端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 20 | 2021年2月5日 05:39 |
![]() |
25 | 3 | 2021年2月4日 10:48 |
![]() |
24 | 4 | 2021年2月2日 13:50 |
![]() |
9 | 4 | 2021年1月27日 18:06 |
![]() ![]() |
28 | 5 | 2021年1月24日 18:41 |
![]() |
48 | 5 | 2021年1月23日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank

セキュリティアップデートじゃなくててGooglePlayシステムアップデートのほうでしょ?
来てますよ。
2021年1月1日になってますね。
書込番号:23936451
4点

>Hammer11さん
ビルド番号を記載しておいた方がよいかと。
Google Pixel 4a(5G)ではなく、Google Pixel 4aという前提で。
12月8日より順次のものを今年になって適用して、その後、「RQ1A.210105.002」を適用しただけの可能性もあるため。
設定→デバイス情報→ビルド番号
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20210105-04/
>動作安定性の向上
>セキュリティの向上
>2021年1月5日より順次
>ビルド番号:RQ1A.210105.002
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20201208-04/
>動作安定性の向上
>セキュリティの向上
>2020年12月8日より順次
>ビルド番号:RQ1A.201205.008
書込番号:23936476
5点

>†うっきー†さん
ビルド番号確認してもあまり意味はないかと。
GooglePlayシステムアップデートだけの時は、アップデート適用してもビルド番号
変わらないので。
書込番号:23937354
0点

>ビルド番号確認してもあまり意味はないかと。
Hammer11さんが言われているのは、ファームの配信ではない、別のことかもしれませんね。
アプリ更新の話をされている可能性もありそうですね。
書込番号:23937620
3点

来てるのですね。とりあえず安心しました。
アプリの更新ではなくシステムの話?でございます。
google playのシステムアップデートってのがそもそもあること知りませんでした。というかぱっと見わかりにくいので違いに気づけませんできたね。
ビルド番号はRQ1A.210105.002
android セキュリティー アップデート:21年1月5日
と表示されてます。
SIMロック解除版
ありがとうございました。
書込番号:23937661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hammer11さん
>ビルド番号はRQ1A.210105.002
>android セキュリティー アップデート:21年1月5日
ということは、公式サイト記載通り、2021年1月5日より順次配信の、今年1回目の配信のRQ1A.210105.002で間違いないようでした。
2回目と勘違いされたのは、公式サイト記載通り、順次配信で、
2020年12月8日より順次配信の「RQ1A.201205.008」を今年になって更新したので、今年2回あったと勘違いされただけのようです。
書込番号:23937688
4点

2回目と勘違いされたのは、公式サイト記載通り、順次配信で、
2020年12月8日より順次配信の「RQ1A.201205.008」を今年になって更新したので、今年2回あったと勘違いされただけのようです。
そのようですね。更新時にわかれば聞くほどのことではなかったですが、ビルド番号表示って更新前に画面に出ましたでしょうか?
そもそもandroid10時点の購入直後から一度目のアップデートでandroid11になってしまって戸惑いました。アップ前に11になるよってのがわからなかった気がします。というものなんですね。勉強になりました。
書込番号:23937724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
>ということは、公式サイト記載通り、2021年1月5日より順次配信の、今年1回目の配信のRQ1A.210105.002で間違いないようでした。
いや、違うでしょ。
普通に考えれば今年最初のセキュリティアップデートが来た後に、Googleplayシステムアップデートが来たというだけでしょ。
先にも書いた通り、Googleplayシステムアップデートではビルド番号変わりませんし。
っていうかHammer11さんはともかく、†うっきー†さんもAndroidのアップデートには月一のセキュリティアップデートと不定期で来るGoogleplayシステムアップデートがあるという事を理解してないんじゃないでしょうか?
Hammer11さん、設定の「セキュリティ」を確認してみてください。
上の方にに「セキュリティアップデート」と「Googleplayシステムアップデート」という項目があるはずです。
セキュリティアップデートの日付が1月5日、Googleplayシステムアップデートの日付が1月1日になっているのなら、今年2回目のアップデートはGoogleplayシステムアップデートです。
書込番号:23938755
5点

>Hammer11さん
ちなみにGoogleplayシステムアップデートについてはこちらの記事を見てください。
https://news.mynavi.jp/article/20200614-android_why/
なお、記事の中では「Google Playを介して重要なシステムアップデートを配布する」と書かれていますが、実際にはセキュリティアップデートと同じようなアップデート通知が来て、同じような画面でアップデートします。
playストアアプリからアップデートを確認したり操作する訳ではありません。
書込番号:23938776
2点

Google Play システム アップデートなら、他の端末同様、「Google Play システム アップデート利用可能」と表示されていたと思いますので、画面を見て気が付くとは思いますが・・・・・・
気が付かなかった可能性は否定は出来ないですね。
書込番号:23938856
4点

Hammer11さんはGoogleplayシステムアップデートの存在を知らなかったようですから、Googleplayシステムアップデートの通知をセキュリティアップデートの通知と勘違いしたと見るのが1番妥当だと思いますが?
そもそも先月のセキュリティアップデートを今年になって適用というのがおかしいですし。
一ヶ月も通知を見逃してたというのもおかしな話です。
また、キャリア版のPixelはSIMフリー版よりアップデートの適用が遅いというのも聞いた事がありますが、一ヶ月も遅れてくる事は流石にありえないでしょう。
書込番号:23938889
1点

皆様の情報大変助かります。
華嚇さん
設定からセキュリティー項目確認しました、セキュリティーアップデートが21/1/5
GooglePlayシステムアップデートが20/12/1
となっておりGoogleplayが現状アップデートできる状況のようです。
早速アップしたいと思います。
書込番号:23939603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しようと思ったら、再起動してアプデを完了しろと表示されました。そしてすぐに適応されましたね。。
以前のアップ後に再起動したつもりでしたが適応されてなかったようです。この辺の挙動も勉強になりました。別での再起動は散々してるんですけど、再起動は個別でってイメージでしょうか。
書込番号:23939606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hammer11さん
>GooglePlayシステムアップデートが20/12/1
GooglePlayシステムアップデートは、まだしてなくて、
公式サイトの案内の、ファーム更新が2回だったようですね。
2020年12月8日より順次の方を、今年に入ってからされていたようですね。
そのため、今年2回あったと勘違いをしてしまった。
ビルド番号は、RQ1A.210105.002だったそうなので、公式サイト記載通り、今年最初のファーム更新なので、
公式サイトに情報がある通りのもので、問題なさそうで、安心ですね。
書込番号:23939647
2点


>Hammer11さん
>しようと思ったら、再起動してアプデを完了しろと表示されました。そしてすぐに適応されましたね。。
以前のアップ後に再起動したつもりでしたが適応されてなかったようです。
この挙動、たまにありますね。
また、適応されて日付もちゃんと変わっているのに再度アップデート通知が来て、アップデートしてみたら日付も何も変わってない、なんて事もありました。
この辺の理由はよくわかりません。
書込番号:23941601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そうこうしてるうちに、2021/02/05付けのセキュリティー完全パッチが降ってきましたよ。
Pixelは忙しいすね〜
ですね。こんなに頻繁に来るもんなんですねー
他社Androidでは考えられないペースのように思います。
>この挙動、たまにありますね。
また、適応されて日付もちゃんと変わっているのに再度アップデート通知が来て、アップデートしてみたら日付も何も変わってない、なんて事もありました。
この辺の理由はよくわかりません。
混同してしまいますね。今後注意深くアップするようにしたいと思います。
書込番号:23942754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hammer11さん
こんにちわ
2月のセキュリティパッチが来ていますね。
ビルド番号RQ1A.210205.004
書込番号:23945885
0点

ついでではありますが、今回の最新アップデート後、バッテリーの減りどうですか? 他の原因となる新規アプリインストールもしているのでなんとも言えませんが、何もしていないスマホ放置状態での減りがあからさまに変わりました。
書込番号:23947079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleリモートのアプリのせいでした(汗)
書込番号:23947110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Pixelシリーズは2019年モデルのPixel 4/4 XL以降、楽天公式対応スマホです(SIMフリー版、キャリアSIMロック解除版共に)。
書込番号:23943699 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

pixel4aで楽天unlimitedをe-sim利用しています。simはdocomoでdsdvで問題なく使用できます。
書込番号:23943749 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

とくに制限や癖なく使えるようですね
しかし、ハードの熱問題とか気になりますね
5aとか出てから様子みたほうがいいかな?
4aより劣化してる可能性もありますけど
書込番号:23945603
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
ポートレートモードで撮影した写真なのですが、撮影後の画像をポートレートモードではないノーマルの画像に戻すことは可能でしょうか?
ポートレートモードで背景がボケるのは良いのですが、たまに髪の毛が光ってるような感じになったり、人物でもフォーカス位置より体の一部が後ろに言ってたりするとその部分がボケてしまったりすることがあり、そういう場合はノーマルに戻せたら良いなと思っています
4点

>sak39さん
戻すことはできないので編集するしかないですね。
書込番号:23923843 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sak39さん
こんにちは、
>>そういう場合はノーマルに戻せたら良いなと思っています
あれ?オリジナルに戻せるでしょうと思い今日「ポートレートモード」で撮ってみたら、オリジナルが残せない仕様になっていますね!
ほん2〜3か月前までは、「ポートレートモード」で撮ると、ポートレートとオリジナルの写真が2枚有りました(スクショ1)
今日撮った物は、ポートレートのみしか表示されません(スクショ2)
「Googleフォト」の有料化で仕様変更になったみたいですね。
その代わり、端末の「DCIM」の「CAMERA」フォルダの中にポートレートモード写真用のフォルダが作られなくなったのは良いですが。
書込番号:23924178
12点

>redswiftさん
やはりそうですよね、編集と言ってもポートレートモードだとRAW保存ができないようなのでなかなか難しいところです・・・
>milanistaboyさん
確認ありがとうございました
ネットを検索していたら通常画像も保存されるという情報も見かけましたが、やはりどこかのアップデートでそれがなくなってしまっていたのですね
できれば通常画像もしくはRAWの保存が一緒にできればよかったのですが
書込番号:23925906
1点

後から気が付いたのですが通常撮影した後に、「背景をぼかす」でポートレートモード風になるんですね
普段は通常撮影でいいかもしれないですね
ポートレートモードだと顔とかにもちょっと補正がかかったような感じになるときがあるので
書込番号:23942008
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
いつも通り使っていて電源を入れたら突然No command と表示され使えなくなりました。直前まで使えてたので私の方で何かした覚えはありません。
この状態からの復旧方法をご存じの方はいませんでしょうか?一応リカバリーモードでの再起動を試しましたが直りません。
保証の申請方法もgoogle のサイトが分かりにくく
いまいちどうすればよいか分かりません。
ご回答お願いします。
書込番号:23924026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理もしくは交換を行うには、Googleに補償請求を行うか直接icrackedに修理を依頼するかのどちらかです。
補償請求
https://support.google.com/pixelphone/answer/9218411?hl=ja&ref_topic=7223822
認定修理業者
https://support.google.com/store/answer/7182296?hl=ja
リカバリなどで直る可能性もありますが、リカバリなどで悪化させた場合ば無償保証の適用外になる可能性もあります。
書込番号:23924036
4点

https://support.google.com/pixelphone/answer/7109524?hl=ja
スマートフォン、タブレット、パソコンから
っていうとこの
チャットサポートで同じこといえば手配してくれると思う
書込番号:23924038 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クワイエット07さん
ページ下部に店頭持ち込み、郵送での修理の受け付けがあります。
https://www.icracked.jp/service/google-repair.html
書込番号:23924133
1点

皆さんありがとうございます。
google サポートへ問い合わせをしまして
初期化をしたのですが、no command のままで
結局直らなかったので交換対応の流れになりました
urlまで貼って頂きありがとうございました!
書込番号:23930810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
【比較している製品型番やサービス】
iPhoneSE2
現在使用中の機種はMoto x4(Android9)と
iPad mini4
【質問内容、その他コメント】
カテゴリ違いでしたら早めに解決済みにするか削除します。
AndroidのOS10,11のシステムアプリでiOSのように細やかな通知の制御(アプリ毎に振動や音のミュート)が出来るかお伺いしたいです。
探せば通知制御アプリなどGooglePlayストアにあるかもしれませんが、そのようなアプリは考慮せず、純粋にOSの機能の比較としてお伺いしたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23925074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shachi18さん
アプリ毎はもちろんですがアプリの動作一つ一つに細かく通知の有無と着信音の音を設定できます。
バイブの種類は選べません。
デフォルトのブラウザのクロームの設定画面を参考に載せます。
これはAndroid11の画面ですが10もできるはずです。
書込番号:23925124 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アンドロ9から10でなんか変わったってことはほぼないと思いますのでそういう認識でいいと思います
アンドロの通知はアプリ側で音とかかえられたりしますのでOSで一律に制御する部分というのがすくないかと
書込番号:23925125
5点

アンドロ9もiOSもどっちもお持ちならわかると思いますが
このアプリは音で通知したい
このアプリは通知に音出したい
っていうのが望みなのでしたらiOSのほうが圧倒的に楽ですね
アンドロだと全部細かくなりますし
アプリによって用意されてるカスタマイズが違いますので
細かいのはiOSじゃなくてアンドロのほうですね
書込番号:23925165
6点

このアプリは音で通知したい
このアプリは通知に音出したくない
の間違いでした
書込番号:23925167
6点

>milanistaboyさん
スクリーンショット拝見しました
通知に関しては11でもあまり変わっていないようですね。
他の点ではダークモードが全体的に使用できるようになったとは聞いていましたが…
ありがとうございます。
>こるでりあさん
ご返信ありがとうございます。
OS10でもそうなんですね。
通知に関してはiOSの方が色々と制御出来そうですね
どちらも一長一短で迷いますが共に実機を触れる機会が出来たらシステムの周りを触ってみようと思います
お二人ともありがとうございました。
書込番号:23925446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
お世話になります
本機のロック画面の右下などにカメラのボタン(アイコン)を出して
ロック解除なくカメラを起動したいのですが、出すことは出来ますでしょうか?
他のpixel だと出来るような情報を見たのですが、この機種には無いのでしょうか?
(該当する設定が見つからない)
電源ボタン2回押しでカメラが起動するのは知っていますが、
自分にはそれが使いにくく感じるため、アイコンのスワイプで起動したいというのが理由です。
書込番号:23921254 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>超しおさばさん
Xperiaで言うしたのやつのことでしょうか?
友達にも同じような事を言われたので設定とかを触ってみましたが
出来ませんでした。
書込番号:23921508 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ぶちギレんか。さん
レスありがとうございます。
そうです、その右下のやつです
↓のサポートページにも
https://support.google.com/googlecamera/answer/6164997?hl=ja
>Pixel スマートフォンで Google カメラ アプリを開く、閉じる
>
>Google カメラ アプリを開く
>カメラは次のいずれかの方法で開くことができます。
>
>スマートフォンの Google カメラ アプリ Google カメラ をタップします。
>アプリを見つける方法をご確認ください。
>・スマートフォンの電源ボタンを 2 回押します。
>・スマートフォンのロック画面で、カメラアイコンからスワイプします。
と、あるんですけど
アイコンの出し方が分からないんですよね
書込番号:23921596 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>超しおさばさん
ググって見ましたが、ヒットしませんでした。
そもそもですが、pixelにはそういうのはないんだと思います。
書込番号:23921719 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>超しおさばさん
カスタマイズOS搭載のメーカー製端末のロック画面は、どうなってるか知りませんが、素のアンドロイド搭載機で、ロック画面にカメラアイコンが表示されてたのは「android8」までです。
残念ながら、最新のアンドロイド搭載のPixelには無いです。
多分、そのリンク先の「カメラアプリの立ち上げ方」は、古いアンドロイド機を含めての書き方じゃないのでしょうか。
電源ボタンのダブルタップでのカメラアプリの立上げは、ずっと続いているのでそっちを使ってね!って事でしょうかね。
書込番号:23921971
12点

>ぶちギレんか。さん
pixel 携帯と書いてあったので期待したのですが無理そうですね
レスありがとうございました
>redswiftさん
8までだったんですね
随分前から消えてるとなると最早追加対応の望みも無く…
残念ですが仕方ないですね
みなさま、ご回答ありがとうございました!
書込番号:23922310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)