端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2021年2月25日 23:41 |
![]() |
104 | 19 | 2021年3月10日 12:30 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2021年2月17日 16:13 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2021年2月13日 22:27 |
![]() |
27 | 3 | 2021年2月13日 15:05 |
![]() |
3 | 2 | 2021年2月18日 17:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
現在Xiaomiのmi8を使用してますが、本機種に変更を検討しています。
バッテリー容量が大きく変わらないのですが、数年前の機種との比較であれは、省電力化などバッテリー持ちは変わっているのでしょうか?
用途はゲームはせずに動画・音楽鑑賞、ネットをちょくちょく見る程度になります。
4a5g、5も検討しているのですが、現状5gは不要かと思ってます。
書込番号:23983741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>数年前の機種との比較であれは、省電力化などバッテリー持ちは変わっているのでしょうか?
数年前の機種と言っても何と比べるかで大き違ってくるわけだけど、SoCなんかの省電力化、システムのバッテリー管理とかは確実に上がってるから昔に比べて良くはなってるけどとは言えPixelシリーズはバッテリー小さいから他のメーカーのスマホに比べるとやっぱ電池のもちはあんま良くないよ
書込番号:23983972
3点

>どうなるさん
やはりそうですか。
ちょっと再検討しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23984194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シゲ1013さん
バッテリーがmi8に比べると少ないですが、
Googleも省電力化を目指してソフトウェアもアップしたりしているので今使っているのとそんなに大差ないと思いますよ。
今お使いの機種で当初からバッテリーに不満があるなら別ですが、今の機種で今の使い方でバッテリーに不満がないなら問題ないかと。※バッテリー劣化は考えずに。
不満があるならバッテリー容量がmi8より多いものを
購入することをオススメします。
私はiPhone7の時は出社、帰宅したら充電しないと
不安でしたが、こちらは不安がありません。
一応何時くらいまでバッテリーが持つか
目安時間が表示されますので。
書込番号:23985941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リチウムイオン電池特に進化してないので特に持ちが良いわけではありませんし機種によって減りが変わります。
特別消耗が激しいわけではありませんが普通にへります。
書込番号:23988471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hammer11さん
>otoku111さん
ありがとうございます。
若干バッテリーに余裕のある4a(5g)も候補に検討してみます。
書込番号:23988672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

>kazu4974さん
もしもAPNが間違っていたら、全く通信は出来ません。
もしも通信が全く出来ないのならAPNを一字一句間違えていないか確認しましょう。
逆に言えば現状、通信が出来てるようですから、APNは合っていると思います。
端末の不良かauの電波の問題でしょうか。
書込番号:23984022 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>野次馬おやじさん
繋がっている時は電話等出来ますので、やはり端末の問題ですかね。
書込番号:23984202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazu4974さん
失礼ながら、auのエリアマップ上は全く問題ないのでしょうか。
エリアマップは多少盛っていますから、ギリギリだと厳しいと思います。
全く問題ないとなると、端末の問題の可能性が高い気がします。
その場合はメーカーに相談してみましょう。
書込番号:23985038 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

圏外頻発ということで、ストレスたまりますよね。
購入してすぐにそのような状況なんですか?
そらとも、普通に使えていたのに、突然このような状況になってしまったんですか?
書込番号:23985412 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>めんとさん
購入して直ぐに圏外多発の状況です。Googleストアに問い合わせ予定です。
書込番号:23986861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu4974さん
そうですか。せっかく買ったのにガッカリですね。
実は私は普通に使えていたのですが、数日前から急に圏外多発なんです。MVNOのau回線。
私もサポートに連絡しようと思います。
書込番号:23988387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>めんとさん
当方、docomo回線のSIMに変更して試してみる予定です。
書込番号:23988543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu4974さん
Googleストアから購入でしたら、使用後でも15日以内なら返品返金可能ですからそれも視野に入れてみると良いかもしれません。
返金されたお金で、新たに同じ機種を買いなおす人もいるようです(事実上の交換)。
書込番号:23988589
8点

>ひろやまむさしさん
メーカー保証が一年あると思いますが?どうなんでしょうか?
書込番号:23988603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu4974さん
>Googleストアに問い合わせ予定
とあるため、Googleストア購入されたという前提で書きます。
仮に本体のトラブルで保証対象となったとしての話ですが、交換対応となるか修理対応となるかは不明です。
また保証交換はGoogleの場合に新品かどうかは私は分かりませんが交換機の保証は残期間となります。
返品返金して再購入なら確実に新品ですし、保証もそこから1年になります。
また返品返金の場合、申し出れば直ちに返品返金手続きが進み、交渉は必要有りません。
保証対応の場合には、サービス部門との交渉が必要になり、場合によっては非常に面倒で時間がかかることもありますし、サービスの対応に不満不信が出るケースもあります。
返品返金の場合、Google指定の方法なら送料もかからず、35ドルの返品手数料も日本ではかからないようですし、早期にスッキリできるというメリットもあるかと思います。
保証対象となることをサービス部門に理解してもらうように現状を説明するというサービス部門とのやり取りが苦痛にならず、また、交換希望の場合にGoogleが認めてくれるかどうか不明な事や、送ったものの「症状の確認ができませんでした」とそのまま戻ってくる可能性があることを受け入れることができるのでしたら、保証対応で良いかと思います。
いずれにせよ、ご自身が最善と思われる方法を選択なさるのが一番だと思います。
https://support.google.com/store/answer/2411741?hl=ja
書込番号:23988984
12点

>kazu4974さん
返品・返金をしてもらえるのなら、SIMの変更よりも返品・返金を優先させた方が良いと思います。
あれこれしてる間に15日程度はすぐに過ぎてしまうと思います。
一日も早く早くスッキリするといいですね。
書込番号:23989389 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>野次馬おやじさん
残念ながら、購入後既に15日以上経過しておりまして。
書込番号:23992105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu4974さん
今後のことを考えると、まずは修理だと思います。
最後の手段でSIMをドコモ回線にする手も考えられますが、SIMの交換手数料がかかるでしょうし、それで絶対に大丈夫とは限りませんし。
書込番号:23992203 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

2週間ほど前からmineoのau回線で同じような症状が出ています。
外出時に、位置ゲームのような常に通信する操作をしているとアンテナマークにバツが付いて通信できなくなります。
そのたびにネットワーク設定の「ネットワークを選択」でKDDIを選ぶと繋がったりしますが、
すぐにまた切れてしまうので、本当にストレスが溜まります。
simカードを挿し直したり、色々試しているんですけどね。
simの再発行すれば直るのかな、でも再発行手数料が。。
書込番号:23996935
8点

>てんとそら2002さん
今日は、通勤中の電車(約2時間)で一度も圏外にはなりませんでした。以下、考えられる事です。
@docomo回線のSIMに変更したから。(BIGLOBEキャンペーンで手数料は掛かりませでした。)
A月が変わってデータ制限が解除されたから。
何となく、Aの様な気がしてます。
書込番号:23997326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てんとそら2002さん
以前のスマホ(BIGLOBEから販売の格安スマホ)では、au回線SIMでデータ通信制限が掛かっても圏外になる事はありませんでした。データ制限掛かってなくても、圏外多発しますでしょうか?
書込番号:23997333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Twitterのクチコミですがこんな情報がありました。
https://twitter.com/cntctls/status/1366346359251505163
@電話アプリのダイヤル画面を出し「*#*#4636#*#*」と押しテスト中メニューを出す
A携帯電話情報 を選ぶ
B「DSDS」のスイッチをオフにする
Cホーム画面に戻す
私自身は圏外の症状が出てないので有効性を検証できていないのですが、一度試してみてはどうでしょうか。
書込番号:23998552
6点

>kazu4974さん
アドバイスありがとうございます。
月末でも3Gほどは残して月をまたぐのでデータ制限はかかってないんですけどね。
ドコモ回線では起こらないようでしたら、mineoの中でも変更しようかな。
あるいはahamoに乗り換えろというサインなのかも。
>華嚇さん
アドバイスありがとうございます。
それも試してみてその日は大丈夫だったんですが、翌日からはまた発生したのでちょっと違うみたいです。
最初からDSDSがオフになっていたのも、他の試された方と状況が違うのかなと思ってみたり。。
書込番号:24004245
6点

私もUQmobileで使用してますが、11にシステムアップデートしたあたりから、頻繁に接続切れ発生してますね。 初期化してアプリを入れない状態でも、同じでした。 あまりにも酷いので、Googleサポートに電話したところ、UQmobileのHPではPixel4aはAndroid10までの動作確認しかしていないようなので、UQ側の問題と逃げられました。 で、UQに問い合わせて、Pixel4aは11で使用すると問題があるのか聞いたら、多分問題ない。 が、HPで11で動作確認した表示には変えられないとのこと。 役所のようなたらい回しで堂々めぐりです。 4月になったらY!mobileに速攻変えてみます。
書込番号:24013018
9点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
【困っているポイント】
2/14の地震発生時に緊急地震速報が通知されませんでした。
サポートに問い合わせて、設定は問題なくされていることを確認済みですが、緊急速報メールの過去履歴もなく、受診できていないようです。
【利用環境や状況】
格安SIM(NifMo)で運用中。東京住みです。
同居している家族は、楽天SIMのOPPOで緊急地震速報の受信ができていました。(揺れる数十秒ほど前に通知が来ました)
私も、このSIMで以前使っていたXperiaでは、緊急地震速報の通知がきていました。
【質問内容、その他コメント】
そもそも通知がきた人がいるのか知りたいです。
※Yahooの防災速報アプリをいれていて、そちらは通知がきました。設定ではゆれる前の通知を入れていますが、実際に鳴ったのは揺れている途中でした。期待としては、揺れる前に通知がほしいため、本体側の設定で通知が来るようにすることが目標です。
書込番号:23971516 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NifmoはSIMフリー端末だと受信不可なのでは?
https://smalife.info/nifmo%E3%83%8B%E3%83%95%E3%83%A2%E3%81%A7%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%82%84%E5%85%A8%E5%9B%BD%E7%9E%AC%E6%99%82%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0j/#SIM
書込番号:23971542
2点

返信ありがとうございます。
緊急地震速報については、端末が対応していれば受信可能なようですが、動作確認は取れていないので、おっしゃるとおり、NifMoとほ相性の問題かもしれないですね。(Jアラートは無理なようですが)
https://faq.nifty.com/app/answers/detail/a_id/20010/~/nifmo%E3%81%A7%E7%B7%8A%E6%80%A5%E5%9C%B0%E9%9C%87%E9%80%9F%E5%A0%B1%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%EF%BC%89%E3%82%92%E5%8F%97%E3%81%91%E5%8F%96%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%E3%80%82
書込番号:23971561 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らんけるさん
質問スレをたてられたスレ主さんに逆に質問するのが申し訳ないのですが。
>>サポートに問い合わせて、設定は問題なくされていることを確認済みですが、
これですが、>設定>アプリと通知>詳細設定>緊急速報メール(スクショ1)
は、当然でしょうけど、
「緊急情報アプリ」(スクショ2)の災害情報アラート(すくしょ3)をオンにしろという説明はサポートの方から有ったでしょうか?
書込番号:23971604
3点

>redswiftさん
返信ありがとうございます。
サポートからは、緊急情報サービスを開いた画面に、「周囲の災害情報を受信する」(ちょっとあやふやですが)というボタンがないことを確認してほしい、という指示がありました。
また、緊急情報サービスの位置情報が常時利用になっていることの確認も行っています。
なお、ご提示いただいたスクショ3については、ONになっています。
書込番号:23971635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らんけるさん
返信有難う御座います。
>>サポートからは、緊急情報サービスを開いた画面に、「周囲の災害情報を受信する」(ちょっとあやふやですが)というボタンがないことを確認してほしい、という指示がありました。
つまり、サポートが言うのはスクショの「災害情報アラート」のスイッチが有ったらあかんという事ですかね?
私もこんがらがってきました。
Googleのサポートも、もう少し分かりやすく説明しろ!って話ですよね〜
書込番号:23971664
3点

>らんけるさん
>そもそも通知がきた人がいるのか知りたいです。
Yahooで「Pixel 4a 緊急地震速報」でリアルタイム検索で確認されるとよいです。
Pixel 4aだけ来なかった人もいれば、Pixel 4aだけきた人もいるようです。
少なくも、本機でも利用出来ることは間違ないかと。
3大キャリアを利用しているMVNOであれば、SIMは、どこのものかは、あまり関係ないとは思いますよ。
楽天も大丈夫そうですね。
書込番号:23971679
2点

>redswiftさん
説明が悪くてすみません、サポートはこちらの画面の下の方に、「周囲の災害情報を受信する」がないことを確認してほしい、と言っていました。
最初にいただいたスクショ3のことではないです。
書込番号:23971751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。Yahooのリアルタイム検索は思いつきませんでした。ありがとうございます。
通知が来る人と来ない人がいるんですね。
NifMoも基本的には来るはずなので、何か問題なのかわからないですね…
引き続きサポートに問い合わせて見ようとおもいます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:23971763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ Pixel3使ってますが、
来なかったです。
去年は一回ありその時は来てました。
違う点は2月にSIM解除したくらいです(・o・;)
書込番号:23972448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
【困っているポイント】
使い始めて5日目なのですが、Bluetooth接続を切った時やopera ブラウザでYouTubeの動画を見ようとした時(音を聞き始めた時)のピコンという通知音?がとてもうるさいです。どなたかこの音の消し方を教えてください。
よろしくお願いします。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

>サターにゃさん
おととい2月11日の午前に注文しました。
12日夜に発送通知メールがきて、13日か14日に
配達予定となっていました。
時期や在庫状況によると思われますが、
私は比較的早かったのかなと思います。
以前の書き込みで、到着まで10日ほど
かかった方がいたように記憶してます。
参考までに!
書込番号:23962901 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Googleストアで購入手続きをすれば配送予定日は書かれています。
今はJust Blackで2月17〜18日配送予定になってますね。
Googleストアの場合予定より早くなる事はあっても、遅くなることはほとんどないと思います。
書込番号:23963789
9点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
この機種で撮影したmp4の動画ファイルなのですが
前はそのままiPhoneに送っても見れたのですが、最近撮影した動画ファイルが見れなくなってしまいました
今年の1/24までに撮影したものはOKで、1/29に撮影したもの以降はNGになってしまっています
win10ではすべてそのまま見ることができます
ソニーのビデオカメラで使用するPlayMemories Homeというツールがあり、mp4ファイルは普通に認識するはずなのですがこちらでもiPhoneで見れなくなったmp4ファイルは認識されません、mp4ファイルであればファイルリストに自動で表示されますが表示されなくなっているのでmp4の動画ファイルとして認識できないような感じです
4a側のカメラ設定を変えたということはないのですが何か原因をご存じの方が見えたら情報をもらえると助かります
1点

>sak39さん
このプレーヤー試してみて下さい。
https://apps.apple.com/app/id1429703801
これで見られるようならPixelの動画の設定がH264からH265(HEVC)に変更になってると思います。
長年あった古いタイプと、ここ数年出て来た高圧縮の新しいタイプなので互換が低いです。
書込番号:23960634
0点

>Taro1969さん
回答ありがとうございました
カメラの設定を確認したところ、動画保存容量を節約という設定がONになっていました
これをOFFにして撮影したところおそらくH264で撮影されたようで見れるようになりました
書込番号:23974291
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)