端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月19日発売
- 6.5インチ
- メイン:約6400万画素/超広角:約800万画素/被写界深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
64 | 9 | 2021年8月18日 12:52 |
![]() |
14 | 2 | 2021年4月13日 23:12 |
![]() |
5 | 2 | 2021年3月12日 16:15 |
![]() |
35 | 6 | 2021年1月7日 23:50 |
![]() ![]() |
39 | 8 | 2020年12月7日 23:02 |
![]() |
8 | 7 | 2020年8月15日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー
Google Playはありませんし、Google Chromeは入れても正常に動きませんよ。HUAWEIの標準ブラウザまたはapp Gallery、apkからブラウザをインストールになります。
ただし、GspaceやDualspaceのような疑似Google Playアプリを使えばGoogle Playは使えますよ。
書込番号:24295176 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

米国からの禁輸措置のせいでできなくなったのでしょうか?
書込番号:24295184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、結果的にそうなりますね。私もGoogle Playの無いHUAWEI製タブレットを使っていますが、疑似Google Playアプリやapkを駆使すれば使い勝手はなんとかなります。
書込番号:24295189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

全機種p30までならChromeは使えたのでしょうか?>香川竜馬さん
書込番号:24295229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、P30までなら使えましたよ。ただ、Chromeでなくても機能が良いブラウザは他にもあります(Berry Browser、kiwi Browserなど)。
書込番号:24295244 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>購入検討してます。
>お教えいただけないでしょうか?
GooglePlayが使えなくてもいい、自分でなんとか出来るとかでもなければわざわざHUAWEIの機種を選ぶ意味はないと思うけど…
書込番号:24295329
16点

同じ、または近い価格帯ならOPPO Reno5 Aをお薦めします。ミドルスペックモデルにも関わらずHUAWEI並みかそれ以上です。Google Play無しの機種はアプリ維持をほぼ毎日やらないとならない(app Galleryから更新出来ないアプリはapkで更新する必要がある)ので大変ですよ。
書込番号:24295781 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ナナコ02さん
プレイストアが使えないって、実は単にアプリが入ってないってだけじゃないんですよね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1210246.html
このGMS(Google Mobile Service)が入っていないことが問題な訳で、これがないからChromeもYouTubeアプリもこの機種では動作しないんです。
それに、例え疑似アプリでプレイストアが使えてもそこからダウンロードしたものが全て動作するとは限りません。Google謹製のアプリだけじゃなく、GMSの機能に依存したアプリは結構あって、そうしたアプリは全てこの機種では動作しません。もちろんAPKファイルでインストールしても同じです。
意外とそういうアプリは色々あって、中には「これも?」みたいなアプリもあると思います。だから問題なんですよね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2006/19/news052_2.html
こんな感じでこの機種に標準で入ってるAppGallery経由でも使えないアプリがあったり、それなりに使えるけど実はアプリじゃなくてはHuaweiが設えたものをブラウザから使うみたいなのもあったりします。
ですので、工夫すれば普通のAndroidスマホと全く同じように使えるかって言えばかなり難しいと言わざるを得ません。
書込番号:24295984 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホに関しては詳しくないので他のスマホの購入検討してます。ありがとう御座いました。
書込番号:24296003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー
>カーキッズさん
既出スレッドにある通りau回線も利用可能なので、何の問題もないかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032957/SortID=23834262/#23834262
書込番号:24077562
8点

>†うっきー†さん
有難うございます。後は自己責任ですね。
書込番号:24079238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー
>アクリティヴさん
>現在でもまだpaypayは非対応でしょうか?
既出スレッドにある通り最初から利用可能ですが・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032957/SortID=23480739/#tab
>■APKファイルのインストールで利用可能だったもの
>PayPay(バーコード表示可能、Tポイント表示可能)
Petal検索でインストールしてもいいですし、他の端末からapkファイルを取得してもよいです。
今日現在も利用可能です。
書込番号:24016265
1点

>アクリティヴさん
GMS非対応の時点で、この端末が公式に対応機種になることは将来もあり得ないと思います。
あくまでも拾ってきた野良APKインストールによる非公式の利用しか出来ないです。そして、何かトラブルがあっても誰も責任取れません。もう既にお使いかも知れませんが全て自己責任です。
書込番号:24016965 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー
今機種変更を考えてます
p40とp40liteとxiaomi Mi10liteあたりで調べてて、まだ決め手がかけてる感じです。
そこで、実際使ってる方の感想が聞けたらとおもってて、投稿しました
今、p20lite使ってます。
次は写真がある程度きれいにとれる端末がいいなと思って。そこでp40を調べてはじめました。
位置付けとしては通信用よりは遊び用端末
proは予算的にはなしです、5、6まんがマックスかな出せて
まあ気になるのは
メインレンズはliteの方が無印よりいいのですか
あとサイズは使ってて大きくないですか?
夜景撮った感想とかお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
7点

>やん0やんやんさん
Googleサービス使えなくなるけど大丈夫なのですか?
Xiaomi辺りで妥協しといた方がいいと思います。
Mi note10がたまにセールで44980円くらいで売ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0828NQ1M6
Mi note10Liteよりお勧めします。
それかauモデルのMi 10Liteが安くなったのでキャリアモデルでも
よければお買い得です。回線契約なしに買い取り可能です。
書込番号:23885170
9点

情報ありがとうございます。
xiaomi捨てがたいですねー。
auのはシングルsimだから考えてないです。
いっそーxiaomi11待つのもありかな(いくらになるだろう)
Google使えなくなるのは痛いけど、今もあんまり使ってないし、どこまで不便だろうね(今Google mapぐらいしか使ってない)
書込番号:23885354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やん0やんやんさん
Playストア自体がないんですよ。今ご使用のスマホでPlayストアからインストールしているアプリを使っていると思いますが、一部有名所のアプリはHUAWEIのストアにあるものもありますが、それ以外のアプリはインストール出来なくなります。課金や購入済のアプリとか。
書込番号:23885382 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>やん0やんやんさん
P40とP40Lite一番の大きな違いは大きさですね。
P40は非常にコンパクト(有機)P40LiteはP40Proより少し大きいです(液晶)
性能は殆ど変わりません。(ゲームではP40が少し有利なくらい)
カメラはP40の方が上ですがP40Liteでも国産ハイスペックを上回るほどです。
GMSなしで使えるアプリ(Petal検索)
Googleマップ、Google翻訳、Google日本語、facebook、Line、twitter、インスタ
Chrome、Netflix(制限あるかも)TikTok,その他殆ど
YouTube(YouTubeVというアプリで広告なしスリープでも起動可で便利)
使えないアプリ(WEB経由で使用可)
Gmail(メールアプリでも使用可)、OKGoogle(アシスタントは使用可)
その他日本独自のアプリの一部、Googleを使った支払い
まぁ特に不便は何も感じません。
GMSはP40シリーズでもMate40proでも入れることは出来ます。
PCもUSBも不要で慣れれば5分ほどで入ります。(消したり入れたりの順序が少し複雑)
ただGoogle開発者サービスは常時Googleに情報を持って行かれるので
電池持ちが少し悪くなります。(普通のGMS端末と同じ)
電池持ちはP40Liteの方が良いかな。
まぁHuaweiは安くて高性能で使い勝手も良いのでGMSなしでも十分価値はあるかと。
書込番号:23886345
8点

P40のブラウザでもGoogleマップ、YouTubeなどは使えるが利便性はどうかな
書込番号:23886512
0点

>侍タマハチさん
GSMなしでもGoogleマップ、YouTubeをアプリで使えますよ。
書込番号:23894721
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー
2つ目のシムスロットにau VoLTE sim(4g)を入れることで通信できるようになりますかね?
1つ目のシムスロットには何も入れません。
書込番号:23834262 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sleepyU56さん
SIM1でもSIM2側でも、どちらでも利用可能です。
当然IMEI制限のない契約であるという大前提で。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載ありのSIMと、IMEI制限のないプランであれば、通話と通信が可能になります。
■auで通話や通信が利用出来ない場合によくある事例
ガラケーのSIMを利用している(CDMA2000に対応しているg07++等の端末なら利用可能)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるガラホのプラン(GRATINA 4G等で契約可能な安いプラン,VKプラン等)の場合は利用出来ません。
新カケホ割60の適用もIMEI制限があり使用出来ないようです。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60/
>AQUOS sense2 かんたん/BASIO 3/LG it
>「新カケホ割60」適用中は、対象外の機種をご利用いただけません。対象外の機種に変更する場合は、「新カケホ割60」適用終了のお手続きが必要です。
プランを変更するしか方法はないです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23834439
5点

■補足
優先ネットワークモードは
「5G/4G(自動)」と「4Gのみ」のどちらかが選択できますが、後者の「4Gのみ」の方が安定して利用可能になると思います。
もしくは、「5G/4G(自動)」のままで、クイックアクセスの「5G」をオフにしておくか。
5Gを有効にしておいても、利用は可能ですが、使えないものは使わないようにしておくのがよいかなと思います。
書込番号:23834474
5点

検証済みですか?あとネットの記事を読むとpixel5などの5g対応端末ではauの4g契約simは使えないと書いてあるのですが…
書込番号:23835826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>検証済みですか?
私が検証したのはBIGLOBEのau回線のSIMとなります。
書込番号:23835903
6点

>sleepyU56さん
>あとネットの記事を読むとpixel5などの5g対応端末ではauの4g契約simは使えないと書いてあるのですが…
特定の機種は明言されているようですね。
https://support.google.com/pixelphone/thread/77234814?hl=ja
>Pixel 5 または、Pixel 4a (5G) 端末に au 4G SIMを挿入した場合は、 5G への契約変更がなければ携帯網を使ってのデータ通信は利用不可となります。店頭もしくはお客様センターでの契約変更が必要となります。詳細はauサポート:よくあるご質問をご確認ください。
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>5G対応のSIMフリー版 iPhone 12、iPhone 12 Pro、Google Pixel 5 を購入しました。現在利用中の4G LTE契約のSIMカードを引き続き利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。
本機については、au本家のSIMについては、実際に検証したからの書き込み待ちですね。
私はau系で利用出来たので、勝手に利用出来ると思っていましたが、au本家のSIMとなると事情が異なる可能性がありそうです。
ちなみに、駄目だった場合でも、通信側の反対側なら、5Gが利用出来ないので、反対側のスロットなら利用可能になる可能性は非常に高いと思います。
FOMA契約がDSDS機で通信側の反対側でなら3Gしか利用出来ないので利用出来るのと同じ理屈で。
どなたから情報提供があるかわかりませんが、私の情報は本家SIMでの検証ではないため、不正確な情報となりました。すみません。
書込番号:23835973
7点

>sleepyU56さん
P40 Pro 5Gの方で、au 4G本家SIMカードが通話・通信使用可能なことを確認しています。
また、同SIMカードはiPhone12で使用出来ないことも確認しています。反対側うんぬんの類いも出来ません。
書込番号:23836045 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>P40 Pro 5Gさん
結局、p40 lite 5g では使えるんですか?
書込番号:23836053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sleepyU56さん
私がお答え出来るのは、上記の事実関係だけです。
さようなら笑
書込番号:23836065 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 lite 5G SIMフリー
カメラ用のサブ端末として購入を検討しているのですが、Phone Cloneは問題なく使えるのでしょうか?
Google Play等は無理だと思っているのですが、その他のアプリで問題が起きるような事がありましたら教えていただけると幸いです。
書込番号:23584303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Phone CloneはGoogle Playに関係なく使えますよ。
書込番号:23584317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>見知らぬ人ですさん
>その他のアプリで問題が起きるような事がありましたら教えていただけると幸いです。
既出スレッドを参照下さい。
GMSなしで利用出来るアプリ利用できないアプリについて
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032957/SortID=23480739/#23480739
書込番号:23584623
1点

>Phone Cloneは問題なく使えるのでしょうか?
添付画像のようにプリインストール済ですが、
トラブル防止のために、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップすれば、無用なトラブルに合うことがありません。
利用しないで新規にセットアップすれば、安心して利用できると思います。
書込番号:23584756
0点

>香川竜馬さん
>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。
phone cloneは問題なく使えそうですがアメリカの制裁もあって問題になる可能性はありそうですね……
正式な知らせが来たらphone cloneの使用を判断したいと思います。
書込番号:23585028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>phone cloneは問題なく使えそうですがアメリカの制裁もあって問題になる可能性はありそうですね……
プリンストールアプリですし、AppGalleryにも登録されているので、利用可能かどうかについては問題ありません。
先ほど記載した通り、利用はお勧めは出来ませんが。
書込番号:23585040
1点

>見知らぬ人ですさん
PhoneCloneはAndroidバージョンが違ったり機種の中身が大きく違ったりした場合に
そのまま一括でコピーするとパフォーマンスが得られない場合があります。
しかし各移動は細かく設定できるので・・
問題が起きない物・・写真、動画、音楽など
WiFiなどの設定移行もさほど問題ないと思います。
SNSやゲーム、一般アプリは殆ど問題ありませんが問題あった
場合にはアンインストールして再インストール。
コピーしない方が良いのはGoogle系のアプリ(GoogleAPIを使用する物)
画面の配置などの設定コピー
取りあえずアプリは使っていない物までもコピーしても邪魔なので
新しく入れた方が良いと思います。
この機種の場合GMSがないのでGoogle開発者サービスを利用する物に制限があります。
Google関係のアプリを入れるにはPetal検索を使ってAPK導入することになります。
APKはGoogleplayにある物もPhoneCloneで抽出するのもアマゾンやPetal検索で
導入するのもAPK同様のAPKです。
Petal検索では更新通知も可能です。
動作可能かは各国で内容が違うので全て確認しているわけではありません。
GMSが無いためにWEBベースでの利用になるのは
YouTube、Googleドライブ、gmailアプリ(他のメーラーで利用できます)など
他のGoogleアプリは他のAndroid同様にアプリとして作動できます。
SNS系もアプリとして動作します。
ゲームはしないので確認できませんが一部のゲームで作動しない場合があるようです。
書込番号:23585258
2点

かなり使いやすいツールです。私の使い方主に二つ,機種変更時にデータと APPの移行,早いです。
もう一つは新たにAPPを一旦旧機種にダウンロードしてから移行して使う。HuaweiShareというツールも便利です,写真データを異なるスマホ間に転送する際に簡単にスピーディに行える
書込番号:23601346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)