発売日 | 2020年4月24日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 148g |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全51件)
-
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB ワイモバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 64GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 128GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く -
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]
iPhone SE (第2世代) (PRODUCT)RED 256GB 楽天モバイル [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全17件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全547スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2022年6月17日 21:58 |
![]() ![]() |
23 | 10 | 2022年6月17日 16:36 |
![]() |
57 | 12 | 2022年6月12日 23:12 |
![]() |
1 | 0 | 2022年6月8日 15:46 |
![]() ![]() |
27 | 8 | 2022年5月11日 22:43 |
![]() |
29 | 7 | 2022年5月3日 15:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
新規回線契約がオススメ
1円で買える
新規なので電話番号もオマケで貰えるし
クレジットカードは要るけど(メールアドレスも要るが、GmailやHotmailなどフリーのやつでもいい)
ちなみに新規契約は、
事務手数料3000円ぐらいと
SIM発行手数料500円ぐらいを払うことになる
初月のみ契約維持しといて、
1ヶ月過ぎた途端に格安SIMへNMP(回線の乗り換え)するってこと
価格コムのSE2最安値は64GBが3万5千円とかになってるけど、こんな高い値段で買うなんて大損(笑)
新規回線契約とNMP使えば、1万円以内で安く買える
書込番号:24729221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一体全体いつの情報ですか?
書込番号:24729251 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

昨年夏に私が11を購入するときもSEは1万円以下で販売されてましたよ。MNP条件でしたけどね。
UQモバイルでです。
SE買うつもりで店頭に行きましたら、売り切れになってたので5万ほどしましたが11を買いました。
色が選べたので結果的には良かったですね。
スマホに限っては各お店でいろいろキャンペーンなどやってますから、価格コムの価格なんて騙しですよ。実際はどれももっと安価で入手できます。
書込番号:24729345
2点

はじめまして。質問です。
ワイモバイルやauのショップで短期で解約するとペナルティがつくので半年は契約してと言われたのですが
ひと月で変更できるのですね?
手続きは、ネットで出来ますか?
落として壊れてしまったので
急に買い換えなければならなくなり
困っています。
もしご存知なら教えていただけると
助かります!!!
よろしくお願いします。
書込番号:24794172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほしのです!さん
もちろん変更できます。
短期で解約するとつくペナルティですが、そのキャリアのお店で壊れた端末を見せて解約したいと伝えればノーペナルティで済むかもしれませんよ。
事情が事情ですから。
もちろん、新しい端末を買って回線契約を続けることを勧められると思いますが。
ところで、ワイモバイルやauの故障パックには入られてなかったんですか?
書込番号:24794332
1点

>mini*2さん
こちらにも返信ありがとうございます!!!
今まで落として壊したことがないまま機種変していたので
故障パックには入っていませんでした。
書込番号:24798383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
ストレージ32Gでは限界のため、機種変してiPhoneSE(第2世代)にしたいがdocomoでは品切
【使用期間】
約3年(初めてのスマホ)
【利用環境や状況】
docomoのスマホ(AQUOS)SH-01L
【質問内容、その他コメント】
比較的高価な第3世代ではなく、第2世代のiPhoneSEを購入して、docomoとの契約を継続したいです。
その場合、SIMフリーのiPhoneをどこかで購入し、SIMを(今使用しているAQUOSから)差し替え、引き続きdocomoと契約することは可能でしょうか?
可能であれば、やりかたをご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24796342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どこかで買ってきて、SIMカード入れ替えるだけです
ドコモに何か言ったりする必要もありません
最低でも初期設定くらいは必要ですけどね笑
書込番号:24796495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんの手順を知りたいのかよくわかりませんが、
docomoでも使用できるiPhoneを買ってきてすでに持っているdocomoのSIMカードを挿せば使えます。
契約うんぬんは気にしなくても大丈夫です。
書込番号:24796529
3点

SIMの形状が異なったりしなければ、そのまま差し替えれば通話などは使えます。
もちろん、アプリなんかはAndroidからはそのまま引き継げないので、フリーのバックアップソフトでデータを移行したりApple IDでのセットアップは必要ですけど。
なお、docomo側では端末を変えても分からないので、契約内容に変更はなく、古い端末のままとして認識されます(登録情報が古い端末のままになります)が、基本的には使用に影響ありません。
書込番号:24796567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoでAndroid使っててiPhoneにする場合、
SIMフリー版
SIMロック解除されたもの
ドコモ版(SIMロックされていてもいい)
であればSIMカード挿し替えるだけで電話&ネットは普通に使えるよ
iPhone(Apple製品)が初めての場合はAppleIDというのを作らないとダメなくらいかな?(持ってる場合はIDとパスワードを入力するだけ)
後は、
メールを使う場合はメールの設定をする
アプリはAndroidとiPhone全く別なので新たにインストール(ダウンロード)する
必要に応じで細かい設定(位置情報とかデータを使う使わないなどの設定)をやっていくのかそんなところだね
書込番号:24797219 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ご回答していただいた皆様
いろいろと教えていただきありがとうございました。
正直、Androidからiosへの切替もあると再認識し、スマホ初心者である私的には、非常に敷居が高いように感じました。
スマホは通話と検索、妻とのLINEぐらいしか使用していないので、欲張ってアプリを使わずにいれば、何年かしたらiPhoneSE(第3世代)が安くなり、そのときに機種変すれば良いかなと思います。
お手数をおかけしたのに、このような結論になってしまい、大変申し訳ありませんでした。
また何かわからないことがありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:24797537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グッドアンサーは3名しか選べないようなので、
『SIM差し替えだけでなく設定変更が必要』
と教えてくださった方々にいたします。
ありがとうございました。
書込番号:24797542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KENTA_HIDEOさん
私が実際に体験したわけではありませんが、AndroidスマホからiPhoneへ機種変更する場合(その逆も)、LINEのトーク履歴を引き継げないそうです。
https://appllio.com/line-transfer-and-restore-talk-history#h33
ご注意ください。
iPhoneの機種についてですが、探せばiPhoneSE(第3世代)が回線契約とのセットで一括9,800円とかやってますよ。
第2世代はバッテリー容量が少ないですし、5G非対応なのでお勧めしません。
書込番号:24797568
3点

>KENTA_HIDEOさん
今日の秋淀のセール一覧です。
SE3は、mnpでauが64GB一括9800円、128GBが一括14800円、ソフトバンクが64GB一括9800円です。
今の回線がドコモということで、mnpでバッチリです。
在庫は聞いていませんが、秋淀ですから朝一に行けば大丈夫でしょう。
今年3月の週末に新淀に朝行ったら、開店前なのに数十人いて、キャリア別に並ばされました。
こちらはどのキャリアでもいいからiPhoneを安く買いたいだけなのに、各キャリアのセール情報や在庫の有無が分からないままキャリアを選ばされるのは困りました。
書込番号:24797831
3点

>mini*2さん
色々な情報をありがとうございました。
とくにLINEについて、バックアップできるか等、整理しないとです。
秋淀の件もありがとうございます。ただ、妻・弟・義母とファミリー割引を組んでいるのが主な理由で、docomoを継続希望です。
今回はいったん様子見にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24797851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KENTA_HIDEOさん
>妻・弟・義母とファミリー割引を組んでいるのが主な理由で、docomoを継続希望です。
それでしたら、docomoの契約はそのままにして、楽天やpovo 2.0などを捨て回線用に新規契約し、それからmnpすればいいんですよ。
それで、購入したiPhoneSE3のauやソフトバンクのsimを抜いて、docomoのsimと入れ替えるだけです。
simロック解除してあれば何も気にする必要なし。
SE3はAppleStoreで新品が57800円します。
これが9800円で買えたら、新たに契約した回線の事務手数料3300円&1カ月の回線代+2カ月目以降のサブブランド回線代(ブラックにならないためには180日維持が目安)を入れても、AppleStoreで買う値段の半分以下で済むでしょう。
書込番号:24797945
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
iPhone SE2の充電器について教えて下さい。
SE2には充電器が付属されていないので別途購入する必要がありますが、
@純正品じゃなくても、USB-C出力でPower Delivery対応のものなら何でもいいか
ASE2の急速充電は20Wで十分らしいが、他の機器でも使うことを考え、100Wなどよりワット数の大きいものにしても、SE2付属の充電ケーブルとSE2本体は大丈夫か
の2点についてです。よろしくお願いします。
3点

>mini*2さん
1. 20Wより小さな出力の充電器だと、充電時間は長くなります。
2. SE2の方で20W充電に制限するので、問題ありません。
当たり前ですが、規格通りに動作する充電器の場合です。
書込番号:24585851
7点

>mini*2さん
@純正で無くても大丈夫です。
PD対応の20w以上を購入してください。
A大は小もかねるなので、大きいW数を使っても大丈夫です。
Anker NanoU65Wが小型オススメです。
ipad iphone ノートPC デジカメ等を充電しています。
これ、便利です。
付属のケーブルで大丈夫です。
100W迄大丈夫らしいです。
心配ならAnker等信頼出来るメーカーのケーブルを購入してください。
書込番号:24585895 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>α7RWさん
>あさとちんさん
レスありがとうございます。
純正の充電器で無くても可で、ワット数は大は小もかねる、ですか。
それなら、パソコンなども充電できるワット数のものの方がいいですね。
なお、SE2付属の純正充電ケーブルは下記の製品だと思います。
18W-96WのApple USB-C電源アダプタに対応と書いてありますので、充電器のワット数が大きくても大丈夫そうですね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MM0A3FE/A/usb-c-lightning%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB1-m?fnode=24c5c4d61ba802143f8625a2b477e1cb5aee3f5e16ef9f8ecbb137c8910bd24e83b65280709cf9f554e4235fb55401f4902073e72b20523d7c21a12c3875bbcf53e082d40bcd4702dfd114ab6072cf378782910e28c46aa24e5f15c58cea0e52
書込番号:24585929
3点

厳密には最大18Wなので20Wじゃなくても充電時間が伸びることはありません。
ただ残念なことにiphone se2に対して
USB PDを使った急速充電
と
一般的な5V 2.4A(12W程度)の充電器を使った充電
を比較すると満充電になる時間はほとんどかわりません。充電時間を短くするためにUSB PD環境を揃えるのはあまりコスパが良くないのでご注意くだだい
書込番号:24586012 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kumakeiさん
重ねてありがとうございます。
一番の目的は、パソコンやワイヤレスイヤホンなどの充電器を一つで済ませることです。
α7RWさんに教えていただいたGaNを使った小型のもので、端子が1つか2つのものがいいと思いました。
書込番号:24586113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kumakeiさん
>USB PDを使った急速充電と一般的な5V 2.4A(12W程度)の充電器を使った充電を比較すると満充電になる時間はほとんどかわりません。
https://hikarist.com/fast-adaptor-of-iphone
によると、iPhone 11 Proの場合ですが、12Wより18Wの方が早いです。
あと、12WだとUSBは旧タイプ、18W以上がUSB-Cという違いがあり、SE2の付属ケーブルを生かすなら18W以上になります。
純正品の価格は、今だと12Wも20Wも2,200円なので、コスパ的に純正品は20Wが一番よさそうです。
書込番号:24587808
6点

>mini*2さん
iphone 11 proのバッテリー容量は3,046mAh
iphone se 2のバッテリー容量は1821mAh
と容量が全然違うので11proの話はそのままse2にはあてはまりませんよ
以前iphone se2所持しててUSB PDつかってた場合と5V2.4Aのアダプター使った場合で最大でも3w程度(usbタイプのワットチェッカーで測定)の差しかないのは実測で確認しました。また100%になる時間もあまり変わらなかったです
ただ主さんがおっしゃってるとおり最近のpd機器は
値段もおちてきているので他の機器と充電器を共用したいなどの目的があればpd機器で統一してしまうのは良いと思いますよ
書込番号:24588814 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mini*2さん
SE2の実測では、PD充電器で電圧が9Vになりますが、電流が下がって結局12W充電になっています。
https://hanpenblog.com/13343
PD対応といっても、充電回路は12Wで頭打ちということですね。
書込番号:24588947
8点

>kumakeiさん
>あさとちんさん
情報ありがとうございました。
SE2の場合は12Wで十分ということですか。
20Wにしても12Wと同じ充電時間というのは、ちょっと残念ですね。
書込番号:24589112
0点

その後です。
メルカリで安くiPad付属の純正12W充電器をゲットしました。
充電ケーブルが2.4Aの電流に対応しているかチェックしてみます。
この機に、USB-A端子を一掃することも考えましたが、ワット数が大きいPD充電器は発熱が凄いという書き込みを見ましたので、とりあえず様子見に。
書込番号:24594610 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
iPadにヮ
充電器が付属されてるので流用してます
iPadの購入も検討して貰えませんかぁ?
書込番号:24597072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku3.0さん
はい?
書込番号:24790697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB SIMフリー
Android端末から本機にLINEのアルバム投稿、追加、削除をしてもお互いに通知がされません。
色々設定を見てみましたが、どこに問題があるのかわかりませんでした。
最終手段の再インストール以外で解決方法が分かる方がいれば、ご教示願います。
iOSバージョン:15.5
LINEバージョン:12.8.1
・Android端末→本機
どちらも通知されず。
通知は無いが、投稿されたアルバムは見れる。
複数のAndroid端末で試しても全て同じ症状。
・本機→Android端末
どちらも通知される。
・本機→iPhone端末
どちらも通知される。
書込番号:24783646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 256GB SIMフリー
デュアルSIMで利用しています。
データ ワイモバイル
音声 楽天モバイル
データ通信をワイモバイルにして
音声通話を楽天モバイルに
設定しています。
今までは発信をする際に自動的に
楽天モバイルになっていたのですが、
ここ数日、ワイモバイルになってしまいます。
似たような症状の方はいらっしゃいますか?
対応策を教えて下さい。
書込番号:24741411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発信が楽天、ワイモバイルってことは楽天リンクじゃなく普通の電話アプリってことだよね?
[設定]→[モバイル通信]→[デフォルトの音声回線]→[Rakuten]
↑↑ここが“Rakuten”になっていればワイモバイルで発信っていうのは普通ないはずだけどね
その下にある[モバイル通信プラン]ってところでそれぞれをオン・オフ出来るけど、ここでオフを選ぶとSIMが無効になるので、“Rakuten”に設定していた場合でも自動で“Ymobile”に切り替わる、その後に再度オンにしても自動では“Rakuten”に戻らないので、いろいろ触って知らないうちにYmobileに切り替えちゃってたみたいなのはあるかもしれないね
書込番号:24741449
3点

>どうなるさん
有難う御座います。正しく仰る通りの設定にしています。今までは例えばホームページにリンクされてる電話番号をタップしても、楽天になってました。
しかし、ここ数日はワイモバイルでの発信になります。一応楽天リンクの再ログインもしてみましたがダメです。
おかしいですね。
書込番号:24741473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、分かった
auローミングが切られて楽天の入りが悪くなった
電話を掛けるとき楽天に繋がってないから、設定は楽天だけど繋げるを優先するので楽天オフと同じ扱いになってワイモバイルで発信される
データはワイモバイルで使ってるから楽天が切れた繋がったってのに気づかないということじゃない?
ワイモバイルが物理SIMの場合、ワイモバイルSIMを抜いて楽天で電話してみる
発信できませんとなったら繋がってないということだし、ワイモバイルをオフにして全て楽天に設定してもいけるのかな?
一旦それで確認してみるとかかな?
書込番号:24741522 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>どうなるさん
有難う御座います!
確かに一度発信した時、電話不可とでました。アンテナは立っているんですが、楽天の電波拾ってない可能性はありますね。
また発信してみたら、今度は楽天で発信できました。発信出来なかった時は、自然と設定がワイモバイルになってます。ワイモバイルが物理SIMです。
やはり楽天は不安定ですね。
ただで使わせてもらってるので、
文句は言えませんが、困ります。
書込番号:24741533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天も頑張ってる方だとは思うけど1.7GHz帯しか持ってないから、三キャリアに比べて繋がりにくいってのはなんともしようがないからねぇ
音質だけでいくと普通の電話の方がいいけど電波の入りはどうしようもない
なので通話は楽天リンクを使う、このときというか今まで通りデータはワイモバイルに設定して使う
この場合電波の入りはワイモバイル(ソフトバンク)になるので楽天の電話が使えない(楽天の電話番号で発信できない)率は今より減ると思うよ
書込番号:24741570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どうなるさん
有難う御座います。
そのようにします。
書込番号:24741575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

話は前後するけど、もし同じ場所(家など)でそうなってるなら電波の入りが微妙な場所なんだろうね
完全圏内なら100%楽天で発信されるし、完全圏外なら100%ワイモバイルで発信に切り替わる
楽天で掛かるときとワイモバイルで掛かるときがその時によって変わるってことはほぼそう考えていいと思うよ
書込番号:24741592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どうなるさん
今回は出先のホテルでした。
やはり電波が不安定だと思います。
貴重な情報有難う御座います。
書込番号:24741597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone SE (第2世代) 64GB docomo
ドコモショップでのiphoneSE2世代64GBの販売価格はオンラインと同じで5万円台で、どこのドコモショップでも同じだと思っていました。
3世代が出たことによって、電話で問い合わせをしたら、どのお店も完売して入荷しない・・・と言われたのですが、兵庫県の加西市のドコモショップには、64GBのホワイト以外にも、色やGB違いの在庫がありました。
GBの違いの各々の販売価格を念のために尋ねたら、「8000円差です」と、明確な価格を言わなかったので、「販売価格はおいくらですか?」と明確に尋ねると、7万以上(2万以上の上乗せ価格)で販売していました。
同じ系列のドコモショップなのに、こういうことは可能なのでしょうか?
家電量販店や個人店の販売価格が違うのはわかるのですが、ドコモどうしの店舗違いでも、価格の差はあるのは普通なのでしょうか?
3点

>SAKUSAKUcafeさん
普通です。頭金(いわゆる店舗手数料)がどう設定されるか次第です。
書込番号:24653432
4点

携帯電話はオープン価格なので店舗毎に価格設定することは問題ありません。
また見かけは同じドコモショップでも、ドコモに直営店はないので中身の販売代理店は別系列だったりします。兵庫ならmsk、キンキテレコム、ダイヤテレコム、ozawa等多くの販売代理店がドコモショップを運営しています。
書込番号:24653503
9点

7万以上(2万以上の上乗せ価格)で販売していました。
金額が高いから在庫が残っていたのでしょうね
金額はショップで自由に決められます
書込番号:24653523
7点

みなさんありがとうございます。
こういう事は詳しくないので、教えていただいて助かります。
確かに…価格が高いので、在庫があったのでしょうね。同じスマホを販売しているのに、不思議でした。
今後は、一番に販売価格を聞いてから購入しようと思います。
書込番号:24654012
1点

>SAKUSAKUcafeさん
SE3が出た今、SE2は回線セットで1円でたたき売りしている家電量販店が多いのでは?
片っ端から在庫を聞いた方がいいでしょう。
書込番号:24658770
2点

新規回線契約がオススメ
1円で買える
新規なので電話番号もオマケで貰えるし
クレジットカードは要るけど(メールアドレスも要るが、GmailやHotmailなどフリーのやつでもいい)
ちなみに新規契約は、
事務手数料3000円ぐらいと
SIM発行手数料500円ぐらいを払うことになる
初月のみ契約維持しといて、
1ヶ月過ぎた途端に格安SIMへNMP(回線の乗り換え)するってこと
価格コムのSE2最安値は64GBが3万5千円とかになってるけど、
新規回線契約とNMP使えば、めちゃくちゃ安く買える
書込番号:24729218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>川原会長さん
>初月のみ契約維持しといて、 1ヶ月過ぎた途端に格安SIMへNMP(回線の乗り換え)するってこと
ブラックリストに入って、当面そのキャリアで回線契約できなくなりますよ。
ワイモバやUQなどのサブブランドへの変更ならOKという場合も多いですが。
(docomoからahamoは料金プラン変更なのでOK)
書込番号:24729270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)