端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2020年8月23日 08:56 |
![]() ![]() |
25 | 6 | 2020年8月25日 16:18 |
![]() |
4 | 2 | 2020年8月29日 05:58 |
![]() |
40 | 9 | 2020年9月2日 16:21 |
![]() |
21 | 13 | 2020年8月23日 01:40 |
![]() |
4 | 3 | 2020年8月22日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
マルチユーザー機能搭載のスマートフォンを探しています。
ファーウェイの端末も気になりそちらの方でも投稿させていただいておりますのでご了承ください。
@こちらの端末はマルチユーザー機能搭載でしょうか?
Aまた、SIMは楽天モバイルなのですがマルチユーザー機能を利用するにはSIMは楽天モバイル1枚だけでいいのでしょうか?もう一枚契約しないといけませんか?
Bユーザー切り替えの際にはパスワードの入力等は必要でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23616216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α太郎さん
1,有ります(スクショ)
2,要らないでしょ。てか、その楽天SIMが物理SIMなら一択です。この機種は物理SIN(ナノサイズ)+eSIM
です。
3,自分が管理者なんで要らないと思うのですが、実際ユーザー登録した事ないのでハッキリわかりません。
ただ、ゲスト登録は何回かしましたが、ゲスト登録ならゲストモードの設定からゲストの削除で直ぐ自分に戻ってきます。その時間1,2,3、3sec位かな。
書込番号:23616690
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
タイトルの通りですが、楽天モバイル MVNOでの使用は可能なんでしょうか!?MNOのUN-LIMITで使えるのは理解しているのですが。
書込番号:23615974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Pixelシリーズはdocomo、au、ソフトバンク全て対応してるので、楽天MVNOのdocomo回線に対応してます。
書込番号:23616001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

書き忘れました。
スレ主さんの楽天MVNOがdocomo回線かau回線かわかりませんが、どちらも対応しています。
書込番号:23616011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は楽天UNLIMITの物理SIMを差したら、
特にセットアップもなく自動でAPN選択してくれました。
楽天の認証も即座に反応しました。
電話もちゃんと出来ます。何も問題なかったです。
(ソフバンではなくSIMフリー端末です)
書込番号:23616067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑間違えました。MVNOですね。
機知で回答あったような。。
書込番号:23616069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分は楽天モバイルMVNOのdocomo回線からPixel4aに機種変更しました。
質問内容とはずれるのですが一点注意点があります。
自分は2017年の6月頃にdocomoから楽天モバイルに移行しZenfone3を一緒に購入したのですが、その時はmicro SIMが同梱されていました。
Pixel4aはnano SIMとe SIM対応なのでnano SIMにサイズ変更してもらおうと楽天モバイルに問い合わせたのですが、現在楽天モバイルMVNOのdocomo回線・au回線からのSIMカードのサイズ変更は受け付けておらず、楽天モバイルMNOのUN-LIMITに契約を移行しなければnano SIMへの変更はできないそうです。
なので私は仕方なく楽天モバイルMNOのUN-LIMITに移行しました。
他のMVNOへの変更は面倒ですし、月額の料金は1500円ほど高くなってしまいますが、今なら楽天モバイルMNOのUN-LIMITは1年間無料(300万人限定)なので1年間は様子を見ようかと思っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:23616088
6点

楽天モバイルのMVNOドコモSIMで使えています。
データ通信、通話共に確認済みです。
書込番号:23621602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Google pixel4aの概要で『夜空の美しさを捉える。天の川の写真だって撮影できるカメラ』
と、プロと思われる写真が有りますが普通の人でも夜空の星や月が撮影できますか?
実写真でなくて『印象』でも結構ですから、倍率変化も合わせてお願いします。
3点

天の川とまで行きませんが、
マンションから夜空@ヘタレな参考写真
通常カメラでは、肉眼より若干暗め
夜景モードでは、明るく撮れて星も補足
ただ肉眼でも見れる星なので参考になるかどうか
書込番号:23628255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンデヨさん
ありがとうございました。
通常モードで映らないものが見れます。
夜景モードの感じが分かり参考になりました。
書込番号:23628342
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
現在、Picxel3aをY!mobileサービスで使用していますが
インカメラが故障したので買い替えを検討しているのですが
キャリアを変更するは考えておりませんので、現行同様
SIMフリーとして使いたいのですが、本機をネットで確認すると
eSIMと書かれており、SIMカードを入れ替えるものでは
無いようなのですがY!mobileとして利用可能なのでしょうか?
またもう少し待って5G版も検討したのですが
そもそもそこそこのパフォーマンスを維持するも、月額の
固定費を下げることが最優先であり、また5Gの基地局から
の有効距離が短いのでインフラ整備とそれに掛かる費用
を回収するのに月額が高額になると何かで読んだことが
あるので今5Gにしても恩恵は無いなと判断しました。
この考えで間違いないでしょうか?
2点

>kagaku.gomさん
APN設定だけすればそのまま利用出来ます。
お考え知識は合っています。
5Gはもっと距離が短いので現状では建物内とか駅周辺等に限られます。
5Gの速度や低遅延信頼性など利用するところは今のところないです。
3Gがやっと終わろうかと言うところです。
ゆっくりでいいと思います。
書込番号:23615597
9点

いま現在は5Gの恩恵はないと思います。
5Gを利用するには、高価な対応端末と割高な回線契約が必要ですが、インフラ整備がまだまだなので宝の持ち腐れでしょう。
あとPixelシリーズは日本国内のキャリアの主要電波に対応しているので、ワイモバも使えます。
書込番号:23615625 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

昨日Pixel 4aが届き、Pixel 3aとPixel 4aの2本持ちになろうとしています。
Pixel 4aはnanoSIM+eSIMのデュアルですので、問題ありません。eSIMしか使えないのは楽天ミニくらいだと思います。
自分はAndroid One S1の後任にPixel 4aを選びました。
ちょうど今SIMを挿して認識した所です。
サイズもS1とほぼ一緒でちょうど良かったと思っています。
5Gは今すぐの爆発的な普及はイメージ出来ていません。
エリアの都合上、Wi-FiスポットやPHSのような点配置が避けられず、完全カバーするのにどのくらいかかるのやら。
楽天モバイルの4Gより先に全国エリア化出来るとは思っていないので、5G対応端末は今でなくても良いかな、と思っています。
5Gの件はあくまで個人的な意見や思いで、予言とかではありませんので話半分に聞いていただければ幸いです。
書込番号:23615648 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Taro1969さん、Battery Mixさん、涼月くるるさん早速のご回答ありがとうございました。
eSIMに加えてnanoSIMのデュアルとのこと理解しました。
また5Gはまだまだみたいとの認識にズレもなさそうですので本機検討で進めます。
書込番号:23616197
2点

kagaku.goma様
はじめまして。
私も Y!モバイルユーザーで、5年以上、ネクサス5を使っていて、今日、Google Pixel 4a を入手しました。
私の場合、Yモバイルショップにいき、「いまのスマホがもう壊れそう!」と相談したところ
「ワイモバイルからソフトバンクに乗り換えると、キャンペーンで Google Pixel 4a が多少安く買える」ということで
いろいろ考えた結果、その方法にしました。
月々の利用料は半年くらいは、毎月ソフトバンクに5500円くらいの支払いとなりますが
半年くらいすれば
またワイモバイルに戻れば、また月々3000円程度(端末の分割残債が毎月プラス500円くらい別途ソフトバンクから請求あるそうです)
で利用できます。
わたしも、スマホの月々の利用料は抑えたく、あれこれ検討したのですが
あまり低スペックのスマホを買っても、あとから不満に思うかもしれませんし
低スペックスマホでも、このGoogle Pixel 4a でも、2年単位の目で見たら
せいぜい2〜3万しか違わないんですよね。
(ワイモバイルとソフトバンクの月々の利用料の差額×6か月 とか、ソフトバンクからワイモバイルに戻るときの手数料とかを考えた場合の計算です)
ということで、ワイモバイルショップで、「Google Pixel 4a 乗り換えて、半年でまたワイモバイルに戻ればよいですよ」という提案を受けたので
間違いなく、本気はワイモバイルでつかえると思います!
書込番号:23620610
2点

https://www.ymobile.jp/store/sp/sbikou/
このプランです。
そして、契約時(乗り換え契約時)には、「メリハリプラン」で登録しないとキャンペーン対象にしかならないそうです。
でも、その翌日に、もっと安いプランに変更すれば大丈夫だそうです!
そして、半年くらいしたら、ワイモバイルに戻る。という形です。
書込番号:23620616
2点

すみません!
私が今回入手したのは、SIMフリーというのではなくて、
Google Pixel 4a ソフトバンク だと思います。
お役に立てなかったらごめんなさい
書込番号:23620623
2点

お知らせ頂きありがとうございます。
問題ないことが確認出来て幸いです。
書込番号:23622609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご連絡ありがとうございます。
自分は本機を現金購入してSIMだけ入れ替えを
考えていました。
Pixel3aは買取で、1万2千程度になりようなので
税抜ベースで見たら3万8千くらいですから
実質2万6千とかなりなお得感を感じられそうです。
書込番号:23637501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
会社の携帯電話の一つが壊れてしまった為、現在ソフトバンクのHPにある
DIGNOかAQUOS ケータイ3に機種変更しようと思い、最寄のショップに行きましたら
今後これらの携帯は使えなくなるからという事と在庫もないし今後も入らないという事でした。
Pixel 4aなら今よりも月々の料金も安くなるし(通話し放題で月々3,000円超との事でした)、
電池持ちも上記の携帯電話よりも長く持つからという事で勧められました。
今すぐ機種変更できるからと言われましたが、ちょっと疑問に思った為一旦持ち帰りました。
会社の携帯電話は、今後もお客様との通話のみでしか使用しないです。
機種代金もDIGNOやAQUOS携帯に比べると2万円程高いと思うのですが、
ショップの店員さんの言っている事は本当に正しいのでしょうか?
キャンペーン割とかで数か月だけ現在の契約よりも安くなっていて、後からいきなり
月々の料金が上がるような事は避けたいです。
よろしくお願い致します。
0点

3Gはそれほど遠くないうちに停波になりますが
ガラホがなくなるなんてそんなわけないです
信用できないので別のショップ行ったほうがいいです
書込番号:23615233
3点

>今後これらの携帯は使えなくなるからという事と在庫もないし今後も入らないという事でした。
何年か先に将来的に4G停止の時に使えないとは思いますが、
今後使えなくなるなんてことはないとお思います。
一部なんでしょうが、一部ソフトバンクショップは、
手続きしたくないなどの理由で、平気でウソをつきます。
その店舗は、もう関わらない方が良いです。
別の近くの店舗や家電量販店を探し、電話で前もって在庫があるか確認される事をオススメします。
書込番号:23615267 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ex-Annaさん
3G買い替えキャンペーンが適用されるので、お安くスマホが購入が出来、スマホデビュープラスが適用されます。
ショップの方は正しい事を言っています。
下記のURLでシュミレーションが出来ます。
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/data/sumaho-debut-plan/
データ通信1G迄なら13ヶ月目迄なら1980円、14ヶ月目移行は
2980円ですね。
2024年1月に3G終了です。
お安くスマホが購入出来ます。
書込番号:23615283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
ちゃんと読まれてますでしょうか?
スレ主さんのご意向として、
>会社の携帯電話は、今後もお客様との通話のみでしか使用しないです。
>キャンペーン割とかで数か月だけ現在の契約よりも安くなっていて、後からいきなり
>月々の料金が上がるような事は避けたいです。
加えて、今売ってるDIGNOとAQUOS ケータイ3は4Gケータイのはずです。
スレ主さんが、
スマホの方がいい。もしキャンペーン中だけでも安いなら安い方がいい。
とおっしゃるなら、本当に安くなるなら決めるのはスレ主さんですが。
書込番号:23615340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今どんなプランなのかカケホがいるのか
とかなにも書いてないのでどうするのが安いのかは不明
ただ4Gケータイがなくなるなんていうショップは避けたほうが賢明と思う
書込番号:23615352
3点

返信ありがとうございます。
別の最寄りのショップに数件尋ねてみたらやはりガラホタイプは
在庫がないようです。
ただスマホに機種変更するとしても通話しかしないのであれば
Pixel 4aよりも本体価格が安いスマホがたくさんあるとの事だったので
在庫を探すかいっその事Pixel 4a以外のスマホに変更する事を検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23615363
0点

>Ex-Annaさん
社用だから10分とかじゃなくて無制限のかけ放題ですよね?
au時代に月額2400円でした。昨年、8月前に滑り込みでSoftbankで
ガラホ込み月額1500円で契約しています。
1年目は割引あるかもしれませんが2年目以降だと話し放題オプションだけで
1800円ですから、基本料が1200円で収まらないと思います。
おおかた、4000円くらいになるのではないかと思います。
まだワイモバイルで月額1000円のスーパーだれとでも定額の方が
安いと思います。
私はiPhone初期のころから使ってますが、通話はガラケーです。
AQUOSケータイ3はひどい商品です。電池消費が半端ないので
相談したら4G切って使ってくれと案内され切ったら落ち着いています。
この掲示板でも不具合の質問してる人に同じように4G切ったらと言ったら
直りました。
4G使えないガラホ、AQUOSケータイ3、Softbankのサポートも手慣れた感じで
4G拡張設定の切り方を案内してくれました。
だからと言ってSoftbankに他にお勧めらしきガラホもないのも事実。
実はガラホを勧めない理由はそこではないかと思います。
売ってもちゃんと動くガラホがない(笑)
書込番号:23615373
1点

>イタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイタイさん
一部なんでしょうが、一部ソフトバンクショップは、
手続きしたくないなどの理由で、平気でウソをつきます。
どの様なウソをつかれたのですか?
今は8日間キャンセルがありますよ。
その様な事があれば簡単にキャンセルできますよ。
>キャンペーン割とかで数か月だけ現在の契約よりも安くなっていて、後からいきなり
>月々の料金が上がるような事は避けたいです。
スレ主さんが決める事なので、参考で記載しただけですけど?
書込番号:23615382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
会社の携帯電話なので通話し放題は必須ですというかこれだけでよいのです。
社用携帯電話を導入してから5,6年位で現在、月々の料金は1台あたり3,300円位ですので
今後も同じ位の料金であれば良いと思っています。
書込番号:23615472
0点

>Ex-Annaさん
ガラホが結構高いのでシムフリーの安いスマホ買って
https://www.nihontsushin.com/plan/goriteki.html
2480円定額のカケホどうでしょう?docomo回線です。
書込番号:23615499
1点

>社用携帯電話を導入してから
最寄りのショップは、導入時の店舗だったのでしょうか?
直営店や、導入時の代理店とかだと良案を出してくれる気がします。
書込番号:23615592
3点

Y!mobileの法人契約だと、
スマホベーシックプランS で月額料金は 1,980円。
高速データ通信容量は 3GBまで、
音声通話は、1回10分までなら、回数無制限で無料。
あと、現時点では確認していないのですが、
個人契約の様に、「スーバー誰とでも定額」をオプションで付加できれば、
完全に通話無制限で 2,980円です。
端末も、個人契約の場合だと、現在、
HUAWEI P30 lite が 10,000円しません。
この部分は、交渉次第で、さらに良い条件を引き出せるのではないでしょうか。
書込番号:23616199
1点

>Ex-Annaさん
私もソフトバンクのPixel 4aがMNPで割引等がついて実質2万円で買えるので検討してるのですが、
料金プランは他のキャリアから頭一つ抜けて一番高いですね。
>(通話し放題で月々3,000円超との事でした)
これは旧プラのことを言っているのでしょうか、確かに
通話し放題プラン(2年契約):基本使用料 2,700円/月
https://www.softbank.jp/online-shop/note/system/plan/tuuwa-shihoudai/
というページががありましたが、2年契約ということですから過去のプランだと思いますね。
今だとスマホプランは、メリハリプランかミニフィットプランになります。
最低料金でも1GBまでのミニフィットプランで2000円(半年間)
基本料金が980円
通話定額を入れると1800円
合計で4780円、半年後は5780円、税込みだと6358円になります。1GBでこの値段です。
持ち込みでケータイプランに変更できればいいのですが、それもできないようです。
書込番号:23616335
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

>Wing0283さん
去年の12月以降の契約だと、APNがlte-d@じゃなくてlte@ですが、それかな?
書込番号:23614814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決でき、無事に繋がりました(^^)
感謝致します!
書込番号:23615266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)