TCL 10 Pro
- 128GB
4眼カメラ搭載の6.47型有機ELスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6.47インチ
- メイン:6400万画素/広角:1600万画素/暗所撮影用:200万画素/マクロレンズ:500万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年5月8日 22:50 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2021年4月16日 06:30 |
![]() ![]() |
37 | 7 | 2021年4月4日 22:07 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2021年3月10日 15:41 |
![]() |
11 | 5 | 2021年2月14日 10:26 |
![]() |
25 | 4 | 2021年1月16日 16:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > TCL > TCL 10 Pro SIMフリー
【使いたい環境や用途】
TCL 10 pro ※型番T799B
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
通知音の変更しよえとするとエラーで設定アプリが進まないです。。。
〈手順〉
設定アプリ
→「音」
→「着信音」
→「テーマが繰り返し停止しています」エラーメッセージが一瞬表示
→設定アプリのさいしょの画面に強制的に戻される
同様の現象が、設定アプリ「音」項目内の、「デフォルトの通知音」および「デフォルトのアラーム音」についても発生します。
再起動しても何も改善しないので、どなたかご存知の方アドバイスいただけましたら助かります。
書込番号:24115320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確認したところ私も同じ状態でした
「繰り返し停止しています」で検索したところおんなじような症状ですかねぇ
グーグルの不手際の可能性が高いです
https://mo-mo-town.com/?p=34913
書込番号:24126142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > TCL > TCL 10 Pro SIMフリー
アプリ全てにおいてですが、通知が来て、上から下に通知バー?みたいなものを下げて一括削除した際に、ホームのアプリアイコンの上に出る赤いバッチも一緒に消えてしまいます。
これを改善する方法はありますでしょうか。
書込番号:24016952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやいや、削除したなら通知の赤バッチは消えて当然です。
書込番号:24083350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > TCL > TCL 10 Pro SIMフリー
買ってから3ヶ月足らずなのに右側のオンオフ、ボリュームが押し込まれたまま馬鹿になってしまいました。
それほど乱用してるつもりはないですが皆様はどんな感じなんでしょうか?物理的な破損扱いで保証の対象にはならないんでしょうか?
4点

だめもとでメーカー修理に出すことをオススメします。外装破損が無ければメーカーの温情で無償修理になる可能性があります。
短期間の使用でボタンが陥没したとメーカーに言って下さい。
TCLの50インチグレア4Kテレビをロフトのパソコンモニターとして使用していますが、
メーカーにも平日は電話が繋がりますし、質問したら商品仕様の説明が非常に丁寧でしたので、
中国メーカーでは珍しく、カスタマー対応は非常に良いです。感じの良い、男性が電話で出ました。
ただ、日本法人は小規模なので大手メーカー並みのサポートは期待できません。
海外YouTuberのレビューや、ジャンク品が中古流通していない点から見ると壊れやすい端末ではないと思います。そこまで売れてる端末ではないですが
TCL Pro10をサブスマホとして4ヶ月ほど使用しています。やはり、コスパ重視端末のため、GalaxyやiPhoneなどの高級機と比べて物理ボタンの触り心地は悪く感じます。
実質12000-20000円で買える驚異のコスパであり
有機ELの発色は高級端末とほぼ同等の画質、カメラもまあまあ良いのがこの端末の特徴ですが…
書込番号:24009868 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>KUMA&CAFEさん
ありがとうございます、ダメもとでやってみます
書込番号:24009950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おせっかいだとは思いますが、メーカーに問い合わせる際は
怒った感じではなく、故障して困っているんですが、無償修理できますか?という感じで言ってみて下さい。
TCLは委託コールセンターに繋がるのではなく、メーカー営業所に繋がっている雰囲気がありました。
日本人の方が電話応対していましたし、だから丁寧なのかもしれません。
書込番号:24009960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

重ねがさねありがとうございますm(_ _)m
書込番号:24010543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さすらいのジョーさん
お役にたてたようでよかったです、
もし、お差し支えなければ、メーカー修理の結果を教えて下さい。TCL 10Proのいちユーザーとしてメーカーの対応方法が気になっています
2年くらいは使いたいので
ちなみに物理ボタンをなるべく使わないよう
3本指降ろしジェスチャーでスクリーンショット、ダブルタップで画面オン、鍵マークのロックアイコンで画面オフを使い、音量はBluetoothイヤホンで調整と、
物理ボタン使用回数を減らしています。
すべて、TCL純正の内蔵機能です。
完全にマニアの使い方ですね(笑)
スペック的にもマニア受けしそうな感じで、他社スマホではない味わいがあります。xiaomiと比べても特に最安の高画質 曲面ディスプレイですから
試しに機械音痴の家族にもTCL10プロを使ってもらいましたが、使い方を教えれば、使えなくはないといった感じでした。XZ3や、au mi10 lite5Gとの比較です。
書込番号:24010939 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>KUMA&CAFEさん
その後の経過ですが、TCLのスマホ部門は株式会社FOX カスタマーサポートに誘導されます。
0120じゃなく050の悪評ナビダイヤルに電話してその後メールでやり取り
15日に送料当方負担で株式会社FOX カスタマーサポートへ発送
翌日、「拝見したかぎり無償にてお手配可能の見込みでございます」との返事をいただき
本日修理完了品が届きました。ってこれ全くサラの新品が送られてきました。
まあ実売2万切ってる端末ですしわざわざ分解修理の手間考えれば妥当なところでしょう、ちょっとだけラッキー。
書込番号:24053486
3点

>さすらいのジョーさん
わざわざ報告ありがとうございます。スマホ部門は050電話の別部門に誘導されるのですね
送料が購入者負担とは残念です。
無事、本体は無償修理で治ったとのことで安心しました。
書込番号:24061570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > TCL > TCL 10 Pro SIMフリー

たしかに、メディア音量切り替えになりますね。Apple musicを起動していなくてもです。
ステータスバーから降ろすとマナーモードに切り替えできました。他のAndroidと感覚が違う仕様のようです。
書込番号:24013041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

写メまで、添付下さりありがとうございます!
やってみます
書込番号:24013326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > TCL > TCL 10 Pro SIMフリー

大抵はスマホが対応していれば、設定不要でエリアメールが入ります。この機種は、日本で販売するために技適を通しただけの機種だと思いますので、対応していない可能性が高いと思います。
過去に発売されたTCLの対応スマホには、ワイヤスレネットワークの設定内に[その他]>[エリアメールの設定]という項目があり、テスト放送を受信することができたようです。
対応していない機種でも、Yahooのアプリで代用が可能です。
https://support.yahoo-net.jp/SacEmg/s/article/H000010631
書込番号:23853268
5点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。エリアメールの設定という項目はありませんでした、
yahooの防災アプリで代用することにしました。
書込番号:23853285
1点

Android10だと、メッセージアプリの設定→詳細設定から項目にたどり着かないですかね
曖昧ですが
書込番号:23965167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通にNERVとかYahoo!防災速報使えば良いのでは?
書込番号:23965303
0点

yahooの防災アプリで代用すると書いてますが?
よく読んでください。
書込番号:23965478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > TCL > TCL 10 Pro SIMフリー
米国土安全保障省、中国家電メーカーTCLを調査 「テレビにバックドア」
https://www.epochtimes.jp/p/2020/12/66408.html
戦争の足音が近づいている昨今、中国とアメリカ(とイギリス&オーストラリア&ロシア&インド&台湾)が水面下でドンパチやってますが、ああやっぱりって感じでTCL製品にもバックドア仕込まれていたようです。
個人的には遊びで使い捨てで使用してるXiaomiとかも胡散クセェ気がしてるんですよね。
取り敢えず発表されたのはTCLのテレビ。
んで、テレビに仕込まれてたんだったらスマホも可能性は濃厚な訳で、個人的に、この10PROとPLEXがどんな塩梅か気になっています。通信監視して分析できる人います?
持ってたら悪友のギークの所に持ち込むんですがね…。
所持者の方、どんな感じでしょう?
2点

アメリカやアメリカ企業が信用できる企業だなどとは言ってませんよー
私が訪ねているのはこいつの異常な通信の有無です。
宜しくお願いします。
書込番号:23869886
5点

あくまで私の思想ですが、恐らくこの端末にもバックドアが仕掛けられてると思います
と言うか、全ての中華メーカースマホにバックドアが仕掛けられてると考えて使用した方がいいと思います
書込番号:23909942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信監視して分析
アメリカ、中国などのアプリを利用すると(利用規約に同意したことになる)端末情報が送信されます。
価格.comの場合はadobeに送信され分析されます。
adobe以外ではAkamaiが有名です。
書込番号:23910150
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)