端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 11 | 2020年10月10日 08:58 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2020年10月8日 21:10 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2020年10月8日 11:33 |
![]() ![]() |
618 | 16 | 2020年10月6日 22:19 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年10月6日 21:24 |
![]() |
52 | 7 | 2020年10月5日 19:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Pixel 4 → dsds
Pixel 4a → dsdv
以上の認識は正しいですか?
Pixel 4のレビュー記事と、ここの掲示板で調べました。
書込番号:23711600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://imyme-english.com/google-pixel4a-oppo-reno3a
Pixel4aはDSDVの様です
書込番号:23711653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>okotan0201さん
DSDSはデュアルシムデュアルスタンバイ
DSDVはデュアルシムデュアルボルテ
ボルテはVoTE(VoiceOverLTE)4GLTEのデータ通信に音声通話を一緒にデータで運ぶ方式です。
では、VoTEでない場合は通話はどうなるかと言うと3Gです。
もう各社、3G受け付け終了や4Gへの乗り換えなどが進んでいますし、auなどもう端末寿命より
近い将来に3G回線サービスが終了します。(2022年3月末)
最近に販売されてるデュアルシム機はほぼDSDVと思っていいです。
Pixel4もDSDVです。ただし、シムや回線が対応していない場合はDSDSになります。
Pixel4も4aも2つ目のシムがeSIMです。国内でeSIM使えるのは楽天モバイルだけになりますので
eSIMを楽天モバイルと契約した場合のみDSDVとなります。が無料通話に使う
Rakuten Linkアプリはデータ通信するIP電話のようなものなのでVoTE通話となりません。
無料にならない標準電話アプリで通話した時だけVoTEとなります。
VoTEは通話用に帯域を専用に優先的に確保された通信でデータ通信使うIP電話とは違います。
3Gの通話よりダイヤルしてからの発信が速い、通話品質がよい、通話しながらデータ通信利用可能などがメリットです。
eSIMでVoTEを自由に使えるのはもう少し先の話になるでしょう。
なのでPixel4も4aもDSDV機だけど、利用としてはDSDSとなるでしょう。
楽天のページではDSDSとDSDVの違いを2スロットの2枚のシムで4G通信出来るか出来ないかと定義されていますので
この場合はPixel4も4aDSDVです。よく使われる名称ですが規格や定まった呼び方があるものではなさそうです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/
auなどは用語として載せていたページを削除しています。
書込番号:23711857
3点

>Taro1969さん
eSIMは楽天だけではなく、IIJmio、NTTコミュニケーションズでも提供しています。
https://www.iijmio.jp/esim/
https://www.ntt.com/business/services/network/iot/icm.html
書込番号:23712614
7点

>ほげりゃっぱーさん
>eSIMは楽天だけではなく、IIJmio、NTTコミュニケーションズでも提供しています。
通信だけなので、現在は、VoLTE通話は出来ないと思いますが・・・・・
「eSIMでVoTEを自由に使えるのはもう少し先の話」と記載されていますよ。
VoTEというのはVoLTEの入力ミスなだけかと。
書込番号:23712655
3点

>okotan0201さん
予測変換に任せてVで出てくるVoLTEのつもりでVoTEの表記になっていました。
×VoTE
〇VoLTE
です。
>ほげりゃっぱーさん
eSIMが使えるかどうかの話だけではありません。
DSDVの話ですからVoiceOverLTEの通話出来るeSIMの話をしています。
文章内容読めばあらかた分かると思いますが分かりませんかね?
書込番号:23712677
2点

https://www.google.com/amp/s/jetstream.bz/archives/91471
https://mvno.xsrv.jp/simfree/pixel4-dsds/
どちらも古い記事で、回線の組み合わせも限定的ですが「Pixel 4はdsdvではなくdsdsです」という趣旨の内容が読み取れます。
他方で「Pixel 4はdsdsというのは誤りで、dsdvです」という記事もありました。
書込番号:23713435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用環境
・通話用Y!mobile回線
・楽天かIIJのデータ用eSIM
データ用eSIMでLTE通信中に通話着信した場合、dsdsでは3Gでしか待ち受けできません。
3Gはあと3年ちょっとなので、気になってしまいました。
書込番号:23713485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okotan0201さん
今すでにPixel4をご利用でしょうか?
ワイモバイルの通話が3Gになってしまうなら設定の問題だと思います。
ワイモバイル単独ならVoLTEでの通話出来て、IIJのeSIMが加わると
3G通話になるのでしょうか?
au回線の場合などはVoLTEシムと非VoLTEシムに分かれます。
新しい機器は全てVoLTEシムです。
ハードウェアの対応はDSDVですのでソフトウェア、設定の問題だと思います。
書込番号:23713531
1点

>ほげりゃっぱーさん
>eSIMは楽天だけではなく、IIJmio、NTTコミュニケーションズでも提供しています。
NTTコミュニケーションズのページ覗いてみましたが、コンシューマー向けとは思えませんね。
工業製品組み込みなどの用途向けでスマホのeSIMとは違うチップを使ったもののようです。
国際向けプランですし、こんなものまで含めたら話に取りとめがつきませんね。
一般ユーザーがスマホで使える国内向けサービスの通話eSIMプランに限定してもらいたいです。
書込番号:23713728
1点

>Taro1969さん
>>Pixel4も4aも2つ目のシムがeSIMです。国内でeSIM使えるのは楽天モバイルだけになりますので
>eSIMは楽天だけではなく、IIJmio、NTTコミュニケーションズでも提供しています。
先の一行だけ見て反射的に書込みしていました、DSDVのクチコミなのでVoLTEに限定するのはそりゃそうですね。
失礼しました。
書込番号:23714386
2点

いまどちらを買うか検討中です。
購入したら、データ通信中の電話の待ち受け状況を検証してみます。
>舞来餡銘さん
Googleのヘルプページに記載があればわかりやすいのですが、私が見た限りではdsdvの表記がありませんでした。
GoogleはあんまりDualSIMに力を入れてないのかなと感じました。
>Taro1969さん
Pixel4は持っていません。
紛らわしい書き方をしてしまいました。
>ほげりゃっぱーさん
私も同じように思い違いをしていました。
勘違いを明確にしていただけて助かりました。
書込番号:23716384
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
カメラで撮影した写真のファイル名ですが、
「PXL_撮影日_撮影時刻.jpg」
と保存されると思います。
しかし、撮影時刻の部分が、実際撮影した時間の9時間前の数字になってしまいます。
例えば、2020/10/7の18:30に撮影したとすると
「PXL_20201007_1830.jpg」
にならなければおかしいと思うのですが、
「PXL_20201007_0930.jpg」
になってしまいます。
ただ、写真のプロパティを見ると、撮影日時はちゃんと
「2020/10/7 18:30」になっていて、ファイル名のみがおかしな状態です。
そのため、朝8時とかに撮影した物に関しては前日の日付になってしまい、困っています。
何故このような現象になるのでしょうか。
また、解決方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23713600 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ピクゾーさん
こんばんは。
Pixelを持っていないので具体的な部分はわからないですが、
どこかでタイムゾーンの設定がないでしょうか?
日本は協定世界時(UTC)と9時間の差があります。
UTC +0900
そのズレによるものだと思います。
Pixel本体の設定のどこかか、カメラアプリの設定なのか、時計アプリなのか、、、
その辺りを確認して何か気づくところがないでしょうか。
書込番号:23713609
4点

>男尻追男さん
回答ありがとうございます。
日本在住で時刻も日本設定になっています。
どこかから海外の時刻を引っ張ってきてるんですかね…。
>でそでそさん
回答ありがとうございます。
ピクセル本体、時計アプリ等の設定を見ても、おかしなところは無いかなと思います。その辺の設定が間違っていたら、プロパティの方もズレが出るような気が...。
カメラアプリにはそもそもそのような設定項目がありません...。
書込番号:23713640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピクゾーさん
バグっぽいかも。
Android 11 にアップデートした方で、同じ事象が出ている様です。
http://osanpo246.blog.jp/archives/23845823.html
>その辺の設定が間違っていたら、プロパティの方もズレが出るような気が...。
ファイル名の日時と、Jpegに記録する日時とで、
プログラム内でタイムゾーンだとか日時の取得元や扱いが違うなら、
起こりうる問題かなという気はします。
その辺りの不具合かもしれません。
書込番号:23713661
4点

>でそでそさん
なんとっ!私の探し方が悪かったのか..こんな記事有ったんですね。てことは、不具合が修正されるまでは我慢ですかね..。
おかげでスッキリしました。ありがとうございます!
書込番号:23713671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピクゾーさん
Pixel4a所有者ですが、私も同じような現象になってます。
皆さんにも伝わりやすいようスクショ貼っておきます。
「でそでそ」さんが言われるように、「協定世界時(UTC)と9時間の差」だと思います。
今までのPixel端末はどうだったんでしょうね…?
バグ!?仕様!?
一応補足情報書いておきます。
・Pixel4a購入時からAndroid11の端末(10→11アップデートはしてない)
・10/5のセキュリティアップデートは適応済み
書込番号:23713674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>☆柴犬☆さん
回答ありがとうございます。
やはり同じ現象起きてますか。
でそでそさんに貼って頂いたURLに詳しい情報がありました。おそらくAndroid11の不具合なのかなと..。
私も買ったときには11になっていたので、わざわざ10に戻す気力もなく。。
修正されるまで我慢するか他のカメラアプリ使うしか無いかもしれませんね。
書込番号:23713698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
【困っているポイント】
物理SIMからeSIMに切り替えた方のですが、「開通手続きを行う」を押して進めようとしたら、「もう一度やり直すまたはQRコードをスキャンしてください」との表示がでてきて切替えが進みません。
他のスマホで楽天モバイルにログインしてQRコードを表示させて開通でこるか試してみましたがそれもエラーになりました。
楽天モバイルアプリにて今日の朝にチャットで質問しましたが、未だに繋がらないのでこちらで質問してみました。
Android11にアップデートしているのが原因でしょうか?
同じ様な現象になられた方や原因これでは?等の意見ありましたら是非コメントをよろしくお願い致します。
書込番号:23706152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bighappyさん
変更の手続きをされましたか?
my楽天モバイルやアプリなどから契約>各種手続きでSIMカード変更してSIMの再発行の形になると思います。
手元の物理シムでまだ通信出来ていたら、eSIMに切り替わっていないし切り替えでなく
新規申し込みされてるようにも受け取れます。
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/rakuten-mobile-unlimit-butsuri-sim-esim-kirikae/
書込番号:23706177
2点

>Taro1969さん
早いコメントありがとうございます。
そのページと同様SIMの再発行で手続きしました。
現在のSIMは使えない状態となっているので手続き自体は完了していると思われます。
日本語は難しいですね…笑
書込番号:23706183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bighappyさん
言葉尻をどうこうとか、揚げ足を取ろうなどと言う意図は一切ありません。
もし、ご気分を悪くされるように取られたなら申し訳ありません。
QRコードは手順のページに飛ばされるだけで読み込む必要なかったはずです。
楽天モバイルからのメールに沿って手続きしていくだけのはずです。
あとは、物理シムでもそうですが、実際に使えるようになるのに時間が掛かる時があります。
まずは一晩待ってみてと言うのがよいと思います。
シムカード届いて作業を延々と繰り返してもダメで翌朝やってみたら一回で開通などは
今までにも見て来ました。
eSIMであっても楽天側の手続きは必要ですので、一番いいのはサポートに正確に確認とるのが
いいと思いますが、今日はどう言う回答だったのでしょうか?
少し待ってみてダメならサポートに連絡して確認してみる。
手続き進められる状態なら自分の手続きや設定の問題ですし、まだ手続きが滞っているなら
待つしかありません。
ここは確認した方がいいと思います。散々時間や手間を費やして無駄骨に終わるのもしんどいです。
サポートに連絡取って確実な回答得るのもしんどいと思います。
書込番号:23706207
2点

>Taro1969さん
ご親切にコメントをいただきありがとうございます。
気分は全く悪くなっておりませんので問題ありません。文字だけで伝えるのは難しいなぁと思っただけです。笑
3日の22時頃に変更手続き、4日の9時を過ぎても開通手続きができなかったので10時半頃に楽天モバイルアプリのチャットで問い合わせしました。しかしチャットからの返答は未だにありません。
土日で混んでいるのかな?と思って、不便ではありますがしばらく待ってみることにします。
書込番号:23706357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方simからe-simへ切り替えましたが、すぐにできましたよ。iPadでQRコードまで出して、それをPixel4aで読み込み完了まで行けました。
関係するYou Tubeを見ながらやりました。
結構ややこしいですね。
書込番号:23709989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
5日の夜にやっと繋がったのですが返事がなかなか来ずに解決せず。笑
6日の夜に繋がってなんとかeSIM再発行の手続きをしてもらえることになりました。楽天モバイル側の不具合が起きていると説明を受けました。ただ再発行も時間がどれだけかかるか分からないとのことでとりあえず待つこととします。
書込番号:23710778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しぶっちょさん
コメントありがとうございます。
自分もネットで調べまくって変更手続きをしたのですが悲しいです。笑
とりあえず楽天モバイル側の不具合との回答だったので待つのみですね。
書込番号:23710780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eSIMの再発行手続きは関係部署で行っているとの返事が来たが未だに再発行できておらず。
どれぐらいかかるか聞いたけど、関係部署との連携が必要で分かりませんと。なんじゃそりゃ?笑
どれぐらいかかるか分からんのなら、物理SIMに戻してと頼んだらそれもできないと。
チャットの対応者はころころ変わるしいつになったら解決するやら…
書込番号:23712845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Android11にアップデートしてから画面のタッチセンサーが過剰に反応するようになり、画面のスクロールをしようとしても画面を触った瞬間に別のページに飛んでしまったりしてまともに操作が出来なくなってしまいました。
ただアップデートと同じタイミングで新たに保護フィルムを貼ったのでそれが原因なのか?というのも疑っています。
どなたかアップデートをしたことによって同じような症状が出た方はいますか?
もし自分だけでしたら保護フィルムを剥がしてみようかと思っています。
書込番号:23656615 スマートフォンサイトからの書き込み
121点

私も同じ症状です。
恐らくスワイプの感度を上げようとして、
結果、手を添えただけでタップされる困りもの。
かといって、そこの感度調整機能すらない。
ほんと、バグと言っても良いレベル。
ユーサビリティにガチ影響。
pixel4aのみパッチ早急に欲しいですね。
Googleさんは、これ良くOKだしたなって。
フィルムは前のものなので同じく困ってます。
真面目に、パッチ出さないと評価だだ落ち
書込番号:23656630 スマートフォンサイトからの書き込み
104点

私のは全く問題は起きていません。
フィルムや大きめのカバーなんかが原因かもとの噂もありますね。
私の場合、画面はフィルムなしのコーティングのみで薄手カバー使用です。
正確な情報がないので参考までに。
書込番号:23656673
51点

私のも全く同じ現象で、途方に暮れておりました。
が、昨日と本日と自然に治って来て、今現状では完全に治ってしまいました。
何か裏で動作している様な感じでは無いでしょうか。
少し様子を見ては如何でしょうか?
書込番号:23656742 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>アンデヨさん
私の端末だけの症状では無いようなのでちょっと安心しました
仰るとおりこのまま修正も入らなかったら正直かなり不便ですよね
書込番号:23656792 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ns700rさん
確かに他のサイトの意見等を見ても保護フィルムに原因があるという意見がチラホラありますね
Amazonで適当に選んで買ったフィルムなので
少し様子を見て改善されないようでしたら諦めて剥がしてみようかと思います
ご意見ありがとうございます
書込番号:23656798 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>寝耳に氷水さん
自然に治ってきたというのは朗報ですね
私もちょっと様子を見て、駄目ならフィルムを剥がしてそれでも駄目なら諦めます
ご意見ありがとうございました
書込番号:23656801 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

私は、Android10の頃からケースもフィルムも
同じものですが、Android11になってから、
この症状なんですけど。。。。
書込番号:23657204 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

>アンデヨさん
今日1日使ってみましたが使い始めは問題無いのですが段々と挙動がおかしくなってくるので、単純にフィルムやケースだけの問題ではないと思うんですよね
ただアップデートによって発熱量が増えたというのであれば使用しているケースやフィルムによっては影響があるのかもしれませんね。
ケースはともかくフィルムははがしたくないのでこのまま暫くシステムの対応を待ってみます
ご意見ありがとうございました
書込番号:23658270 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

ニュースサイトに記載があった事が恐らく当たりだと思いますが、ゲーム中や充電中など発熱がある状態だとタッチ操作がおかしな事になります。
だから皆さんのレスにあるように(ハードが冷えたから)翌日には治っていた、しばらくしたら改善した、となるんだと思います。
自分はPokemonGoやっていると発熱するのでとても困ります。。。
書込番号:23659087 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

例えばゲームをしている時に、手に握ったまま
腕を下に振るアクションをした時に、
ゲームの画面が天地さかさまになったりします。
モーション系はOFFにしているので、
センサー系の誤動作もあり得るかも知れません。
何れにしてもAndroid11にしてからの症状で、
普段と使い方が変わらないので、
熱理由と言えるほど発熱を感じません。
Googleさん、調整して欲しいな。
左右の角の感度だけでなくて、他も調整出来る様、
そろそろ機能つけてくれないかな。
書込番号:23661509 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

ジェスチャー機能は全てOFFにしているのに、
手にもってスマホを振ると添付画像になる。
実はスクリーンショットを撮ると上下まとも。
しかし実際の画面は天地が逆で、
下から真ん中辺りまでメニューが、
文字がさかさまの状態で現れる。
もう一度手を振ると戻る。
初期不良かな?とはいえAndroid11にしてから。
本来はOFFになるべき機能が見た目と違い、
内部ではOFFになってないのだとしたら、
launcherをNovaに選択してるのに、
使えなかった時もあったので、
Android11に更新した後、初期化しないと駄目かも。
書込番号:23661556 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

同じく更新後タッチの誤動作に悩んでいましたが、touchscreen repairという無料アプリを試したら直った感じです!いまさらですが一応ご報告です。
書込番号:23671495 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

keepメモで画面に線を引いてみてください。発熱してると画面端の方など点々になりますよ。画面はガラス貼ってます。早く修正きてほしいですね。
書込番号:23673551 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>Sトルーパーさん>tomorrow0112さん
私も同じく発熱時(といってもゲーム等ではなく動画視聴レベルですが)にタッチ不具合を感じ、コメントを探したところこちらにたどり着きました。
OSアップデートが原因の可能性が高いようですね。改善を期待したいと思います。
書込番号:23683151 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>tomorrow0112さん
お邪魔します。
自分もAndroid11にアップデート後に、パネルの右下付近に同現象が出ました。スワイプしてるのにタッチと勘違いされるのはかなりのストレスでした(-_-;)
アマゾンで口コミみてたら、PET素材のフィルムにしたら治ったとのコメントがあったので自分も早速それを買い交換してみました。
すると不思議なことに誤動作は全く起きずに現在は問題なく反応してくれてます(^^)
試してみる価値はあると思いますので、よければお試しください。
書込番号:23683439 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

情報展開です。
別スレッドで議論されている内容ですが、
「2020/10/05付けのセキュリティーパッチ」でこの問題が修正されているようです。
※自分の端末でもアップデートを適応することで、タッチ切れしなくなったのを確認しました。
詳細は以下スレッドの参照をお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001277919/SortID=23685019/
書込番号:23710210
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Pixel4aにRAKUTENアンリミットSIMで使用しています。
LINEモバイルのかけ放題オプション「いつでも電話」から掛かってきた着信が非通知になってしまいます。通常の電話アプリから掛け直してもらうとちゃんと名前が出ます。
相手がわからないと不便なので同じような経験のある方がいたらお伺いしたいのですが、通常のアドレス帳の登録名で受ける方法はありますでしょうか?
一応、電話帳の再登録は行ってみましたが改善しませんでした。
書込番号:23709856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tenten.comさん
以下の通りです。対応待ちです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12_2
>Q.プレフィックス番号からの着信が「非通知」で表示されます。
>Q.LINEモバイルの「いつでも電話」からの着信が「非通知」で表示されます。
>Q.mineoの「mineoでんわ」からの着信が「非通知」で表示されます。
>
>LINEモバイルの「いつでも電話」で楽天モバイル(MNO)に発信すると非通知になるようです。
>http://mobile-blog.line.me/archives/34839326.html
>>通話アプリ「いつでも電話」経由で、楽天モバイル(MNO)に発信した際に着信者側で発信者番号が非通知で着信される。
>>本事象解決に向けて交渉中
書込番号:23709863
1点

早速教えていただきありがとうございました。
スッキリしました。
書込番号:23710045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
ファーウェイp20liteから変更を検討してます
p30liteにしようと思ってましたがカメラが暗いと口コミを見てこちらに気持ちが傾いてます
p30liteはメルカリなどで15000円で故障しても諦められる金額ですがこちらは30000円位なので躊躇してます
安く手に入れるにはソフトバンクの契約が一番ですか
今スマホのデータはmineoでdocomoのガラケーで通話料のみ契約をしてます
docomoのガラケーはiPhoneの11以降を0円で購入出来るのを少し待とうかなと考えてます
書込番号:23707057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>れおりんミニーさん
ちょっとよくわからいのですが、カメラ重視ならPixel 4aの評判はいいですね。
予算的な事が問題なら、XiaomiのRedmi Mote 9S がOCNモバイルONEやBIGLOBEモバイルで
安いです。P30Liteより処理速度、バッテリー持ち、カメラ、大画面と良いです。
ただ大きく重いのでれおりんミニーさんにあうかは何とも言えません。
私は気に入って使ってます。
書込番号:23707104
11点

>れおりんミニーさん
Softbank契約でPixel4aだと半年以上、通話回線保持したら高くなると思います。
Softbankと今後お付き合いしないならすぐに解約しても問題ないですが
端末安く買ってすぐやめると次から申し込めなくなります。
シムフリーモデルより13000円ほど安く買うためにSoftbank契約はお勧めしません。
契約のついでがあるなら安く買えていいと思います。
特に拘りなければ、今人気のハイコスパモデルはXiaomiのRedmi note9Sです。
前のスレでもOCNの音声契約セットで200円購入出来る話も出しましたが
こちらもすぐにやめると次回の契約断られます。
1年目安で計算するとビッグローブモバイルを1年使うのが安いです。
私はOCNのデータ回線が昨年新プランになってから飛び切り速いので
似た価格なら遅いビッグローブよりOCNを選びました。
Musicカウントフリーもあるので音楽流しっぱなしでパケット消費ゼロや
OCN契約のフリーWi-Fiも使えるので少し高くてもOCNがお勧めです。
200円で買って手数料や1年分の支払いすると2万前後になると思います。
24800円のモデルなので1年OCNがタダで使えると思えればお勧めです。
そんなの面倒、メルカリで一括で払って終わりの方がよければ
メルカリでいいと思います。初期不良や自然故障考えると最新の新品の
コスパ高いモデルの方がお勧めです。
Redmi note9SとPixel4aは処理性能はほとんど同じなので
有機ELに拘りがあるとかGoogleのPixelがいいと言う拘りなければ
重くて大きいですがRedmi note9Sもお勧めします。
コンパクト軽量ならPixel4aでいいと思います。
書込番号:23707128
11点

>Taro1969さん
XiaomiのRedmi note9S良さそうですね
実物を触ってみたいですね
書込番号:23707301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れおりんミニーさん
ヨドバシ、ビック、ヤマダ、ジョーシン、エディオン、ノジマで扱っています。
メモリ6GBストレージ128GBが29800円 が家電量販店扱いで
メモリ4GBストレージ64GBモデルがネット販売や格安シムなどの販売になります。
Amazonで128GBモデルが25000円くらいでセールやってる時あります。
PayPayモールで日曜に最大ポイント付きでも購入可能です。
OCNが8日か9日まで15000円引きがあり、その後に10000円引きに減額されます。
大きな値引きない通常のgoo SimsellerのセールではMNP込みだと似た値段で買えます。
15000円引きページと通常の今やってるセールと2重価格で別の販売しています。
商品ページです。
https://www.mi.com/jp/redmi-note-9s/
海外で早くから売られてて日本でも販売始まったので新しい機種ではないです。
ユーザーが多いので安心なところはあります。サポートはあまり期待しない方がいいです。
1年保証などはしっかりやってくれます。利益率最高5%と公表しています。
国内で同じもの作って販売したら1.5倍か2倍くらいしそうです(笑)
書込番号:23707338
9点

>Taro1969さん
詳しくありがとうございます。
mineoはデータシムの契約ですが、OCNでの契約は端末+データプランのみでの購入は可能ですか?
色々面倒なら電機店でシムフリー機を購入した方が良いのでしょうか?
書込番号:23707410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れおりんミニーさん
OCN、ビックローブ共に音声契約セットの場合のみ安くなります。
データだけだと安くなりません。
元がとてもコスパ高いので大きな値崩れはないと思いますが
もう、いくらかは定価より下がって来ていますし、自分がポイントなど
欲しいサイトで購入すればポイントも付くので私だとPayPayモールで
24800円で約5000ポイント弱ポイントもらいました。
2万でRedmi note9Sの新品買えたと思えば安いと思います。
OCNに1年音声契約セットで加入しても2万くらいなので面倒でなければ
シムは2枚入れてSDカードも刺せる機種なので1年維持してもいいと思います。
書込番号:23707519
7点

>Taro1969さん
なるほど〜
ペイペイモール良いですね!
ポイントも入るし、面倒な手続き要らないし早速検索してみます。◕‿◕。
書込番号:23707700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)