HUAWEI P40 Pro 5G のクチコミ掲示板

HUAWEI P40 Pro 5G

  • 256GB

5G対応の6.58型スマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P40 Pro 5G 製品画像
  • HUAWEI P40 Pro 5G [シルバーフロスト]
  • HUAWEI P40 Pro 5G [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P40 Pro 5G のクチコミ掲示板

(379件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラスフィルムについて

2020/08/31 21:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

この機種に合う全面吸着式のガラスフィルムを知りませんか?

過去スレで、まともなガラスフィルムがないから保護シートは剥がさない方が良いと言ってる方がいましたが、出来ればガラスフィルムを使いたいです。

UVレジンで貼り付けるのが一番良いのですが、縁だけでくっつくのではなく全面がシールのようにくっつくものでもいいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23634195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2020/09/11 21:32(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B08G4P2YN3/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_K42wFbV6RMXP6

これですね

書込番号:23656371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

2020/09/11 21:42(1年以上前)

あったですね!
ありがとうございます!

書込番号:23656394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GMS導入時のビルド番号について

2020/08/29 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

今迄MATE7,8,9,10PRO,20PRO,P30PROと使ってきてP40PROを購入しました。

GMSが入ってないのを承知で最悪使えなくても問題ないと思ってましたが、GOOGLE開発者と連携しているアプリがあり、それが使えないのは不便だと思いGMSを導入しようと思いました。

購入してすぐに本体の更新を行ってしまいセキュリティパッチも最新のもの(7月)にしてしまったのですが何とかダウングレードを行い現在はビルド番号10.1.0.131とセキュリティパッチが5月になっています。

GMS導入は大体3通り位あるようですがどれもGOOGLEアカウント登録時に「サーバーと通信出来ません」となり、そこから進む事が出来ません。

GMS導入された方はビルド番号はいくつで可能だったのでしょうか。

ビルド番号やセキュリティパッチは関係ないかもしれませんが、導入が可能だった時の端末情報が知りたいと思いますがどなたか教えてもらえないでしょうか?

書込番号:23629204

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

2020/08/29 15:17(1年以上前)

すみません、自己解決できました。

書込番号:23629304

ナイスクチコミ!0


s2k7さん
クチコミ投稿数:30件

2020/08/30 13:15(1年以上前)

136は大丈夫との報告があります。
当方は132で導入できました。
ドイツ人のyoutube を参考しました。

書込番号:23631264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 call duckさん
クチコミ投稿数:88件

2020/08/30 13:20(1年以上前)

情報をありがとうございます。
半日かけて苦労して使えるようになったので取り敢えず今のままでいってみて機会があったら試してみたいと思います。
それにしてもGMSがあるとないとでは利便性が大きく変わりますね。

書込番号:23631277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

auで使えますか?

2020/08/26 11:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件

Band42
Band1
Band26
Band28
Band18
Band41
に対応していますか?
また、au 5Gに契約を変えたとして、5Gには繋がりますか?

書込番号:23623126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1048件

2020/08/26 12:00(1年以上前)

>nkym1016さん
au5Gプランに変更しエリア内にであれば5Gに繋がります。
p40 pro 5G対応バンド77(3700), 78(3500), 79(4700)
au5Gバンド n77 n78
です。
ミリ波非対応です。

書込番号:23623145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件

2020/08/26 12:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
4Gの方は問題ありませんか?
追加ですが、デレステはリッチ高画質で問題無く動きますか?(アプリが何かしらで入ったと仮定して)>α7RWさん

書込番号:23623147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/26 12:06(1年以上前)

>nkym1016さん

公式スペックから
5G NR: n1 / n3 / n7 / n28 (TX: 703-733 MHz, RX: 758-788 MHz) / n38 / n41 / n77 / n78 / n79
4G FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32
4G TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41
4Gに関しては普通に使えるでしょう。
5Gも繋がる先があれば繋がるでしょう。
まだ限定的にしか繋がらないと思います。

書込番号:23623150

ナイスクチコミ!6


スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件

2020/08/26 12:26(1年以上前)

4Gは42非対応となればあまり速度は出なさそうですね・・・。

書込番号:23623192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラアプリ

2020/08/23 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:243件

カメラが評判ですが、カメラアプリとか使えるのでしょうか?
GMSが封印されてる・・・迷惑な話ですね
結局、アプリが使えないとただの重たい電話ですね
何が使えて何が使えないかが不透明すぎて手を出すのがコワいです
カメラ性能が良いということで、使えるカメラのアプリはありますでしょうか?
内蔵のカメラだけでしょうか?

書込番号:23617133

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/08/23 12:50(1年以上前)

>ツーニートさん
カメラ性能引き出せるのは標準で入ってるアプリだけです。
サードパーティーだとメインカメラしか使えないだろうし
夜景モードやスローモーションなど様々な機能が使えないです。
写真を撮ることに関しては心配無用だと思います。
電話だけでなくデジカメとしても優秀です。
GMSは最初からないことに承諾しての購入利用だと思うので
そこは買った時点で文句言っても仕方ないと思います。

書込番号:23617149

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2020/08/23 13:13(1年以上前)

>ツーニートさん

>何が使えて何が使えないかが不透明すぎて手を出すのがコワいです

という事はまだ購入されていないのだと思います。9/30まで全額返金保証のキャンペーンをやっていますので、買ってみて納得できなければ返金してもらえばよいのではないでしょうか?
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=97371/

書込番号:23617187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/08/23 13:20(1年以上前)

機種不明

>ツーニートさん
>カメラ性能が良いということで、使えるカメラのアプリはありますでしょうか?
>内蔵のカメラだけでしょうか?

わざわざ、プリインストールのカメラアプリ以外をインストールする必要性はありませんが、
何らかの理由でプリインストール以外を利用したい場合は、
AppGalleryから別のカメラをインストールするか、
AppGallery以外も候補にしてよいなら、Petal検索アプリで検索すると、添付画像通り複数インストール可能です。
添付画像は、GMSが利用出来ない、P40 lite 5Gのものとなります。

インカメラも利用可能です。

カメラにGoogleサービスの利用するものはない(あっても限られている)と思いますので、apkファイルを手に入れてインストールするだけでよいかと。


https://consumer.huawei.com/jp/campaign/connectfuncashback2020/
2020年8月21日(金)〜 2020年9月30日(水)までの購入で、満足できなければ全額返金保証を利用して確認してもよいかと。

書込番号:23617198

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

スローモーション撮影

2020/07/04 21:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:32件

購入を検討しています。
7680fpsでの解像度、撮影可能時間はどれぐらいでしょうか?
1080Pで撮影できるのは何fpsまででしょうか?
また、その際の撮影可能時間は何秒でしょうか?

書込番号:23512230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/07/04 23:05(1年以上前)

>現在勉強中さん

7680fps  720P
1920fps  720P
960fps  1080P
240fps  1080P
120fps  1080P

再生時間は960fps以上は約32秒間です。
撮影時間は960fpsで約0.4秒、7680fpsだと0.05秒くらいになるのかな?
Xperiaなどの960fpsの大体2倍の時間撮影できます
120と240は制限無し

撮影方法は(960fps以上の場合)スローに起動すると四角い枠が出ます。
倍率は0.7倍から2倍まで調整できます。
四角い枠の角をドラックすることによって枠の大きさを調整できます。
シャッターボタンを押しその四角に入った被写体が動いた瞬間に自動的に撮影されます。

水を入れたコップに上から氷などを落とす場合(コップにピントが合う場合)
シャッターボタンを押してから上から氷を落とします。
自動的に撮影されます

例えばライターを上から落として撮影する場合。(後方に空間がある場合)
スタンバイ状態で適当にライターが入る程度に枠の大きさを決めて
タップして一度ライターにピントを合わせます。
ライターを上に上げてシャッターボタンを押して
ライターを手から放し下に落とします。
その落ちる瞬間に自動的に撮影されます。

ある程度の明るさが無いと綺麗には撮れません

書込番号:23512466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2020/07/05 09:17(1年以上前)

ミヤノイさんありがとうございます。
2点追加質問させて下さい。

@自分の好きなタイミングで録画開始できないという事でしょうか?
例えば動き続けている被写体を撮る場合、又は
カメラを動かしながら撮影する場合は、
録画ボタンを押した瞬間から録画開始されるのでしょうか?

A例えば1080/960Pで撮影した場合、
一度撮影して、次の撮影開始するまでにどれぐらい時間がかかるでしょうか?

書込番号:23513118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/07/05 09:48(1年以上前)

>@自分の好きなタイミングで録画開始できないという事でしょうか?
>例えば動き続けている被写体を撮る場合、又は
>カメラを動かしながら撮影する場合は、
>録画ボタンを押した瞬間から録画開始されるのでしょうか?

モーション検知をオン,オフで切換え可能です。
検知をオンにして撮影ボタンを押すと、カメラの前に動くものを検知した時に、自動的に撮影が開始されます。
検知をオフにして撮影ボタンを押すと、押した瞬間から撮影されます。

スーパースローモーションは撮影時間が非常に短いので、モーション検知をオンにして、動いた瞬間に自動で撮ることが多いと思います。


>A例えば1080/960Pで撮影した場合、
>一度撮影して、次の撮影開始するまでにどれぐらい時間がかかるでしょうか?

内部ストレージに保存するために、5秒程度でしょうか。

書込番号:23513186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2020/07/08 22:17(1年以上前)

ありがとうございます!
大変参考になりました。

書込番号:23520825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信24

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:115件

このp40proはDSDA(デュアルシムデュアルアクティブ)に対応していますか?
前機種のp30とp30pro(グローバル版)はDSDAに対応していましたがどうなんでしょうか

書込番号:23492285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:32件 HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーのオーナーHUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーの満足度5

2020/06/25 17:51(1年以上前)

DSDAか分かりませんが、P40にSIM2枚挿しで自分に電話をかけたところ着信出来ました。
これってDSDAだからでしょうか。

書込番号:23492306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/25 18:39(1年以上前)

>勇者リンクさん
持ってる人に聞けばはっきりするでしょうが、国内ではP30のみでしたからね。
VoLTEシム全盛ですから、1枚のシムでも通話しながらデータ通信出来るので
DSDAだからと言って飛びつく人は少ないと思います。
電話中にデータ通信専用の格安データー通信シムとかにアクセスしたい人がどれくらいいるでしょう?
現実問題、私の周りではデュアルシム運用さえ珍しい感じです。
検索はしてみましたがそれらしい情報はありませんでした。

書込番号:23492399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2020/06/25 19:34(1年以上前)

>SMBTさん
DSDAとはふたつのSIMで同時に通信することができる規格です
DSDS(DSDV)はふたつのSIMで同時に待ち受けは可能ですが同時通信は不可能です
分かりやすく言うとDSDSの場合、SIM1で通話中だとするとSIM1でのデータ通信しかできずSIM2は使用不可能になります
それと比べてDSDAの場合、SIM1で通話中でもSIM2でデータ通信がそのまま使用することが可能です

書込番号:23492508

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:32件 HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーのオーナーHUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーの満足度5

2020/06/26 00:37(1年以上前)

>勇者リンクさん
いや、ですから片方のSIMでもう一方のSIMに電話をかけてつながったのならDSDAということではないんですかね?
P30でもできますが、詳しくはわかりません。

書込番号:23493190

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/26 01:19(1年以上前)

>SMBTさん
説明が大雑把すぎて、DSDAを理解してるのかしてないのかも分かりません。
デュアルシム機であっても標準電話は1つです。
ここに電話掛けて、この電話にどうやって出るのでしょうか?
電話を掛けた時点で一つしかない電話を使っています。
そして、実際問題、電話が同時に2つ通話出来ることが出来ますか?
一般的には通話用のシムとデータ用のシムそれぞれ分けて
通話中に通話中のシムでないシムでデータ通信が可能
例えばテザリングしながら電話も普通に出来ると言った機能として望まれます。
これは設定画面みれば分かる人なら分かります。
このような設定になっていたらDSDAです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030387/SortID=22829814/ImageID=3245451/

書込番号:23493233

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/26 08:21(1年以上前)

別機種

>SMBTさん
>いや、ですから片方のSIMでもう一方のSIMに電話をかけてつながったのならDSDAということではないんですかね?

これは1台の端末のSIMが2枚(SIM1とSIM2)あり、
SIM1の電話番号からSIM2の電話番号にかけたら、着信があり、その着信に出ると、
自分の声が受話口から流れてきて、自分と会話しているということができたという意味でしょうか?

DSDSやDSDV機ではできない(SIM1を利用中はSIM2が使えない)ので、「おかけになった電話番号は電波が届かない場所」などのガイダンスが流れる。
このようにならずに、正常に自分と会話出来たということですよね。

ちなみに、添付画像は、SIM管理画面を見ただけではDSDA対応かは分かりませんので画面を見るだけでは判断出来ません。

念のために以下のことを確認してみて下さい。

SIM管理画面で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通話中にデータ接続を切り替えるは必ずオフにした状態
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
これがオンだと、通話中の方のSIMが通信側に切り替わってしまって検証が出来ないため。

上記設定後、データ通信側がSIM2の場合は、SIM1側で通話状態(SIM2からの電話か家族からの電話)
その状態(SIM1側で通話をしている状態のまま)、ブラウザを起動して、はじめて見るニュースサイトを見れるか確認してみて下さい。

SIM1側で通話中も、SIM2側の通信でニュースサイトを見れるはずですよ。
DSDA非対応なら見れませんので。

ちなみに、両方のSIMともVoLTEには対応されているもので検証ですよね?
P30では、片方が3GだとDSDAは出来なかったそうですので。


今日初めて気が付いたのですが、nova lite 3はDSDA非対応だと思っていたのですが、
両方のSIMをVoLTE対応のSIMにすれば、SIM1で電話中に、SIM2側で通信出来ました!
SIM1からSIM2への電話は無理でしたが。
電話は片方が利用中は反対側で通信は可能ですが、通話は無理そうな感じでした。
DSDA機でも、両方で同時に通話は出来ないような気がします。

通常は片方で通話をして、通話中に反対側で通信が出来るかで検証します。

書込番号:23493509

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:32件 HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーのオーナーHUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーの満足度5

2020/06/26 10:04(1年以上前)

>Taro1969さん
1.自分のSIM2からSIM1にかける。
2.SIM2の発信画面。
3.SIM1の着信画面。
4.SIM1でとる。

話した声は聞こえますが、どっちがどっちだか正直分からないです。

書込番号:23493640

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/06/26 10:27(1年以上前)

dsdaはモデムとアンテナが2つずつ
dsdsはモデムが1つアンテナ2つ、アンテナが2つなのでデータ通信中に2つ目sim電話の待ち受けが可能
dsdvはアンテナ2つがLTE、モデムの数は不明ですが、アンテナ2つなので、volteでsim2つの待ち受け可能

書込番号:23493680

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/26 12:24(1年以上前)

HUAWEIに直接チャットで問い合わせました。
知り合いが自分のSIM2からSIM1にダイヤルして着信してる旨も伝えましたが
そのような仕様になっていないと2回念押ししても仕様書にはDSDVの機能しか
備わっていないとのことです。

私としては一回一人の応対だけででは信用をしませんが
今のところ、チャットで5分ほど待たされて仕様確認してもらって
さらに3分ほど再確認してもらって違うと言われています。

書込番号:23493870

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/26 13:00(1年以上前)

>SMBTさん
>話した声は聞こえますが、どっちがどっちだか正直分からないです。

念のために確認ですが、片方がIP電話でしとか、別の通話アプリを入れていましとかはありませんよね。
例えば、Rakuten Linkアプリとか、MVNOが用意している電話アプリとか。

IP電話の場合でしたら、自分と会話することが可能な場合もありますので。

書込番号:23493937

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:32件 HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーのオーナーHUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーの満足度5

2020/06/26 13:52(1年以上前)

>†うっきー†さん

状況をもうちょっと書きますね。

P40 Proに以下のSIMを2枚挿し
SIM1 BIGLOBEモバイル au回線
SIM2 楽天モバイル パートナー回線

1.SIM2から楽天Linkアプリを使ってSIM1へ架電。
2.SIM2の発信画面、発信音。
3.SIM1にSIM2からの着信画面に切り替わる。(発信音はなくなり着信音が鳴る。)
4.SIM2で応答すると繋がる。
5.その場で声を発すると本体からその言葉が聞こえる。

こんな感じですね。
前機種のP30でも同じ挙動です。
あと、私はDSDAにこだわりはないですよ。

書込番号:23494032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2020/06/26 13:57(1年以上前)

機種不明

DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)は正式に名称があるわけでは無く
HuaweiではデュアルVoLTEとしているだけですね。

SD865ではSIM1でVoLTE+データは出来ても
SIM1でVoLTE+SIM2データやSIM2VoLTE使うとSIM1ではデータ通信が出来ない(SIM2データは可能)
SDはあくまでactiveは1つのSIM(モデム)だけと言うことだと思います。

ちなみにKirin985と820(p40Lite)もデュアルVoLTEです。
SIM1+SIM2の同時VoLTE通話が出来るとしています

書込番号:23494038

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/26 13:58(1年以上前)

>SMBTさん
Rakuten Link使うのは全く電話してると言えないです。
シムなしWi-Fiでも使えるIP電話同等です。
その条件だとシム1枚の機種も全部可能です。

書込番号:23494041

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/26 14:27(1年以上前)

KDDI キャッシュから、既に削除されてる模様
-----------------------------------------------------------------------------------------
DSDVの概要
読み: でぃーえすでぃーぶい 英語名: DSDV

DSDVとは、デュアルSIM・デュアルVoLTEの略。
2枚同時にSIMを装着可能なスマートフォンで、両方のSIMについて同時に待受ができるDSDS(デュアルSIM・デュアルスタンバイ)に対し、さらにその両方が4G(LTE)通信およびVoLTEに対応していることを表す。
従来のDSDSではどちらか一方が3G、もう一方が4Gの、3G+4Gの待受となり、4Gに設定した方でしかVoLTEでの通話ができなかった。DSDVでは両方とも4G、VoLTEに対応した4G+4Gの同時待受が可能。ただしDSDS同様、待受はできるが両方同時の通信(通話)はできない。

2019年03月25日 更新
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

規格でなくとも世間でDSDVとかDSDA、DSDSなどは区別あり定義もあります。

HUAWEI P40 Pro 5GはDSDAか?と言う質問です。
一人DSDAで同時に電話出来ると言う人は間違いでした。
HUAWEIとしてはDSDVとの回答です。

今はここまで、やっぱり2枚運用やDSDA分かる人が少ないのが見えてくる内容ですね。

書込番号:23494089

ナイスクチコミ!1


SMBTさん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:32件 HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーのオーナーHUAWEI P40 Pro 5G SIMフリーの満足度5

2020/06/26 15:02(1年以上前)

全然知らなかったです
勉強になりました。

書込番号:23494143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2020/06/26 17:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SIM管理の設定

通話中での速度テスト

通話中でのプロバイダ情報

DSDAの挙動について補足します

私が所持しているP30で試しました
SIM1がOCNモバイルでSIM2が楽天モバイル(パートナーエリア)です
SIM1で通話中にSIM2でデータ通信ができてるのでDSDAに対応していることになります

書込番号:23494387

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/26 18:11(1年以上前)

>SMBTさん
>1.SIM2から楽天Linkアプリを使ってSIM1へ架電。

これでは意味がないですね。通話回線ではないので・・・・・
SIM2側のSIMは使っていません。
Rakuten Linkアプリは、SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、IP電話となります。

確認される場合は、
#23493509で記載した通り、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
通話中にデータ接続を切り替えるは必ずオフにした状態
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
上記の設定をした上で、

お持ちの環境で確認されるのでしたら、
SIM2側を通信側のSIMに設定した状態。
SIM1側を家族の方と通話状態にした状態。
Wi-Fiオフの状態で、SIM2側の通信回線で、ブラウザーでニュースサイトなどが見れれば、DSDAの確認が可能です。

DSDAを確認するためには、通話回線での通話をしながら、反対側のSIMで通信が出来ることを確認する必要があります。
IP電話を使うと両方とも同じ通信回線なのでSIM1枚を利用しているだけとなります。

書込番号:23494469

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/28 14:10(1年以上前)

機種不明

Xiaomi Redmi note9S

Xiaomiに2枚刺ししてみました。
書かれてる文字みると通話中に2枚目のカードでデータ通信出来るそうです。
これってDSDA??

書込番号:23498795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/28 15:25(1年以上前)

>書かれてる文字みると通話中に2枚目のカードでデータ通信出来るそうです。

添付画像を見ると、現在1枚目がデータ通信のようです。
そのため、該当のスイッチをオンにしておけば、2枚目のSIMで通話中に、一時的に2枚目のSIMを通信側に切り替えて、
2枚目のSIMで通話と通信を行う機能、
Huawei機の、「通話中にデータ接続を切り替える」の機能と同じ状態の可能性がありそうです。

※※※※※※※※
設定をオフにして、
※※※※※※※※
2枚目のSIMで通話中に、1枚目のSIMで通信が可能かを確認されるとよいと思います。

片側で通話中に、反対側のSIMで通信ができれば、両方のSIMを同時に使えることになるのでDSDAになるかと。
設定をオンにすると、片側のSIMで通話中に、その通話の方で一時的に通信側に切り替えて、
1枚のSIMで通話と通信を行う、SIM1枚の時と同じ、通常の挙動になる可能性がありそうです。
Huawei機と同じ機能があるだけかもしれません。

書込番号:23498954

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/28 18:46(1年以上前)

本機も、P30,nova lite3,P40 lite 5G,Mate 30 Pro 5G等と同様にDSDAは可能なようです。
本機も他のHuawei機同様に、通話はVoLTE通話中のみ、反対側で通信が可能だと思われます。

本機より下位のP40 lite 5G
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032957/SortID=23478611/#23499406
>P30のDSDA同様に、通話はVoLTEを利用時(3Gでの通話ではない)のみ、反対側のSIMで通信が可能なようでした。

https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=13626
>低価格モデルながらSAモードを含む5G通信機能を装備
>ファーウェイ「HUAWEI P40 lite 5G」
>なお、ひとつのSIMカードが通話中の際、もうひとつのSIMカードでも通話を受けることができるDSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)対応となっている。

>5G対応の超カメラスマホ
>ファーウェイ「HUAWEI P40 Pro 5G」
>ひとつのSIMカードが通話中の際、もうひとつのSIMカードでも通話を受けることができるDSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)対応となっている。

書込番号:23499414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件

2020/06/28 19:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報提供ありがとうございます
どうやらmate30pro以降の端末はほぼDSDAに対応してそうですね

書込番号:23499489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/28 19:25(1年以上前)

>ひとつのSIMカードが通話中の際、もうひとつのSIMカードでも通話を受けることができる

この部分については、
「ひとつのSIMカードが通話中の際、もうひとつのSIMカードで通信をすることができる」
の間違いだとは思っています。

念のために、価格.comに問い合わせしてみます。

書込番号:23499517

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/28 19:43(1年以上前)

>念のために、価格.comに問い合わせしてみます。

問い合わせ内容の要約としては以下の通り。対応して頂けるかはわかりませんが。

少なくとも2枚のSIMで同時に通話(2枚のSIMで同時に通話)や通信(2枚のSIMで同時に通信)は出来ず、
DSDAでは、通話中に反対側のSIMで通信(通話ではなく)になると思いますので。


■修正内容
「もうひとつのSIMカードでも通話を受けることができるDSDA」

「もうひとつのSIMカードで通信を行うことができるDSDA」

「2枚のSIMカードで同時にデータ通信や音声通話が行えるものをDSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)と言って区別する場合がある。」

「ひとつのSIMカードが通話中の際、もうひとつのSIMカードで通信が行えるものをDSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)と言って区別する場合がある。」


■修正対象個所としては以下の4か所
最初の
>2枚のSIMカードで同時にデータ通信や音声通話が行えるものをDSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)と言って区別する場合がある。

HUAWEI P40 lite 5G
>なお、ひとつのSIMカードが通話中の際、もうひとつのSIMカードでも通話を受けることができるDSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)対応となっている。

HUAWEI P40 Pro 5G
>ひとつのSIMカードが通話中の際、もうひとつのSIMカードでも通話を受けることができるDSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)対応となっている。

Mate 30 Pro 5Gの記事の中
>ひとつのSIMカードが通話中の際、もうひとつのSIMカードでも通話を受けることができるDSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)対応となっている。

書込番号:23499557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46954件Goodアンサー獲得:7961件 Android端末のFAQ 

2020/06/30 21:18(1年以上前)

>問い合わせ内容の要約としては以下の通り。対応して頂けるかはわかりませんが。

本日、4か所とも修正して頂きました。
ただ、片方が通話中に、反対側で通信が可能ということが分かる内容ではありませんが・・・・・・
他の方がみて、今の記載ではわからないような気はします。

ただ、検討して頂いた上での修正なので、これ以上の修正依頼はしないつもりです。

書込番号:23504053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)