端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月12日発売
- 6.58インチ
- メイン(広角):約5000万画素/超広角:約4000万画素/望遠:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 7 | 2021年2月3日 17:06 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2021年1月1日 10:19 |
![]() ![]() |
18 | 3 | 2020年12月29日 23:27 |
![]() |
9 | 4 | 2020年9月26日 12:03 |
![]() |
16 | 4 | 2020年8月26日 12:26 |
![]() |
3 | 4 | 2020年7月8日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
皆さん、おはようございます、
GMSを無事に導入し、ほぼ99%のアプリ、銀行系も含めて問題なく好調ですが、
メルカリだけログインするとエラーになります、ログインせず商品遊覧は可能です。
解決できる方がいらっしゃいますでしょうか?
4点

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=23932225/
無理矢理GMS導入した場合、メルカリは正常稼働はしない様です
書込番号:23933786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でもGMSがないと 、メルカリは起動でもできないですね、
これはかなりショックでした。
書込番号:23933876
1点

>無理矢理GMS導入した場合、メルカリは正常稼働はしない様です
同じスレ主さんのリンクを貼り付けてどういう意味ですか?
書込番号:23933906
13点

>エメマルさん
スレ主さんが一致してるのを見落としてました
書き込みは無視して下さい
>Rogueerさん
Google Play開発者サービスとかインストールしてるとは思いますが、GMS無いHUAWEI機では全て自己責任ですから正常稼働しないアプリが発生するのは仕方ないと思います
書込番号:23934005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

違うスレにも書きましたが、私のタブレットの場合MediaPad M6やMatePad ProはGoogle Play後入れでもメルカリは正常に使えています(特にMatePad Proは正規のやり方を無視しているにも関わらず)。しかしあくまでタブレット、スマートフォンはファーム等で対策がされてしまっているのは確実です。
HUAWEI以外の違うスマートフォン、もしくはiPadや安いAndroidタブレットにメルカリアプリを入れた方が早いのではないでしょうか。
書込番号:23934009 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Rogueerさん
Dual Space アプリを使ってみてください。
https://smart-wonder.com/dualspace-huawei-gms/
3.2.7でメルカリログインできてます。
他のバージョンではログインできません。
書込番号:23934537
3点

お疲れさまです
当方、P40Lite Eを使用していますが、素の状態から、mercari apkをサーチしインストールしましたが
何ら問題なく、使用出来てきており、P40PROとP40LiteEでは、ハードウエア以外に何が異なるのか興味有りです。
現状から、他を試すのでしたら、以下からファイルをダウンロードし試してみたらどうでしょうか?
https://kouzoh-mercari.jp.uptodown.com/android/versions
書込番号:23944304
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
docomoの物理SIMとrakutenのeSIMで使用中です。通話音質やデータ転送速度など全く問題なく使用しております。基本的にはsimフリースマホなのでsimの相性の問題は気にしてなかったです。
書込番号:23877917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

貴重な情報ありがとうございます。大変参考になりました。
書込番号:23882529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

>鈴菌中毒者さん
プッシュ通知を受け取るための設定は以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_5
>Q.GMSなしのAndroid10(EMUI10)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>AppGalleryに登録されているLINEとCosmoSiaは、HMSのプッシュに対応済。
>LINEはトークのバックアップと復元については、現時点(2020/06/20)では未対応。
>CosmoSiaも、設定→電池→アプリ起動でアプリを終了しない設定が可能になっています。
GmaileはIMAP対応なので、パソコンでも利用可能ですし、メールアプリなら何でもよいです。
CosmoSiaなら、HMSのプッシュに対応済なので、プッシュ通知での受け取りが可能です。
書込番号:23841516
9点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

>masa yanさん
技適のない端末の国内使用は法的に原則禁止されています。
海外から来日の方なら90日間使えます。
国内在住の方でしたらグローバル版はやめた方がよいです。
書込番号:23687706
4点

>masa yanさん
下記 参考に・・・
https://bitwave.showcase-tv.com/overseas-sumaho-no-giteki-mark/
(東京オリンピック開催に外国人往来に適した対応策)
と感じるので・・・
90日間以上 使われるならSimフリー版を選ばれるなら
国内適合版を選ぶ!原則です。
書込番号:23687757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本版では使えないのですかね?HUAWEIならグローバル版も日本版もカラー以外バンドはあまり変わらないはずです。
書込番号:23687859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
Band42
Band1
Band26
Band28
Band18
Band41
に対応していますか?
また、au 5Gに契約を変えたとして、5Gには繋がりますか?
書込番号:23623126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nkym1016さん
au5Gプランに変更しエリア内にであれば5Gに繋がります。
p40 pro 5G対応バンド77(3700), 78(3500), 79(4700)
au5Gバンド n77 n78
です。
ミリ波非対応です。
書込番号:23623145 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます。
4Gの方は問題ありませんか?
追加ですが、デレステはリッチ高画質で問題無く動きますか?(アプリが何かしらで入ったと仮定して)>α7RWさん
書込番号:23623147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nkym1016さん
公式スペックから
5G NR: n1 / n3 / n7 / n28 (TX: 703-733 MHz, RX: 758-788 MHz) / n38 / n41 / n77 / n78 / n79
4G FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32
4G TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41
4Gに関しては普通に使えるでしょう。
5Gも繋がる先があれば繋がるでしょう。
まだ限定的にしか繋がらないと思います。
書込番号:23623150
6点

4Gは42非対応となればあまり速度は出なさそうですね・・・。
書込番号:23623192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
購入を検討しています。
7680fpsでの解像度、撮影可能時間はどれぐらいでしょうか?
1080Pで撮影できるのは何fpsまででしょうか?
また、その際の撮影可能時間は何秒でしょうか?
書込番号:23512230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現在勉強中さん
7680fps 720P
1920fps 720P
960fps 1080P
240fps 1080P
120fps 1080P
再生時間は960fps以上は約32秒間です。
撮影時間は960fpsで約0.4秒、7680fpsだと0.05秒くらいになるのかな?
Xperiaなどの960fpsの大体2倍の時間撮影できます
120と240は制限無し
撮影方法は(960fps以上の場合)スローに起動すると四角い枠が出ます。
倍率は0.7倍から2倍まで調整できます。
四角い枠の角をドラックすることによって枠の大きさを調整できます。
シャッターボタンを押しその四角に入った被写体が動いた瞬間に自動的に撮影されます。
水を入れたコップに上から氷などを落とす場合(コップにピントが合う場合)
シャッターボタンを押してから上から氷を落とします。
自動的に撮影されます
例えばライターを上から落として撮影する場合。(後方に空間がある場合)
スタンバイ状態で適当にライターが入る程度に枠の大きさを決めて
タップして一度ライターにピントを合わせます。
ライターを上に上げてシャッターボタンを押して
ライターを手から放し下に落とします。
その落ちる瞬間に自動的に撮影されます。
ある程度の明るさが無いと綺麗には撮れません
書込番号:23512466
2点

ミヤノイさんありがとうございます。
2点追加質問させて下さい。
@自分の好きなタイミングで録画開始できないという事でしょうか?
例えば動き続けている被写体を撮る場合、又は
カメラを動かしながら撮影する場合は、
録画ボタンを押した瞬間から録画開始されるのでしょうか?
A例えば1080/960Pで撮影した場合、
一度撮影して、次の撮影開始するまでにどれぐらい時間がかかるでしょうか?
書込番号:23513118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@自分の好きなタイミングで録画開始できないという事でしょうか?
>例えば動き続けている被写体を撮る場合、又は
>カメラを動かしながら撮影する場合は、
>録画ボタンを押した瞬間から録画開始されるのでしょうか?
モーション検知をオン,オフで切換え可能です。
検知をオンにして撮影ボタンを押すと、カメラの前に動くものを検知した時に、自動的に撮影が開始されます。
検知をオフにして撮影ボタンを押すと、押した瞬間から撮影されます。
スーパースローモーションは撮影時間が非常に短いので、モーション検知をオンにして、動いた瞬間に自動で撮ることが多いと思います。
>A例えば1080/960Pで撮影した場合、
>一度撮影して、次の撮影開始するまでにどれぐらい時間がかかるでしょうか?
内部ストレージに保存するために、5秒程度でしょうか。
書込番号:23513186
0点

ありがとうございます!
大変参考になりました。
書込番号:23520825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)