端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全331スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2020年9月8日 16:27 |
![]() |
2 | 4 | 2020年9月8日 13:00 |
![]() |
4 | 4 | 2020年9月7日 20:26 |
![]() |
2 | 1 | 2020年9月6日 16:47 |
![]() |
18 | 12 | 2020年9月6日 05:54 |
![]() |
35 | 17 | 2020年9月6日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
本機種の購入を考えています。携帯性、価格、レスポンス、容量、3年後までのOSアップグレードなど魅力が一杯なのですが、数名の方が言っている「画面(ディスプレイ発色)が黄色っぽい」というのは気になっています。田舎なのでソフバンのショップに簡単に行けず、実機を見られないので、使っている皆様の率直な感想を聞きたいです。
「黄色いですか?もしそうならそれは気になって、今後の使用を考え直すほどですか?」どうか教えて下さい。
(ちなみに私の今の実機はHUAWEIのノバライト2です。不満は無いのですがやはりGMSのことがあるので、近々替えたいと思っています。)
書込番号:23644606 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はこちらの機種ではなく4を持っておりますが4も最近の機種に比べると確かに黄色みはあります。先日4aの展示品見に行ったところ、やはり同じような色味で黄色っぽいですが、気になる人には気になるし、気にならない人には気にならないといったところでしょうか。いずれにしても展示されてる実機を見てから購入したほうがいいと思われます。
書込番号:23644609 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真を撮っても比較し辛いのでコメントのみですが、
比べると黄色い事と、別の有機パネルと比べると、
コントラストというかクッキリ感が薄いと思います。
しかしながら、コンパクト軽量で昼間なら
必要十分のカメラ性能とサクサク動くスペックで、
一日電池が保つのですっかりメインになってます。
つまり、最初はアレ?って感じでしたが、
今は、確かに黄色いけど、やりたいことが
阻害されるほど普段気になるかと言われたらNoです。
ソフトバンクがお近くにあれば、実機確認可能です。
ソフトバンクの個体は黄色くない可能性もあります。
本当に気になるかは本人次第です。
しかし有機パネルとしては、Samsung製の割に
特有の有機パネルの良さはスポイル気味です。
書込番号:23644887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はiPhone SE2とpixel4aを持っていますが、画面もフォトも
黄色味はiPhoneの方が強いです。(設定が有るのかな?)
pixelは全体的に暗いです。iPhoneは明るく見える。
写真下手だから、参考ならんならぁ!ゴメン
そうや、思い出した!本件に関係ないけど。
昨夜、夜中にpixel 4aのカメラで『夜景モード』を初めて試したんです。
電気を消灯した真っ暗な部屋の写真が撮影出来て、驚きと感動です。
真っ暗な部屋でも本の題名も読めるくらいハッキリと撮影が出来るなんて。
比較するために通常モードで撮影した写真は真っ暗で、LEDの赤点が二つだけボャーと有りました。
(写真貼りませんが、ご自身で試して下さい)
書込番号:23645162
1点

>JIMETUNO72刀さん
>アンデヨさん
>ユウ2762さん
皆さん、早速書き込みありがとうございます(泣)
本当、見ず知らずの自分にここまで親切に…すいません。
実機を一度なんとか見てみます。
皆さんの解答全て良かったですが、アンデヨさんの書き込みは私が知りたい「黄色と感じたが、その後どう感じたか」に真摯に答えていただけていて、特にありがたかったです。
改めて、皆さん、ありがとうございました!
書込番号:23646163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記という形になりますが、今日少し離れたとこにある家電屋に通電している実機(変な表現だな。)があったので見せてもらいました。
自分のノバライト2と比較すると確かに黄色っぽいですが、正確にいうと『画面を見る角度によっては黄色がかったように見える』といったところでしょうか。あれなら操作している場合、何か特定の画面から情報を読み取っている場合などは(個人的には)気にならないレベルだと思いました。
やっぱり実機見るのって大切ですね。あとは42900円どうするかですね
…
書込番号:23649459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
OPPO RENO 3A SIMフリー端末利用者ですが、昨日の『大阪880万人訓練』での緊急メール来ませんでした、そこでPixel 4a SIMフリー端末は何の問題もなく緊急メール来たのでしょうか? 宜しければ参考までにお聞かせください。
9/5大阪880マン人訓練で「受信不可?」OPPOのスマホで「緊急速報メール」が鳴らなかった報告相次ぐ。
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppoi-smartphone-jushinn-kinnkyuu-sokuhou-mail-naranakaxtuta-houkoku-aistugu-osaka
1点


>redswiftさん
情報ありがとうございます、Yモバイル版ではなくSIMフリー端末でしょうか?
書込番号:23648619
0点


>redswiftさん
そうですか、ありがとうございます、同じSIMフリー端末でも差があるようですね、何も考えずとも緊急メールは全ての端末に問題なく来るようにしてほしいものです。
書込番号:23649141
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
先日回答下さった方、有難うございました。
無事に届きまして今は普通に使っています。
しかしですね・・。
差出人不明でMMS?SMS?が頻繁に届くんです。
なんぞやと調べてみると記事はたくさん見つかるのですが対処法がイマイチよく分からず放置状態です。
このメッセージの正体、及び対処法をご存知でしたらご教示下さいませm(_ _)m
0点

関係あるかどうか分かりませんが、一応。
キャリアはauであります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23645917
0点


>香川竜馬さん
こんばんは。お世話になります。
そうです、まさにこれです!
たった今auの+メッセージを入れて設定してみました。これで解決してくれれば良いのですが・・。
有難うございます。
書込番号:23645976
1点

>香川竜馬さん
その後ピタッと来なくなりました。ビンゴだった様です。
有難うございいましたm(_ _)m
書込番号:23648211
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
タイトル通りなのですがSpotifyで再生している曲情報や操作などは3ヶ月の体験版だとできないのでしょうか。
ちなみに本体設定はロック画面の通知はすべて表示するにしています。
お分かりになる方がいましたら教えてください。
書込番号:23645152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを一度削除して入れ直したら表示されました。
書込番号:23645727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
pixel4a本体とソフトケースの間にICカードを1枚入れ、ICカードとpixel4a本体の間に電磁波エラー防止シートを挟めてSuica等のおサイフケータイを利用したいのですが、特に問題なく反応しますか?
もし実際に同じような状態で使っている方がいましたら回答をお願いします。
7点

>surprise_dealさん
ソフトケースと言うのが曖昧です。
TPUのケースなのか、手帳型なのか分かりません。
1ミリ前後の厚みのケースなら問題なく通ります。
プラのハードケースでも厚みだけ厚くなければ問題ないです。
手帳型はクッション材入りの厚みのあるものだと分かりません。
また、改札によって反応が違うように思います。
導入時期なのか、メーカー差なのか読み取り側の個体差なのか
薄ければ大丈夫、厚ければ厚みによりけりです。
カードが手元にあるなら、最悪ケースから取り出せば済みますから
ご自身の環境で試すのが一番です。一般的なTPUケースなら大丈夫です。
書込番号:23616423
1点

返信いただき、有り難うございます。
ケースはTPUになります。
少し私の文章がわかりにくかったかもしれないのですが、
ICカード=社員証という意味で、
スマホのsuicaやquickpayなど(おサイフケータイ)を使用する際にICカードの影響を受けずに問題なくおサイフケータイを使えるかということだったのですが、
このような解釈で使えそうということでしたでしょうか?
書込番号:23617000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>surprise_dealさん
読み間違いすみません。早とちりでした。
それなら大丈夫です。
NFCのセンサーをICカードのチップなどが塞がなければ
メーカーによっては指を一本挟んで少し浮かせて使って下さいと書かれています。
近すぎるといいのですが、位置ずれの場合読めませんが少し浮かすことで
ズレていても斜めにでも読めると言うことだと思います。
名前の通り非接触で大丈夫なのでカードとケースの厚みくらいは問題ないです。
通電して出力してるので、読み取られるだけのICカードより距離に対して強いです。
書込番号:23617055
2点

そうなんですね。
安心して購入できます
有り難うございます!
書込番号:23617068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日pixel4a が到着し、ICカードの間に磁気エラーシートを挟んでみましたが、ICカードがpixel4a に反応してしまい、駄目そうでした。
書込番号:23629871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>surprise_dealさん
ホームセンターで鉛シートか、釣具店で鉛板など購入して遮断すればいいと思います。
薄い鉄板などでもいいと思います。NFCのオンオフが簡単なら問題とならないと思いますが
Android10からロック解除した時だけNFCが使えるNFC保護と言う機能も増えています。
利用中ずっと解除なのでカードに反応するのは直接防げませんがICカードってNFCの
タイプBなどに反応していますか?フェリカですか?タイプBであればずっとNFCをオフで
通常、NFCオフでもフェリカは使えると思います。Xperiaが先代から両方まとめての
スイッチになってたので同じような仕様なら使えませんが、SHARP機は今のところ
NFCオフでフェリカ使えています。ICカードがフェリカに反応してたらアウトですが
おそらくはタイプAかBでマイナンバーカードや免許証の読み取りと同じだと想像します。
100均のシートがダメだったからと言って、早々に諦めないで下さい。
100均だけに磁気遮断出来る素材をふんだんには使っていないと思います。
書込番号:23629965
0点

ICカードを読み取ったところ「Felica RC-SA00/1」と出てきました。
pixelではnfcをオフにするとおサイフケータイも使えなくなるみたいです。
磁気エラーシートを薄めのものと厚めのものを2枚挟んでもやはりスマホに反応してしまいます。
nfcの位置がiphone のようにスマホ上部にあればよかったのですが...
書込番号:23633423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>surprise_dealさん
ICカードもチップが真ん中なのですか?
上下入れ替えて離れたりしませんか?
NFCとフェリカが同じスイッチだとやっかいですね。
書込番号:23633503
0点

すみません。
ICカードと書いてましたが、ICチップが見えないカードでこれはICカードとは言わないのでしょうか?
上下逆にしても変わらずです。
書込番号:23636487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>surprise_dealさん
いえいえ、ICチップ入ってればICカードです。
免許証もマイナンバーカードもICカードです。
真ん中同士だと逃がせないんですね。
でもカードの方が小さい分逃げられそうにも思います。
チップの位置を反応音で特定して上か下一杯に
逃がしつつ、本体のNFC塞がない程度に
遮断シートをカットして使うなどすれば回避出来そうに
思いますが、マイナーポータルでの読み込みは
めちゃくちゃ難しかったので少しずれたら読まないと
想像していました。おサイフケータイ機能のある
スマホは重ねておくと反応してますが。
書込番号:23636556
1点

色々と試行錯誤した結果、スマホ、磁気エラー防止シート(厚)、磁気エラー防止シート(薄:100均)、ICカードで反応しなくなりました!
(ちなみに、磁気エラー防止シートの順序を逆にすると反応してしまいます。)
この組み合わせで、ICカードとおサイフケータイそれぞれ使ってみようと思います。
pixel4aは上部にfelicaアンテナがあるはずなので、スマホ上側でおサイフケータイ、下側でICカードと言ったようにそれぞれ試してみます。
何度も返信いただき有り難うございました。
とりあえず何とかなりそうです!
書込番号:23639619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4aのFeliCaは従来と違って真ん中にありますよ
書込番号:23644660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
初歩的な内容かもしれませんが、ご容赦ください。
この機種の購入を検討しています。
SIMフリーの機種は初めてなのですがセキュリティ対策として有料アプリ等は必要でしょうか?
これまでキャリア販売機種のみを使用しており、SIMフリー機種は初となるため、知識がありません。
ご教授願いますm(_ _)m
書込番号:23638099 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

人それぞれの考え方次第ですが、私はこれまでスマホにセキュリティ対策ソフトを入れたことがありません。動きがモッサリするし、問題が発生した時の切り分けが出来ないからです。
そのかわり、apkファイルを直接インストールしない、評価の低いアプリや、インストールして広告の多いアプリは即アンインストールする等の対策をしています。
キャリアスマホでもSIMフリー機でも同じ考え方で良いと思います。
書込番号:23638142 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

言い忘れました。
Pixel4aなら当分の間、毎月セキュリティパッチがあたります。セキュリティ面では他メーカースマホより、キャリアスマホより安心できます。キャリアスマホのアップデート回数はしれているので。
書込番号:23638149 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>Mr.bobさん
こんばんは。
価格コムのスマホカテゴリーの常連さんは、
セキュリティ対策アプリ(アンチウイルス等)は不要派が多いような気がします。
むしろ、スマホの安定動作を阻害する可能性があるので、導入したくないという方もいらっしゃいます。
ある程度知識やリテラシーがあり、
アプリインストール時の権限要求や、アプリの配信元の信頼度を考えて
運用できる人であれば不要で構わないと思います。
私の場合は、PCと共用で最大5台の端末に導入可能なESETのライセンスを保有しているので、
保険代わりにAndroidのSIMフリー機にも入れています。
特に端末の動作に悪影響が出ていると感じる事も無いですが、
万が一悪影響(動作が重くなる等)が感じられたらアンインストールするかもですが。
あとは、対外的に、スマホも一応セキュリティ対策として名の知れたアプリを導入してますよ、
ということを言えるようにしている、というぐらいですかね。
以下はご参考ですが、これらも読み漁って考えてみてください。
「android セキュリティソフト 不要」でGoogle検索した結果
https://www.google.com/search?sxsrf=ALeKk0131vnF6nuG3zvMCxrv1fmFaZVKhw%3A1599051287147&ei=F5ZPX8TLCIuHoATfyaD4DQ&q=android+%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88+%E4%B8%8D%E8%A6%81&oq=android+%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88&gs_lcp=CgZwc3ktYWIQAxgAMgQIABBHMgQIABBHUABYAGD9mQFoAHABeACAAQCIAQCSAQCYAQCqAQdnd3Mtd2l6wAEB&sclient=psy-ab
書込番号:23638154
1点

PCでウイルスバスター、カスペルスキーを使って重くて、嫌になり他品を探しました。
現在、PC4台スマホ6台タブレット8台にESETセキュリティソフトを使っていますが
どの端末も軽くて,大変使いやすいのてお薦めです。
>Battery Mixさん
動きがモッサリするし、問題が発生した時
お言葉を返す様ですが,またおっしゃる通り人それぞれの考え方ですが。
僕は8年以上PC5台,タブレット10台、家族のを合わせて,スマホ20台くらいに使用しましたが
『問題は一度も有りませんでした』また、モッサリも経験が有りません。
立ち上がりは他のソフトと比較して,速いデス。
価格が安くて、数年有効期間が有るのでESETセキュリティソフトはお薦めですよ。
肝心のセキュリティ効果は有ります。
書込番号:23638185
1点

>Mr.bobさん
ESETセキュリティソフトは
確かお試し版が有ると思いますので、ご自身で
試用して判断されたらどうでしょうか?
書込番号:23638206
2点

>JIMETUNO72刀さん
>立ち上がりは他のソフトと比較して,速いデス。
ウィルス対策系ソフトはシステムに常駐すると思いますが、立ち上がり速度(ウィルスソフトの?)って関係してくるのでしょうか?
>肝心のセキュリティ効果は有ります。
具体的に教えて頂けないでしょうか?
出来ればセキュリティソフトを入れなかった場合と比較して。
書込番号:23638213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この種類の質問は過去スレにもありますが、決着着かずがほとんどです。最近はセキュリティソフト入れない派の常連さんも書き込まなくなりました。
キャリアスマホ、SIMフリースマホ問わず、スレ主さんがここの書き込みや過去スレ検索してみたり、でそでそさんも言われているようにネットで検索して、ご自身で判断されるしかないと思います。一律の答えがないので。
書込番号:23638269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Battery Mixさん
僕の10年以上前の体験ですがウイルスバスターを一番最初購入して、PCにインストールしました。
当時は携帯の時代でスマホは未だ世の中に無い時代です。
ウイルスバスターの影響で立ち上がりに入れない時の3.4倍の時間がかかるし,
PC使用中にセキュリティーの更新が始まるので、作業に影響しました。
次に店頭で新発売のカスペルスキーを勧められてこれに変更しました。
PC立ち上げ時に、何回もフリーズする様になりメーカーへの連絡もつかず
困った事と使用中にセキュリティーの『ドラゴン』がしょっ中泣くので、
煩わしく思いました。
一番嫌だったのは『フリーズ→再起動』の繰り返しです。
再起動を何回も行うためPCが壊れそうで不安でした。
(このため初期化も数回しました)
現在の二品は評価出来ませんのでご容赦下さい。
PCでの体験談ですから、スマホにウイルスバスターとカスペルスキーを
使用されている方のレビューなどご参考下さい。
僕はESETで満足していて,このpixel4aにも価格コムの皆さんのご意見を
頂きインストールして使用していますが立ち上がりに影響していません。
書込番号:23638293
2点

>JIMETUNO72刀さん
『>肝心のセキュリティ効果は有ります。」については触れられてないですが、ご回答ありがとうございました。
書込番号:23638327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Battery Mixさん
〉ご自身で判断されるしかないと思います。一律の答えがないので。
賛成です、僕もその様に思います。
結局,スマホを購入するのもセキュリティーを導入するのも
自分が決めないといけないと思います。
他人の意見を聞いて失敗したら後悔しますから。
書込番号:23638333
0点

>Mr.bobさん
セキュリティの定義とか、
そのソフトの有無の、その前に
アンドロイド端末かiphoneかの
選択が、あってもいいと思います。
アルファベットという親会社は、
やはり個人情報を利用する広告会社だと思います。
スマートシティの失敗やGDPR訴訟を見れば。
中国製通信機器の問題も個人情報問題です。
グーグルの社員は情報規制を当然嫌います。
まあ、iphoneは、いろいろと使い難いんですけどね。
書込番号:23638591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Battery Mixさん
ご回答ありがとうございます❗
アプリを入れると重くなるのは知りませんでした。
素人の疑問にお付き合い頂き、ありがとうございました。
参考になりました(^^)
書込番号:23638627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
ご回答ありがとうございます❗
リンク、拝見しました。
とても参考になりました。
自己責任で判断したいと思います。
ありがとうございました(^^)
書込番号:23638633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JIMETUNO72刀さん
ご回答ありがとうございます❗
他の方も仰るようにESETセキュリティソフトは良さそうですね。
無料版も検討してみます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:23638637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>珍回答者さん
ご回答ありがとうございます❗
今回はiPhoneからAndroid(SIMフリー)への変更を検討しています。
ご意見、参考にさせて頂きます。
ありがとうございました(^^)
書込番号:23638643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.bobさん
スレ主さんがESETセキュリティを試用して、評価が良くて購入される場合【パッケージ版』が良いですよ。
理由)僕は複数インストールするので『箱』に使用開始品と端末名を書いて整理しています。
MAXパッケージ3箱、端末15台を利用していたので期限ごとの整理がし易かったです。
ESETをお得な特別販売している事も有るのでネットなど点検されたらと思います。
では、各社のお試し版などでよく検討して下さいね。
セキュリティーアプリでアプリを入れすぎても
>Battery Mixさんのコメントの様に返って重くなる事があるかも知れません。ご注意
過去、僕は何度も失敗してESETにしています。ただしそのほかのメーカーさんを誹謗している訳でなく
自分にはESETが使い易かったという事です。
書込番号:23638995
1点

いらないよ。PixelにはTitan Mチップのってるし、Google Play プロテクトってみんなのAndroidスマホに入ってるでしょ?あれセキュリティソフトだから
大体聞いたことあります?周りで「スマホがウイルス感染して・・・」なんて話。私は無い
ひと昔前のPCならよく聞きましたけどねその手の話。スマホは一切無し
書込番号:23644657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)