| 発売日 | 2020年6月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.47インチ |
| 重量 | 204g |
| バッテリー容量 | 5260mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全140スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2020年11月8日 10:11 | |
| 12 | 7 | 2020年11月6日 18:51 | |
| 6 | 2 | 2020年11月4日 20:29 | |
| 25 | 34 | 2020年11月4日 12:01 | |
| 11 | 5 | 2020年10月27日 14:48 | |
| 5 | 4 | 2020年10月26日 14:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
初投稿です。よろしくお願いします。現在mi note 10 lite 64GB VER12.0.2.0を使っています。
指紋認証を開いたあとも押し続けていると表示されるショートカットについて、そのショートカットの内容を変えることは出来ますか?よろしくお願いいたします。
書込番号:23774821 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hall87さん
おそらく変更出来ないと思います。
ロック画面を多機能にしてしまえばよいと思います。
見た目が気に入らなければダメですが
テーマにWindows10plusと言うのがあります。
アプリの任意登録が8つ出来ます。
フォトやMusicプレーヤーは最初からあって変更出来ません。
ロック画面だけ適用すれば使えます。
使いたいアプリをタップしてから解除すると立ち上がってます。
青と赤があります。
書込番号:23775280
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー
支払いの時にバーコードを読み取れない状態なんですけど
端末の設定をしなきゃいけないんですか?
自分のQRコードも読み取れない状態です
ラインの自分のQコードは読み取れます
書込番号:23762122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たそがれものさん
どのように読み取れませんか?
明るさが足りない?
スキャン出来ないほどバーコードの解像度がない?
お店が用意してるバーコードが読めません?
書込番号:23762143
2点
PayPay「QRコードがうまく読み取れない場合は、以下をお試しください。」
>QRコードを平らな場所に置く
>カメラを垂直線上に構える
>ピントを合わせる
>四角の枠内からはみ出さない
>QRコードから端末を50センチ以上離す
上記の方法ではどうでしょうか。
書込番号:23762154
3点
支払い→バーコードが画面に出てきて
それを定員さんがスキャンするんですけど
反応ありません
コンビニのセブンイレブンで試しました
ファミリーマートでも駄目でした
書込番号:23762179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
[23762154]は無視して下さい。
個人的な経験ですが、
コンビニでのスキャンでダメな時は
画面の明るさを上げれば解決しました。
書込番号:23762188
2点
明るさmaxにしても駄目でした
保護フィルムのせいかなと思います ありがとうございました
湾曲ディスプレイだからなかなかいいフィルムがありません
書込番号:23769634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たそがれものさん
上手に貼れないならガラスコーティングお勧めします。
DIYでもよいし、格安修理店や東急ハンズ内などでもやっています。
前面背面セットだと割安です。ガラスフィルムより強度が高くなると
謡ってるところが多いです。貼るより塗る方が強いかもしれません。
LiteとProを持ってるので両方試してみましたが問題ないです。
言われてるようにガラスフィルムの貼り具合などの問題だと思います。
私は裸運用で大切に使ってます。ケース付けると持ちにくくなるのと
ガラスフィルムは諦めました。
書込番号:23769695
1点
みなさん 色々ありがとうございます
原因分かりました
ダークモードにしていた為反応してませんでした
本当よかったです
書込番号:23771638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
困っているというか心配がありまして、ものすごいスピードで充電が満タンになり、バッテリーの持ちもかなり長くて、バッテリーに関して不満は一切ないのですが、充電した直後のスマホの発熱度合いがかなり気になります。かなり熱いです。外すとすぐに熱はなくなるので今のところ問題はないのですが、長期的に見て不具合が発生すると困ります。バッテリーがおかしいのか、急充電ゆえの仕様なのか。かなり古いスマホからの乗り換えなので、今はこれが普通なのかな?この発熱は異常なのか教えて下さい。
【使用期間】
購入して二日目
【利用環境や状況】
おかしいところは一切なし
書込番号:23767809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>YAMATOLさん
凄く熱くなりますね。
0−100% 65分ですから普通に発熱大きいです。
付属充電器がQuickChargeの30Wでやや古いタイプの急速充電です。
最近の最新のものはもっとw数大きくても発熱少ないです。
今日、室温20℃ほどで充電中にバッテリー温度が37℃くらいまで上がってました。
18wくらいの急速充電だと10℃くらいの上昇です。
暑かった頃にバッテリー温度が40℃辺りになると充電速度を落としていたので
40℃くらいからバッテリーによくない傷みやすい温度と言うのは避けられるようになっています。
バッテリーのためにと思って一度5V2(10w)で充電してみましたが
バッテリー容量が大きいため、待ちくたびれて二度としていません。
急速充電しない方がバッテリーにはいいでしょうが1時間ほどで満充電の利便性の方がいいです。
実際には追い足しの充電なので30分もあれば終わるので一時的に温度上がるくらいは
問題ないと思っています。
書込番号:23767835
4点
ありがとうございます。なるほど、やはり熱くなるのですね。化石のようなスマホを使っていたのだなとつくづく思います。発熱しないのもあるのですね。熱いので最初「故障か!?」と思ってしまいました。今度、アプリで温度図ってみます。勉強になりました。
書込番号:23768105 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
以前LINEのプッシュ通知が遅延すると言う投稿をしまして、またかと思われるかもしれませんが、以下のアプリでプッシュ通知が遅延して困っています。遅延の度合いはその都度変わり、規則性が有りません。
●メルカリ
●ヤフオク
●楽天インサイト
等です。
@それぞれのアプリをインストールし直し。
Aそれぞれのアプリのアプリバッテリーセーバーを制限無しに設定。(電池の最適化は最適化しないに設定)
Bそれぞれのアプリをロックし、タスクに残す。
C端末を初期化し、復元ツール等を用いずにセットアップ。
D通知アプリのアプリバッテリーセーバーを制限無しに設定。(電池の最適化は最適化しないに設定)
等を行いましたが改善されませんでした。
尚、分かっている所ではメルカリとヤフオクはGoogleの通知システムを利用しているとの事でした。
端末の通知システムに何らかの問題を抱えている様に思いますが、対処方法が分からない状況です。
何らかの対処方法をご存知でしたら、ご教示いただけると非常に助かります。
宜しくお願い致します。
0点
Taro1969さん
返信が大変遅くなり申し訳ありません。
又、色々調べて下さって有難うございます。
さて、プッシュ通知のテストアプリですが、端末スリープ状態で試せず、画面点灯で行なっている為、正常と判定されます。
又、インターネット接続につきましてはwi-fi、モバイルデータ通信共に遅延が発生し、外出先や友人宅で試してみましたがダメでした。
xiaomiに見てもらうと言う件ですが、Taro1969さんがおっしゃる通り、問題無しと判定される可能性が高く、送料等が無駄になりそうですので見送る事にしました。
不便ですが、このまま使用するしかなさそうです。
有難うございました。
書込番号:23739178
0点
一旦話を切り上げてから済みません。
端末の設定>バッテリーとパフォーマンス>最適化を押すと、スキャンされて最適化済みの項目に「デバイスのロック時に電力を節約」と表示されますが、これはアプリバッテリーセーバーや電池の最適化、DOZEモードの事なのでしょうか。
又はそれらとは別にデバイスのロック時に電力を節約しないに設定する項目が有るのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:23739242
0点
以前アプリの通知に遅延が発生するとの投稿の中にヤフオクアプリも記載しておりましたが、正確にはアプリがバックグラウンドで何も動作していないでした。
オークション終了の通知が有るはずなのにプッシュ通知が全く来ず、アプリを開いても何の新着情報も来ていません。他のアプリの場合と違うのは、アプリを開いても何も来ていないと言う状況です。
他のアプリの場合は通知が遅れてもアプリを開くと新規メッセージや新規メール、新規通知がアプリ内に表示されます。
同一SSIDに接続した他端末では同じアプリバージョンでも正常にプッシュ通知が来て、アプリ内にもちゃんと新着情報が表示されます。
プッシュ通知が全く来ないだけならまだしも、アプリを開いても何も来ていないと言うのが分かりません。
●ヤフオクアプリの通知設定全てオン
●ヤフオクアプリの自動起動オン
●ヤフオクアプリのアプリバッテリーセーバー制限無しに
●ヤフオクアプリの電池の最適化しないに設定
●ヤフオクアプリのモバイルデータ、wi-fi、バックグラウンドデータ全てオンに
●ヤフオクアプリのアプリアイコンバッジ、通知、サウンド等全てオンに
●ヤフオクアプリをロックし、タスクに残す
以上に設定しております。
●ヤフオクアプリから完全にログアウトし、再度ログイン
●ヤフオクアプリをアンインストールし、再度インストール
●端末を初期化し、クリーンセットアップ
等を行いましたが改善されませんでした。
プッシュ通知は諦めるにしても、せめてアプリを開いたら新着通知が分かる様になればと思っています。
他に抜けている設定や改善策が有りましたらご教示願います。
宜しくお願い致します。
書込番号:23755238
0点
>ヤフオクアプリの通知設定全てオン
アプリを開いて通知が来ないと言うのは通信のどこかに問題があります。
バックグラウンドや省電力はこの場合関係ないです。
Yahoo!側から通知が来てないか、通知設定に不備があるか、アプリに
不具合があるか、Yahoo!からの通信を何かが邪魔してるか
メルカリもヤフオクもスマホでやっていないので全く事情が分かりません。
楽天インサイトは初めて聞いたくらいで全くしりません。
色々な質問をXiaomiにもしてみましたが、まず実機がないとの返答から
担当部署に連絡させます。でかなり時間置いて分かりませんとの返答が
ほとんどです。
メルカリはおサイフケータイ入ってる機種に入れてるので
全く動作していないヤフオクをアプリで入れてみました。
何をして通知を待てばいいでしょうか?
ウォッチリストなどに入れてリマインダーセットなどでいいですか?
ネットオークション=ヤフオクみたいな時代には盛んにパソコンでやってましたが
今は全く使っていません。取引以外で何か試す方法ありますか?
書込番号:23755293
0点
Taro1969さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。またもしょうもない投稿で済みません。
前の端末の時からヤフオクアプリを利用しておりまして、現在1品だけ出品しています。
それが夜中に終了するのですが、翌朝2台の端末を起動すると、古い端末にはヤフオクアプリからちゃんと終了の通知が端末とアプリ内の新着情報に表示されるのですが、どういうわけか、この端末では通知も来ず、アプリを開いた中の新着情報にも何の連絡も来ていないのです。メールではちゃんとオークション終了の通知が届き、他の端末もちゃんとアプリからの通知が届いておりますので、ヤフー側には問題なさそうです。
又、他の端末では問題なく受信していますので、ネットワーク接続に問題が有るとも思えません。
ヤフオクアプリの端末側通知設定ですが、全てオンにして、入札、取引に関する情報も重要度高に変更しています。
因みにオークションが終了する夜中は端末の電源を2台ともオフにしています。
私の場合は出品者ですのでオークション終了の知らせが大事なのですが、もし試していただけるのでしたら夜中にオークション終了する何かをウォッチして頂いて、夜は端末の電源をオフにして、翌朝端末の電源オンでオークション終了通知が来るかどうかでしょうか。
メールで通知が来るのでヤフオクアプリにこだわる必要は無いのかも知れませんが、私の端末だけが異常ではないのかと大変気になるのです。
お手数をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
書込番号:23755321
1点
お気に入りしてリマインダーに入れてるそばから通知が来てました。
2時間ほど電源落としてパス入れてロック解除したら通知が一斉に沢山来ました。
アイコンバッジもちゃんと出てました。
明日の朝にまた確認してみます。
省電力や自動起動なしでタスクにだけ残していました。
メール通知はこの端末にメールの設定がないので他の端末で受信しています。
書込番号:23755572
1点
Taro1969さん
検証して頂き有難うございます。
結果を聞きましてますます何で私の端末だけがと言う思いが強まりました。
LINEやGmail、それにヤフオクアプリの動作がおかしいのが気になって仕方がありません。
wi-fiの同じSSIDに接続している他の端末では何の問題も無いのに、何故この端末だけがおかしいのかがさっぱり分かりません。
また明日の結果お待ちしております。
大変お手数をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23755732
0点
終了が少なかったみたいで通知1ですが、起動から1〜2分でバッジと通知来ています。
ファームウェアアップデートの上書きでも試してみるかですね。
システムアップデートの右上・・・から最新のパッケージをダウンロードで
いつでも何度でも上書き可能ですが、ファームウェアなので
書き換え失敗したら即修理です。それは通常のアップデートとリスクの違いはありません。
カスタムROM入れる訳ではないので普通は失敗ありません。
書込番号:23756481
1点
Taro1969さん
ご報告頂きまして有難うございます。
そうですか。やはり私の端末では電源オンにしても何の通知も無く、アイコンバッジやアプリを開いた所の新着情報にも何も来ていない状態なんですよ。
古い端末の方は電源オン後1〜2分でプッシュ通知が届きました。
ご提案頂きましたファームウェアアップデートの上書きを試してみて、結果をご報告致します。
有難うございます。
書込番号:23756535
1点
Taro1969さん
おはようございます。
昨日ファームウェアアップデートの上書きをし、夜中は端末の電源をオフにして、今朝電源をオンにしましたがやはり何の通知も無く、アプリ内も何もお知らせが届いていない状態でした。
同じIDでログインしている他の端末には電源オンにしてすぐに通知が届きました。
関係の無い話で恐縮ですが、何故だか分かりませんが、ファームウェアアップデートの上書きをしました際に、設定>バッテリーとパフォーマンス>アプリバッテリーセーバーの所に(アクティブなアプリ)と言う項目があるのですが、これがちょっとの間だけ(カスタム)に変わっていて、暫くすると(アクティブなアプリ)に戻っていました。これも不可解な現象です。
書込番号:23758469
0点
>SLASH Vさん
おはようございます。
ヤフオク!アプリはプッシュ通知の期限みたいなものが短いのかもしれません。
どんなアプリでも1週間とか1か月とか電源入れなければ来る通知は直近から
決まった期日までだと思います。
うちで設定中は沢山来てたのに朝一だと1つしかなかったのも夜中の分を
受け取っていないのかもしれません。
今、自動更新分が3時間や6時間の分があります。終了せずに延長だと来ないかな?
電源は入れて置いた方がよいと思います。
リアルタイムで受け取りたい=電源ON であると言う前提になると思います。
あとカスタムはうちでも同様でした。カスタムのところのアプリを立ち上げて
アクティブにしたらアクティブなアプリに変わりました。
トイレ行って戻ってきたら、ヤフオク!アプリはスリープの方に入ってました。
どうも、アプリ自体がすぐにスリープに入ってるようです。
LINEやTwitterなどはアプリが強く残るように設定されています。
TwitterなどはGoogle Cloud Messaging (GCM)利用しています。
LINEは使ってるか独自か不明です。
アプリによっては独自の方法を使ってる、全く使っていない可能性もあります。
通知送った時に電源入ってアプリが受け取る前提だと成り得ます。
ただ、ヤフオク!アプリは他の端末で問題ないのなら違うでしょう。
単に、MIUIが優先度としてヤフオクが下なのかもしれません。
通知が多いと、この通知は続けますか?のような質問が通知パネルで
出ませんか?
うちは通知数が凄く多いので割と多く出て来ます。
当然、全通知が通知パネルに並ぶこともなく、利用度、通知数が多いような
アプリが優先的に並びます。
全然使ってないアプリを久々に立ち上げたら通知来るなんてこともあります。
インストールアプリの数が増えると取捨選択をMIUIがします。
アプリの優先度や通知の優先度などもAI判断です。
どんどん使って、省電力は全部切って、電源も切らずに置いておく方がよいと思います。
バックグラウンドで動いてる時間も利用時間なのですぐにスリープに入る
ヤフオク!アプリは弱いと思います。これはアプリ製作会社Yahoo!に要望出すしかないと思います。
MIUIでちゃんと動作してないことを伝えないと改善はありません。
GooglePlayストアのアプリには必ず連絡先が載ってるので連絡取るのがよいと思います。
アプリ作成者はどうがんばっても限られた環境でしか検証出来ないので
MIUI12で動かないなどフィードバックする方が喜ばれると思います。
書込番号:23758590
1点
Taro1969さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。
●おっしゃる通り、ヤフオクアプリは優先度が低いのかも知れませんね。それと端末の電源ですが、これ迄試した事が無かったので、一度夜中も電源オンで様子を見てみます。
●LINEは以前に問い合わせした所、Google Cloud Messaging を使用しているとの事でした。(通知遅延で問い合わせましたが、Googleの通知システムを使用しており、LINE側では遅延の原因が分からないと言う返事でした。)
ヤフオクにつきましては不明です。
●この通知は続けますか?のメッセージですが、私の端末では一度も表示された事ないです。
●ご提案頂きました通り、一度ヤフーに問い合わせとフィードバックを送りたいと思います。
書込番号:23758641
2点
Taro1969さん
この間ここで投稿後に、ヤフーに問い合わせとフィードバックを送りました。昨日問い合わせの返信が来まして、検証後改めて連絡するとの事でした。返事を待ちたいと思います。
それとは関係無い件で、昨日システムアプリアップデーターから壁紙カルーセルのアップデート通知が有りました。所がアップデートボタンを何回押しても(ダウンロードできませんでした)の通知が来るだけで、アップデートが出来ません。今日現在も同じ状況です。ネットワーク接続はwi-fiとモバイルデータ通信共に試しましたが改善されませんでした。
これ迄は何の問題も無くアップデート出来ていたのですが、何か対処方法をご存知でしたらご教授頂けないでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:23764849
0点
>SLASH Vさん
システムアプリアップデーターはうちも来てますが、うちにあるRedmi note9s 3台で同じ症状です。
Xiaomiのサーバ側の問題だと思います。Mi note10LiteやProは更新なしとなっています。
更新通知も来てないのか、早い段階でアップデート終えてるか不明です。
うちは通知なしで自動更新にしているため、システムアプリアップデーターみないと未更新であることも分かりません。
あまり重要な更新はありませんので気にしなくていいと思います。
初期から入ってるアプリのアップデートのみのように思います。
書込番号:23764886
1点
Taro1969さん
お早うございます。早々にご返信頂きまして有難うございます。
同じ症状と聞きまして安心しました。特に利用するアプリでは無いのですが、アップデート出来ないのはなぜなんだろうと思い投稿致しました。
しばらく様子を見てみます。
有難うございました。
書込番号:23764921
1点
>SLASH Vさん
システムアプリアップデーターですが、一時的に地域をインドにすると直ぐに出来ました。
OSのマイナーアップデートとセットでセキュリティアップデートも来ました。
書込番号:23765754
1点
Taro1969さん
お早うございます。
教えて頂いた通りにしましたら、システムアプリアップデーターで正常にアップデート出来ました。有難うございます。
又、私の端末もOSアップデートが来てアップデートしました。
OSアップデート後、これ迄電源スイッチを押し続けると無音、無振動で起動していたのが、電源スイッチを押し続けるとドウンという僅かな振動(バイブレーション)が有った後に起動するようになりました。
この振動をオフにする設定は無いのでしょうか。設定項目を色々確認したのですが見つけられませんでした。
OSアップデートでこの様な仕様に変更されたのでしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:23767151
0点
Taro1969さん
Redmi Note 9Sのクチコミも見ているのですが、通知に関する投稿が有りましたね。やはりこの様な仕様として使うしかなさそうですね。
書込番号:23767176
1点
>SLASH Vさん
おはようございます。
起動時のバイブレーションはiPhoneも含めスマホ共通の基本的な仕様だと思います。
私もつい先日ついでの用の時に要望出しました。
Xiaomiの端末で起動時にバイブしない端末が他にありません。
起動までずっと画面を見てるしかないので不自由でした。
振動があればボタンだけ押したら目を離していてもボタン離すタイミングも分かるし
起動が確実に確認出来ます。オンオフする設定はありません。
むしろ今まで振動入れるのを忘れていただけだと思います。
要望があれば要望出しておけば反映あるかもしれません。
起動音と起動画面まではテーマアプリで設定出来るようなので
起動時のバイブも設定可能になるかもしれません。
書込番号:23767218
0点
Taro1969さん
ご返信頂きまして有難うございます。その様に仕様変更されたという事ですね。かしこまりました。
書込番号:23767279
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
多分 Mi Note 10 Lite、MIUI 12、OCNモバイルONE SIM をお使いで一部の方のみです。それ以外の方は、流し読みして下さい。心に留め置く程度で結構だと思います。
最近SMSを使ってなかったので気が付きませんでしたが、SMSが送れない(送信に失敗する)ことが分かりました。自分の番号宛てには送れますが、他にはまったく送れません。色々試した結果、標準で入っている Google 製メッセージアプリが原因でした。アプリの「アップデートのアンインストール」でバージョンを 6.1.097 に戻すと正常に送信できるようになります。私の環境では、8月11日更新版と10月14日更新版では SMS 送信に失敗しました。いずれもアップデートのアンインストールをすれば、バージョン 6.1.097 に戻ります。
このままですと自動アップデートでまたSMSが送れなくなりますので、Google Play でアプリ個別の自動アップデートを止めます。Google Play → メッセージ → 右上三点リーダ の「自動更新の有効化」のチェックを外すと、そのアプリは自動更新されません。メッセージアプリの新しいバージョンが出たら試すことにします。
昔 Zenfone + OCNモバイルSIMでも同様なことがおき、その時はスマホの再起動で直っていましたが、Mi Note 10 Liteではダメでした。他のSIMでは起きたことが無いので、バッテリーの異常消費も含めてOCNモバイルのSIMが何か悪さをしているのではないかと睨んでいます。
Google Play 開発者サービス絡みの問題も同様な解決ができないかと思いましたが、Google Play 開発者サービスのバージョンは戻せないようです。
この場を借りてお礼を。ミヤノイさんご忠告ありがとうございました。
7点
環境が違いますので読み流す程度で・・・・
私、redmi note9s miui11ですが別件でGoogle Play 開発者サービスのアップデート分のアンインストールをしたことが
有ります。おそらく出荷時のバージョンを戻したということになると思います。
その時はそのあとplayストアから最新のものをインストールしましたが期待した効果は得られませんでした。
miui12或いは機種依存で出来なくなるのかもしれませんね。
書込番号:23731759
2点
前から気にはなっていたのと、やり方が変わる可能性もあるので、メモ代わりに載せておきます。Play ストアのキャッシュとデータの削除も入っているんですよね。密な関係、ということかも知れません。
Google Play 開発者サービスを使用して、端末とアプリの動作を維持する - Google Play ヘルプ
https://support.google.com/googleplay/answer/9037938?hl=ja より
Google Play 開発者サービスの問題を解決する
手順 1: Google Play 開発者サービスが最新の状態であることを確認する
(略)
手順 2: Google Play 開発者サービスからキャッシュとデータを削除する
1.Android スマートフォンまたはタブレットで設定アプリを開きます。
2.[アプリと通知] > [アプリをすべて表示] をタップします
3.下にスクロールして [Google Play 開発者サービス] をタップします。
4.[ストレージ] > [キャッシュを削除] をタップします。
5.[容量を管理] > [データをすべて消去] をタップします。
6.Google Play ストア を起動します。
7.5分ほど待ってから、もう一度ダウンロードを試します。
手順 3: Play ストアのキャッシュとデータを削除する
これにより、余分なデータがない状態でアプリを起動でき、問題が解決される場合があります。
1.Android スマートフォンまたはタブレットで設定アプリ 設定 を開きます。
2.[アプリと通知] > [アプリをすべて表示] をタップします
3.下にスクロールして Google Play ストア をタップします。
4.[ストレージ] > [キャッシュを削除] をタップします。
5.[データを消去] をタップします。
6.Play ストアをもう一度開き、再度ダウンロードを試します。
書込番号:23732514
2点
>おじさん(^_-)-☆さん
>多分 Mi Note 10 Lite、MIUI 12、OCNモバイルONE SIM をお使いで一部の方のみです。
私も同じ条件↑ですけど、しっかりと送れています。
1通信当たりの字数制限や画像添付が出来ないのは不便ですけど、LINEやWeChat がメインなんで困りません。
でも、偶にショートメールに通知が来るんで必要ですね。
書込番号:23750911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私も同じ条件↑ですけど、しっかりと送れています。
情報ありがとうございます。そうですか、楽天UN-LIMITも挿しているので、ひょっとすると楽天UN-LIMITとの DSDV のせいかも知れません。
>でも、偶にショートメールに通知が来るんで必要ですね。
そうなんですよね。特に二段階認証で SMS を使ってるところは。
【追記】
最初に書き忘れましたが、受信は問題ありません。
書込番号:23751182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おじさん(^_-)-☆さん
>そうなんですよね。特に二段階認証で SMS を使ってるところは。
それとガラケー利用の方からのメールでしょうか。
早く解決出来るとイイですね。
書込番号:23751282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー
>SLASH Vさん
https://www.hardreset.info/ja/devices/xiaomi/xiaomi-redmi-pro-exclusive-edition/sefu-modo/
電源ボタン押し続けてたら出来ないですか?
書込番号:23749384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SLASH Vさん
普通に電源ボタンで電源を入れます。
MIとAndroidのロゴ表示の終わった後すぐに音量下ボタンを押し続けます。
(MIUIのロゴ表示前)
書込番号:23749386
1点
舞来餡銘さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。
電源ボタンを押し続けるだけではダメでした。有難うございました。
書込番号:23749394
0点
Taro1969さん
早々にご返信頂きまして有難うございます。
ご教示頂いた通り実行しましたら無事にセーフモードで立ち上がりました。
有難うございました。
書込番号:23749398
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)















