| 発売日 | 2020年8月20日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.81インチ |
| 重量 | 143g |
| バッテリー容量 | 3140mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 12 | 2020年9月6日 05:54 | |
| 4 | 1 | 2020年8月23日 08:56 | |
| 25 | 6 | 2020年8月25日 16:18 | |
| 4 | 2 | 2020年8月29日 05:58 | |
| 4 | 3 | 2020年8月22日 15:53 | |
| 5 | 2 | 2020年8月22日 11:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
pixel4a本体とソフトケースの間にICカードを1枚入れ、ICカードとpixel4a本体の間に電磁波エラー防止シートを挟めてSuica等のおサイフケータイを利用したいのですが、特に問題なく反応しますか?
もし実際に同じような状態で使っている方がいましたら回答をお願いします。
7点
>surprise_dealさん
ソフトケースと言うのが曖昧です。
TPUのケースなのか、手帳型なのか分かりません。
1ミリ前後の厚みのケースなら問題なく通ります。
プラのハードケースでも厚みだけ厚くなければ問題ないです。
手帳型はクッション材入りの厚みのあるものだと分かりません。
また、改札によって反応が違うように思います。
導入時期なのか、メーカー差なのか読み取り側の個体差なのか
薄ければ大丈夫、厚ければ厚みによりけりです。
カードが手元にあるなら、最悪ケースから取り出せば済みますから
ご自身の環境で試すのが一番です。一般的なTPUケースなら大丈夫です。
書込番号:23616423
1点
返信いただき、有り難うございます。
ケースはTPUになります。
少し私の文章がわかりにくかったかもしれないのですが、
ICカード=社員証という意味で、
スマホのsuicaやquickpayなど(おサイフケータイ)を使用する際にICカードの影響を受けずに問題なくおサイフケータイを使えるかということだったのですが、
このような解釈で使えそうということでしたでしょうか?
書込番号:23617000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>surprise_dealさん
読み間違いすみません。早とちりでした。
それなら大丈夫です。
NFCのセンサーをICカードのチップなどが塞がなければ
メーカーによっては指を一本挟んで少し浮かせて使って下さいと書かれています。
近すぎるといいのですが、位置ずれの場合読めませんが少し浮かすことで
ズレていても斜めにでも読めると言うことだと思います。
名前の通り非接触で大丈夫なのでカードとケースの厚みくらいは問題ないです。
通電して出力してるので、読み取られるだけのICカードより距離に対して強いです。
書込番号:23617055
![]()
2点
そうなんですね。
安心して購入できます
有り難うございます!
書込番号:23617068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日pixel4a が到着し、ICカードの間に磁気エラーシートを挟んでみましたが、ICカードがpixel4a に反応してしまい、駄目そうでした。
書込番号:23629871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>surprise_dealさん
ホームセンターで鉛シートか、釣具店で鉛板など購入して遮断すればいいと思います。
薄い鉄板などでもいいと思います。NFCのオンオフが簡単なら問題とならないと思いますが
Android10からロック解除した時だけNFCが使えるNFC保護と言う機能も増えています。
利用中ずっと解除なのでカードに反応するのは直接防げませんがICカードってNFCの
タイプBなどに反応していますか?フェリカですか?タイプBであればずっとNFCをオフで
通常、NFCオフでもフェリカは使えると思います。Xperiaが先代から両方まとめての
スイッチになってたので同じような仕様なら使えませんが、SHARP機は今のところ
NFCオフでフェリカ使えています。ICカードがフェリカに反応してたらアウトですが
おそらくはタイプAかBでマイナンバーカードや免許証の読み取りと同じだと想像します。
100均のシートがダメだったからと言って、早々に諦めないで下さい。
100均だけに磁気遮断出来る素材をふんだんには使っていないと思います。
書込番号:23629965
0点
ICカードを読み取ったところ「Felica RC-SA00/1」と出てきました。
pixelではnfcをオフにするとおサイフケータイも使えなくなるみたいです。
磁気エラーシートを薄めのものと厚めのものを2枚挟んでもやはりスマホに反応してしまいます。
nfcの位置がiphone のようにスマホ上部にあればよかったのですが...
書込番号:23633423 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>surprise_dealさん
ICカードもチップが真ん中なのですか?
上下入れ替えて離れたりしませんか?
NFCとフェリカが同じスイッチだとやっかいですね。
書込番号:23633503
0点
すみません。
ICカードと書いてましたが、ICチップが見えないカードでこれはICカードとは言わないのでしょうか?
上下逆にしても変わらずです。
書込番号:23636487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>surprise_dealさん
いえいえ、ICチップ入ってればICカードです。
免許証もマイナンバーカードもICカードです。
真ん中同士だと逃がせないんですね。
でもカードの方が小さい分逃げられそうにも思います。
チップの位置を反応音で特定して上か下一杯に
逃がしつつ、本体のNFC塞がない程度に
遮断シートをカットして使うなどすれば回避出来そうに
思いますが、マイナーポータルでの読み込みは
めちゃくちゃ難しかったので少しずれたら読まないと
想像していました。おサイフケータイ機能のある
スマホは重ねておくと反応してますが。
書込番号:23636556
1点
色々と試行錯誤した結果、スマホ、磁気エラー防止シート(厚)、磁気エラー防止シート(薄:100均)、ICカードで反応しなくなりました!
(ちなみに、磁気エラー防止シートの順序を逆にすると反応してしまいます。)
この組み合わせで、ICカードとおサイフケータイそれぞれ使ってみようと思います。
pixel4aは上部にfelicaアンテナがあるはずなので、スマホ上側でおサイフケータイ、下側でICカードと言ったようにそれぞれ試してみます。
何度も返信いただき有り難うございました。
とりあえず何とかなりそうです!
書込番号:23639619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
4aのFeliCaは従来と違って真ん中にありますよ
書込番号:23644660 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
マルチユーザー機能搭載のスマートフォンを探しています。
ファーウェイの端末も気になりそちらの方でも投稿させていただいておりますのでご了承ください。
@こちらの端末はマルチユーザー機能搭載でしょうか?
Aまた、SIMは楽天モバイルなのですがマルチユーザー機能を利用するにはSIMは楽天モバイル1枚だけでいいのでしょうか?もう一枚契約しないといけませんか?
Bユーザー切り替えの際にはパスワードの入力等は必要でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:23616216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>α太郎さん
1,有ります(スクショ)
2,要らないでしょ。てか、その楽天SIMが物理SIMなら一択です。この機種は物理SIN(ナノサイズ)+eSIM
です。
3,自分が管理者なんで要らないと思うのですが、実際ユーザー登録した事ないのでハッキリわかりません。
ただ、ゲスト登録は何回かしましたが、ゲスト登録ならゲストモードの設定からゲストの削除で直ぐ自分に戻ってきます。その時間1,2,3、3sec位かな。
書込番号:23616690
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
タイトルの通りですが、楽天モバイル MVNOでの使用は可能なんでしょうか!?MNOのUN-LIMITで使えるのは理解しているのですが。
書込番号:23615974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Pixelシリーズはdocomo、au、ソフトバンク全て対応してるので、楽天MVNOのdocomo回線に対応してます。
書込番号:23616001 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
書き忘れました。
スレ主さんの楽天MVNOがdocomo回線かau回線かわかりませんが、どちらも対応しています。
書込番号:23616011 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
私は楽天UNLIMITの物理SIMを差したら、
特にセットアップもなく自動でAPN選択してくれました。
楽天の認証も即座に反応しました。
電話もちゃんと出来ます。何も問題なかったです。
(ソフバンではなくSIMフリー端末です)
書込番号:23616067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↑間違えました。MVNOですね。
機知で回答あったような。。
書込番号:23616069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分は楽天モバイルMVNOのdocomo回線からPixel4aに機種変更しました。
質問内容とはずれるのですが一点注意点があります。
自分は2017年の6月頃にdocomoから楽天モバイルに移行しZenfone3を一緒に購入したのですが、その時はmicro SIMが同梱されていました。
Pixel4aはnano SIMとe SIM対応なのでnano SIMにサイズ変更してもらおうと楽天モバイルに問い合わせたのですが、現在楽天モバイルMVNOのdocomo回線・au回線からのSIMカードのサイズ変更は受け付けておらず、楽天モバイルMNOのUN-LIMITに契約を移行しなければnano SIMへの変更はできないそうです。
なので私は仕方なく楽天モバイルMNOのUN-LIMITに移行しました。
他のMVNOへの変更は面倒ですし、月額の料金は1500円ほど高くなってしまいますが、今なら楽天モバイルMNOのUN-LIMITは1年間無料(300万人限定)なので1年間は様子を見ようかと思っています。
参考になれば幸いです。
書込番号:23616088
![]()
6点
楽天モバイルのMVNOドコモSIMで使えています。
データ通信、通話共に確認済みです。
書込番号:23621602 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Google pixel4aの概要で『夜空の美しさを捉える。天の川の写真だって撮影できるカメラ』
と、プロと思われる写真が有りますが普通の人でも夜空の星や月が撮影できますか?
実写真でなくて『印象』でも結構ですから、倍率変化も合わせてお願いします。
3点
天の川とまで行きませんが、
マンションから夜空@ヘタレな参考写真
通常カメラでは、肉眼より若干暗め
夜景モードでは、明るく撮れて星も補足
ただ肉眼でも見れる星なので参考になるかどうか
書込番号:23628255 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>アンデヨさん
ありがとうございました。
通常モードで映らないものが見れます。
夜景モードの感じが分かり参考になりました。
書込番号:23628342
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
>Wing0283さん
去年の12月以降の契約だと、APNがlte-d@じゃなくてlte@ですが、それかな?
書込番号:23614814 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
解決でき、無事に繋がりました(^^)
感謝致します!
書込番号:23615266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
UQ MobileのVoLTE対応マルチSIMでモバイルデータ通信が?がらないのですが接続できた方いますか?
APNは公式サイトの設定通りにしてみたのですが繋がらず。
書込番号:23614655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>0sumさん
ベアラー←LTE
mvnoの種類←SPN
mvno値←KDDI
上記を登録して再起動して下さい
書込番号:23614691 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>舞来餡銘さん
ご教示頂いた設定でモバイル通信できるようになりました!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23614735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









