端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2022年5月19日 02:34 |
![]() |
15 | 2 | 2021年8月18日 10:11 |
![]() |
21 | 10 | 2021年4月16日 12:27 |
![]() |
2 | 0 | 2020年10月27日 20:24 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2021年5月11日 16:33 |
![]() |
114 | 27 | 2020年9月25日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
写真はPixel4aの夜景モードで撮影した原本で、編集はしていません。(アウトカメラ、手持ち撮影)
1匹だけでしたので、点滅のタイミングとシャッターのタイミング(スピード)がなかなか合いませんでした。
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
何時の間にか、自動車事故検出がオンにできるようになっています。
日本政府も重い腰を上げましたか?
なら、「Android Auto」のワイヤレス接続も早く認可してもらいたいものです。
6点

Pixel 5a (5G) の記事ですが、「緊急通報アシスト(8月16日から順次対応)」や「自動車事故支援機能(8月23日から順次対応)」に触れられています。使えるようになるのですね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2108/18/news049.html?__twitter_impression=true
他に何かないかな、と思ったら「前方注意(ながらスマホを注意する?)」も追加されていますね。最近までAndroid 10のまま更新を止めていた関係なのか、気づきませんでした。
現在はAndroid 11、セキュリティパッチ2021/08/05です。
書込番号:24295626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>涼月 くるるさん
返信ありがとうございます。
私は、この機能がオンに出来る事をたまたま端末触っていて知り、この端末をプチプチでグルグル巻きにして2階から放り投げて実験してみようか?とも思いました。
ただ万一、しくじってこのコロナ禍で頑張っておられる救急隊員の方々にどえらい迷惑かけそうで止めました。
平時なら、確実にやってました(笑)
まぁ、こんな機能は発動しないに越したことは無いですね!
書込番号:24295754
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
4/1に、docomo→ahamoへ切り替えました。
シェアパックなどを、事前に解約しておけば、簡単にできます。
切り替えたばかりですが、普通~に、使えてます!
書込番号:24054492 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>z380さん
こんにちは。
速度はどのくらい出てますか?
現在各社20GBプランを検討中です。
ahamoに心を動いてるのですが、
一気にユーザーが増えたことで、速度低下してないか心配です。
書込番号:24054895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなりバラツキはありますが、
ダウンロード 29M
アップロード 9M ってとこでした。
ゲームもしないので、速度求めませんが、
この値は、どんなもんなんですか?
書込番号:24056099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンテナフルで再計測しましたら、
ダウンロード 40−50M
アップロード 30M前後でした。
書込番号:24056112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>z380さん
情報ありがとうございます。
29Mbpsも出れば十分ですが、
もう少しMNOとしては出て欲しいですね。
アンテナ欠けってことは端末の問題ですかね?
書込番号:24056115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>z380さん
40Mbps以上出るなら安心ですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:24056118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マンションの室内で、欠けていたって事です。
ご参考になれば、幸です。
書込番号:24056132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

simフリーの4aでイオンモバイルからahamoに変えたのですが、simを入れ替え、APN設定をしたのですが
どうにもahamo回線につながりません。4aはahamoの動作確認済機種に無いようですが
特に問題なくahamoに切り替えることができたのでしょうか?
書込番号:24074541
1点

私は、SIMフリー4aで、
docomo→ahamoでしたので、SIM交換もなく問題なく移行できています。
書込番号:24083529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>erokichiさん
当方のPixel4aでは、ahamoのSIMを入れた時点でAPNが自動設定され、「設定メニュー」から触れませんでした。当方は、IIJからの転入ですが、MNPではありませんですので、開通手続きだけで開通し、全く問題無く使えています。
書込番号:24083758
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
楽天市場で中古品を買いました。
5を買いましたが、向かって左上のディスプレイの浮き、四隅でタッチが効かない現象があったので返品します。
ソフトバンク版、利用制限○、本体のみ36,080円、ポイント付与約2,400円相当です。
安っぽい、軽い、実際に安いのでケースなし運用が捗りそうです。
落としても諦めがつきます。
将来の予備端末としても活躍してくれそうです。
いい買い物だと感じています。
書込番号:23751925 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
2週間程前にgooglestoreでpixel4aを購入するも、テザリングを有効にしようとすると「ネットワークを使用できません。しばらくしてからお試し下さい」とのエラーが表示され、使用できませんでした。ラインモバイルの公式HPによると、ソフトバンク回線でのテザリング動作確認済み、となっていましたが、よく見ると【softbank版Pixel4a】での動作確認となっており、simフリー版には対応していないものと思われます。ドコモ回線であればpixel4asimフリー版でのテザリングもできるように見受けられますが、ラインモバイルは現在softbank回線からドコモ、au回線への変更受付を停止しており、softbankから回線を変更するには一度解約するしか方法が無さそうでした。
テザリング機能は自分にとっては重要ですので、ラインモバイルを解約し、テザリング可能なキャリアに変更しようとしましたが、音声通話simを解約してまで回線変更をする気になれませんでした。
そこで現在、とりあえずの策として、IIJmioのeSim版データゼロプランで初期投資を抑えつつ、テザリング用のデータsimとして使っています。esimであれば申し込み後すぐに使えるので、その点も便利かなと。(こんな形でesimが役に立つとは思いませんでしたが)
メインのキャリアの足りない所を、サブキャリアとしてesimで補う運用ができるのがpixel4aの利点だと思います。(ラインモバイルとsoftbankが変な規制をかけなければ必要無いことではあったのですが)
ご参考まで
書込番号:23705364 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

投函から随分時間が経過していますが失礼します。私はソフトバンク版Pixel4a 5Gですが、LINEモバイルSIMのテザリングはやはり同じメッセージが出て使えません。esimの楽天モバイルは問題なくテザリング出来ます。ただ、Pixelがwifiにつながっている時はテザリングが出来きるのです。外出時データ通信のみの場合は使えないので意味ないのですが、不思議な現象ですよね。
現在、mkfdさんのテザリングはいかがですか?
書込番号:24130382
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
android11が降ってきました。1.58GBのサイズでした。
私はマンションの100Mタイプなので、ダウンロードに10分、インストールに10分といった感じでした。
いつもより、アプリの最適化が時間短縮されてるようでした。
カーナビとペアリングして「YTミュージック」を聴いてるのですが、クィックパネルの中にコントロールが入っています(スクショ1)
で、接続のデバイスをタップすると、接続出来るデバイスの一覧が出てデバイス毎の音量調節を記憶するような(スクショ2)
今まで、端末、Bluetoothスピーカー、カーナビと音量の調節が一体だったので、これが完動すれば良さげです。
取り急ぎここまでです。
もし何か聞きたい事でもあれば、遠慮なくどうぞ。分かる限りは書き込みます。
21点

アップデートしたいところですが留めてます。
@不具合はなさそうでしょうか?
Aパンチホールに対する全画面対応って、
アプリにもよりますが、進化してたりしますか?
Bバッテリー持ちも悪くなってないか気になります。
CFBのmessengerの様に、丸い円でチャットが
出来るそうですが、それ嫌なんでOFFに出来ますか?
DwearOSとの相性も気になります。
EA画面分割の方法が楽になってたりしませんか?
全てに答えは出ないかと思いますが、
@ABは特に知りたい事項です。
書込番号:23651176 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先程、自分もソフトバンク版の4a をアップデートしました。
その後、タッチパネルの感覚が微妙に悪くなったというか、タッチした箇所と違う所が押される、スクロールが上手くできないなどの症状があります。個体差や体質によるかもしれませんがみなさんどうですか?
書込番号:23651208 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アンデヨさん
今日は
>>@不具合はなさそうでしょうか?
チョット、画面タッチが微妙に変化した感じがします。
慣れれば問題なさそうというか、初めからコレで使う人は気付かないレベルです。
>>Aパンチホールに対する全画面対応って、アプリにもよりますが、進化してたりしますか?
私が使う範囲では、全く変わっていないような
>>Bバッテリー持ちも悪くなってないか気になります。
これから、使って様子見しますね。
>>CFBのmessengerの様に、丸い円でチャットが出来るそうですが、それ嫌なんでOFFに出来ますか?
申し訳ない、FBはPCにかインストールしていないんですよ。
>>DwearOSとの相性も気になります。
これも申し訳ないです。スマートウォッチ持っていません。
>>EA画面分割の方法が楽になってたりしませんか?
スクショのように全く変化無しです。
ただ、下部に「スクリーンショット」「選択」と表示されるようになりましたが、何が便利になったのか全くわかりません(笑)
書込番号:23651286
9点

>Sトルーパーさん
返信ありがとうございます。
私も、タッチの感覚が変ったと思います。
Googleディスカバーで、画面を送る時、今までのようにパチっと弾くとニュース(カード)のリンクに飛ぶ事がたまに有ります。
微妙にタッチのキレが悪くなった感覚です。
書込番号:23651291
8点

色々質問しておきながら、何ですが11にしました。
電源長押しでスクショ取れなくなってる気が。
(電源とボリューム下の同時押し)
Novaランチャーをデフォルトホームにしても、
すぐGoogleホームに戻ってしまうとか色々有るけど。
確かに指の感度はサクッとな感じから、
ヌメリって感じに変化していますね。
個人的には片手操作なら10のジェスチャーが
使いやすいかな?と。
書込番号:23651723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android11でAndroid10の頃と同じ壁紙を設定してるのに
滅茶苦茶一部分しか壁紙として採用されない。
これバグなんかな?設定画面では全景写真なのに。
ランチャーもAndroid11に対応してないと、
使えないのか、そもそも使わせないのか、
デフォルト設定したランチャーが
Googleホームに戻る。
これアップデートしなけりゃ良かった奴かな。
普通に使えてるので細かいところだけど。
書込番号:23651750 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アンデヨさん
>>電源長押しでスクショ取れなくなってる気が。
確かに言われて気付きました。
私は、背面ダブルタップに機能を割り振れるとβバージョンで有ったので期待してたのですが。
多分、有ればスクショも紐づけできたはず。
次の「Pixel Ferture Drop」にでも期待します。
私の場合は「NOVA」は上手く動作しているようです。
スクショは電源長押しのメニューですが、ネコさん出現しました。
飼おうか思案中です(笑)
書込番号:23651763
7点

スクリーンショットはジェスチャーナビゲーションでは画面下からゆっくり上になぞると、画面左下に「スクリーンショット」と表示されてそこをクリックすると出来ることがわかりました。
しかし私は使い慣れた3ボタンナビゲーションにしているためそれが出来ません。。。
困った!
書込番号:23651849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レスですが、スクリーンショット撮る為の電源ボタンと音量下の同時押しは長めにしないといけないのですね。
追伸
スクリーンレコード(動画撮影)は、画面上部をスワイプすると出てくる各種設定に追加する事で利用出来ました。
書込番号:23651875 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Sトルーパーさん
自己解決して良かったです。
>>電源ボタンと音量下の同時押しは長めにしないといけないのですね。
そうです。てかパシャっと画面が切り取られるまでですね。
後「OK,Google」からの「スクリーンショット」でもいけるはずです。
書込番号:23651892
3点

>redswiftさん
nova launcher使えてるとの報にて端末再起動したら、
あらま不思議。使える様になりました。
書込番号:23651895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


〉redswiftさん
私はOk Google で「スクリーンショット」だけでま上手くスクリーンショット撮れました!
それとAndroid11 にするとタッチパネル感度に不具合が発生する(特に4a で事例が多い)とtwitterの投稿やニュースになっているようですね。
私はブラウジングしてても押したくないリンク先をクリックしたようになり上手く操作出来ないです。。。
書込番号:23652765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アップデート後同じ症状です。スクロールしようとしたら選択されたり、文字入力でフリックが効かず希望の文字が打てなかったりします。
書込番号:23652874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Sトルーパー さん
>zen_moto さん
「スクショ1」は>設定>ユーザー補助の中の一部分ですが、その「1番」ですけど、私もタッチが微妙にタルい感じをうけたので、一度キレッキレの設定にしてみようとオンにしています。
不思議に、電子機器ではあり得ないと思うのですが馴染んできたのか?(機械は使う事によって馴染みますが)タッチが今までと同じ感覚になってきました。
一度お試しあれ。
ただし、デキの悪いアプリはとっちらかる物も有るのでその時はゴメンナサイ!
>Sトルーパー さん
「スクショ1」の「2番」をオンにしてやると、3ボタンなら右に人型のアイコンが出ます(スクショ2)
これをタップしてやると「スクショ3」のようになり、次の画面にスクショボタン有ります。
これをタップでもスクショが撮れます。
もし、まだ試した事がないなら一度やって下さいませ。
ただ、アイコンの並べ替えができると、もっと便利なのでしょうがそれが出来ないのは残念です(笑)
書込番号:23653005
5点

>redswiftさん
私もタップしたくないのに、指が置かれたらタップされ、
うざいので、アニメーション無効化して様子見してます。
今のところ、まだマシになったかなって。
タッチの不具合と言われているものは、
判定感度が高いからだと思いますけど、
感度が高いのは、ファジー操作でも反応すると言う事で、
良いことなので、より良い調整機能が備わればなって。
Androidアップデートに関わらず、
ホーム画面に戻って即タップしても、
まだホーム画面読み込み中みたいで、
一秒くらいラグがあるので、そこは気になりますし、
裏でセキュリティーだの何かやる事が多くなったのか、
ほんと気にならない程度にレスポンスは落ちてるかも。
書込番号:23653141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンデヨさん
android11をインストールした直後はパネルタッチに違和感を感じましたが、1日たって違和感消えました。
まさか、端末がAIで人のタップする癖を学習して調整してるのでしょうか?
というのは、冗談で多分何かしらの調整が入ったのではと推測します。
不思議なのは、嫁は「3a」を使ってるのですが、android11にしても違和感を訴えません。
これって「4a」のみなんじゃないですかね。
何か知らんけど、私はタッチの違和感は消えました。メデタシメデタシ!
書込番号:23653493
2点

Android7以上であれば、問題なく使えるアプリで、
画面下部のボタンのみタップしても反応しないとか、
文字入力している際、勝手に画面が遷移して、
変な事になったりとか、結構ありますね。
部分フリーズしたり、一瞬固まった後に、
全く予期せぬ狂った動作したりするので、
メモリ管理方法が変わったのか、それとも、
タッチ感度が良すぎてpixel4aのみの事象か、
再起動して回復したアプリもあれば、
再起動して文字入力中にハングしたりとか、
メモリとアプリの管理に何か問題がありそう。
書込番号:23653856 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アンデヨさん
>>Android7以上であれば、問題なく使えるアプリで
それが問題なんじゃないですか?
そのアプリってアップデートしてて、Android7以上からせめてAndroid9までターゲットになってます。
私が、最近コロナ禍で暇なんで仕事で使うアプリ作ったろうと、アンドロイドスタジオをインストールして勉強中なんだけど、ターゲットAPIは28以上となってたような。
API28は、アンドロイド9なんで良心的なアプリ作者はキッチリ、アップデートしてると思う。
古いアプリで必須なら、アンドロイドの更新が止まった古い端末で動かすのがベストなんじゃ?
書込番号:23654029
1点

>redswiftさん
当アプリはAndroid10まで普通に使えてたんで、
Android11で更新が必要なのかもですね。
突然天地無用になったりして困ったり。
もしかしたらですが、Novalauncherの可能性もありますが。
Android11で、天地無用に突然、そのアプリだけなっちゃうとか、それもタイミング次第とか、Android11でパンチホール対応など色々変化した事によるのですかね?
コードのパラメーター順がかわれば、それを指定してるアプリは全て駄目でしょうね。天地無用になってもゲームが成り立つので、ジェスチャーとのコラボの中のバグと思いたい
書込番号:23654084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンデヨさん
>>もしかしたらですが、Novalauncherの可能性もありますが。
ですね!
私も、Novaの動作がジェスチャーナビゲーションだと、Android10の時と比べると何か微妙な感じがします。
標準のアプリ略歴の出し方が、非常にムズイ時が有ります。
Novaはデフォでピンチアウトでアプリ略歴が出せるので、今はもっぱらコッチを使っています。
Android10になった時も、Novaがジェスチャーナビゲーション使えるようになるのに2〜3か月かかりましたし(Novaのせいでは無いですが)時が解決してくれるでしょう。
Pixelを使うのは、ある意味人柱ですね(笑)
書込番号:23654117
3点

このスレのトップに書いた、Bluetoothデバイスのペアリングによる音楽再生時の音量調節の報告(続き)です。
デバイス毎の音量はキープされています。
これだけでも、私はアップデートして良かったと思います。
ただ、コントロールがクィックパネルに入ったので、DOZEになった後もペアリングしてくれるかな?と期待したのですが、どうもダメ見たいです。
具体的には、夜、カーナビとペアリングして音楽聴きながら帰宅。翌朝、出社のためクルマに乗り込んでエンジンオン、カーナビとペアリング出来ずです。
で、対策として使ってる「YTミュージック」を、「電池の最適化しない」に設定してみて様子見してみます。
一応スタンバイ状態のアプリでは「Playストア」アプリと同等になってるので期待してます(スクショ)
どうなったか?は又報告します。
又、他のミュージックアプリならいけてるよ!等の情報あればお願い致します。
書込番号:23655554
1点

タッチパネルの感度の問題ですが、自分はポリカーボネート製の厚手のカバーをつけているのですが、それを外したら不具合が出なくなった様に思います。
かといってカバー外したまま使うのも怖いのですが。。。
タッチパネルの不具合の人はカバーしてますか?素材はどんなのですか?
書込番号:23656165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>「YTミュージック」を、「電池の最適化しない」に設定してみて様子見してみます。
これですが、端末を10時間一切触らず眠らせた後、今朝、端末を立ち上げること無くクルマに持ち込んでエンジンかけた所、見事ペアリングしました。
上手く行ったみたいです。
>Sトルーパー さん
なるほどカバーですか?
私は、中華製のガラスフィルムが原因かも?と思ってたのですが。
私の使ってるカバーはコレです。
シュピゲン シン・フィット ACS01014
(https://www.amazon.co.jp/gp/product/B083N3YT4Z/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1)
まぁ、どちらにしろ私は落ち着きました。
後、私がレスした、ユーザー補助の中の「アニメーションの無効化」ですけど、これやると指紋センサーのスワイプによる通知の表示が、ぎこちないので今はスクショのような設定にしています。
また、そのスクショの下にある「HWオーバーレイを無効化」をオンにしています。
参考までに、
書込番号:23656973
2点

カバーを外すとタッチパネルの不具合が減るという件ですが、昨日は明らかに良かったのですが本日は外しても改善しませんでした。
(おかげでPokemonGoのクレセリアを逃した。。。)
全言撤回で、タッチパネル不具合とカバーは関係ないと思われます。
書込番号:23658143 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私が、書込番号:23654117で書いた、
>>Novaの動作がジェスチャーナビゲーションだと、Android10の時と比べると何か微妙な感じがします。標準のアプリ略歴の出し方が、非常にムズイ時が有ります。
これですけど、なんかバグくさいですね!
「Android 11にウザいバグ、ジェスチャーナビが効かず一部操作が事実上不能に」
(https://androidnext.info/?p=7034)
書込番号:23686810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)