端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年6月12日発売
- 6.58インチ
- メイン(広角):約5000万画素/超広角:約4000万画素/望遠:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
118 | 12 | 2020年9月1日 19:42 |
![]() |
3 | 3 | 2020年8月30日 13:20 |
![]() |
16 | 4 | 2020年8月26日 12:26 |
![]() |
8 | 3 | 2020年8月23日 13:20 |
![]() |
7 | 1 | 2020年8月21日 17:58 |
![]() |
78 | 12 | 2020年7月26日 11:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
シルバーフロスト
https://shopping.yahoo.co.jp/products/341368dd8c?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_products
ブラック
https://shopping.yahoo.co.jp/products/70a000fb68?sc_i=shp_sp_search_itemlist_shsrg_products
Galaxy S10+に見切りを付けS20+を買おうとしたらauのS20+は4Gが使えないため断念しました。ならP40 Proを買おうとYahoo!ショッピングを探していたら軒並み取り寄せに1ヶ月のストアだらけです。
当然Yahoo!以外ならあるにはありますが、Amazonはじめやはりどこも値段が高いです。早く10万以内になってくれませんかね。
書込番号:23627157 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>auのS20+は4Gが使えない
ほんとうに4Gが使えないのでしょうか?
書込番号:23627170
6点

>Taro1969さん
https://sakura-ym.com/au-5g-sim-20200429/
ここに使えないとありますね。
書込番号:23627171 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Taro1969さん
au本家の4G契約SIMで利用する上では、APN設定が弾かれるようです。
書込番号:23627178 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

すいません、時間差で先に香川竜馬さんの書き込みがありましたね。
書込番号:23627179 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ならP40 Proを
2台目の購入?
ところで、MateシリーズよりPシリーズは金属フレームが良く見える構造なので
頑丈さが増している感じでしょうか
書込番号:23627185
5点

こちらも参考になるかも。
http://blog.livedoor.jp/vsbr_f91/archives/83626739.html
SIMロック解除にWi-Fi接続してからSIMステータス更新が必要なのと同じで、APN設定弾くのもauの嫌がらせみたいな感じでしょう(^^;
ドコモは特に制限は入れていない、SoftBankはSIM種類で使える機種は変わる一部制限はあるものの使えないことはない、auは利用不可かつ契約変更時にSIM切替が必須という違いがあります。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2003/27/news124.html
書込番号:23627202 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>サブスク万歳さん
今は通算3個(P30 Pro、S10+、AQUOS zero2を買っている)です。
>まっちゃん2009さん
5Gは岩手では壊滅状態なのに、auは何故Galaxyに制約などかけるんでしょうかね。おかげでガラスフィルムとSpigenのハイブリッドケースを無駄に買ってしまいました。
書込番号:23627243 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Galaxyに限った制限ではなく、au 5G対応の他機種も同じみたいですよ。
au 5G端末ではau 4G契約SIMを利用できないようにしている、その逆も同じでau 4G端末でau 5G契約SIMを利用できないようにしているようです。
au MVNOでの利用は問題ないようですが、au本家だとちょっと不便な仕様となってますね。
自分は複数契約してる回線のうち5G契約してるのはドコモ1回線だけですが、ドコモとしては動作保証はしてないもののSIM差し替えで普通に使えます(ドコモ自身が差し替えで利用できる端末一覧を公開してますし)。
書込番号:23627256 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
書込番号:23627334
8点

困りましたね。P40 Proがすぐに手に入らないなら、P30 Pro(docomo)を買い直すか、楽天のGalaxy Note10+くらいしかないですかね。
書込番号:23627503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあau本家の4G SIMでハイエンドGalaxyを使いたいとなると、4Gハイエンド最後のNote10+くらいしかないですね。
ドコモもauもNote10+の販売を終了してるので出回ってる未使用白ロムも少なめですし、現行モデルとして販売中の楽天SIMフリー版しかありませんし。
待てるなら楽天からSIMフリーのNote20 Ultraが出るのを待つのもいいとは思いますが、今すぐなら選択肢は絞られるでしょう。
書込番号:23627639 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追記
https://amzn.to/3bk9DDV
https://amzn.to/3bhpUto
Amazonは在庫復活しましたね。
書込番号:23635851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
今迄MATE7,8,9,10PRO,20PRO,P30PROと使ってきてP40PROを購入しました。
GMSが入ってないのを承知で最悪使えなくても問題ないと思ってましたが、GOOGLE開発者と連携しているアプリがあり、それが使えないのは不便だと思いGMSを導入しようと思いました。
購入してすぐに本体の更新を行ってしまいセキュリティパッチも最新のもの(7月)にしてしまったのですが何とかダウングレードを行い現在はビルド番号10.1.0.131とセキュリティパッチが5月になっています。
GMS導入は大体3通り位あるようですがどれもGOOGLEアカウント登録時に「サーバーと通信出来ません」となり、そこから進む事が出来ません。
GMS導入された方はビルド番号はいくつで可能だったのでしょうか。
ビルド番号やセキュリティパッチは関係ないかもしれませんが、導入が可能だった時の端末情報が知りたいと思いますがどなたか教えてもらえないでしょうか?
2点

136は大丈夫との報告があります。
当方は132で導入できました。
ドイツ人のyoutube を参考しました。
書込番号:23631264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報をありがとうございます。
半日かけて苦労して使えるようになったので取り敢えず今のままでいってみて機会があったら試してみたいと思います。
それにしてもGMSがあるとないとでは利便性が大きく変わりますね。
書込番号:23631277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
Band42
Band1
Band26
Band28
Band18
Band41
に対応していますか?
また、au 5Gに契約を変えたとして、5Gには繋がりますか?
書込番号:23623126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nkym1016さん
au5Gプランに変更しエリア内にであれば5Gに繋がります。
p40 pro 5G対応バンド77(3700), 78(3500), 79(4700)
au5Gバンド n77 n78
です。
ミリ波非対応です。
書込番号:23623145 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

返信ありがとうございます。
4Gの方は問題ありませんか?
追加ですが、デレステはリッチ高画質で問題無く動きますか?(アプリが何かしらで入ったと仮定して)>α7RWさん
書込番号:23623147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nkym1016さん
公式スペックから
5G NR: n1 / n3 / n7 / n28 (TX: 703-733 MHz, RX: 758-788 MHz) / n38 / n41 / n77 / n78 / n79
4G FDD LTE: B1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 32
4G TDD LTE: B34 / 38 / 39 / 40 / 41
4Gに関しては普通に使えるでしょう。
5Gも繋がる先があれば繋がるでしょう。
まだ限定的にしか繋がらないと思います。
書込番号:23623150
6点

4Gは42非対応となればあまり速度は出なさそうですね・・・。
書込番号:23623192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
カメラが評判ですが、カメラアプリとか使えるのでしょうか?
GMSが封印されてる・・・迷惑な話ですね
結局、アプリが使えないとただの重たい電話ですね
何が使えて何が使えないかが不透明すぎて手を出すのがコワいです
カメラ性能が良いということで、使えるカメラのアプリはありますでしょうか?
内蔵のカメラだけでしょうか?
1点

>ツーニートさん
カメラ性能引き出せるのは標準で入ってるアプリだけです。
サードパーティーだとメインカメラしか使えないだろうし
夜景モードやスローモーションなど様々な機能が使えないです。
写真を撮ることに関しては心配無用だと思います。
電話だけでなくデジカメとしても優秀です。
GMSは最初からないことに承諾しての購入利用だと思うので
そこは買った時点で文句言っても仕方ないと思います。
書込番号:23617149
4点

>ツーニートさん
>何が使えて何が使えないかが不透明すぎて手を出すのがコワいです
という事はまだ購入されていないのだと思います。9/30まで全額返金保証のキャンペーンをやっていますので、買ってみて納得できなければ返金してもらえばよいのではないでしょうか?
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=97371/
書込番号:23617187
2点

>ツーニートさん
>カメラ性能が良いということで、使えるカメラのアプリはありますでしょうか?
>内蔵のカメラだけでしょうか?
わざわざ、プリインストールのカメラアプリ以外をインストールする必要性はありませんが、
何らかの理由でプリインストール以外を利用したい場合は、
AppGalleryから別のカメラをインストールするか、
AppGallery以外も候補にしてよいなら、Petal検索アプリで検索すると、添付画像通り複数インストール可能です。
添付画像は、GMSが利用出来ない、P40 lite 5Gのものとなります。
インカメラも利用可能です。
カメラにGoogleサービスの利用するものはない(あっても限られている)と思いますので、apkファイルを手に入れてインストールするだけでよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/campaign/connectfuncashback2020/
2020年8月21日(金)〜 2020年9月30日(水)までの購入で、満足できなければ全額返金保証を利用して確認してもよいかと。
書込番号:23617198
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー

せめてP40 Proは8万くらいになってくれれば即買うんですが。
書込番号:23613307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー
今日届いてセットアップしました。
期待値をかなり下げていた為、想像より10倍よかったです。
心配していた格安SIM系の通話アプリ、SMBCのアプリも使えました。
楽天LINKは入ったのですが、SMS認証から先には行けませんでした。
常に2台持ちを覚悟していましたが良かったです。
書込番号:23483448 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


Google Play導入は上手くいったのですね?
書込番号:23483536 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

残念ながらアカウントにログインするところで先に進まなくなりました。
プレイストアはインストールできていますが使えません。
書込番号:23483544 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

https://simtaro.com/phone-huawei-install-google-service/
上手くいく保証はありませんが、私のM6で成功したこのサイトはどうでしょうか。
書込番号:23483551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たまにアプリが落ちるようになりました。
仕方ないですが特に不便はしていません。
書込番号:23483971
9点

先程試してみると、楽天Link使えました。
書込番号:23484097 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ですよね、あっさりGMS入る人は 入るみたいですね。自分も拍子抜けしました。
書込番号:23484217
6点

やはり日本版やグローバル版では対策するしないに関わらずのようですね。私のMediaPad M6はおそらく中国国内向けだからGoogle Playを入れても何ともないのかもしれませんが、運なんでしょうか。
書込番号:23484258 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>SMBTさん
すいません
au回線でのSMSは送受信可能でしょうか
書込番号:23558849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>au回線でのSMSは送受信可能でしょうか
公式サイト記載通り、可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:23558857
1点

■補足
通話回線でのSMSの送受信は公式サイト記載通り可能ですが、Rakuten Linkアプリの利用には、GMSが必要となりますので、
GMSが未導入の場合は、SMSでパスワードを受信した後に、そのパスワードを入力しても、その先には進めません。
Rakuten Linkアプリを利用したい場合は、GMSの導入が必要となります。
書込番号:23558869
0点

au行けますよ。
BIGLOBEと楽天で試しましたが大丈夫です。
もちろん通話もできます。
書込番号:23559262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)