Mi Note 10 Lite のクチコミ掲示板

Mi Note 10 Lite

  • 64GB
  • 128GB

4眼カメラや6.47型有機ELを搭載したスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Mi Note 10 Lite のクチコミ掲示板

(1029件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音を鳴らなくしたいです。

2020/12/29 21:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー

サイレントモードから通常に戻すときに、毎回大きな音が鳴り、周りから見られます。
音が鳴らないようにできるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23877682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/12/29 21:28(1年以上前)

>フォルクスひでくんさん

サウンド設定の通知音です。
着信音設定なし を選べば音は出ません。
ただし、全ての通知音がなくなります。
スピーカーがモノスピーカーなので指で押さえる
物理的な方法の方がいいと思います。

書込番号:23877728

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2020/12/29 21:39(1年以上前)

>Taro1969さん
その音だけ鳴らないようにはできないのですね。
ありがとうございました。

書込番号:23877753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/12/29 21:54(1年以上前)

>フォルクスひでくんさん

通常の通知で鳴る音と同じ音、同じ音量なので
周りが気になるなら通知もやはり鳴らない方がいいと言うことだと思います。
サウンドの設定の中のサイレント/DNDで切り替えすれば音は出ないですが
面倒だと思います。
サイレントに簡易タイマーありますが、解除時に音が出るか出ないか分かりません。
音量ボタンで出てくる一番下の・・・で30分、1時間、2時間、8時間設定出来ます。
毎日ルーティンならDND設定でいいと思います。

書込番号:23877784

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2020/12/29 22:04(1年以上前)

>Taro1969さん
ありがとうございます。

書込番号:23877799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

wi-fi スピードテスト

2020/12/23 15:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー

スレ主 tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件

本来はここに投稿する様な内容ではないとは思いますが、予めご了承ください。
●元の回線1G
●wi-fiの出力866Mbps
●端末のwi-fiリンク速度433Mbps
上記の条件で(speed check pro)と言うアプリで測定した所、ダウンロード、アップロード共に120Mbps位しか出ませんでした。
こんな物なのでしょうか。

書込番号:23865388

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/23 15:19(1年以上前)

>tocotoco3さん

2.4G帯か5.0帯で変わりますよ

どちらを使っているか、ご確認を!

書込番号:23865393

ナイスクチコミ!0


スレ主 tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件

2020/12/23 15:22(1年以上前)

>cbr600f2としさん
有難うございます。
帯域は5GHzです。

書込番号:23865396

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/12/23 15:37(1年以上前)

>tocotoco3さん
このアプリでしょうか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.speedspot.speedanalytics

アプリによって違いが出ます。メジャーなSpeedTestだと接続サーバーをRakutenなどに固定すれば
300Mbps前後くらいは出ます。

Google検索で「速度テスト」を検索して出てくるGoogleの速度テストなどでも200Mbps以上は出ます。
おおむね、200Mbps以上は出ています。相手先が速ければ300Mbps以上は出ると思います。

うちは有線接続のPCだと700Mbpsくらいは出ています。

元の限界の速度がそもそも120Mbpsと言うことはないんでしょうか?

書込番号:23865408

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/12/23 15:51(1年以上前)

機種不明

buffalo 1300Mbps TP-Link  1733 Mbps

どちらでも433Mbpsのスマホの方で頭打ちしてると思います。

書込番号:23865422

ナイスクチコミ!0


スレ主 tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件

2020/12/23 16:08(1年以上前)

>Taro1969さん
有難うございます。
そうです。そのアプリです。
教えて頂いたGoogleの速度テストを何回か行いましたが、こちらは100Mbps前後しか出ませんでした。
そもそも現在の環境で120Mbpsって遅いんでしょうか。詳しくない為、よく分かっていません。

書込番号:23865441

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/12/23 16:26(1年以上前)

>tocotoco3さん
スマホのリンク速度が433Mbpsの理論値ですから
理論値の6割7割くらい出てもいいと思います。
120Mbpsなら2.4GHz192Mbpsの低速リンクの最大値くらいですね。
うちは433Mbpsの約7割くらいの300Mbpsくらいが最大くらいです。
回線がギガなだけで100Mbps超えの120Mbpsくらいなのか
時間帯、接続先でも変わるので同じ時間に同じサーバーに
繋ぐなどしないと同じテストにはならないです。

書込番号:23865463

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:469件

2020/12/23 17:31(1年以上前)

ブロバイダーでも変わりますし、時間帯でも変わります
100M出ていれば十分なような気がしますが
夜8時ころだとプロバイダーによっては10M位のところもあります

書込番号:23865560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/23 17:38(1年以上前)

Googleのテストしかしませんが
自分の経験上は大元のネット回線がネックになってる場合を除いて
無線ならリンク速度の半分でればいい方ですね
自分も実際リンク速度の25%程度しか実測で出てない機器も持ってますので
433リンクで120Mbpsだからおかしいとは思いません
こういうのはネット回線以外でもスマホタブレット無線PCの機種によっても変わりますし
使ってるルーターによっても変わりますので他の人がどれくらい出てるのに
自分は出てなくておかしいとかいうのは判断基準にはならないと思った方がいいです
ルーターとの相性もあり得ますので速度が出ないからスマホが悪いとかそんな簡単に断定は出来ないです

書込番号:23865569

ナイスクチコミ!1


スレ主 tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件

2020/12/25 15:17(1年以上前)

>Taro1969さん
>mjouさん
>ナイトコードさん
同じ時間で二日間テストしてみました。自宅はある都市の、市内中心部です。
10時、12時、14時、16時、18時、20時、22時です。
いずれの時間でも遅くなったり速くなったりせず、120Mbps位でした。
最初に「本来はここに投稿する様な内容ではないとは思いますが、予めご了承ください。」と述べましたが、このスマホが悪いとかで投稿した訳ではありません。
皆様のご意見をお聞きしたかったのです。
様々なご意見を頂戴しまして、誠に有難うございました。

書込番号:23868628

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 64GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/12/25 15:32(1年以上前)

>tocotoco3さん

おそらく元の回線
>●元の回線1G
が120Mbpsで頭打ちしてるのだと思います。

100メガ光の人はどんなに頑張っても出ない速度なのでギガ光の値打ちは出てると思います。
測定アプリ、サイト、接続先でも変化しますので目安程度に思っておいた方がいいと思います。
特別問題あるような速度ではないと思います。マンションタイプなど集合住宅向けだとギガでも
ギガの速度はほぼ出ません。

書込番号:23868640

ナイスクチコミ!0


スレ主 tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件

2020/12/25 16:09(1年以上前)

>Taro1969さん
先に頂いていた回答で、「回線がギガなだけで100Mbps超えの120Mbpsくらいなのか」とおっしゃていましたが、ようやくその意味が理解出来ました。元の回線が120Mbpsで頭打ちしているとの事だったんですね。
ネット閲覧、HD動画視聴くらいの使い方をしていまして、現状で特に不便は感じてはいないのですが、なんか低い数値が出ましたので投稿致しました。
直接このスマートフォンの事では無いにも関わらず、お付き合い頂きまして有難うございました。

書込番号:23868684

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

数分経つと圏外になってしまう

2020/12/24 19:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

Xiaomi note 10 liteを使っています。約半年使用していますが、最近SIM2のアンテナが消えて通話ができなってしまいます。
SIM1にビッグローブの格安SIMを使用、SIM2にFOMA SIMを使用しています。半年間は問題なく使用できていました。
インターネットはつながるのですが、通話ができません。アンテナは、最初はあるんですが、数分するといきなり圏外なります。電源オフや機内モードオンオフで元に戻るのですが、何度やっても数分で圏外になってしまいます。解決策についてご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23867367

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2020/12/24 21:17(1年以上前)

>たかみどさん
以下、FOMAを利用するために頻繁に質問のある、安定して利用する設定が必要になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12
>Q.MIUI11のXiaomiのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_2
>Q.MIUI12のXiaomiのDSDS,DSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?

MIUI12にした後は、端末初期化をして移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップしているという前提で。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:23867540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/24 22:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
早急なご指摘、ご教授ありがとうございます。
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→デュアル4G→オンになっていました。
オフにすることで、圏外にならなくなりました。

ありがとうございました。

書込番号:23867624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー

スレ主 Rem9612さん
クチコミ投稿数:3件

9月に端末をBIGLOBEにて購入し、3か月が経とうとしておりますが
この期間に複数不具合が発生しましたので、皆さんの知恵をお貸頂ければと思います。

@LINE通話での不具合(購入時より)
私の声がどうやら通話相手にはエコー(反響)がかかったように聞こえるそうです。
LINE以外の電話は問題ないそうです。

A目覚ましアラームの時刻誤表記(購入時より)
充電ケーブルを差すとGoogleアシスタントが起動し、目覚ましをかけていると
「明日○○時にセットされています〜」と表示されるのですが、この時刻が一時間早く表示されてしまいます。
ただ、実際は指定した時間で鳴ります。
Googleアシスタントが削除出来ればいいのですが、やり方が分からず…現在はアシスタントOFFにしています。

BChrome/Googleブラウザでの彩度変化
ネットサーフィンをしていると、表示される画像?色?に反応してか
彩度(色素?)が薄くなります。
画面の上では何ともなかったのですが、下にスクロールすると下にある画像に反応してなのか彩度が薄くなります。
本体の色の設定を変えてみましたが、治りませんでした。
ちなみにこれは11月ぐらいからなりだしました。

やはりどれも初期化をして様子を見た方がよろしいのでしょうか?
皆さんのものはいかがでしょうか。ハズレの物にあたってしまったのでしょうか・・・。

お手数おかけしますが、皆さんの知恵を貸して頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:23826600

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリーのオーナーMi Note 10 Lite 128GB SIMフリーの満足度4 500px 

2020/12/03 15:18(1年以上前)

>Rem9612さん
@のLINEの音声はLINEの設定で通話の詳細設定などでFull HD voice通話をオフにするなど
試すことは出来ますが、うちではインストールからパラメーターの変更などなく不具合なく運用出来ています。

他の不具合についてもうちでは起こっていない事象、不具合です。

おそらくは、前機種から環境移行をされて不具合が出てるのではないかと想像します。

XiaomiのMIUIはかなりインターフェイスに手を入れられ、一般的なAndroidとも機能面でも
かなりの違いがあります。他のメーカーから引き継ぎすると今回のような不具合などが
出る可能性は高いと思います。
アプリ限定で再現性が常でない不具合は端末機器の不具合でなくソフトウェア不具合だと思います。

アラームについて試してみましたが、同じ現象が確認出来ません。(Mi note10Lite)
Xiaomiの端末が他にも4台ありますが、同じ現象が確認出来ません。(Mi note10、Redmi note 9s3台)
アラームの案内自体も出ませんでした。これは設定が出来てない、違うのだと思います。
Googleアカウントに1時間時差がある地域が登録されてるなどかもしれません。

書込番号:23826905

ナイスクチコミ!6


tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/03 15:40(1年以上前)

>Rem9612さん
先ずは端末再起動を試してみて下さい。
@通常の電話だと不具合無しとの事で、LINEアプリをアンインストールし、再度インストールし直してみて下さい。
AGoogleアシスタントはアンインストール出来ません。
アラームはプリインストールの時計アプリでしょうか。時計アプリの全てのデータを削除してみて下さい。
又、端末の設定で日付と時刻のネットワークの時刻を使用するとネットワークから提供されるタイムゾーンのスイッチを一旦オフにし、任意の日時にずらした上で再度スイッチをオンにしてみて下さい。
BGoogleアプリとchromeアプリのキャッシュ削除、データ削除を試してみて下さい。
それでも改善しない場合はファクトリーリセットを行って下さい。
尚、私の端末ではRem9612さんの様な不具合は出ていません。

書込番号:23826946

ナイスクチコミ!8


tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/03 15:57(1年以上前)

>Rem9612さん
一つ抜けていました。念の為、Googleアシスタントアプリのキャッシュ削除、データ削除をしてみて下さい。

書込番号:23826978

ナイスクチコミ!7


スレ主 Rem9612さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/04 14:31(1年以上前)

>Taro1969さん
ご回答ありがとうございます。

@アプリ内のFull HD Voceの調整などは既に試していたのですがやはりそれでもダメでした…
確かにソフトウェアな気がしており、この先どうすれば良いのかが分からずでやはり初期化なのでしょうか。
AGoogleアカウントの登録情報というのは、見ておりませんでした!
 大まかに確認しましたが、登録場所が異なっているなどはありませんでした。(探し切れていないだけかもしれませんが…)

色々と教えて頂きありがとうございます。

書込番号:23828715

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rem9612さん
クチコミ投稿数:3件

2020/12/04 15:13(1年以上前)

>tocotoco3さん
ご回答ありがとうございます。

AやはりGoogleアシスタントはアンインストールできないもので合っていたんですね。
 ネットワークでのタイムゾーン共有などON/OFFしてみたのですがやはり治りませんでした。
Bキャッシュのクリアをしたところ、変化がない!と思いましたが次の日には元通りでした。
 @と合わせ、LINEを入れ直すのであれば時間がある時に初期化を試みてみようと思います。

色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23828769

ナイスクチコミ!0


tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/04 15:30(1年以上前)

>Rem9612さん
ご連絡頂きまして有難うございます。改善されませんでしたか。残念です。
初期化してどうだったか、宜しければまた教えて下さい。

書込番号:23828803

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/14 19:06(1年以上前)

>Rem9612さん

私も最近この端末を購入したのですが、同じ現象です。。。。
(機種選定にあたり、Taro1969さんにはお世話になりました。)

LINE電話やビデオ通話で、会話の大部分は普通なのですが、高音の声や拍手のような強い音がするとエコーになります。
LINE側の通話音声やビデオの設定を変えてみても変わりません。。。

それと、LINEのビデオ通話でよくフリーズしてしまいます。

最近の製造ロットとLINEの相性が悪いのかもしれません。。。 LINEのアップデートに期待するしかないですかね?

書込番号:23849062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Xiaomi note 10 liteを使っています。1週間ほど前に、突然、通信量制限の画面が出なくなりました。設定→接続と共有→データ使用量に進んでも、トータル使用量、アプリ毎の使用量の画面だけで、以前まで出ていた、制限量、残量の画面が出なくなり、制限設定ができなくなりました。またSIMカード設定の画面に出ていたと記憶している右上の設定マークも消えたような気がします。さらに画面上から下に下ろした時にwifwiなのどマーク一覧のフレーム内の下部に出ていたデータ使用量も表示されなくなりました。
電源off、SIM入れ直し等をしましたが元に戻りません。
原因のわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:23830992

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2020/12/05 17:33(1年以上前)

>ケン稽古さん

おそらく以下のことを言われていると思います。

セキュリティアプリ起動→データ使用量→表示したいSIMが表示されるように左右にスワイプ→データ使用制限を設定

通信量に関しては、以下のスレッドも見ておくとよいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=23743164/#23743164

書込番号:23831012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/12/05 20:17(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。左にスワイプすると制限設定の画面に行けることがわかりました。
また、ご紹介いただいたページは見ました。それでも、データ通信の制限使用量を設定する画面が出てこないので困っております。
お手数おかけしますが、再度アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:23831350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/05 20:29(1年以上前)

機種不明

その他の関連する不具合としては、添付の画面のピンク枠のデータ使用量、残りが出てこなくなってしまいました。
以前はここをクリックすればデータ使用量の画面になって制限量の設定にも行けたのですが

書込番号:23831374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2020/12/05 20:49(1年以上前)

>ケン稽古さん
>その他の関連する不具合としては、添付の画面のピンク枠のデータ使用量、残りが出てこなくなってしまいました。
>以前はここをクリックすればデータ使用量の画面になって制限量の設定にも行けたのですが

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

初期化(MIUI12)は以下で可能です。
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」

最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これで正常になると思います。

赤枠の部分をタップで、「データ使用量」のページに飛ぶことが出来るようですね。


今添付されているものは以前のものだと推測されますので、現在どのような表示なのかが分かる画像を添付しておくとよいと思います。添付されている画像にならなくて困っているのだと思いますので。

設定→ディスプレイ→コントロールセンターと通知シェード→新しいコントロールセンターを使用する
ここをオンにしているとか・・・・・・

書込番号:23831423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/05 21:01(1年以上前)

色々教えて頂き本当にありがとうございます。
新しいコントロールセンターはOFFになっているのを確認しました。
そうなるとファクトリーリセットですかね。
怖くてこれはまだやってません。このリセットによって起こりえる不具合や、色々再設定することととかはないのでしょうか?

書込番号:23831446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2020/12/05 21:18(1年以上前)

>ケン稽古さん
>怖くてこれはまだやってません。このリセットによって起こりえる不具合や、色々再設定することととかはないのでしょうか?

端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。

不具合を出さないようにするためのものなので、安心出来るかと。

ケン稽古さんが必要なものは設定が必要です。
以下のようなものはインストールしないようにしておくとよいと思います。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外

アプリなどは、Google Playからダウンロードが可能です。
ログインし直しだけで、以前の状態から利用できるものもあります。

書込番号:23831487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/12/05 21:31(1年以上前)

丁寧に教えて頂きありがとうございました。
9月に、スマホを変えたときには比較的苦労せず復元できたので大丈夫とは思いますが
ドキドキです。
一言でいえば、スマホ本体を変えたときのようなことをやれば間違いないですね。
ちゃんと復元できるようによくよくよく調べてからやってみます。
ここまでありがとうございました。

書込番号:23831538

ナイスクチコミ!0


tocotoco3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/06 13:25(1年以上前)

>ケン稽古さん
もう初期化されたかも知れませんが、セキュリティーアプリの全てのデータ削除を削除してみたら如何でしょうか。

書込番号:23832739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/12/06 18:23(1年以上前)

tocotoco3ありがとうございました。
原因が分かりました。単純なことです。
セキュリティ→データ使用量の表示がオフになっていました。オンにしてこれで解消しました。
初期化するとauメールを汎用アプリで見れる様に設定するなど大変なので躊躇してて良かったです。
もちろん+うっきーさん+にも、理解していなかった操作を教えて頂き感謝しております。
これにて完了です。以上です。

書込番号:23833432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47463件Goodアンサー獲得:8097件 Android端末のFAQ 

2020/12/06 19:45(1年以上前)

時々質問があるようなので、以下を追記しておきました。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq21
>Q.1日や1カ月の通信量を制限することは出来ませんか?
>Q.月の通信量の開始日はどこで設定変更するのでしょうか?
>
>MIUI12の場合で記載。
>
>■月の設定
>セキュリティアプリ起動→画面下までスワイプして「データ使用量」→右上の設定アイコン
>・データ使用量(オンにしておくと、コントロールセンターに表示可能です。タップすることで設定画面に遷移も出来ます)
>・データプラン(ここで月ごとの設定が出来ます)
>|--ピークデータ制限(月の最大容量)
>|--データプランを使い切った場合(警告表示、モバイルデータをオフ)
>|--データ使用量の警告レベル(何%で警告表示を行うか)
>|--データプランの開始日
>・データ使用量を入力(月の途中で利用を開始する場合に、どれだけのデータを使用したかの設定を手動で行います)
>
>■日の設定
>セキュリティアプリ起動→画面下までスワイプして「データ使用量」→右上の設定アイコン→データ使用量の警告
>・1日のデータ使用量上限(日ごとの制限をかけたい場合にオンにします)
>・サイズ(月のデータ量に対して3%,5%,10%,カスタム(任意の容量))
>・上限を超えたとき(警告表示、モバイルデータをオフ)

書込番号:23833605

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリングでインターネットに繋がらない

2020/06/21 07:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi Note 10 Lite 128GB SIMフリー

スレ主 av2301さん
クチコミ投稿数:4件

どなたかご存じなら教えてください:ホットスポット(テザリング)でスマホとは接続出ますがインターネットと繋がらない他の機種では使えてました、OCNモバイルとY!Moの2枚SIMです、本体ではデーター通信OKです、よろしくお願いいたします。

書込番号:23482270

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2020/06/21 12:45(1年以上前)

Xiaomiをテザリング(親機)だと解釈しました

OCN、Y!mobile SIMどちらか不明ですが面倒なので両方のAPNタイプに"tether"を追加してみて下さい

書込番号:23482820 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2020/06/21 12:52(1年以上前)

Xiaomiはテザリング出来ないと言うクチコミ最近多いですね

https://s.kakaku.com/bbs/J0000032975/SortID=23481018/

何か不具合でも有るのでしょうか?

書込番号:23482832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27095件Goodアンサー獲得:3012件

2020/06/21 13:58(1年以上前)

あるいは

mvnoのOCNの

mvnoタイプ←SPN
mvno値←DOCOMO

Y!mobile SIMの

mvnoタイプ←SPN
mvno値←Y!mobile

を追加して下さい

書込番号:23482955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 av2301さん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/21 14:16(1年以上前)

有難うございます駄目ですね。原因不明ですデバイスとと本体は繋がっているがインターネットなしの表示です、本体で直接インターネットはOKです、中華のスマホは日本では不安定ですかね?
OKUITELのK9では14CH問題をメーカーに問合わせファームエアーを送ってもらって解決したんですが、ツインアプリ(LINE)を使いたくて買ったのですがやっぱりK9に戻すか!
メーカーと直接問い合わせれない、OCNモバイルにきいてもハードの事は判らないそうで、通常本体でOKなら繋がる筈との事です
テザリングという表現ではなく、ホットスポットというので他と違うことしているのか不明です。ファームウエアーの問題と思いますが何とかしてほしいです。

書込番号:23482987

ナイスクチコミ!3


スレ主 av2301さん
クチコミ投稿数:4件

2020/06/21 15:47(1年以上前)

おかげさまで解決しました
APN type:default,mms,supl,hippri,tether,dun
MVNOの種類  SPN
MVNO値     docomo,Y!mobileにそれぞれ設定
これで解決しました、OCN,Y!MOのHPにも書いてない事です

書込番号:23483130

ナイスクチコミ!12


ぺー様さん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/24 22:39(1年以上前)

↑ここを見て私もテザリングできました!
ありがとうございます!

書込番号:23809127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぺー様さん
クチコミ投稿数:10件

2020/11/24 22:51(1年以上前)

追記
Redim Note 9sの口コミにあったMVMOをSPNにするだけでは私はテザリングできませんでした。

それどころかデータ通信ができなくなってしまい、もう一度インターネット設定をやり直しました。

なのでav2301さんのやり方できたので良かったです!

あくまで参考情報です。

書込番号:23809162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)