

>禅禅52さん
知ってます…
ヨドバシにすれば良かった orz
ビックカメラ、キャンセル出来ればしたいけど無理なので…
書込番号:23389746 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

apple storeだと発売日に購入して一週間ぐらいで届きましたよ
人気らしいので、入荷なかなか時間かかるのかもですねー
書込番号:23391242
2点

ビックカメラに問い合わせしたらまだ、納期未定だったので、電話してキャンセルしました。
で、今度はAppleストアで注文。
早くて15日に届くらしいです。
最初から、そうすれば良かったと後悔しています。
書込番号:23397016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近は量販店の方が入荷数少ないみたいですね。
利幅あんまなくて売りたくないのかな…。
書込番号:23397022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


私も21日にビックカメラで予約してた黒の256GBをキャンセルして白の256GBをアップルストアで注文しました。
明日着くみたいです。
書込番号:23401358 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ちえたんさん
おめでとうござるm(__)m
書込番号:23401660
2点

>まこくさん
ビックカメラさん…遅いですよね(′・ω・`)
明日同じく届くようで良かったです。
>オムライス島さん
はい、本当に…。ありがとうございます!
書込番号:23401745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
場違いだとは思いますが、
申し訳ありません。
カメラのレンズ部は
何故フラットにしないんですかね。
薄さに拘るのもわかるんですが、
フラットなiPhone 出ないかな。
でも、買います。
書込番号:23369628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

例えばフラットなiPhoneを出したら、今より厚くなるだけです。
物理的にレンズの大きさが小さくならないと今と同じ厚さでは作れないのでは?
SEや5Sなどは厚いからフラットに出来たのだと思いますよ。
実際はApple関係者でもないので分かりませんが、自分はそう思ってます。
書込番号:23369648 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>とよさん。さん
たぶんですけど。
縄親父さんはレンズ部に合わせて少々厚くなってもいいから背面フラットな製品を望んでいる、ということを言いたかったんじゃないかと推測しました。カメラスペックを一切妥協せずとして。
が、そうなると薄型機種が大勢を占める中で、個人的には少なからず野暮ったさを感じるような機種になっちゃうような気がして。
書込番号:23369755
0点

ジャケット型のケースを使えば、解決すると思います。
画像はダイソーで200円のiphone8用ケースですが、裏面はほぼ平面です。但し、SE2ではアップルロゴの位置が違うので、注意が必要です。また、このタイプのケースは石鹸で丸洗いすることでコロナ対策にもなります。
書込番号:23369831
1点

>縄親父さん
カメラが出っ張っているのは当然ながら、物理的に納まりきらないから、でしょうね。
ではなぜそれを容認しているのか?ですが、それはほとんどの人がケースに入れて運用していてその厚みで吸収できるから、でしょう。
カメラを収めるために本体を厚くしたら、ケースを使えばさらに分厚くなり競争力が失われてしまいます。
iPhoneはケースに入れて使用するのが前提、という道を選択したんだと思いますし、それは間違いではないと思います。
なにせ各社様々なケースを販売していて、それらを定期的に変える楽しみがありますから。
私はiPhone5sまでは裸で使っていましたが、iPhone6以降は基本的にケースに入れて運用しています。
書込番号:23370059
8点

これ面白い視点ですね
例えば11や11proもまさにレンズだけ出てるんですよね
レンズだけ出てるから他のスマホと一緒に鞄に入れると他のスマホの画面に傷がつく
11と11proはわかりやすいですがカメラとカメラのセンサーのまわりの部分ごとすこし厚みを持たしてレンズだけ出っ張ってるんじゃなくて四角く出っ張りを持たせてもいいような気がします
書込番号:23371399
1点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
皆さんのおっしゃる通りで、
その辺りは重々承知しているのですが、
時々無性に、ケースなんか使いたくない!
って思う時がありまして、
裸で使ってる人を羨ましく思うのですが、
レンズの出っ張りがあるために、
どうしてもそれが出来ないのです。
皆さん、こんな親父にご意見頂きまして
本当にありがとうございました。
書込番号:23371604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
iPhone8とiPhoneSEの画面の明るさが違いすぎませんか?
SEの画面が暗いなぁと思って、8と比べてみたら
同じレベルにしても暗すぎる…
iPhone SE購入された方で同じような方いらっしゃいますか?
31点

>$かんくろう$さん
アクセシビリティ→画面表示とテキストサイズ→「コントラストを上げる」、「ホワイトポイントを下げる」の所をいじってみては?
書込番号:23367234
8点

>マイシンさん
返信ありがとうございます。
「コントラスを上げる」=オフ、「ホワイトポイントを下げる」=オフで設定してます。
8でも同じ設定です。
私が気になってる点は、8の液晶よりSEの液晶があまりにも暗すぎる点です。
画像だと分かりずらいかもしれませんが、
8では明るさ1/3で十分な明るさなのですが
SEでは暗すぎて半分まで上げてもあまり明るくないのです。
SEでは80%の明るさまで上げて、8の1/3の明るさ設定と同等の明るさになるのです。
書込番号:23367262
19点

>マイシンさん
手元にある6、8では画面の明るさ調節はほぼ同等の明るさなのですが
SEだけ液晶画面の明るさ調節でのレベルに差がありすぎるので
Appleに問い合わせてみます。
書込番号:23367308
17点

ダークモードにしてないのならセンサーの不具合のような気がしますね。
書込番号:23367611 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

液晶の平滑精度落として明るさ品質までコストダウン?
書込番号:23367636 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主さんの画像ですが
私も同じく左側のSEの方が明らかに明るく見えるのですが・・・
書込番号:23367989
15点

どちらも下から上にスワイプしていると思いますが、スワイプする前の画面は同じですか?
コントロールセンターを出した時は元の画面が透けて見えてるので、
同じ状態でコントロールセンターを出さないと当然明るさが違いますよ。
書込番号:23368262
9点

>tktkgさん
背景画面は同じです
8からSEにデータ移行しましたので両方同じ設定になってます
書込番号:23368303
17点

>hitcさん
>RISARISAさん
すみません。左右の機種名が間違っておりました。
UQモバイルの方がSEでSIMフリーが8です。
書込番号:23368313
15点

>Shinagawa3213さん
センサー部分を指で隠してライトを当てると明るさ調節は自動で動くのですが、デフォルトの明るさが低い気がします
書込番号:23368318
16点

>とねっちさん
8からSEにデータ移行しておりますので背景、設定とも同じです。
画像では差が分かりにくいと思いますが目視だとかなり違うので戸惑ってます
書込番号:23368324
19点

>よこchinさん
4s、6、8と手元に比較できるものがあるので、違いがありすぎるので不具合なのかもしれません
書込番号:23368332
14点

左右の機種名が間違っておりました。
2枚の画像内とも左がiPhone8、右がSEです。
機内モード&SIMフリーの方が8、UQモバイル表示されてるのがSEです。
書込番号:23368344
15点

Appleに問い合わせてみたところ
発売間もない為、情報がない、今後のアップデートで改善するかもしれないという事でした。
AppleCareにも入ってますので、コロナが落ち付いたら近くのAppleストアで見てもらおうと思います。
書込番号:23368539
16点

設定のアクセシビリティの画面表示とテキストサイズの所で透明度を下げるのオンオフでこんな違いが出ましたけど
ここの設定は同じですか?
書込番号:23368595 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>とねっちさん
画像でのアドバイスありがとうございます。
私がアップした画像では判別しにくいでしょうがSE(右)も薄っすら透き通った画面になっており
「透明度を下げる」も両方オフになっています。
Appleサポートに問い合わせたところ診断では異常なしでした。
書込番号:23369096
14点

再度すみません。
社用のiPhone8と私用のiPhone11を比較してみたのですが。
明るさの自動調節のオンオフで挙動が変わりましたので、それではないでしょうか。
明るさ調整をオンにすると、iPhone8は変わらずマックスにすれば眩しいほどの明るさ。一方iPhone11は閾値が変更になるのかマックスにすると最初は明るいのですが徐々に輝度が落ちていくことが判明しました。夜間の特定の条件で適用になるようです。ナイトシフト?ダークモード?の絡みがありそうです。
さらに低電力モードにするとさらに閾値が変更になりさらに暗くなりました。
おそらく比較的新しい機種の仕様の可能性があります。
一度明るさの自動調整をオフにして確認されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:23369674 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 128GB SIMフリー
現在、DOCOMOのXPERIAを使用しています。
iPhoneSEに機種変更を検討中ですが、
ドコモオンラインショップよりも
アップルのオンラインショップの方が
価格が安いです…(´_`)
そこで、初めてアップルから
購入してみようかなと思うのですが、
設定など、素人でも出来るんでしょうか?
購入後、何かしら不都合なことは
あるのでしょうか?
例えば、画面割れなどの保障でドコモショップは頼れなくなるのでしょうか…?
SIMカードを入れる以外に
どのような設定をしなくてはなりませんか?
ドコモメールなども使えるのでしょうか?
詳しくない初心者なら、少々高くても
ドコモオンラインから買うべきでしょうか…?
書込番号:23366216 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shimanchu555さん
メールを読む限り、スレ主さんはdocomoから買った方がいいと思います。
シムフリー機を買う人はある程度、自分でけんさくしたり、自己解決能力がある人向けです。
少なくとも、ドコモショップを頼る事は出来ません…
書込番号:23366287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>shimanchu555さん
私はAppleで買っても不都合感じませんが
>>例えば、画面割れなどの保障でドコモショップは頼れなくなるのでしょうか…?
これは、その通りAppleと直後の話に成りますね。
書込番号:23366299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>詳しくない初心者なら、少々高くても
>ドコモオンラインから買うべきでしょうか…?
ここでこの様な事を聞くほどならdocomoショップで機種変する方が良いと思います。
XPERIAからの電話帳移行とかアプリとかの問題も出るかと思いますが大丈夫ですか?
画面割れや不具合等はApple Storeで対応してくれるので大丈夫ですよ。
購入時にAppleCare+への加入もできます。
因みに、私のスマホデビューの時はApple StoreオンラインでSIMフリーiPhone7を購入し
OCNモバイルoneで格安SIMを調達して、OCNの提供してくれた設定方法を見ながら設定したら
失敗したりつまずく事なく簡単に設定に設定できましたよ。
書込番号:23366311
5点

SIMフリースマホの取り扱いは全て自己責任です。SIMの入れ方やドコモメールの設定はググれば見つかると思います。
画面割れなどは、AppleCare+に加入することで修理費を抑えることが出来ます。
https://support.apple.com/ja-jp/iphone/repair/service/screen-replacement
サポートへの依存度が高い人はドコモオンラインで買ったほうがいいと思います。
書込番号:23366338
2点

>shimanchu555さん
素人でも簡単です。自分調べる能力あれば問題なし。
ここに書く前に、自分で調べてできると思えばやる。
保証はアップルケアで十分です。
当然どこもメールも使える。これも調べれば出てきます。
周りに詳しい人いませんか?
書込番号:23366399
0点

ついでに…
本体をdocomoショップで買うのはサポートを求めてる人にはオススメなのですが、
本体を買ってもdocomoショップから保護フィルムやケースも買うのはオススメしません。
サポート込みと言ってもあまりにも高すぎますし、フィルムなんてAmazonで買うと自分で貼って失敗して買い直しても安いくらいですよ。
それに最初から2枚入りとかガラスフィルムの種類も多く安いですし、貼ってる最中なら貼りなしもできるのでそうそう失敗もしませんよ。
ただAmazonの唯一の難点は実物が見れない事ですね。
ケースとか到着して見てみたら思ってたのと違ったとかたまにあります。(笑)
でもdocomoショップの半額以下で買えることが殆どなので気軽に再チャレンジできます。
書込番号:23366419
0点

みなさん、
さっそくご回答いただき
ありがとうございます!(;o;)
自分でも色々検索し、調べていて、
只今 勉強中です・・・
そこで少し分からないのが、
ドコモオンラインで端末を購入した場合も
セットアップは結局は自宅で
自分ですることになると思うのですが、
端末が届いた時点で
アップルオンラインで購入したものと
ドコモオンラインで購入したものとでは
違いがあるのでしょうか…?
書込番号:23366448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的には同じですが、ドコモ版ならセットアップ時のトラブルの際にサポートに相談することが出来ます。
また、セットアップ時はインターネット接続環境が必要で、WiFi接続もしくはiTunesをインストールしたPCへの接続が必要になるのでご注意ください。
書込番号:23366528
3点

>WiFi接続もしくはiTunesをインストールしたPCへの接続が必要になるのでご注意ください
また適当な事を・・・
書込番号:23366586
20点

docomoのオンラインショップで買ったものにはSIMロックが掛かってたハズです。
それと購入後はセットアップに限らずdocomoでサポートが受けられます。
書込番号:23366673
0点

>shimanchu555さん こんにちは。
ドコモで買っても、アップルからSIMフリー機を買っても設定の仕方は同じです。
メールの設定はWi-Fiを切ってSafariでMy docomo-設定(メール等)-iPhoneドコモメール利用設定と入っていけばプロファイルをダウンロードできます。そのプロファイルをインストールすればSIMフリー機でも同じようにドコモメールが使えるようになります。(プロファイルをインストールするとドコモ関係のショートカットが画面いっぱいに出てきますが、それはすべてショートカットなので、削除しても問題ありません)
それよりもandroid機からiPhoneに買い替えるにあたってデータの移行の方が大変かもしれません。(iPhoneからiPhoneだと今はとても簡単にデータを移行できるんですけどね)
下記のサポートのページにデータの移行の仕方が説明されています。ご参考にしてください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201196
書込番号:23366684
2点

ドコモで購入してもサポートはAppleなので
最終的にはAppleのサポートセンターに連絡することになります。
AndroidからiPhoneだとApple IDを作ったり、LINE、メール、電話帳のデータ移行方法など調べた方が良いです。
特にLINEのこれまでのやり取りが消えてしまった!という方はiPhoneユーザーでも多々あります。
XperiaだとソニーのHPにデータバックアップソフトがあります。
Xperiaのバックアップ方法やデータ移行方法を調べてください。
またデータ移行を有料でお手伝いしてくださいドコモ店舗もありますので、
お近くに同じようなサービスをやってる店舗があるかどうか?Appleストアから購入した端末でも良いか?など
伺ってから購入されてもよいと思います。
書込番号:23367139
3点

そもそもですが今使ってるドコモメールってドコモを解約すると使えなくなるのでは?
アップルストアで端末だけ買って今使っているドコモのsimカードを差すということでしょうか
今使っているドコモのsimを使うということであれば特に問題はないと思います。
購入後90日間は無制限で電話やチャットのサポートを受けられますし、アップルケアに入ればさらにサポート期間を延長することが出来るようです。もちろん設定の仕方を教えてもらえます。
(個人的にはアップルのサポートのほうが親切だと思います)
もし格安simに変更しようと考えているのでしたら(2台持ちという手はありますが)ドコモメールはあきらめないといけないと思います
書込番号:23367315
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
たしかにドコモの151にすぐ電話できるという安心感はありますよね(>_<)
書込番号:23367336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エメマルさん
その作業は必要ないということなんですね!
教えていただきありがとうございます(>o<")
書込番号:23367339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナナミとユーマのパパさん
そうですね…
今も時々151にお世話になっているので。。
あと最寄りにアップルストアがないので、
もしアップルから購入したら、故障の時などドコモショップには頼めないのもデメリットですよね。
書込番号:23367342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hide0829さん
詳しく教えていただきありがとうございます★
アップルのサイトでは、とても簡単にAndroidから移行できるように書いてあったのですが、初心者なので苦労しますかね…
調べながら簡単に出来るのならいいんですが(>_<)
書込番号:23367352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>$かんくろう$さん
情報ありがとうございます!!
そうですね。
アップルIDなどもあるのですね(>_<)
でもそれは、ドコモオンラインで機種変更しても自分でする作業ですよね?
オンラインでの機種変更、調べながらなんとか出来るといいですが…
こんな時期なので、なるべく自宅でやりたいと考えています。
書込番号:23367357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななしのよっしんさん
今使ってるSIMを入れて使うということです!
私もネットでアップルケア+について調べたんですが、2年経ったらどうなるのでしょうか?
もしご存知でしたら教えてください。
今はドコモで毎月500円保障の代金を払っていて、調べたところSEも保障の代金は500円のままで良いとののことでした。
書込番号:23367363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>shimanchu555さん
>その作業は必要ないということなんですね!
と言うか、wifiやPCが無くてもドコモのSIMがあれば初期セットアップは完了します。
>たしかにドコモの151にすぐ電話できるという安心感はありますよね(>_<)
現在151は全く繋がりませんよ。窓口で解約を受け付けてもらえないため、一昨日151に電話しましたが、1時間半かけてやっと繋がりました。必要な時にサポートをお願いするようなことは全く期待できません。初期セットアップが不安なら素直にドコモショップで購入するか、ドコモオンラインショップの店頭受取でセットアップしてもらう手もあります。(サポート費用3,300円)
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/supports/rules/docomo_shop.html
ただし緊急事態宣言が終息するまでは、オンラインショップの店頭受取は停止しています。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20200407_02.html
幸い端末増設なので、うまくいかなかったとしてもSIMをXperiaに戻せば今まで通り使用できます。Appleオンラインから購入して、勉強がてらセットアップを楽しむのも一興かと思います。
書込番号:23367513
8点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
はじめまして、お力を貸していただければと思います。
auを使っておりまして、アンドロイド用のHSIM(銀、灰色のもの)が手元にあります。
これを第二世代iPhone SEに挿したところ、圏外となってしまいました。
HSIMをsiphon XRなどで使えるという情報をもとに試してみたのですが、第二世代SEでは不可能なのでしょうか。
それとも何らかの設定が必要なのでしょうか。
おわかりになる方がいらしたらぜひご教示ください。
4点

>jun_tarouさん
iPhone8以降に対応しているau ICカード(au Nano IC Card 04 LE)じゃないとダメみたいです。つまり、オレンジ色のカードでLのマークのものが必要です。
auショップで手数料を払ってsimカードの交換をしてもらう必要があると思われますが、持ち込み更新になると割引適用外になるかもしれません。
書込番号:23366362
1点

>jun_tarouさん
僕は
iPhone11ProMaxに
灰色の(9)のSIMカードで使ってます。
8でも使用可でした。
プランはデータマックスProです。
書込番号:23366449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンドロイド用のHSIM(銀、灰色のもの)が手元にあります。
auで使用していた端末と契約プランは何でしょう?
書込番号:23366601
2点

みなさまご返信ありがとうございます。
プランは新カケホ割60でした。
auショップの方にはiPhoneでも使えると教えてもらったのですが、このプランでは対象4機種しかsimが認識しないようでだめみたいですね。
家族のためにiPhoneを用意したのですが、残念なことになってしまいました。
書込番号:23367196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)