Google Pixel 4a のクチコミ掲示板

Google Pixel 4a

  • 128GB

5.81型フルHD+有機EL(2340×1080ドット)を装備したスマートフォン

<
>
Google Google Pixel 4a 製品画像
  • Google Pixel 4a [Just Black]
  • Google Pixel 4a [Barely Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Google Pixel 4a のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全331スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ146

返信25

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank

クチコミ投稿数:58件

こちらの購入を検討しており、実機をみてきたのですが、ディスプレイが今まで使っていたものが大きかったので
文字やアイコンなどが小さくて少し見えづらく感じてしまいました。
画面にある文字やアイコン、ネット上で見る画面などは設定で大きく変更できますか?

書込番号:23853226

ナイスクチコミ!6


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/17 00:57(1年以上前)

「【Androidスマホ】文字の大きさを調整する方法」
https://kanntann.com/adjust-character-size
文字のサイズは上記のページに書かれている方法で
大きく出来ます。

書込番号:23853249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件

2020/12/17 02:25(1年以上前)

>BLUELANDさん
 
教えて頂きありがとうございます。
ネット上の画像なども大きく設定出来ますか?

書込番号:23853304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/12/17 04:26(1年以上前)

>画面にある文字やアイコン、ネット上で見る画面などは設定で大きく変更できますか?

スマホのアイコンの大きさとかネットの画面(写真、文字のサイズ)ってスマホの画面の大きさ(◯インチ)で決まるんじゃなくて、画面の中の粒の細かさで決まっちゃうからPixel4aみたいに画面の大きさ小さいけど粒が細かいスマホはどうしても小さくなっちゃうからねぇ

先に出てるAndroid全体の文字サイズを変えるってやつで簡単に切り替え出来るんだけどこれは3段階(大中小)しか選べなかったり、他にブラウザ(Chrome)にも文字サイズを変える設定あるんだけどこっちは全体のバランスが悪くなっちゃったりするんで、Androidの普段は触らない部分に細かく調整出来るところがあるから、それを使えば全体のバランスを保ったままサイズを細かく変えるってのは可能だよ

理解すればそれほど難しいものではないんだけど普段触らない部分だから、まずは簡単に出来る方で切り替えてみてそれで問題なさそうであればそのままでいいし、もっと細かくってことならやる方法はあるって思っておけばいいんじゃないかな?

↓↓こんな感じ
https://www.orefolder.net/2017/03/android-7-0-dpi-size/

書込番号:23853354

ナイスクチコミ!13


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2020/12/17 07:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

スクショ3

スクショ4

>あーさん1号さん

この機種は。>設定>ディスプレイの中に「フォントサイズ」「表示サイズ」が「小、デフォルト、大、最大」と4段階に選べます(スクショ1)
スクショ2が「フォントサイズ」「表示サイズ」共「デフォルト」、スクショ3が「フォントサイズ」「表示サイズ」共「大」、スクショ4が「フォントサイズ」「表示サイズ」共「最大」です。

ただ、「表示サイズ」のみをサイズ変更した場合は、アイコンサイズ、文字サイズ共サイズ変更されます。
「表示サイズ」のみ最大にしたときは、フォントサイズのみ最大にした時と同じです。
つまりスクショ4はフォントサイズのみ最大にたサイズにもう一つサイズが大きくなっています。
フォントサイズのみ最大にしたときのフォントサイズは、スクショ3のサイズになっています。
参考までに。

うちの嫁も老眼入ってきて、フォントサイズのみ大にして使っています(笑)

書込番号:23853495

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/17 16:34(1年以上前)

>あーさん1号さん

「少し見えづらく感じて」とのことでしたら、4aはお勧めできません。
Pixelシリーズが希望でしたら、XLなど4aよりも物理的に横幅が少しでも大きい機種が絶対に見やすさはいいです。
横幅の解像度1080の機種でも物理的に、できるだけ横に長い機種がお勧めです。

文字を大きくする設定は、Androidではデフォルトよりも2段階大きくできます。
また、アプリによってはフォントサイズを大きくできます。ChromeやTwitterには設定があります。

しかし、それらの設定が適用される部分はまちまちです。また閲覧するウェブサイトによっては設定が無関係で小さいままのこともあります。

つまり、大きくならない部分がある上に、もともとデフォルトで見栄え良く作られているウェブサイトやアプリが、設定変更によりバランスがくずれて、かえって見にくくなる場合があります。

正直、私も見えづらく感じていますので、物理的な横幅に関してだけは、買って後悔しています。他は満足ですが。私も前のスマホの方が物理的に横幅が大きくて見やすかったです。(横幅の解像度は同じ1080)


アイコンについては、ホーム画面という意味でしたら、4aではアイコンの大きさやグリッドの設定が見当たりません。
他社のランチャー(アプリ)をインストールすれば、アイコンの大きさの対処はできます。

書込番号:23854372

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:58件

2020/12/26 22:45(1年以上前)

>どうなるさん

返信遅くなり申し訳ありません。

>スマホのアイコンの大きさとかネットの画面(写真、文字のサイズ)ってスマホの画面の大きさ(◯インチ)で決まるんじゃなくて、画面の中の粒の細かさで決まっちゃうからPixel4aみたいに画面の大きさ小さいけど粒が細かいスマホはどうしても小さくなっちゃうからねぇ

画面の大きさで決まるのかとてっきり思ってました。
どうりでPixel4aは同じ画面サイズの他機種と比べてもなんか文字が小さく感じる理由が分かりました。

リンクありがとうございます。
現在i phoneと迷ってるのでもし購入したら試してみます。

>redswiftさん

返信遅くなり申し訳ありません。
画面まで張り付けて下さり、ありがとうございます。
大変分かりやすかったです。
私も視力が弱く画面の大きさが気になり、出来るだけ見やすいものがいいので奥様の気持ち分かります(笑)

>どろめかなさん

返信遅くなり申し訳ありません。

>「少し見えづらく感じて」とのことでしたら、4aはお勧めできません。
Pixelシリーズが希望でしたら、XLなど4aよりも物理的に横幅が少しでも大きい機種が絶対に見やすさはいいです。
横幅の解像度1080の機種でも物理的に、できるだけ横に長い機種がお勧めです。

pixel4a(5G)は画面が6.1インチで横幅もこちらの機種より大分大きいですが、
pixel4a(5G)を選べば、物理的に大きくなるので、ネット上の文字や画面もpixel4a(4G)より大きく見えるのでしょうか?

もしアイコンを変えたければアプリをイントールすればいいのですね。
教えて下さりありがとうございます。

書込番号:23871420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/27 14:36(1年以上前)

>あーさん1号さん

- - -
>「少し見えづらく感じて」とのことでしたら、4aはお勧めできません。
Pixelシリーズが希望でしたら、XLなど4aよりも物理的に横幅が少しでも大きい機種が絶対に見やすさはいいです。
横幅の解像度1080の機種でも物理的に、できるだけ横に長い機種がお勧めです。

pixel4a(5G)は画面が6.1インチで横幅もこちらの機種より大分大きいですが、
pixel4a(5G)を選べば、物理的に大きくなるので、ネット上の文字や画面もpixel4a(4G)より大きく見えるのでしょうか?
- - -

横幅は4aが69.4mmで4a 5Gが74mmです。
横の解像度は同じ1080ドットです。

たった4.6mmの差ですが、解像度が同じですと、見た目は少し大きくなります。

老眼の人にとっては、4.6mmの差で全然違いますが、老眼でない人は、どっちも大差ないかもしれません。

書込番号:23872577

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件

2020/12/29 00:57(1年以上前)

>どろめかなさん

回答ありがとうございます。
物理的に大きくなると、見た目全体も大きくなるのですね。
幅4.6mmの差は、けっこう違うと思います。
私は老眼ではありませんが、幅が大きい方がやはり見やすく感じます。

書込番号:23875868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/09 23:19(1年以上前)

機種不明

4aではなく、4a(5G)には、グリッド設定があります。

この機能で、(文字の大きさではなく)ホーム画面のアイコンの大きさについては、ランチャーアプリをインストールしなくても対応できます。

グリッド数は2から5までの設定があって、小さいほどアイコンが大きく表示されます。

なぜか4aには、この設定がありません。4aでもできるようにして欲しいものですね。

スクリーンショットは4a(5G)のものです。

書込番号:23956678

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2021/02/09 23:47(1年以上前)

機種不明

不思議ですね、4aにはグリッド設定が無いんですね?Android 11にアップデートした3aにはグリッド設定があるのですが・・・

設定→ディスプレイ→スタイルと壁紙→下のアイコンからグリッドを選択で出てこないのでしょうか?4aだけ別に作るのは面倒ですし、できてもおかしくないのにと思い書き込みさせて頂きました。

書込番号:23956727

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/10 07:14(1年以上前)

機種不明

>−ディムロス−さん
4aにグリッド設定は、ないです。
Android11です。

書込番号:23956939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/02/10 07:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>どろめかなさん

Pixel4a使ってます。
ホームアプリをサードパーティー製に変更してませんか?
スクショ1は「NOVA」でスクショ2は「Pixelランチャー」です。
スクショ2の方はグリッドと出ます。
それと、何かスタイルの種類も少ないような?なんでだろ?

書込番号:23956966

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/02/10 07:51(1年以上前)

>どろめかなさん

分かった!
2020年12月のAndroidセキュリティーパッチ(Pixel feature drops)を当てて無いでしょ?

「Googleスマホに新機能「Pixel feature drops」の第4弾が提供!電池持ちや位置情報などを改善。2020年12月のAndroidセキュリティーパッチも」
https://news.livedoor.com/article/detail/19344494/

このネット記事の10番目です。

書込番号:23956970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/10 08:59(1年以上前)

>redswiftさん
4aにはないのです。

this is currently only possible on the Pixel 4a 5G and Pixel 5

と書かれています。

https://support.google.com/pixelphone/thread/86605270?hl=en&msgid=86605862

書込番号:23957060

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/02/10 09:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

>どろめかなさん

そうですか?
私の「4a」はできますよ。
なんか、次画面と混合されてどういうレイアウトになってるのか?把握できませんが(笑)

後、Googleコミュニティの2020年12月のアップデートの公式案内の表でも、「ホーム画面のカスタマイズ」はPixel3から全ての端末にチェック入ってますよ。

「Google Pixel が機能アップデートでさらに便利に」
https://support.google.com/pixelphone/thread/87664854?hl=ja

書込番号:23957087

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/10 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

>redswiftさん

>ホームアプリをサードパーティー製に変更してませんか?
いいえ、ホームアプリや他のランチャー類はインストールしていません。
redswiftさんの4aでは、それらをインストールしていない標準機能として、グリッド設定ができるのでしょうか?

>2020年12月のAndroidセキュリティーパッチ(Pixel feature drops)を当てて無いでしょ?
添付画像のように3か所とも2021年のアップデートがあたっていますので、過去のアップデートもあたっていると思います。
これらとは別に更新作業が必要でしたら、設定場所を教えていただければ幸いです。

もしかしたら、Googleのヘルプが古い回答で、現在は4aにグリッド機能がついたということでしょうか?

書込番号:23957106

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/02/10 10:03(1年以上前)

再生するグリッド変更

その他
グリッド変更

>どろめかなさん

ホームアプリが「NOVA」だとそのグリッドが出ないのです。「Pixelランチャー」だと出ます。
動画を撮ってみました。
逆に「NOVA」だともっと細かく出来たり、グリッドとグリッドの中間にウィジェトが置けたりします。
標準のグリッドも「Pixelランチャー」の機能で実現してるのでしょう。

多分初期化すれば治るでしょうが、まず「Pixelランチャー」の初期化をされたらいかがでしょうか。
「Pixelランチャー」の初期化は、>設定>アプリと通知>○個のアプリを表示から、「Pixelランチャー」を選んで、「キャッシュを削除」「ストレージを削除」です。

書込番号:23957143

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/10 10:21(1年以上前)

>redswiftさん

「Pixelランチャー」のキャッシュとストレージを削除して初期化し、再起動しましたが、グリッド設定は表示されませんでした。
あと、セーフモードで起動しても、グリッド設定は出ませんでしたので、私が使っているアプリの問題ではなさそうです。

本体の初期化は、作業時間が取れませんので、今のところできません。私がグリッドサイズを変えたいということではありませんので、このままで大丈夫です。

みなさま、いろいろ調べてくださり、コメントいただきまして、ありがとうございました。

書込番号:23957164

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/10 11:08(1年以上前)

Googleサポートに問い合わせた結果

4aで私の環境のように、グリッド設定ができない場合(不具合)があることがわかっているそうです。
原因は特定されており、時期は未定ですがアップデートで改修を検討しているとのことです。

書込番号:23957219

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/02/10 12:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

スクショ3

>どろめかなさん

>>「Pixelランチャー」のキャッシュとストレージを削除して初期化し、再起動しましたが、グリッド設定は表示されませんでした。

スミマセン。ホームの設定を又やり直しにさせてしまいました。

>>4aで私の環境のように、グリッド設定ができない場合(不具合)があることがわかっているそうです。
原因は特定されており、時期は未定ですがアップデートで改修を検討しているとのことです。

そんな事あるのですね!
私も今回の件で一つ分かった事がありました。
「NOVA」のドロワーでは「スタイルと壁紙」というアプリが表示されるのに(スクショ1)「Pixelランチャー」では表示されません。
「スタイルと壁紙」というアプリは、システムアプリ扱いになってるのですね。
「NOVA」のドロワーで表示される方が不思議です。

一つ、確認ですがスクショ2は「スタイルと壁紙」の壁紙のほうで、壁紙のサムネイルを上にスライドさせたものですが、2020年12月のアップデートで「マンダロリアン」や「楽しむ」の中のパンチホールカメラ用の壁紙(スクショ3)が増えたのですが、どろめかな さんの端末も増えてますか?

書込番号:23957333

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/10 15:15(1年以上前)

>redswiftさん

>一つ、確認ですがスクショ2は「スタイルと壁紙」の壁紙のほうで、壁紙のサムネイルを上にスライドさせたものですが、2020年12月のアップデートで「マンダロリアン」や「楽しむ」の中のパンチホールカメラ用の壁紙(スクショ3)が増えたのですが、どろめかな さんの端末も増えてますか?

「マンダロリアン」に5枚
「楽しむ」に27枚
入っています。以前確認したことがありませんので、前より増えたかどうかはわかりませんが。

書込番号:23957616

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/02/10 16:16(1年以上前)

機種不明

>どろめかなさん

>>マンダロリアン」に5枚「楽しむ」に27枚入っています。

了解いたしました。
なら、画像の更新は私の端末と同じ見たいです。
違いは、スタイルで出てくる端末に保存されてる固定スタイルが、「デフォルト」「サンド」「カーボン」「クレヨン」「コラージュ」「アッシュ」と6ケ出てくるので(スクショ)、やはり何らかの違いが「スタイルと壁紙」というシステムアプリに起きてる感じしますね。
来月度のセキュリティーアップデートは「Pixel feature drops」が含まれるでしょうから、それ待ちの様子見ですね。
まぁGoogleさんが不具合を認識してるなら大丈夫でしょうし。

後、初期化に近いですけどGoogleデバイスのイメージファイルが置いてある場所が有ります。

Full OTA Images for Nexus and Pixel Devices
https://developers.google.com/android/ota

ココのコードネーム「sunfish」の最新イメージを焼く事で、最新の出荷状態に簡単にできます。
私はandroid11があまりに降ってくるのが遅いので、ここからダウンロードしてアップデートしました。
イメージファイルが1GB越えで巨大ですが、PCへのダウンロードさへ終われば端末へのインストールは普通のセキュリティーアップデートより早い感じです。
まぁPixelの場合、最悪こんな手も有りますって事で。

書込番号:23957699

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/06 16:55(1年以上前)

>redswiftさん

4aの中でも、グリッド設定ができない固有機種がある件ですが、

2021年4月5日のセキュリティアップデートで改修されて、グリッド設定ができるようになりました。

報告まで

書込番号:24064942

ナイスクチコミ!5


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/04/06 17:21(1年以上前)

>どろめかなさん

ソースはコレですね。
Google Android Pixel Security Update - April 2021
https://support.google.com/pixelphone/thread/105130965

確かにSystem UIで「ホームでのグリッド問題をFixした」ってあるから、バグってた個体もあったんすね〜。
しっかりして貰いたいものですね〜

書込番号:24064994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/07 12:10(1年以上前)

>redswiftさん

ソースを確認していただきまして、ありがとうございました。

書込番号:24066347

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影をしたくて購入を考えています

2021/04/06 00:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

スレ主 krackさん
クチコミ投稿数:14件

現在、Zenfone4を使っていてバッテリーが膨らみ中身が見えてるのでsimフリーのAndroidを探しています。

また自分の趣味でエレキギターをしていて演奏動画(室内で端末は固定)を撮りたいなと考えていて
https://youtu.be/vtNQsvqIAv8 )この人のような一眼レフ(多分sonyです。)で撮った綺麗な動画撮影が出来る端末を探した結果、この「Google Pixel 4a」に行き着いたのですが
予算が6万以下ならばこの「Google Pixel 4a」以外に動画撮影に向いたオススメのSIMフリー端末はありますか??
個人的には若干予算オーバーですがXperia5も良いなと思っています。

書込番号:24063835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2021/04/06 00:56(1年以上前)

実際に使っているのは、下記の機材のようです。

α6400 ILCE-6400 ボディ
https://kakaku.com/item/J0000029438/

30mm F1.4 DC DN [ソニー用]
https://kakaku.com/item/K0000858043/

量販店価格で14万円相当のミラーレスで行っていることを、スマホで実現するというのは無理があります。ただ、6万円以下のスマホで、動画撮影をしたいのならこの機種でいいと思います。

書込番号:24063891

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 krackさん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/06 03:21(1年以上前)

わざわざ調べて頂きありがとうございます....!

確かに14万もの機材を揃えて撮った動画をスマホで撮りたいって言うのはワガママですよね笑

あの後色々調べたんですが
こちらのGoogle pixel 4aだとSnapdragon730Gが発熱しやすい事から動画撮影をしてると発熱してブラックアウトしてしまうと言うレビューを見たので更に調べて
「Huawei nova 5t」と言う米国からの制裁を受ける前に出た端末を発見しました。
スペックもantutuだと38万~40万点を出したりカメラの性能も申し分無いことからこちらを買うと思います。

返信して頂いてありがとうございました!

書込番号:24063962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/04/06 06:48(1年以上前)

機種不明
別機種

Mi note10

nova5T 背景ボケではセンサーサイズで不利です

>krackさん
端末固定で距離、明るさが固定ならば、大抵のスマホで撮影可能です。

大きな背景ボケなども含めて考えられるならセンサーサイズの大きなものがいいです。

XiaomiのMi note10などは安いです。間もなく発売のRedmi note10Proも3.5万ほどです。

背景までの距離が取れれば動画と同じくらいのボケも可能になります。

スナップドラゴン730は確かに夏場、直射日光下などだと4k動画は止まります。

室内でFHDなどであれば心配は無用です。

nova5Tも所持していますが、センサーサイズはXiaomiよりは小さくなるので
ボケの面では不利になります。Pixel4aよりはセンサーサイズは大きいです。

書込番号:24064023

ナイスクチコミ!11


スレ主 krackさん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/06 10:49(1年以上前)

>Taro1969さん
わざわざ写真まで送って頂いてありがとうございます!

ボケに関しては少しボケる程度の方が自分の考える動画の構成にあっているので
この2つの機種の真ん中のボケが撮れるnova 5tは自分にあってるなって再確認出来ました笑

それと僕もXiaomi Redmi Note 10 Proがいいなって思っていたんですが
ディスプレイに有機ELを採用してる事が僕にとっては少しデメリットなんですよ...
理由は画面の焼き付きが発生するリスクがある事です。
自分の性格上、3年ぐらいスマホを使う上にディスプレイに何か跡があると気になってしまう性格で、よくいつの間にか寝てる事もあるので焼き付きが発生する有機ELは少し相性が悪いかなって思いました笑

それとkirin980のスペックの高さに惹かれて39800円でantutu40万も出るなら買ってみたいなっていうのも理由です。

後、nova 5t はTFT液晶のFHD+らしいですが現在、使用中のZenfone4のIPS液晶 FHDよりかは色味と明るさは綺麗になりますか??

書込番号:24064333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/04/06 11:20(1年以上前)

>krackさん
写真は花のアップなので、人を入れるとかなり引きますからボケは弱まります。
nova5Tだとほとんどボケはないと思っていいと思います。
液晶はスマホは現行品なら全てISP液晶です。TFT液晶ジャンルのISP液晶になります。
https://simpc.jp/rikatech/about-tft-lcd/
TNやVAだと視野角狭くてスマホに使えません。
Zenfone4は過去に使ったことはありますが、nova5Tと比べてみることは出来ないので
記憶でしか分かりませんが、完全に枯れた技術で価格帯に合わせた品質の液晶を
利用するのが普通です。nova5Tは悪いものではありません。
有機ELも昔のように数時間で焼き付くようなものは今はありません。
3年で問題が出るようなものは現在は出回っていません。

書込番号:24064396

ナイスクチコミ!10


スレ主 krackさん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/06 11:35(1年以上前)

>Taro1969さん
丁寧な解説ありがとうございます!

なるほど...
ボケに関しては最悪編集とかでなんとかしてみようかなって思います、それで思ったような動画が撮れなければ諦めて一眼レフ買うと思います笑

焼き付きに関しては
YouTubeのコメント欄で「有機ELは焼き付きがなー」って言うコメントを見てから勝手に先入観で焼き付きがすぐに発生してしまうものだと思っていました。
ですが現在の有機ELは進化していたんですね...凄い...

ただSnapdragon732Gとkirin980だとantutuが10万点以上も差がある事を知ってから
今まで散々ローエンドを使って嫌になってるのもあったのでnova 5tにします笑

とてもいい勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:24064433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2021/04/06 18:07(1年以上前)

センサーサイズの違いを説明しておくと、α6400はAPS-C、nova 5Tは1/2型と面積比は10倍以上あります。これが画質に大きく影響します。
https://antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html

一方、Note 10 Proは1/1.52型、ローライト性能が高い9-in-1 Pixel Binningに対応とスペック的には5Tよりも分があります。但し、Xiaomiは品質・サポート面が弱いと思います。

書込番号:24065070

ナイスクチコミ!7


スレ主 krackさん
クチコミ投稿数:14件

2021/04/06 18:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
またまた解説ありがとうございます!!

センサーサイズについてはぼんやりとしか理解してなかったので、このサイトでなるほどなーってなる事がいっぱいで勉強になりました笑

確かに一眼レフと比べたら差が凄すぎますね...

そうですよね...
Xiaomiはコスパが良いんですけどサポートが弱いなって言うのはめちゃくちゃ分かります。

あとはもうスマホのバッテリーが膨らみすぎてもう待てないってのもあるのでnova 5tを決断しました笑

色々と分からない情報をご好意で教えて貰いありがとうございます。

書込番号:24065097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

ドコモユーザー(スマホはXperiaSO-2G使用)です。Pixel4aの購入検討しています。

・SIMカードはドコモで交換してもらう必要がありますか?SO-2GからPixel4aにSimをそのまま差し替えても使えないのでしょうか?(今のスマホはドコモnanoUIMカードを使ってます)

・Simカードを交換する必要がある場合、ドコモショップに直接行くのですか?ドコモオンラインで手続きできないのですか?

書込番号:24057291

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/04/02 21:38(1年以上前)

>ぴひゃるふさん
SO-2G使っているSIMカードでPixel4aは問題無く使えます。
私もSO-01G契約のSIMカードで使っています。
最新のSIMカードではありませんが、特に問題無く使えます。

書込番号:24057339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/04/02 21:45(1年以上前)

>ぴひゃるふさん
>ドコモユーザー(スマホはXperiaSO-2G使用)です。Pixel4aの購入検討しています。

SO-02Gだと思われます。
FOMA契約かXi契約か不明ですが、どちらであっても利用可能です。
SIM交換は不要です。

Ver4以下のSIMの場合は、無償交換も可能になると思います。
新しいものがよければ、交換してもよいかと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20507578/#20507578
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2UIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

SIMの交換はドコモショップでの対応になるかと。

書込番号:24057358

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度4

2021/04/02 21:51(1年以上前)

nanoSIMカードは、そのままご自身で差し替えて使えると思いますが、機種変更は色々大変です。
SIMカード差し替えただけでは、設定は自動で移行されません。
dアカウントなどのドコモ独自設定、LINEなどのアカウント設定は、事前に十分調べとかないと失敗しますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/for_simfree/?icid=CRP_SUP_charge_to_CRP_SUP_for_simfree&charge_10
ご心配なら、やはりドコモショップに相談された方が良いと思います。

書込番号:24057369

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/04/02 21:55(1年以上前)

>ぴひゃるふさん

ドコモは3大キャリアの中で一番simフリースマホに優しいキャリアです。
ドコモの電波に対応していれば、そのままsimを差し替えれば使えます。
ドコモへ連絡を入れる必要もありません。
ドコモとの契約上は利用中のスマホとしてXperiaSO-2Gのままとなりますが、特に問題ありません。

もっとも、補償サービスを契約している場合はそのままXperiaSO-2Gに補償が残ります。
補償対象機種を変更することはできず、XperiaSO-2Gに補償が不要でしたら解約することになります。

書込番号:24057375

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6件

2021/04/03 07:53(1年以上前)

>†うっきー†さん


ご回答ありがとうございます。
SO-2Gではなく、SO-02Gでしたね。間違えていました。

確認したら、

・契約→Xi契約
・SimのVer→3

でした。

今のドコモUIMカードはVer6まで出てるんですね。
自分のスマホは6年以上前に購入したものなので、SIMもだいぶ古かったです。

買い替えを機に、ショップでSim交換してもらいます。

書込番号:24057945

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:20322件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明

Pixel4a画面表示

OPPO A73画面表示

先日、Pixel 4a購入して、Rakuten UN-LIMITで使ってます。
居住地は、ほとんど楽天エリアだと思うのですが、my楽天モバイルアプリで表示がされません。
同じ条件下で、OPPO A73使うとちゃんと楽天エリア内表示されます。

eSIMでなくSIMカードを使ってます。
APNは、SIMカードさして自動設定された状態です。
ファームウェアは最新、my楽天モバイルのバージョンも最新です。

Pixel4aのSIMは、旧楽天MVNOから、3/18にMNPで取得した最新のものです。
OPPO A73のSIMは、2019年の無料サポータープログラムで取得した少し古い物っていう違いはあります。

機内モードのON/OFFなども試しましたがダメです。
自宅の周りだけでなく、外出先でも何度か試しましたが状況変わらずです。
my楽天モバイルの回線利用状況見る限りは、通信はほとんど楽天回線エリアでの消費となってます。

まあ、気にせず使えば良いんでしょうが、少し引っかかるので質問させて頂きました。
何か、対象方法分かる方みえたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24047669

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2021/03/28 16:11(1年以上前)

公式ホームページで案内されている一部機種かもしれません
LTE Discovery等のアプリで確認されたら楽天モバイル回線(Band3)かauパートナー回線(Band18)か分かります

接続されている回線エリアは、Android版「my 楽天モバイル」アプリ上でのみ確認が可能です。
※Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/

書込番号:24047708

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2021/03/28 16:19(1年以上前)

>ひまJINさん
PixelシリーズなのでAPN設定でベアラー、mvnoタイプ、mvno値設定すると安定接続するかも知れません

ベアラー←LTE
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Rakuten

書込番号:24047727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/03/28 16:27(1年以上前)

>ひまJINさん

以下、頻繁にある質問を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq6
>Q.楽天回線の圏内かどうかを確認する方法は?
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001520/
>>※Android 10以上のバージョンでは、一部機種においてアプリ上でエリアの表示がされない場合がございます。
>
>他には、以下のアプリで、どちらのBANDを掴んでいるかをリアルタイム(自動更新)で確認出来ます。
>メーターの右上に「3Band」と表示される場所へ移動。
>※メーターの上の「LTE Rakuten」はSIMの種類であってBANDのことではありませんので、au回線エリアでも同じ表示です。
>Network Cell Info Lite - Mobile & WiFi Signal
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfolite

書込番号:24047740

ナイスクチコミ!8


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3501件Goodアンサー獲得:605件

2021/03/28 21:36(1年以上前)

>ひまJINさんj

自分もピクセル4aでつかってます(esim)が、楽天orパートナーエリア表示でてますね。

楽天アプリのキャッシュクリアや再インストールでなおりませんかね?

書込番号:24048363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


say-sayさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/31 23:04(1年以上前)

Androidのバージョンは11ですか?私も同じ機種でして、楽天に問い合わせたところAndroid 11は回線の表示に対応してないと明確に回答を得ました。ただし、3回問い合わせてようやくこの結論が出てきたので、サポセンでもまだ情報の共有がしきれていないのかもしれません。アプリの開発部署に、改善するように要望を挙げてもらう事を約束してもらいました。以上、参考までに。

書込番号:24054065 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20322件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度4

2021/04/02 12:27(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
4/1からのUN-LIMIT VI移行で、もしかしたら改善と期待しましたが、変わらずですね。

Pixel 5でも同じような話があって、SIMカードからeSIMに変えれば改善するみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034000/SortID=23892074/#tab

Androidに関しては、OPPO A73は確かにAndroid10ですね。
ただ、今後どんどんAndroid11アップ端末増えるので、早期対応に期待します。

使う上で実害は無いので、取りあえずはこのまま使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24056451

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:20322件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明

Pixel 3a

Pixel 4a

Pixel 3aから4aに買い換えました。
3aでは電源ボタン長押しすると、画面の保存アイコンがありました。
4aでは、これが無くなり、再起動アイコンに変わってます。

まあ従来通り、電源ボタンと音量(下)ボタン同時押しすれば良いんですが...
皆さんの端末も同じでしょうか。
それとも、これって変更する方法があるんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24046350

ナイスクチコミ!7


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/03/27 22:31(1年以上前)

>ひまJINさん
Android11にアップデート済みの場合は以下の方法です。

・ジェスチャーナビゲーション:画面下から上方向にスワイプ
・2ボタンナビゲーション:画面下から上方向にスワイプ
・3ボタンナビゲーション:ナビゲーションバーの■をタップ
【Google Pixel】【Android 11】【新機能】新しい「スクリーンショット」の撮り方
https://solodc2017.com/android11/01-screenshot
【Tasker】【Android 11】電源ボタンを長押しして「スクリーンショット」を撮る機能を復活させる
https://solodc2017.com/android11/10-power-menu-screenshot

書込番号:24046384

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20322件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度4

2021/03/27 22:58(1年以上前)

なるほど、これは簡単ですね。
何度かナビゲーション画面は表示させてて、スクリーンショットには気が付いてたはずなんですが。
これで電源ボタン長押しは必要なくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:24046449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/28 00:53(1年以上前)

Pixel3aだからPixel4aだからというかAndroid10かAndroid11かってことだね

せっかくのPixelなのにアップデートせず使ってた??

書込番号:24046585

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20322件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度4

2021/03/28 01:07(1年以上前)

Pixel 3aはもちろんAndroid11にアップしてますよ。
ただ、システムナビゲーションを2ボタンにしてると、以前のままなんです。
ジェスチャーナビゲーションに変えると4aと同じになりますね。

書込番号:24046610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/03/28 01:27(1年以上前)

あー、2ボタンナビゲーションがあったか…

2ボタンってAndroid9からだっけ?Android10でジェスチャーが出来て、あと従来の3ボタンも合わせると2ボタンってどれくらいの人が使ってるんだろう?と今ふと思った

3ボタンとジェスチャーなら画面の下にスクリーンショット出てくるけど2ボタンは画面のスライドが2段階になってるから挙動を合わせられないってことなんだろうね

書込番号:24046623

ナイスクチコミ!10


redswiftさん
クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:407件 MASA−XVのページ 

2021/04/01 16:51(1年以上前)

「OK Google」から「Googleアシスタント」立上げて「スクリーンショットを撮って」で、無音でスクリーンショットを保存してくれますね。

書込番号:24055073

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今買っても大丈夫?

2021/03/17 07:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

スレ主 てちりさん
クチコミ投稿数:11件

家族用にこの機種を検討しています。
先月末より有名リーカーからPixel5a(仮)の発売予想が6月なのではないかと予想されていますが、今Pixel4aを買うべきでしょうか?それともPixel5a(仮)を待つべきでしょうか?

書込番号:24025632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5420件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/03/17 08:03(1年以上前)

現在のスマホの性能として、Pixel4aは防水性能以外問題ないかと思います。

ご自宅や勤務先の周囲に5G網が整備されているなら新機種の旨味はありますが、
現状各社5G網整備中で、会社によっては4Gからの置き換え(速度も4G並)中心。
自分ならPixel4aにして、高価な5G端末は5G網が充実する2年後までがまんします。

書込番号:24025658

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/03/17 08:08(1年以上前)

>てちりさん
欲しい時が買い時です。
端末程度の選択は、御自身で出来ないと後々困ると思いますよ。

今欲しい(必要なら)なら、購入されたので何の問題もないかと。

書込番号:24025662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度4

2021/03/17 09:55(1年以上前)

噂によるとPixel5aは、Pixel4a(5G)に近いサイズ感になるみたいですね。
ある程度コンパクトな物が好みなので、私は結局Pixel4a買いました。
Googleフォトの制限関係も新機種では怪しいですよね。

書込番号:24025779

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/17 10:11(1年以上前)

私もPixel4a(4G)をつい2週間前に購入したばかりですが、
片手持ちできて、コンパクトな機種はPixel4a(4G)が優れていることが決め手でした、
あと、ヘッドフォンジャックがあることも大きかったです。

唯一の難点は防水だと思いますが、お風呂で使うなどしなければ、
おすすめですよ!!

新機種のPixel5aは、現段階の情報では、Pixel4a(5G)がやや幅狭くなるくらいなので、
そこと比較してもいいかとは思います。

書込番号:24025796

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 てちりさん
クチコミ投稿数:11件

2021/03/28 01:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
>koothさん
>ひまJINさん
>HK1982さん
皆様,丁寧なご返答ありがとうございます。
結果的に,Pixel4aを購入しました。非常に使いやすく,気持ちよく使えています。

書込番号:24046634

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)