端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年5月29日発売
- 6.21インチ
- メイン:約1300万画素/被写界深度:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 3 | 2021年3月8日 13:45 |
![]() |
6 | 4 | 2021年3月6日 17:57 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2021年3月2日 16:13 |
![]() |
8 | 10 | 2021年2月24日 11:27 |
![]() |
4 | 0 | 2021年1月18日 10:15 |
![]() |
14 | 3 | 2021年1月25日 13:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
楽天モバイルsimのシングルで使用しています。
通話はLINKで通話しています。
通話中に急にぶちっと切れてしまい、かけなおしましたが「186を付けておかけ直しください。」の案内が流れて繋がらなくなりました。
どの番号にかけても「186を付けて・・・」が流れます。
186を付けてダイヤルしても「186をつけて・・・」と同じです。
楽天モバイル側の設定では非通知通話になっておりません。
Huawei本体での設定でしょうか。
再起動をしてみても問題は解決せずです。
次に何を試してみるといいでしょうか?
0点

>PHILAさん
月々のセキュリティパッチ配信を適用していないならば最終アップデートまで適用して下さい
その上でWIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットをリセットオプションから実行して下さい
書込番号:24009386 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>PHILAさん
まず再起動、Rakuten linkアプリのログアウト、ログイン
シムの認識が悪いとWi-Fi通話で番号なしで発信してるかもしれません。
大抵、再起動で直ると思います。
シムがなくても通話出来るアプリな上に完成度低いので
Rakuten linkアプリを疑うのが一番最初にすることだと思います。
アプリ不調はまず再起動です。
書込番号:24009396
8点

>舞来餡銘さん
>Taro1969さん
どうもありがとうございました。
最終アップデートされている事を確認し、
WIFI、Bluetooth、モバイルネットワークのリセットし、
再起動してから
Rakuten linkアプリのログアウト、ログインをしたら
また通話ができるようになりました。
一連の事をしてから通話をトライしたために、
どの操作で改善されたのかわからないのですが
無事に通話ができるようになって嬉しいです。
こんなに早く教えてもらえると思っていなかったので、
とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24009438
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
この機種で通話はRakuten UN-LIMIT VのSIMを使い、アプリからの無料通話
データーはマイネオのデーターのみのSIMを使う・・
このような使い方はできるのでしょうか?
もしできるのであればどのような手順を踏めばできるのか、もしおわかりの方おられましたら教えていただければと思います。
0点

>この機種で通話はRakuten UN-LIMIT VのSIMを使い、アプリからの無料通話
>データーはマイネオのデーターのみのSIMを使う・・
>このような使い方はできるのでしょうか?
SIM未挿入でも利用可能なRakuten LinkアプリのIP電話でしたら利用可能です。
mineoのSIMにmeinoのAPNをセットして、モバイル通信を出来るようにするかWi-Fiを利用できるようにするかだけとなります。
あとは、無料で使うために、Rakuten LinkアプリのインストールとSMSの認証(他の端末にSIMを刺していてもよいですし、本機に刺しておいてもよいです)
SIMを刺している端末にSMSで番号が届くだけとなります。
書込番号:24005021
1点

そうなんですね。ご回答ありがとうございます。
Rakuten UN-LIMIT Vに契約しRakuten Linkアプリをを入れてしまえば、あとはマイネオのシムだけでも問題ないってことですね。
一つだけご質問させてください。
電話がかかるようにするには楽天のSIMを挿してなければだめですよね?
書込番号:24005089
3点

>ken93iさん
>電話がかかるようにするには楽天のSIMを挿してなければだめですよね?
SIM未挿入でも利用可能なRakuten LinkアプリのIP電話でしたら利用可能です。
Rakuten Linkアプリでの電話とSMSの発着信が可能です。
但し、自動的に有料になる通話回線を使った電話は利用出来ません。
IP電話なら利用出来ます。
そのため、Wi-Fi専用タブレットなどでも利用出来ます。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、なんとか利用する方法はないでしょうか?
書込番号:24005570
2点

ご回答本当にありがとうございます。
SIM未挿入であれば通話料は一切かからず、またWi-Fi環境、マイネオなどのSIMを挿入していたら、電波が入る地域であれば、電話、SMSの発着信が可能ということですね。
現状スマホには050のSMARTalkで通話していますが、Rakuten UN-LIMIT Vを契約し、Rakuten Linkアプリをスマホに入れれば、090などの番号のIPフォンで、通話、SMSの発着が無料でできるということですね。
本当にありがとうございました。
書込番号:24005730
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
前機種 HUAWEI P10light がストレージがいっぱいです!
を何度も訴えてきたので近くのイオンで2月に買い替え
それにしてもイオンの売り場に店員さんがやたらと増えた
以前は無かったiPhotoとかも扱う様になったのね
アメリカの制裁で最後のAndroidになるのかなHUAWEIでは?
慣れ親しんだAndroid搭載HUAWEI しかも割引価格で販売中
安さと内蔵ストレージ容量の大きさで即買い
購入から約1ヶ月
時折 画面がプルプル震える
縦にスクロール出来るのに横へのスクロールがしばし止まる
まぁこの辺りは中華スマホなのでご愛嬌
慣れてます
カメラが進化した様子なのだが 今だにピンぼけ連発
大切な工事写真がボケていて使えない物多し
これは多分 私の設定が良くないかと思われる
とにかくお値段が破格に安く通話とLINE、写真が主な使用目的なので必要にして充分
書込番号:23998076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15800円は安いですね
Android9からOSバージョンアップが無いので注意です
書込番号:23998102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>すしんどアキローさん
時々端末を再起動させていますか?
書込番号:23998390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
2021年1月末に、新品でSIM+端末セットを購入し、約2週間経ちました。
特に、変な挙動もなく、まともに動作してるので、ほっとしていました。
が、今日、2時間以上触ってなく、スリープ状態になっているのに、
「ウエブでこられが見つかりました」と急にしゃべりだし、「賞味期限ぎれ・・・・」のサイトを沢山表示してました。
どうもGoogleの音声から拾って、表示したみたいですが、そんな話なんかも全然していませんし、先に書きましたとおり、スリープ状態になっているので、音声を拾うこともないはずです。
まったく不思議な挙動です。ある意味、気持ち悪いです。
どなたか、似たような経験ありませんか?
1点

>hiro072600さん
Google アプリの設定でVoiceMatch →OK Google がオンだと画面オフ時にも音声アシスタントが起動するようです。
ここがオンになってるなら、似たような言葉を拾って反応したのかもしれませんね。
書込番号:23970099 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビビンヌさん
>Google アプリの設定でVoiceMatch →OK Google がオンだと画面オフ時にも音声アシスタント
>が起動するようです。
>ここがオンになってるなら、似たような言葉を拾って反応したのかもしれませんね。
お返事、有難うございました。
ここはONになってました。
そうなんですね。少し安心しました。ウイルスにでも引っかかったかのかなと思いました。
ただ、今、もう一度、画面オフにして、数分後に、話かけても、今は、何の反応もありませんね。
不思議です。
ESETでデバイス検査しましたが、何もありませんでした。
書込番号:23970138
0点

>hiro072600さん
VoiceMatch がオンなら、スリープ中に「ok google 」の掛け声で起動しませんか?
書込番号:23970267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
>VoiceMatch がオンなら、スリープ中に「ok google 」の掛け声で起動しませんか?
何回か叫んで(?)みましたが、反応なしです。
よく見ると、画面がONの時に「OK Google」と話しかければ、いつでもアシスタントにアクセスできます。
と記載があります。(画像参照ください。画像が小さくて見ずらいですが)
となれば、話は最初に戻りますが、何故、「ウエブでこられが見つかりました」と急にしゃべりだしたのかが、謎が深まります。
書込番号:23970373
0点


>ビビンヌさん
ほんとですね。違いますね。
同じ、nova lite 3 + ですか?
書込番号:23970690
0点

機種は違うんですね。
2週間経ちましたが、この1回だけです。
同時に買ったもう1台も、特に変な挙動はありません。
でも、不思議です。
あまり、気にしないことにします。
有難うございました。
書込番号:23970704
0点

>hiro072600さん
オッケーグーグル機能について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030410/SortID=22798821/#22798821
本機も利用出来ないのは正常だと思いますよ。
今回の件ですが、以下の前提は大丈夫でしょうか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq27
>Q.他の端末からデータ移行などを行ってセットアップしたところ、端末の挙動がおかしくなりました。
移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップして、以下のようなアプリはインストールしないで利用されていますか?
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23970728
1点

>†うっきー†さん
コメント有難うございます。
先にも書きましたが、1回発生しただけです。
・設定→Google→アカウントサービス→検索、アシスタントと音声→音声→Voice Match→オフ(これで、画面がONでも音声はでないという設定になった訳ですね。通常、利用しませんので、特に困りません。
・設定→アプリ→デフォルトアプリ→アシスタント機能と音声入力→アシストアプリ→Google になってましたので、「無し」にしてみました。
・新規にセットアップ、OSのバージョンアップがあったと思います。
その後、アプリ、データの移行は、nova lite 2 から nova lite 3 + へ、Bluetoothを使って移行できるものは移行しました。できいないものは、SDカードにて、移行しました。
・節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリは入れてません。
・ウイルスアプリとしては、ESETを入れてます。
これで、音声は鳴らないようになったと思いますので、様子見してみます。
書込番号:23970857
0点

数日、たちましたが、あれから特に変な挙動はありません。
お二人とも、回答有難うございました。
書込番号:23985724
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite 3+ SIMフリー
アメリカの制裁でHuaweiの新機種にGoogleのOSやサービスは搭載できないという報道があった気がしますが、なぜAndroidやGoogleのサービスが使えるのでしょうか?
0点

>おおもりさんさん
制裁前に発売済みのモデルはいまのところ影響ないだけです。
おそらくずっと問題ないと思います。
購入済み、利用中の消費者にまでダメージ与える制裁は難しいと思います。
書込番号:23894147
9点

こちらの製品は制裁前に発売されたものなのですね。納得しました。ありがとうございます。
書込番号:23894163
3点

・私も暮れと正月明けに2台(1台は息子にプレゼント)に購入していますが、購入直後にGoogleセキュリティアップデートが2〜3回続けて(9、10、11月分?)が配信されました。「GMS」(Google Mobile Service)は対応していますのでGooglePlayストアも普通に使え間ます。
・nova Lite3 のマイナーアップデートという扱いのようです。
書込番号:23926742
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)