かんたんスマホ2
- 32GB
5.6型有機ELを搭載した初心者向けスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月6日発売
- 5.6インチ
- 約1300万画素
- 耐水・防水
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年12月20日 19:38 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2022年5月27日 21:57 |
![]() |
3 | 2 | 2022年3月12日 07:12 |
![]() |
16 | 6 | 2022年2月14日 22:44 |
![]() |
15 | 4 | 2022年1月15日 23:55 |
![]() |
15 | 4 | 2022年1月11日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル
高齢の母親に持たせているのですが、なにかエラー的な操作をした時、
背景がグレーに、白抜きの文字で、「連絡先が存在しません」等のメッセージが一度出ると、
どう他の場所をタップしてもその表示が消すことができなくて、他の画面操作時でも、数分間表示されたままなので
とても邪魔です。
この邪魔なグレーに白文字メッセージをすぐに消す方法はないものでしょうか。
店員に相談した時は「実際にメッセージが表示されている時じゃないと特定できないから」と全く相手にされなかったそうです。
1点


回答ありがとうございました。
URLのアプリのリセット試しましたが、ダメでした
連絡帳自体が、索引検索も不可能になって壊れているようです
もちろん、SIM抜差し、再起動色々試しましたが、ダメでした
書込番号:26007024
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル
USBがOTG(詳細規格は不明)に対応していることは確認していますが例えばandroidに対応のマクセルM-1850Sの機器等は使用可能でしょうか。マイナカードの読み込み等に使用したいもので。
1点

>hittobeさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
お持ちのA001KC機体にその手のICカードリーダーをつないで某か作動させること自体は不可能ではない(Android OS自体は「繋がれた」と認識するはず:たぶん)と思いますが、
課題は、それを扱うアプリがお持ちのA001KC機体にインストールできるのか?でしょうね。
お使いになるつもりのアプリが何なのか不詳ですが(マイナポータル?e-tax?他?)、
それ(ら)のアプリはお持ちの A001KC にインストール可能か試されましたか?
もし、使うつもりのそれらアプリがそもそもダウンロード/インストールできない=「お使いの機種には対応していません」と機種名ありきで強制門前払いされてしまうようなら、外付けリーダーを付ける・付けないより以前の問題、ってことになります。
まぁパソコンもお持ちで、最悪パソコンにつないで使うから持ってて無駄にはならないし、と腹を決めてなら、その手のICカードリーダーをダメ元買ってみるのも止めはしませんが。。。
ご検討を。
書込番号:24765055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

不思議な事、考える人いるんですね。
そもそもどうやってカードリーダーとスマートフォン接続するんですか。?
変換コネクタを使うんですかね。カードリーダーの説明書を見てもタブレットやスマートフォンが
使えるとは書いてありませんが。フリーソフトとしてパソコン向けにandroid OSは配布していますが
google playが正常に動くかわからないし。
諦めてソニースマートフォンかiphoneを買うべきでしょう。公的個人認証アプリが使えるんですかね。?
頓珍漢ならすみません。
書込番号:24765224
2点

スマホで利用するマイナポータルアプリは極めて評価の低いアプリとなっています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.cas.mpa&hl=ja
iOS版は更にひどい状況です。
PCでの利用を検討したほうがいいでしょう。
書込番号:24765292
1点

皆様、早速のご回答・アドバイスありがとうございます。
確かにPLAYストアで検索してもアプリのマイナポータルは検索されませんでした。
お財布携帯機能(NFCも)がもともとない機種だからだと思います。
しかしながらUSBで(要変換ケーブル)外つけのICカードリーダーをつければ前述の機能がない機種でも
マイナカード必須のワクチン接種証明アプリ等が使えたらと思ったものですから。
ICカードリーダーはeTAXでPCでも使う機会があるかと思いますので。
また携帯機種は今のところ変えたくないものでもう少し勉強してみます。(試行錯誤?)
書込番号:24765767
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル

nanoSIMにeSIM情報を焼き込み出来る様になっただけなのでシングルSIMスロットなのは変更無いです
https://www.softbank.jp/support/faq/view/57252
書込番号:24638416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーに問い合わせ入れてみました
いつも弊社製ワイモバイル携帯電話をご愛顧いただきまして、ありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、EB1035の2022年3月3日公開のソフトウェア更新では、
カード型eSIMを物理SIMカードの代わりに挿して使えるようになりました。
2つのSIMを使用できるようになったわけではないため、DSDSはできません。
との事でした
書込番号:24644798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル
現在、ソフトバンクのシンプルスマホ3にワイモバSIMを入れて使用しています。
PayPayやLINEの起動がとても遅く、使い物にらなくなりました。
この機種に変更しようと思いますが、この機種はPayPayやLINEはストレス無く
起動しますか?
2点

それら2機種はスマホとしてはかなり低い性能のものです。
シンプル系のスマホで十分なパフォーマンスがあるのはarrows WeもしくはAQUOS wishとなります。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000911/
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000928/
書込番号:24596226
2点

ありりん00615さん
アドバイスありがとうございます。
シンプルスマホ3は、母が使用しております。
購入した当時は、LINEもそれほど遅いとは思いませんでしたが
最近、起動にとても時間がかかります。
PayPayは、使用に耐えられません。レジで起動するまで大行列になります(笑)
老人なので、シンプルスマホやかんたんスマホが、慣れているので使いやすいと
言っておりますが、教えて頂いたAQUOS wishは、老人でも使いやすいでしょうか?
シンプルスマホからデーターの移行は可能でしょうか?
自分はiPhoneなのでアンドロイドの事はよくわかりません。
書込番号:24596334
2点

AQUOS wishの場合はかんたんホームを設定することでかんたんスマホ風になります。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/4413306188185
キャリアは異なりますがかんたん系を望んでいるのであれば、arrows Weのほうが良いと思います。
http://www.fmworld.net/product/phone/arrows_we/feature/debut.html#simple-mode
なお、これら2機種のパフォーマンス性能はiphone8に近いものとなっています。
書込番号:24596363
2点

>老人なので、シンプルスマホやかんたんスマホが、慣れているので使いやすいと
>言っておりますが、教えて頂いたAQUOS wishは、老人でも使いやすいでしょうか?
年齢は書いてないけど高齢者は新しものを覚えるの大変だろうしあとアプリもあれこれ入れるってのもそんなにないだろうし、シンプルスマホを使って使いやすいってことかんたんスマホ、らくらくスマホの類にしておいた方がいいだろうね
どんなスマホでも、ホームアプリを入れてかんたんスマホっぽい画面にすることは出来るんだけどあくまでアイコンが大きくなって…とかそんな程度なんで、下にボタンが付いてるとか押し間違いしにくいタッチ操作とかになってるかんたんスマホ系にしておく方が無難だと思う
書込番号:24596373
5点

>ありりん00615さん
>どうなるさん
ありがとうございます。
お二人のアドバイスを参考に、検討しましたが、
やはり、かんたんスマホ2は、値段の割にパフォーマンスが低いので除外しました。
かんたん系はどこのメーカーも値段が高いですね。
使う本人は、電話とアプリもLINE、メール、Paypayしか使わないので
かんたん風のホーム画面に設定出来れば問題は無いのではと思われます。
Paypayの起動速度を重視しているので
Yモバイル版のAQUOS wishを検討していますが、
型遅れではありますが、値段的に安いYモバイル版AQUOS sense4 basicも良いかな?と思いました。
新しいAQUOS wishと型遅れのAQUOS sense4 basicでは
パフォーマンスに違いがありますでしょうか?
ご存じであれば教えて頂きたいと思います。
書込番号:24600060
1点

Sense4 Basicはシャープ製スマホにおいて不具合が多発していた頃の製品なので避けたほうがいいでしょう。レビューにおいてもレスポンスの悪さの指摘が目立ちます。
https://review.kakaku.com/review/M0000000841/#tab
AQUOS wishはでたばかりなので不具合が起こるかどうかはわかりませんが、最近のシャープ製品では問題は起きていないようです。
書込番号:24600333
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル
両親がドコモのらくらくスマホmeを使っています。
そのsimカードをこの機種に入れ替えて使用することは可能ですか?
これまでのドコモのキャリアメールも物理ボタンから可能なのでしょうか?
たぶん、サポートボタンは繋がらないですよね?
ご存じの方教えてください!
これまで他の機種も含め、simカードを他の端末に入れ替えて使用した経験がないので、今一つイメージがつきません。
書込番号:24545370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そもそもSIMロックされてます
SIMロック解除してもBAND6/19非対応でエリア的に非常に不利になります
BAND1/3(WCDMA/LTE)で使う事になるので電波が来てないと使えないでしょう
docomoメールもデフォルトでは使えません
ドコモメール化(クラウド化)してアプリ入れないと使えません
書込番号:24545375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たびたかさん
>simカードをこの機種に入れ替えて使用することは可能ですか?
可能ですが対応バンドが少なく、プラチナバンド非対応なので圏外になりやすくなります。
プラチナバンド19 28に非対応のため。
>ドコモのキャリアメールも物理ボタンから可能なのでしょうか?
不可だと思います?
ドコモメールを使う場合はPlayストアからドコモメールアプリをインストールし、dアカウントでログイン、絶好が必要になるので物理ボタンにドコモメールが割当てれば可能になりますが、ワイモバイルメール用なのでムリかと思います。
基本的に一部端末を除きキャリアの販売している端末はどのキャリアもプラチナバンド非対応です。
プラチナバンド→周波数が低いので遠くまで届きやすいバンドの事
最低限は使えるが、場合によっては圏外になるかもしれないと思ってください。
SoftBank、Y!mobileで販売している端末を他のキャリアで使う場合はSoftBank系のSIMカードを使うのがベターです。
書込番号:24545976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

早速のお返事ありがとうございました!
電波の違いもあるんですね。
勉強になりました。
書込番号:24546572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい情報ありがとうございました。
ただ入れ替えればある程度使えるものではないということがわかりました。
書込番号:24546579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル
@最初から表示されている、ホーム画面のアイコンは、削除出来ないのでしょうか?
(自分で入れたアプリは削除できます)
Aホーム画面にある、お天気アプリの日付や時間が、大幅に現時刻とズレています。
日付は、今日の時点で12/5と表示されています。
アイコンをタップしても、日付と時刻の設定をする場所はありません 。
どうしたら、直せるかご存知の方おられましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:24514969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

@についてはわかりませんが、Aについては私の父親が同じスマホを使っており、同じ現象になりました。
その時は電源を入れ直したら現在の日時の表示に戻りました。
書込番号:24521489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは、お困りですね。
実家の母親のために購入して、今設定をしているところです。
> @最初から表示されている、ホーム画面のアイコンは、削除出来ないのでしょうか?
キャリアでの端末なので、多分無理だと思います。逃げ道として、最初の頁にある、アイコンを整理しています。
アイコンを長押しすると、編集の画面になります。そのところで、使わないアプリのアイコンの上に他のアプリのアイコンを重ねると、自動的に入れ子? 重なってホルダーに入った状態になります。そうすることで、使わないアプリを一つのフォルダーに整理して、裏側の画面に持って行ってしまいました。
> Aホーム画面にある、お天気アプリの日付や時間が、大幅に現時刻とズレています。
お天気のガジェットをクリックし、設定の所で、エリア設定を確か、自動にしたかと思います。(設定が終わってしまっているので、私の所では確認が出来ません)。その後、アクセス権を要求してきますので、「アプリを使用している間だけ」のアクセス権を設定したと覚えております。
以上の所、設定してみてください。
書込番号:24522401
6点

>まぐろめぐろもぐろさん
お返事ありがとうございました。
ご回答があったこと、お知らせしてくれる設定にしていなかったため、お返事が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。
お天気アプリは、再起動で直りましたが、数日経つとまたくるってきました。。。
仕方がないですね。
丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:24539437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>徹2001さん
お返事ありがとうございました。
ご回答があったこと、お知らせしてくれる設定にしていなかったため、お返事が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。
@ですが、私もフォルダを作って、ほかの目につかないページにまではできたのですが、消すことはやはり出来ませんでした。。。
丁寧なご回答ありがとうございました。
書込番号:24539440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)