かんたんスマホ2 のクチコミ掲示板

かんたんスマホ2

  • 32GB

5.6型有機ELを搭載した初心者向けスマートフォン

<
>
京セラ かんたんスマホ2 製品画像
  • かんたんスマホ2 [シルバー]
  • かんたんスマホ2 [レッド]
  • かんたんスマホ2 [ネイビー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

かんたんスマホ2 のクチコミ掲示板

(132件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

システムのアップデート

2022/01/31 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

スマフォを見ていたら、システムのアップデートが来ていました。
https://www.ymobile.jp/info/support/2022/22012601.html
バッテリーを充電した状態で、アップデートされることをお勧めします。

>ステータスバーが点滅する場合がある事象の改善
こちらは、症状が出ていましたので、改善されるといいのですが。

書込番号:24572127

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

発信と着信で動作が違う。

2021/10/31 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル

スレ主 haraobiさん
クチコミ投稿数:22件 かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイルのオーナーかんたんスマホ2 A001KC ワイモバイルの満足度3

最近、やっと母が「有料老人ホーム」へ入居できた。

かんたんスマホ2のホーム画面の「よく使う連絡先」から電話をすると、介護度の重い「特別養護老人ホーム」と表示され、毎回頭に来る。(電話帳から発信しても、電話番号を手打して発信しても、着信履歴から発信しても同様。)

これは、発信時のみ現在「タウンページサーバーから引いた名前が優先」の設計になっている為で、
着信時は「電話帳に登録した名前が優先」の設計になっている為、正しく「有料老人ホーム」と表示する。

なので私は、Ymobileに「発信時の動作を着信時と同じに変更して欲しい。」と訴えている。

実はこの話は、まだ母がデイサービスを利用していた半月前、経営者が変わり、名称も変わったのに、発信すると「旧名称で表示されるので困る」とYmobileに訴え、半月前にも上記で再度訴えたが、Ymobileからはまともな返事は全く来ない。

皆さんのかんたんスマホ2も「上記の動作」をするが、現状では頭に来ませんか?
また、Ymobileの「無視する対応」にも頭に来ませんか?

書込番号:24423413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2022/01/01 18:15(1年以上前)

>haraobiさん
こんばんは、ご立腹ですね。私は、高齢の母のために購入し、設定をおこなっている所です。

私自身よく理解していないのですが、多分、迷惑電話のアプリをお使いなのだと思います。haraobiさんがおっしゃるように、そのアプリがタウンページジのデータを利用して、迷惑電話かそうでないかの判断をしているのだと推測します。

要するに、発信に関しては、スマフォの中にある電話帳の表示が使われる、一方で、着信に関しては、かかってきた電話番号から、一度アプリを経由して、そのアプリで使われている発信者の名前が使われてしまうのだと思います。

対応策としては、アプリを削除して、迷惑電話のサービスを使わない。後は、タウンページを作成しているNTTかな? そこにタウンページの情報を更新してくれることを依頼し、ワイモバイルに最新のデータを使うように依頼する。

何れにしても、迷惑電話のサービスは無料です、ここがお互いのすれ違いの元でして、提供する側としては無料なんだから・・、一方提供を受ける側としては、サービスはサービスなんだからきちんとしろよ!

迷惑電話のサービスを使うことによる利点・使わないことによる欠点  どちらがスレ主様にとって利点が多いかを判断されてはいかがでしょう。もし迷惑電話のサービスが原因でないとしたならば、この書き込みは無視してください。

失礼しました。

書込番号:24522436

ナイスクチコミ!0


スレ主 haraobiさん
クチコミ投稿数:22件 かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイルのオーナーかんたんスマホ2 A001KC ワイモバイルの満足度3

2022/01/03 17:02(1年以上前)

>徹2001さん
新年早々、長文での返信をありがとうございます。
実は昨年、少し進展がありましたので報告します。

11月に入り、やっとYmobile側が私の訴えている現象を理解してくれたようで、京セラに報告してくれましたが、結局、私の端末を修理に出す事になりました。

12月、京セラから「異常なし」で戻って来たと連絡があり、Ymobileの店頭へ取りに行きました。

初期化された状態で返却されたので、店頭で私が初期設定後、その場で店頭に電話した所、やはり自分で登録した名称にはならず、直ってはいませんでした。

その場で再修理に出す事も考えましたが、再度初期化し、「途中に出てくる迷惑電話対策機能」を推奨されていない「利用しない」側を選択後発信したら、自分で登録した名称で表示されました。

この迷惑電話対策機能は、利用規約を表示させると、私は「自動で名前を表示」と表示するので、発信時にタウンページサーバーへ問合せると思っていましたが、2020年8月現在のハローページのデータを内蔵しているようで、このデータから表示しているようです。

ただこの利用規約には「着信時のみ表示」と書いてあり、実際の動作は「発信時のみ表示」のようで、かんたんスマホ2を買った時に入っていた紙の取説には「発着信時に機能する」と書いてあります。

そこで私は、「実際の動作と書いてある事と食い違っている」とYmobileに再度クレームを入れたのですが、明確な回答がないまま年を越した状態です。

京セラは、私が以前別の機種を使っていて「バグを指摘」した時も何も対処してくれませんでしたので、今回も期待薄ですが、
私のように「発信時に自分で登録した名称を表示」させたければ、現状は最大の売りであるはずの「迷惑電話対策機能を殺して利用」するしかないようです。

私も長文で、すみません。

書込番号:24525556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2022/01/06 21:18(1年以上前)

>haraobiさん

>2020年8月現在のハローページのデータを内蔵しているようで、このデータから表示しているようです。
>用規約には「着信時のみ表示」と書いてあり、実際の動作は「発信時のみ表示」のようで、かんたんスマホ2を買った時に入っていた紙の取説には「発着信時に機能する」と書いてあります。

>迷惑電話対策機能を使用すると、発信(迷惑電話対策機能によるもの)と着信(自分で登録した者)の表示が異なってしまう。

これは「迷惑電話対策機能」の仕様によるもので、現在ワイモバイルに改善を依頼してるが、回答がない。

という事になりますかね。ここは、ユーザー同士の情報共有の場ですので、これはこれで有意義かと思います。

書込番号:24530670

ナイスクチコミ!2


スレ主 haraobiさん
クチコミ投稿数:22件 かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイルのオーナーかんたんスマホ2 A001KC ワイモバイルの満足度3

2022/01/25 21:11(1年以上前)

>徹2001さん
何度も返信ありがとうございます。

発信と着信で動作の違う件、今日やっとYmobileから回答が来ました。
やはり何も対処してくれないそうです。

今回は、全体のやり取りを「レビュー」側に投稿しましたので、ご確認ください。

もう私は、京セラ製品は買いません。

今まで、返信ありがとうございました。

書込番号:24562574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

simの入れ替え

2022/01/15 11:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル

クチコミ投稿数:4件

両親がドコモのらくらくスマホmeを使っています。
そのsimカードをこの機種に入れ替えて使用することは可能ですか?
これまでのドコモのキャリアメールも物理ボタンから可能なのでしょうか?
たぶん、サポートボタンは繋がらないですよね?
ご存じの方教えてください!
これまで他の機種も含め、simカードを他の端末に入れ替えて使用した経験がないので、今一つイメージがつきません。

書込番号:24545370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2022/01/15 11:56(1年以上前)

そもそもSIMロックされてます

SIMロック解除してもBAND6/19非対応でエリア的に非常に不利になります

BAND1/3(WCDMA/LTE)で使う事になるので電波が来てないと使えないでしょう

docomoメールもデフォルトでは使えません

ドコモメール化(クラウド化)してアプリ入れないと使えません

書込番号:24545375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2022/01/15 18:16(1年以上前)

>たびたかさん
>simカードをこの機種に入れ替えて使用することは可能ですか?
可能ですが対応バンドが少なく、プラチナバンド非対応なので圏外になりやすくなります。
プラチナバンド19 28に非対応のため。

>ドコモのキャリアメールも物理ボタンから可能なのでしょうか?
不可だと思います?
ドコモメールを使う場合はPlayストアからドコモメールアプリをインストールし、dアカウントでログイン、絶好が必要になるので物理ボタンにドコモメールが割当てれば可能になりますが、ワイモバイルメール用なのでムリかと思います。

基本的に一部端末を除きキャリアの販売している端末はどのキャリアもプラチナバンド非対応です。
プラチナバンド→周波数が低いので遠くまで届きやすいバンドの事

最低限は使えるが、場合によっては圏外になるかもしれないと思ってください。

SoftBank、Y!mobileで販売している端末を他のキャリアで使う場合はSoftBank系のSIMカードを使うのがベターです。

書込番号:24545976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 23:51(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました!
電波の違いもあるんですね。
勉強になりました。

書込番号:24546572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/01/15 23:55(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございました。
ただ入れ替えればある程度使えるものではないということがわかりました。

書込番号:24546579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホーム画面のアイコンについて

2021/12/27 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル

スレ主 kkkk。さん
クチコミ投稿数:37件

@最初から表示されている、ホーム画面のアイコンは、削除出来ないのでしょうか?
(自分で入れたアプリは削除できます)

Aホーム画面にある、お天気アプリの日付や時間が、大幅に現時刻とズレています。
日付は、今日の時点で12/5と表示されています。
アイコンをタップしても、日付と時刻の設定をする場所はありません 。
どうしたら、直せるかご存知の方おられましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:24514969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/12/31 23:29(1年以上前)

@についてはわかりませんが、Aについては私の父親が同じスマホを使っており、同じ現象になりました。
その時は電源を入れ直したら現在の日時の表示に戻りました。

書込番号:24521489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2022/01/01 17:51(1年以上前)

こんばんは、お困りですね。
実家の母親のために購入して、今設定をしているところです。

> @最初から表示されている、ホーム画面のアイコンは、削除出来ないのでしょうか?
キャリアでの端末なので、多分無理だと思います。逃げ道として、最初の頁にある、アイコンを整理しています。
アイコンを長押しすると、編集の画面になります。そのところで、使わないアプリのアイコンの上に他のアプリのアイコンを重ねると、自動的に入れ子? 重なってホルダーに入った状態になります。そうすることで、使わないアプリを一つのフォルダーに整理して、裏側の画面に持って行ってしまいました。

> Aホーム画面にある、お天気アプリの日付や時間が、大幅に現時刻とズレています。
お天気のガジェットをクリックし、設定の所で、エリア設定を確か、自動にしたかと思います。(設定が終わってしまっているので、私の所では確認が出来ません)。その後、アクセス権を要求してきますので、「アプリを使用している間だけ」のアクセス権を設定したと覚えております。

以上の所、設定してみてください。

書込番号:24522401

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 kkkk。さん
クチコミ投稿数:37件

2022/01/11 21:23(1年以上前)

>まぐろめぐろもぐろさん
お返事ありがとうございました。
ご回答があったこと、お知らせしてくれる設定にしていなかったため、お返事が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。

お天気アプリは、再起動で直りましたが、数日経つとまたくるってきました。。。
仕方がないですね。
丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:24539437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kkkk。さん
クチコミ投稿数:37件

2022/01/11 21:25(1年以上前)

>徹2001さん

お返事ありがとうございました。
ご回答があったこと、お知らせしてくれる設定にしていなかったため、お返事が大変遅くなり、申し訳ございませんでした。

@ですが、私もフォルダを作って、ほかの目につかないページにまではできたのですが、消すことはやはり出来ませんでした。。。

丁寧なご回答ありがとうございました。

書込番号:24539440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

OCNモバイルONEにMNPしても使えますか?

2021/11/10 00:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル

スレ主 床屋110さん
クチコミ投稿数:42件

70代の親が使用していますが、最近、ワイモバイルでも料金が高いと言います。
SIMロックを解除した上でOCNモバイルONEにMNPした場合、この機種で問題なく利用できるでしょうか?
OCN以外でもこの機種のまま格安で使用できるキャリアがありましたら教えていただけると助かります。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24438633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2021/11/10 01:30(1年以上前)

ワイモバイルの京セラ製スマホはソフトバンク系のプラチナバンドしかサポートしていないため、ドコモ回線での利用には向いていません。

ソフトバンク回線を利用するLINEMOを検討するのがいいでしょう。
https://www.linemo.jp/plan/

書込番号:24438702

ナイスクチコミ!1


t,,,,さん
クチコミ投稿数:17件

2021/11/10 01:39(1年以上前)

ワイモバイルなら現在プランsで60歳以上1760円のプランですかね?
それで高いのならとりあえず思いついたのはLINEMOの3gbプラン980円とかnuroの音声付き3gbで792円とかでしょうか。
ワイモバイル端末でdocomo系のsim運用するとバンドロックがあり、使えないことはないですが繋がりにくくなります。ワイモバイル端末にはソフバ系の電波以外は周波数を塞いでいます。
また、上記の1000円切るプランはワイモバのような国内通話無料は付かないので電話主体なら要注意です。

70代ということでその辺全く気にしないならocnは安いです。1ヶ月10分の無料通話もありますが、ocnはsimを入れるとバッテリー持ちが極端に悪くなる現象報告されているので(来年3月くらいから改善されるかも)様子見の方が無難だったりします。

書込番号:24438709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 床屋110さん
クチコミ投稿数:42件

2021/11/10 02:33(1年以上前)

ありりん00615さん、t....さん
早速アドバイスくださいまして、ありがとうございます。

ドコモ回線であるOCNだと電波の関係で繋がりづらくなる可能性があるんですね。

同じソフトバンク回線を使えるLINEMOやnuroが無難で、
nuroのほうが基本料金を安く抑えられる、ということで了解しました。

LINEMOはLINEフリーですし、ソフトバンク系列のキャリアということで安心感がありますね。
一方、nuroだとアプリを導入すれば通話料金が半額になるという利点があるんですね。

親の使い方も聞いてみて、検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24438734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2021/11/10 13:05(1年以上前)

どういう料金プラン&通話オプションか分かりませんが、乗り換え前に引き続きワイモバイル利用を検討する余地があるならば、

通話定額(24時間カケホ)オプションにし、親御さんが60歳以上でしたら「60歳以上ずっと割引」を適用させ、
(今もそうだと思いますが)家族割適用でだいぶ安い利用料金になりませんかね?

それら全て適用されてる上での話でしたらスルーして下さい。

書込番号:24439333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 メールの着信音の変更

2021/10/20 08:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > かんたんスマホ2 A001KC ワイモバイル

初めまして。よろしくおねがいします。

【困っているポイント】
メール着信音を変更出来ない

【使用期間】
2週間ほどです

【質問内容、その他コメント】
母が使い始めたのですが、メールの着信音が短すぎて気付かないようで変更して欲しいとたのまれたのですが、
電話の着信音は変更出来たのでですが、メール音が見当たりません。

書込番号:24404499

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2021/10/20 09:03(1年以上前)

https://www.ymobile.jp/app/manual/a001kc/pc/14-05.html

着信、通知音の設定変更して下さい

書込番号:24404508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2733件Goodアンサー獲得:490件

2021/10/20 15:27(1年以上前)

メール着信音の設定は通話の着信音とは別の箇所にあります。

https://www.ymobile.jp/app/manual/a001kc/pc/06-08.html

上記ページのかなり下の方です。また、着信音の鳴動時間を変える設定もあるようですので、先にそちらを変更した方が良いのかも知れません。

書込番号:24404946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)