発売日 | 2020年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5020mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi Note 9S 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年10月1日 15:53 |
![]() |
14 | 7 | 2025年7月27日 12:49 |
![]() |
162 | 43 | 2025年4月13日 18:24 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年3月25日 21:17 |
![]() |
25 | 11 | 2024年3月23日 09:30 |
![]() |
279 | 15 | 2024年2月29日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー
こちらにusbでイヤホンマイクを接続したのですが
本体の設定にマイクの音量をあげる項目が見当たらないのですがもしかしてなかったりしますか?
使用するアプリ側には設定がないため困っております。
ちなみに外部アプリ経由で音量アップできたりしますか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー
題名通りの現象で困ってます。。
SiMは、docomo、ソフトバンクですが、SiMスロット1が特に不調です。いきなりピクトが死んでます。。
もちろん、APN設定は、完璧です。SiMスロットの出し入れ、フライトモードとかにしてやるとまた立ち、使えますが、不安定です、いまは、1は、docomo、2ソフトバンクにしてますが、SIMを1ソフトバンク、2docomoに変更してもかわりません。。2もおかしくなり、何回も再起動、初期化までしましたが、変わりありません。。
私の検証では?シングルにすると、不調が無くなる感じですね。。
プリセットで入ってる使わないAPNは念の為、消しました!。以前この行為により治った機種がありましたので。
現在DSDVは、不安定の為シングルにしてます。何か、原因があるのでしょうか??
おわかりの方、ご教授下さい、よろしくお願いします。。
書込番号:25666508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2020年夏モデルだから、もう寿命かもです。
基本的に中華スマホは2年で買い替えが基本です。
書込番号:25666539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
まあ、わたしは、Galaxy S23Ultra 5Gの、海外版メインでつかってますので。。あとは、Xiaomi 11T Pro 12T Pro 13T Pro REDMI note 11 Pro5Gもってるので、まあ、この機種は完全にサブ機種なんですが、6.67インチのこのサイズ感が好きでして、まだ使えましたのでつかってました。この機種の後継機種が無く、まあREDMI note 10Proがそれに近いのかと。。まだ現役で使いたいんですがね〜。。
書込番号:25666558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かたやん2さん
docomoのSIMがFOMA契約で、FOMA契約で安定して利用するための設定をしていないという落ちはありませんか?
そのため、シングルにして問題ないのは、ソフトバンクのSIMとか・・・・・
もし、FOMA契約なら以下の安定して利用するための設定が必要となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_4
>Q.MIUI14のXiaomiのDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?
以下の作業は終わっているという前提で。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25666672
4点

>かたやん2さん
>もちろん、APN設定は、完璧です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_4
>FOMA側はAPNの設定はしないでよいです。間違えて設定してしまった場合は、
>設定→SIMカードとモバイルネットワーク→データSIM→SIM1にした後で、(インターネットに設定した方しか設定できないため)
>設定→SIMカードとモバイルネットワーク→SIM1→アクセスポイント名→リセット
APNは不要ですが、適当なものをセットしておいても、支障はありません。
書込番号:25666678
4点

>†うっきー†さん
最近、頼んだdocomoなので、FOMA契約ではありません。これはまちがいないです!なんせ、5Gも使えるSIMなので。。
docomo単体なら、docomoも通信してくれます。
何故か切り替えがうまくいかなくなってるのか、バグなのか、ハード的な問題なのがわかりませんが、2枚刺すとおかしくなります!!
この機種きにいってるので、まだ電池も半年前に交換したし、つかいたいのですがね。。何故ですかね、謎です。
書込番号:25666960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1年以上前のクチコミに今更ですが、、、
DSDV
回線1:ワイモバイル
回線2:LINEモバイル・データSIM
時々片方だったり双方どちらもSIM読み込みしなくなることが多くなってきました。その度に機内モードON→OFF操作して復旧させてきましたが、なかなか復旧しないことが多くなってきました。SIMを1枚にしたりスロット位置変更等も行いましたが改善しません。もう寿命でしょうね、、、使用期間約5年です。ご参考までに。
書込番号:26248606
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー
xiaomiアカウントを登録したのですが何故かSIMがアクティブ化されていないというメッセージが出てしまい、その部分が気になっています。同じような方はいませんか?回避できる方法など有りましたらご教示ください。お願いします。
34点

回避の仕方は分かりませんが、私のも出ますね。
再起動したりすると鬱陶しいです。
書込番号:23460883 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>koushi9012さん
メッセージはどこに表示されますか?
docomo sim 差してみましたが、そういった表示は出てないみたいです。
特に設定いじってないので、ひょっとしたらですが、miアカウントのログインとsim 設定の順番が関係してるかも?
因みに私は初期設定時にどちらもスキップし、アカウントログイン(元々ID持ってるので新規登録はしてません)→sim挿入の順でした。
書込番号:23462417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ビビンヌさん
それは違うのではないでしょうか?電源を入れる前にSIMを入れるのは通常ですし、稀になるとは思いますがWIFI環境が無い人だっていると思われます。
私も初期設定の時はこの項目はスキップし一応セッティングが終わった後にアカウント作成登録をしました。アカウントはメアドにて作成しましたがサインインできはするのですが現在のデバイス欄に「simカードがインストールされていないため、アクティブ化されていません」と書かれています。また 「simカードをアクティブ化できません、simカードがアクティブ化されていることを確認してください」というメッセージがステイタスバーにでます。一応順番を変えてやってみましたが変わりません。楽天SIMです。
書込番号:23462594
9点



>Yasu1005さん
私は楽天simでパートナーエリア、楽天エリアに行けばアクティブ化されるとか
私は楽天simでパートナーエリア、楽天エリアに行けばアクティブ化されるとかとかも
考えて始めているのですがYasu1005さんは楽天simですか?もし違うのならその可能性は
無くなりますが・・・
書込番号:23463456
6点

>koushi9012さん
私のはmineoのAプランです。今までOPPO Reno Aで使ってきたsimです。
書込番号:23463465
0点

>koushi9012さん
>Yasu1005さん
確認したところ確かに同じ表示が出てました。
ステイタスバー(通知パネル?)には何も出てませんが。
動作への支障は特に無いようですが、スロット変更・sim変更(ワイモバ)と初期化を後ほど試してみようかと思います。
書込番号:23463804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>koushi9012さん
設定→アカウントと同期→XiaomiCloud→デバイスを探すをOFFで消えませんかね?
書込番号:23464568
5点

>プチコロン2さん
貴方様のはそれで消えたのでしょうか? 私のは消えません。
それにSIMのアクティブ化とは別問題と思います・・・・
書込番号:23464674
4点


>プチコロン2さん
見ている場所が違うと思います。
設定>MIアカウント>デバイス>Redmi Note 9S>SIMカード
書込番号:23464904
1点

>koushi9012さん
そっちの方は番号表示されてます。
すいませんこっちのアクティブが何回も表示されてるもんだと勘違いしてました(^_^;)
書込番号:23464940 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プチコロン2さん
SIMがアクティブ化されていないことが何故か?ということで書いています。
そもそもsimがアクティブ化されればメッセージも出ない筈なので
どうしたらSIMをアクティブ化できるか?ということで書いています。
書込番号:23465401
1点

>koushi9012さん
私はこの件の解決は諦めました。通知を受け取らない事にして
その画面を見ないようにする事にしました。(不快ですが)
simスロット変更・再起動など考えられる事をしても、表示だけがおかしい
そんな状況で問題なく使えてはいるのですから。
Xiaomiのサポートがきちんと対応してくれるのか分かりませんが、
OSのマイナーアップデートで対処してくれればいいな、くらいの覚悟です。
お役に立てずにすみませんでした。何かあればまた報告させていただきます。
書込番号:23466302
3点

新規購入者は
xiaomiアカウントを作成、登録しなければいいのですか?
書込番号:23466313
8点

同じ現象で、家から離れたところで、通信したらモバイル通信ができませんでした。結局、APNの設定がされていないだけでした。UQMobileのSIMだったので、KDDIと表示されていたので、通信できていると思っていたら、実はWiFiで通信していましたとさと、言う事でした。
書込番号:23469449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>longarmsさん
今回の件とは関連がないお話と解釈して宜しいですか?
通信は出来ているのにsimがアクティブ化されていないのは何故か?ということで書かせていただきました。
書込番号:23469485
0点

>サブスク万歳さん
>longarmsさん
そういった初心者的な質問で、便乗するのはやめましょう。
初心者マークを付けて質問としてのスレを別途立ててください。
スレ主さんの質問に少しは答えましょう。
>koushi9012さん
初心者の方たちなので…。こんなスレになってしまって申し訳ないです。
書込番号:23469510
10点

ちなみに、アクティブ化されていないという、メッセージは消えました。初心者ですいません。
書込番号:23469619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まずは、WiFiを切って
、通信が成立するのかを確認されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:23469655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yasu1005さん
コメント、ありがとうございます。貴方様もそのように感じるのでしたら私が特別変な奴では無かったということで内心ホッとしております。
ここって前からこんな感じでしたっけ?
話を元に戻します、今回の現象は少なくとも私固有の問題では無くて複数、それも数社のSIMに跨って起きているようですから私の個体や、使い方の問題では無いようなので寧ろ安心しております。通信できているということは普通はSIMはアクティブ化できているってことになりますからソフトの問題の可能性が高いのかも知れませんね。ここで解決は困難と思うので暫く新しい情報が入るのを待つことにします。
書込番号:23469660
6点

>koushi9012さん
この機種とMi Note 10 Liteが気になって
いろいろサイトを見ているとAmazonのグローバルのMi Note 10 Lite買った方が
”初期設定時にGoogleではなくXIAOMIの「デバイスを探す」を設定してしまうと、simカードのアクティブ化に失敗してSMSが使えなくなってしまいます”
とレビューされてました
もしXIAOMIの「デバイスを探す」を設定しているのしたら、デバイスを探すをOFFにしてみてどうか
それでも駄目なら
一旦端末の初期化をして
「デバイスを探す」をGoogleでされてみてはどうでしょう?
これで解決すればいいのですが
書込番号:23469770
0点

>TANNNOYさん
「デバイスを探す」は最初からOFFにしていました。たまたまですが・・・・
それと今回の件とは別の理由で初期化は既に一度おこないました。
インターフェースが変わると誤ってセッティングしてしまうことがありがちで しかもどこを触ってしまったかの
記憶も曖昧だったもので仕切り直しとして行いました。まぁ、一回初期化すると随分と理解も深まるもので
丁度良いとも思いました。
アプリの権限や電源管理が複数のメニューから入れるのですが何処から入るかに因って触れる項目が違うんですね。
私、HUAWEIを二台続けて使って来たので違和感と思い込みが邪魔をして結構苦戦しました。
SIMがアクティブ化できているから通信できているわけで ここでいうアクティブ化は別の項目のような気がしてなりません。
MIアカウントを取得してクラウドを使わない限りはそれほど困ることも無いような気がします、無料で使えるのはたった5Gですし。
書込番号:23469831
3点

>koushi9012さん
初期化もやられてたんですね…
メーカーによって項目名違ったりいろいろありますね…
お力になれず残念です
また何かありましたら書き込まさせてもらいます
書込番号:23469848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>TANNNOYさん
スレ主にも関わらず話が脱線してしまいますが私もMi Note 10 Liteと迷った挙句にこれに決めました。
ラウンドDISPLAYはメチャクチャカッコ良いのですが実際両端が見にくいような気もしますし、なかなか適合するガラスフィルムもなさそうですし、価格を考えるとNOVA5Tも視野に入ってしまいます。この機種は少なくともNOVA3は凌いでいて結構スペック高いのですが広告が入るのが気になります。ランチャーをサードパーティーの物に替えると広告は出なくなるらしいのですがそれも面倒、多分note10liteにも広告が入るのではないでしょうか?そういったことも加味して選択されると宜しいかと思います。
書込番号:23469889
1点

Yasu1005さん
RedmiNote9S 64GB日本版は購入しましたが
必要のないアカウント作成はしませんので大きな不具合もなく
ああ良かった、それだけです。
このクチコミに返信がきたら通知しますか?
メインアドレスに通知するのチェックは外しますので返信不要です。
書込番号:23469968
7点

>サブスク万歳さん
ここの恥はかき捨て??じゃないんですよ!
恥ずかしい行為をしている事を理解してください。
スレ主にも迷惑を掛けている事に気付かないのですか?
「価格.comから消えてください」
見ていただける事を祈っております。
書込番号:23470065
2点

私はアマで購入。4+64GBですが、同様の症状です。今日1日いじってました。なんとか解決できたので参考にして下さい。
やっと理解できたのが日本語でのアクテベートができない?ようで、システム言語を英語で承認すれば、表示されなくなる様です。なんせマニュアル、説明書が無いので色々苦労しますが下記の情報を見付けたので共有しますね。取り敢えず表示は出なくなりました
解決できたようであれば報告してくださ
https://itigic.com/ja/xiaomi-sim-card-activation-issues/amp/#SIM_activation_service
書込番号:23499585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>獅童乱さん
私も色々調べてかなり近いところまでやっていました。
PCからxiomiのサイトに行きアカウント認証する等・・・ でも、結局出来ず認証回数オーバーとかで結局諦めました。
そうですか・・・言語を英語にするとかまでは知りませんでしたので行ってもいませんでした。
そのちょっと前に言語をドイツ語にすると広告が消えるとかの情報を得てドイツ語にしてみましたがドイツ語分からない
ので使えなかったりしたことは有りましたが・・・・
素に戻ってみるとアカウント作らなくとも現時点で困ることは少ないって考えなおしてアカウントにログインせず見て見ぬ
ふりをしていました。
貴重な情報ありがとうございます。ただ、これは我々が端末言語を英語にして解決するのではなく、xiaomiが日本語に対応
するべきですよね・・・、日本で販売しているのですから。
100歩譲って「この作業をするときは言語を英語にしなさい」って注釈を入れるのが本筋て思ってしまうのは私って自己中なのでしょうかね・・・・。他にもおかしな挙動が有るため、あまり弄らず暫く様子を見ようと思っています。
おかしな挙動とは
・ローカルバックアップが不安定(その時々によってバックアップできるアプリの数が違う)
・設定変更した項目が知らない間に元に戻ってしまう。
・デベロッパーモードにて開発オプションを表示できるようにしていてもいつの間にか戻って消えてしまっている。
・開発者オプションにて変更した設定をデフォルト設定ボタンを押下しても元に戻そうとしてもデフォルトに戻っていない
等他にも色々あって色々な情報が出そろうのを待つことにしました。
書込番号:23499695
2点

私の設定は自動で電源をオンオフにする設定にしてたのですが、電源が入るたびに simカードがアクティブ化されていませんという表示がされるので、電源を切らない設定に来てしまいました。現状様子を見ていますが再起動後でも放置しておけばいつのまにか表示は消えています。ひとまずこのまま運用かな!xiaomiも見切り発車で日本に参入したのかもしれませんね、今後の日本バージョンへの対応が充実することを願っています。
書込番号:23506562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>獅童乱さん
前のコメントで
「なんとか解決できた 」
というお話でしたが出来なかったということですね?
書込番号:23511751
0点

もうすでに解決済みかもしれませんが。
私も昨日機種変更しアクティブ化メッセージに悩まされてこのスレにたどり着きました。
いろいろ試してみた結果、当方の環境ではメッセージが出なくなりましたので報告します。
設定→Miアカウント→サインアウト→再起動
で出なくなりました。
初期設定時にMiアカウントを作成したことが原因なのかなと。
もし、Miアカウントにサインインした状態でメッセージを出なくしたいというのであればお役に立てない情報ですが、、、
書込番号:23525675 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たぁちぃ852さん
コメントありがとうございます。
miアカウントにログインしない、或いはmiアカウントをそもそも作成しないであればこの現象が起きないことは当初から気付いていました。
なのでこの方法は解決というより回避ですね。
そもそもSIMがアクティブ化されていないことが何故か?ということで書いています。
書込番号:23526191
1点

>koushi9012さん
お力になれず申し訳ないです。
書込番号:23526329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たぁちぃ852さん
いいえ、また情報ありましたら共有させてください、お願いします。
書込番号:23526447
1点

>プチコロン2さん
ウチもこれが出ます。通知が出るのでメッセージを選択するとこの画面。
構成は皆さんと違った少々複雑で、
sim1:ドコモ、通常契約スマホから移動
sim2:MVMO(IIJmioのau回線、SMS可の回線)
となり、このメッセージはSIM2だけ出ます。
購入直後は両方のSIMでメッセージ出てたんだけど、いろいろいじっているうちに1の方だけ消えたんだよなぁ、何をしたかメモしておけば良かった。
wifi offにして、モバイルネットワークの選択をIIJのみにしても、インターネットアクセスに支障は有りません。
結局、通知メッセージを長押ししてサービスをオフにしましたが、取り敢えずまだ問題はでていません、
書込番号:23543835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクティブ化出来ないとメッセージが出るSIMで、smsの送受信はできていますか?
どうも、メッセージ内容と、sim1のメッセージ内容消去の時の以前の操作を思い出して、sms送受信を試したのですが、メッセージアプリから上手く送受信ができないようです。
以前このSIM2を刺して使っていたスマホではメッセージの受信ができていたので、回線契約の問題ではないと思うのですが。
書込番号:23543889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済み、へのコメントご容赦。WebサイトRedmi Note 9S Wikiの記載によれば、アクティベートサービスはメーカヘの情報通知に使用される、とのこと(製品の品質向上のために、というやつか)。このためサービス一覧停止しても問題ない模様。但しドキュメント等ソースはなかった。
私も、気づかぬうちに、Miサインアウトではなくサービスオフで対応していました。
書込番号:23549850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Miアカウントの設定→MiCloud→デバイスを探すをOFF、同期関係全部OFF
ここがONになってると新しいSIMを入れたときに自動的に中国にSMSが送られる
送信失敗するとそのメッセージが出る
との情報。更にアプリの権限メニューからXiaomi Cloud にSMSや電話など許可されていたものを手動ですべてOFFにしました。
これで、出ません (^_^;)
書込番号:23561338
5点

この問題解決した方いますか?
書込番号:23743337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>V-o-Vさん
>この問題解決した方いますか?
Mi アカウントは、Googleアカウントでログインしていますが、
端末再起動やSIMの抜き差しなどでは、「SIMがアクティブ化されていない」というようなメッセージは表示されませんでした。
ファームは11.0.11.0(QJWMIXM)で確認。
書込番号:23743759
2点

MiアカウントでのデバイスのSIMのアクティブ化は端末の位置情報を設定からoffにしてMiアカウントにログインして、Mi cloudからSMS送信をOKすれば、アクティブ化が成功します。
書込番号:26145335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー
バッテリーを消費しているアプリに、Chromeが2つ有ります。
何故2つ有るのか?
1つにするにはどうしたらよいか?
わかる方がいらっしゃいましたらご教示願います。
書込番号:26122641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nobumetalさん
設定→アプリ→デュアルアプリ→右上の設定→デュアルアプリのアカウントを削除→削除
書込番号:26122650
2点

>†うっきー†さん
教えていただきありがとうございます。
凄い、びっくりです
助かりました
感謝します
書込番号:26123511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー
題名通りですが、突然SDカードを読み込みできなくなりました!
ついさっきまで使えていたのに。。
SDカードがイカれたのかと思い、他のSDカードを差しましたが、ダメです。認識しません。。他の機種にそのSDカード入れると、ちゃんと認識します!なのでSDカードが壊れたのではなさそうです、この、9Sに、原因がありそうですが分かりません。。どなたかおわかりの方、ご教授よろしくお願いいたします。。
書込番号:25660239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かたやん2さん
2020年発売だから寿命でしょう。
買い替えなら、MNPがお得です。
https://www.iijmio.jp/device/
書込番号:25660279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つの可能性として。
こちらの端末本体でSDカードをフォーマットして見て下さい。
書込番号:25660286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>totopさん
そもそも認識できてませんので、フォーマットすら出来ません。。
書込番号:25660289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか。
突然、のトリガーがあるとすれば、ありきたりですが再起動、セーフモードでの確認でしょうか。ここまでなら端末本体のデータに影響せずに確認できますので、試す価値はあるかもしれません。
果ては初期化ですが、データの退避やセットアップのやり直しなど、それなりの手間がかかる上、回復する可能性も高くはなさそうですので、個人的にはおすすめしません。
お役に立てませんでしたね。
書込番号:25660438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトウェア的な不具合の可能性もあるので、まずは再起動してみてどうか。
それで認識するようなら一時的なものだと思います。
ダメならSDカードスロットの端子などに機械的な不具合があると思われます。
USBのカードリーダーを接続して、それでSDメモリを認識するかどうか。
認識するなら、改めてSDカードスロットで試してどうか。
やはりダメなら諦めるか修理に出すか。
そういった感じかと思います。
書込番号:25660467
2点

>totopさん
いえいえ、多分ハード的な故障だとおもいます。もうなんだかんだ4年前の端末になりますからね。ありがとうございました。
書込番号:25660541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やすゆーさん
他の機種でしっかり認識しますので、この端末のハード的な故障だとおもいます。。もう、4年たとうとしてますしね。。仕方ないです。もう、修理も、Xiaomiでは、サポート外された機種なので、街の修理屋さんで、スロットのモジュール交換になるかと思います。まあ、幸い、128GBなので、私の使い方なら、本体ストレージだけで十分ですし。。写真や動画はクラウドしてるので特にsd使えなくてもカードリーダーで、残して起こしたいものは、本体ストレージに、移行することとします。
書込番号:25660553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiaomi製品はSDカードの認識がデリケートで他機種で使えていたSDを
挿れたら認識しないとか、今まで使っていたSDなのに突然認識しなく
なるなんて事がしょっちゅうあります。
PCでは普通に読み書きできるのでデータをPCのフォルダに全てコピー
してから、まずSDメモリカードフォーマッターで初期化します。
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
次にSDカードをスマホに挿して「設定」→「デバイス情報」→「ストレージ」
「SDカードをフォーマット」を行い、バックアップしておいたデータを戻せば
元通り使えるようになると思います。
書込番号:25660765
6点

極細綿棒 無水エタノールでスロット掃除
書込番号:25660873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かたやん2さん
今でも新品2万くらいのスマホはあるからSDメモリ使えなくて不便なら買い替えても良いと思います。
元々が安い端末ですし。
書込番号:25661404
3点

接点不良が原因の場合、レシート等の感熱紙をトレイに巻き付けて数回抜き差ししてみると良いかも?
書込番号:25671038
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー

>スバリスト5-1さん
割り切ってますね。アメリカも同じ事しているでしょうし。
気にしたらどこのスマホも使えなくなります。
書込番号:23720501
29点

>スバリスト5-1さん
GoogleやAppleにはデータ垂れ流しは安全でXiaomiは危険とは思っていません。
中国に私のデータ使われても統計に使う程度でしょう。
カード番号使われて勝手に買い物されたり、迷惑電話も掛かって来ません。
国内でカード持ってネット通販する方が、色んなスパムメールや
勧誘電話など増えてとても迷惑で実被害が体験出来ています。
アメリカ企業もデータはどこまでどのように活用してるか分かりませんので
中国の企業と大差ないと思っています。
私はHUAWEI大好きでGMSなくならなければ継続してましたが
流石に不自由なのでXiaomiメインに移行しました。
データが端末メーカーやGoogle社に渡ることは仕方ないと思っています。
漏れたところで、被害を被ることはないと思っています。
私の個人情報もらってと言っても中国から断られると思っています。
書込番号:23720511
62点

中国軍の資金提供に協力したいんだったらどうぞと。
北海道や沖縄とか土地買収と日本の自衛隊基地の周辺に監視役とかその類の活動資金に一部なってるかもしれませんね。
中国日本省万歳としときましょうか。
書込番号:23720525
49点

スレヌシさんがおかしいとは思わないけど
なにも白か黒かどっちが正しいか決める必要も感じません
まあ自分はXiaomiは興味ないです
中華だからではなく日本で販売してるモデルが
自分のニーズにあってないので
もし買うなら海外版だけどそこまでしてこだわる理由も全然ないし
書込番号:23720561 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

googleも含めて信用せずに使うのがベストだと思いますよー。
ちなみにあなたの参考になるかどうか分かりませんが、私の場合…
・可能であればIMEIは偽装するか、書き換えて使用しています。
・基本的に他人のSIMカード(電話番号)突っ込んで使用しています。番号も頻繁に変わります。(最近、事件になりましたがそういう会社もあるようです。)
ちなみにこれ誤解があるようですが、譲渡・譲り受けでない限り、違法ではありません。
・Googleアカウント他諸々、毎回ほぼ使い捨て、あるいは悪友7人の共有アカウントです。
・クレジットカードは常に偽名のバーチャルプリペイドです。
・その他色々
なので捜査機関経由でもない限り、向こうからは個人特定はまず難しいか、あるいは同時に北は北海道から南は高知まで日本各地から接続している訳の分からない人物になってます。
割と楽しいので気の合うご友人がおられたらお勧めです。
犯罪するわけではないので捜査機関対策まではしてません。やろうと思えばできますが。
書込番号:23720601
21点

GoogleやAppleにはデータ垂れ流し
日本の通信の秘密の法律はアメリカの言いなりで制定されたので不備だらけ
データ垂れ流しでも法律違反にならないので世界に抜かれています
書込番号:23720694
8点

>サブスク万歳さん
>日本の通信の秘密の法律はアメリカの言いなり
日本だけとは思いませんが。
書込番号:23720699
15点

「だけ」を付けた都合上
例を挙げよ
スパイ法がある国は言いなりと言う程ではない
書込番号:23720716
6点

皆さん、いつもお世話になっております。
私の場合、重要人物ではありませんので、スマートフォンの便利な機能を使っております。
Googleのロケーション履歴機能(タイムライン機能)は、とても自分には素晴らしい機能だと思います。
特に、海外に出かけた時など、後日、何時どこへ訪れたのかがわかり(多少、編集が必要ですが)、とても便利です。
タイムラインには、その時々に撮影した写真が表示され、思い出に浸れたりします。
もちろん、Googleやスマホメーカーにも自分の行動は把握されているのでしょうが、それを差し引いても便利さの方が勝ります。
ただし、ネットバンキングは使用しておりません。(銀行による補償がわからないため)
ネットショッピングでクレジット支払いをしますが、もしクレジットカードが不正使用されても、カード会社の補償がありますし、特に心配はしておりません。
むしろ、そんな心配をするほうが、時間の無駄だと思います。
もちろん、リスク等はありますが、上手くリスクコントロールをしながら、便利に使うことを心がけています。
それは、どこのメーカーのスマホでも同じです。
書込番号:23720895 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どうせ、中華だけでもなくGAFAにも抜かれてるので気にしない。
そういうのは自分が幹部自衛官、防衛産業勤務、政府要人 に該当したら考えますけどね....
書込番号:23720919
11点

XiaomiはHUAWEIみたいにアメリカや中国の罠に嵌められたわけでも無ければ、LenovoやZTEみたいにはっきり堂々と中国政府に協力しているかすら曖昧です。
CEOは過去の発言からして反日らしいかと思えば、何事も無いように日本版を発売。しかし日本版はどれもミドルクラスばかりでハイエンドクラスが見当たらない。グローバル版を日本で売れば確実にHUAWEIすら凌ぐ可能性すらあるはずなのに。とことん読めないメーカーですよ、Xiaomiは。
書込番号:23720924 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>香川竜馬さん
>tbearさん
>Quick Callさん
>サブスク万歳さん
>ZEROBUさん
>まぐたろうさん
>かぐやざかさん
>男尻追男さん
>Taro1969さん
皆様、ご回答ありがとうございました。
購入を検討している中で、Xiaomiは中華製であることの相場観を知ってから購入したほうがいいなと考えていました。
Xiaomiに限らず、気にし過ぎるのも良くないようですね。
みなさんのご意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23721880
6点

これは良くないね
SNS事業者の一部は、裁判所の命令なしに勝手にプロバイダから個人情報を入手します。
書込番号:23722645
7点

そんな拘るならブートローダーアンロックして
自分の信頼しているロム入れればいいのでは?
書込番号:23727428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)