ADP-503G のクチコミ掲示板

ADP-503G

  • 16GB

5型SIMフリースマートフォン

<
>
Geanee ADP-503G 製品画像
  • ADP-503G [ブラック]
  • ADP-503G [ホワイト]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ADP-503G のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの出力はできますか。

2023/06/10 12:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Geanee > ADP-503G SIMフリー

クチコミ投稿数:40件

こんにちは。
マイクロUSBとHDMI変換ケーブル等を使って、HDMI出力することはできるのでしょうか。
ご存じの方、教えてください。

書込番号:25295502

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2023/06/10 12:19(1年以上前)

>シャア専用ハロさん
>マイクロUSBとHDMI変換ケーブル等を使って、HDMI出力することはできるのでしょうか。
出来ません。
安価な端末ではHDMI出力に対応した端末は皆無に等しいです。

書込番号:25295507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/06/10 12:25(1年以上前)

こんにちは。

MHLに対応していないのでHDMI出力はできません。

書込番号:25295513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/06/10 12:39(1年以上前)

>シャア専用ハロさん
>マイクロUSBとHDMI変換ケーブル等を使って、HDMI出力することはできるのでしょうか。

■HDMI
どうしても有線ということでしたら、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとDisplayLink Presenterアプリの利用にはなります。
アダプターの値段が少し高いですが。
これなら、どの端末でも利用可能かと。1円端末を含めて安価な端末でも、今まで利用出来ないスマホはなかったため。
※映像だけHDMI出力で、音声はスマホからになります。

私の知る製品のなかで、安価なものだと以下になります。
USB2.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6JFBWJ

USB3.0
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CSEEYGQ

USB3.0の方が高いですが、時々セールで安くなることがあります。
本機限定で使用する場合はUSB2.0の方でよいかと。

本機での確認はしていませんが、汎用的なもので安価な端末でも利用出来ますので、
本機でも利用は可能だとは思います。

追加で、microUSBへの変換アダプター(ケーブル)が必要になります。

書込番号:25295532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2023/06/10 19:58(1年以上前)

α7RWさん、ハル太郎さん。
早速の返信ありがとうございました。
やはり安価なスマホではできないのですね。

†うっきー†さん。
そういったやり方もあるのですね。
リンク先を見てみましたが、
ちょっとどういう接続になるのかイメージできませんでした。
でも、安価なスマホでも、やりようはあるということは分かりました。
検討してみます。

何をしたいのかというと、
このスマホの画面を、カーナビの画面に出したいのです。

iPhoneだったらできているのですが、
利用したいアプリがアンドロイド専用なので、
そのアプリのために安価なアンドロイドスマホを購入したというわけです。

現在、スマホをホルダーにつけて運転席付近に設置しているので、
一応使えているのですが、
ナビ画面に映すことができれば、さらによいなと思い、
マイクロUSBからHDMI出力できればなと思ったわけです。

みなさんありがとうございました。

書込番号:25296136

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/06/10 20:34(1年以上前)

別機種

>シャア専用ハロさん
>ちょっとどういう接続になるのかイメージできませんでした。
>でも、安価なスマホでも、やりようはあるということは分かりました。

何も考えずに、ケーブルを接続するだけでよいです。

スマホ--microUSBのOTGケーブル(コネクタ)--付属のUSBケーブル--アダプター--HDMIケーブル--TV
その後、DisplayLink Presenterアプリを起動すれば、端末の画面がTVに表示されます。

添付画像(microUSBコネクタのスマホ)のような感じです。
コネクターやケーブルは形状が決まっていますので、接続する場所にしか刺せないようになっていますので、
悩むところは何もありません。
形状があうところに刺す。ただ、それだけとなります。

添付画像の状態からHDMIケーブルをTVに接続することで、端末の画面が表示されます(ました)
本機だから利用出来ない理由は何もありません。

書込番号:25296195

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/06/10 20:55(1年以上前)

>シャア専用ハロさん
>このスマホの画面を、カーナビの画面に出したいのです。

カーナビにHDMI入力端子があれば、接続可能です。
接続先はTV、プロジェクトー、カーナビ、など機器には依存しません。
HDMIで出力される。その先が何の機器であるかは関係ありません。

他には、
本機がmiracastに対応していれば、miracastのドングルを使うという方法もあります。
カーナビにドングルを刺して、シガーソケットなどからドングルへ電源を供給。
miracastなら端末と直接無線接続しますので、Wi-Fi環境がない社内などでも利用可能です。

本機がmiracast対応かはわかりませんでした。
端末の中にはmiracastには非対応でchromecastにしか対応していない製品もあります。
chromecastはWi-Fi環境が必要ですので、miracast対応なら、miracastのドングルを利用がスマートな接続方法となります。

書込番号:25296229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2023/06/11 11:00(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございました。
導入を検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:25296906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ADP-503G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)