端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2021年3月5日 08:59 |
![]() |
53 | 8 | 2021年3月1日 18:17 |
![]() |
10 | 5 | 2021年2月25日 23:41 |
![]() |
3 | 2 | 2021年2月18日 17:15 |
![]() |
13 | 2 | 2021年2月14日 12:25 |
![]() |
51 | 17 | 2021年2月13日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
ソフトバンクでスマホデビュープランで一括購入し
SIMロック解除する予定です。
ソフトバンクで購入した時はnanoSIMが付属するのでしょうか。
その状態でSIMロック解除し
楽天アンリミットてeSIMを契約し
ソフトバンクのnanoSIMと同時に使うことは可能でしょうか。
通話はソフトバンク、データ通信は楽天というような使い分けが出来たら嬉しいのですが。
ご存知の方教えてください。
書込番号:24001477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おさとう5656さん
可能です。
仰る通りに設定すれば問題無いです。
私も日Pixel4aでは無いのですがau版のPixel5をSIMロック解除して同じ使い方をしています。
書込番号:24001484 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

以前に4aを持っていましたが、私の場合ですとLINEモバイル+楽天モバイルeSIMで問題なく使えましたよ。
今は4a 5Gで全く同じ運用をしています。
書込番号:24003069
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
こんにちは。
中古でこちらの機種を購入しました。
前の端末からのデータ移行も済ませ、セットアップも全て終わったところですが、
何故かGoogle系のアプリで Gmail, Photos, Maps のみが英語表記になっています。
他のアプリ(例えば Drive、Files)などは日本語表記なのですが、
よく使う GmailやPhotosやMaps が英語のままだと厄介です。
設定で変えられるものでしょうか?
キャッシュのクリアをして再起動をかけても症状は変わりませんでした。
お詳しい方、どうかご教示くださいm(_ _)m
3点

>フレッシャーズさん
Android標準の機能ではないです。
サードパーティーアプリでなら可能だと思います。
サードパーティーアプリで変更するので思わぬ不具合が出る可能性もあると思います。
X Icon Changer - Customize App Icon & Shortcut
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.hexman.xiconchanger&hl=ja&gl=US
書込番号:23989430
9点

>Taro1969さん
X Icon Changerのご紹介ありがとうございました。
アプリのアイコンと名前を変更したりカスタマイズするアプリなんですね。
これを試す前にスマホに触れない時間が数時間あり、再び手にしたときには普通に電源ONで元に戻っていました 笑
何だったのか???
しかしまた別の不具合が起きてしまい、最近購入したESETのセキュリティソフトを入れたらカメラが起動しなくなりました。
完全にブラックアウトです。そのためソフトをアンインストールしたらカメラの異変がなくなりました。
先のこともあるので端末がおかしいのか、セキュリティソフトを入れたことがまずかったのか分かりませんが、
このPixel4aには結構手を焼いています。
皆さんわりと高評価をつけていらっしゃいますが、まだ不具合に出くわしてないのでしょうか?
書込番号:23990030
0点

>フレッシャーズさん
10台ほどで確認してみましたがGoogle、YouTube、Gmail、Chrome、Filesはアルファベットです。
フォト、マップ、ドライブ、カレンダーなどはカタカナ表記です。
固定なので変化ある方が問題だと思います。
アンチウィルスソフトはお勧めしません。
体験されたようなトラブルの確率高く、対効果も極めて低いと思います。
私個人はウィルス以上に余計な存在と思っています。
書込番号:23990103
8点

>Taro1969さん
アプリを開いた後の中身(タップして選択する部分)も全て英語表記だったんですよね。
マップで言えば、スポットや経路、保存済み、投稿、最新といったワードが丸々英語という感じでした。
それを開いていっても選択肢は英語なので、読むのに毎回時間が掛かるなーと。
現在は元に戻ったので良かったですけど、毎回英語で聞かれるのもうっとうしいので… 笑
アンチウィルスソフトってそんな存在なんですね。勉強になりました。
今まで使っていたアンドロイドスマホでは、アバストなど入れて使っていても問題なかったので、
ESETが特別に何か悪いのかと思ってしまいました。
Taro 1969さんは、スマホにセキュリティは要らない派なのでしょうか?
書込番号:23990596
1点

別端末ですが初期化してセットアップした際に同じような状態になったことがあります。
その際はGoogle Playにアップデートが残っており、それを適用したところ日本語になりました。
書込番号:23990790
8点

>フレッシャーズさん
AndroidOSにセキュリティ機能は備わっています。
GooglePlayストアでアプリダウンロードしても毎回スキャンしてるはずです。
ブラウザのChromeなどにも不審なサイトなど開きません。
あとは日常の生活と同じ騙される詐欺にあうなど気を付ければ大丈夫です。
偽の銀行サイトへの誘導、パスワード変更を促す嘘のメールやサイト
操作する人が騙されることが一番被害が多いです。
アンチウィルスソフトやOSのセキュリティでは防げません。
振り込め詐欺ではないですか?と言うポスターを貼るところまで出来ても
気付かない自分は違う大丈夫と思うユーザーには対応出来ません。
メールの送信元のアドレス、Webページが本物のサイトかURL確認など
ユーザーが確認出来ることが必要になります。
悪質、詐欺など訪問販売など見極めて断れるかと同じことです。
ウィルスと言うのは人が作った小さなプログラム、アプリです。
ダウンロードしないと動作しません。
大抵はプログラマーの卵、学生などがプログラミングの練習で作ったものです。
イタズラでネットに流したものがウィルスと呼ばれるもんのがほとんどです。
夏休み、冬休みなど学生が時間が自由になる時期に多く出回ります。
大抵はWindowsPC用のウィルスです。
GooglePlayストア以外からネットで出所不明なアプリ拾ってインストールする
明らかに怪しいサイトへ行く、サイトで何かをダウンロードしてしまうなど
ウィルスと言うアプリを取り込まない限りは外から勝手にウイルス感染しません。
ほとんどはイタズラです。学生の腕試しであったりします。
悪意のある実被害に合うようなウィルスアプリに出会うこと自体滅多にないでしょう。
偽サイト、偽メールに騙された人は現実のオレオレ詐欺などと同様に毎年被害が出ています。
法律、警官、犯罪抑止のポスター、告知などあってもオレオレ詐欺は減りません。
アンチウィルスソフトでは人のケアレスミスは防げません。
書込番号:23990903
6点

>Taro1969さん
>ブッキースネジャさん
具体例をありがとうございました。
また質問させて頂くことがあるかもしれませんので、
その際はよろしくお願いいたします。
書込番号:23996271
1点

>フレッシャーズさん
サードパーティアプリ使えとか訳わかんないこと言ってる人いますが、そんな事しなくても表記がおかしくなったアプリを初期状態にすればなおりますよ。
該当アプリのアプリ情報の画面から「アップデートをアンインストール」すればOKです。
その後Playストアでアップデートしてやってください。
Google関連のアプリの表記が英語になるのはpixel「あるある」のトラブルです。
最初からなってた、システムアップデートしたらなった、みたいな報告が結構あります。
また何かの拍子に再発するかもしれないので、その時は参考にしてください。
書込番号:23996561
17点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
現在Xiaomiのmi8を使用してますが、本機種に変更を検討しています。
バッテリー容量が大きく変わらないのですが、数年前の機種との比較であれは、省電力化などバッテリー持ちは変わっているのでしょうか?
用途はゲームはせずに動画・音楽鑑賞、ネットをちょくちょく見る程度になります。
4a5g、5も検討しているのですが、現状5gは不要かと思ってます。
書込番号:23983741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>数年前の機種との比較であれは、省電力化などバッテリー持ちは変わっているのでしょうか?
数年前の機種と言っても何と比べるかで大き違ってくるわけだけど、SoCなんかの省電力化、システムのバッテリー管理とかは確実に上がってるから昔に比べて良くはなってるけどとは言えPixelシリーズはバッテリー小さいから他のメーカーのスマホに比べるとやっぱ電池のもちはあんま良くないよ
書込番号:23983972
3点

>どうなるさん
やはりそうですか。
ちょっと再検討しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23984194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シゲ1013さん
バッテリーがmi8に比べると少ないですが、
Googleも省電力化を目指してソフトウェアもアップしたりしているので今使っているのとそんなに大差ないと思いますよ。
今お使いの機種で当初からバッテリーに不満があるなら別ですが、今の機種で今の使い方でバッテリーに不満がないなら問題ないかと。※バッテリー劣化は考えずに。
不満があるならバッテリー容量がmi8より多いものを
購入することをオススメします。
私はiPhone7の時は出社、帰宅したら充電しないと
不安でしたが、こちらは不安がありません。
一応何時くらいまでバッテリーが持つか
目安時間が表示されますので。
書込番号:23985941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リチウムイオン電池特に進化してないので特に持ちが良いわけではありませんし機種によって減りが変わります。
特別消耗が激しいわけではありませんが普通にへります。
書込番号:23988471 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hammer11さん
>otoku111さん
ありがとうございます。
若干バッテリーに余裕のある4a(5g)も候補に検討してみます。
書込番号:23988672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
この機種で撮影したmp4の動画ファイルなのですが
前はそのままiPhoneに送っても見れたのですが、最近撮影した動画ファイルが見れなくなってしまいました
今年の1/24までに撮影したものはOKで、1/29に撮影したもの以降はNGになってしまっています
win10ではすべてそのまま見ることができます
ソニーのビデオカメラで使用するPlayMemories Homeというツールがあり、mp4ファイルは普通に認識するはずなのですがこちらでもiPhoneで見れなくなったmp4ファイルは認識されません、mp4ファイルであればファイルリストに自動で表示されますが表示されなくなっているのでmp4の動画ファイルとして認識できないような感じです
4a側のカメラ設定を変えたということはないのですが何か原因をご存じの方が見えたら情報をもらえると助かります
1点

>sak39さん
このプレーヤー試してみて下さい。
https://apps.apple.com/app/id1429703801
これで見られるようならPixelの動画の設定がH264からH265(HEVC)に変更になってると思います。
長年あった古いタイプと、ここ数年出て来た高圧縮の新しいタイプなので互換が低いです。
書込番号:23960634
0点

>Taro1969さん
回答ありがとうございました
カメラの設定を確認したところ、動画保存容量を節約という設定がONになっていました
これをOFFにして撮影したところおそらくH264で撮影されたようで見れるようになりました
書込番号:23974291
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
もし以下の質問に答えを持っておられる方がおられましたら、よろしくお願いいたします
前機の「Pixel3」からタッチ決済として「Edy」のみ使っております。
今まで全くトラブル無く使用していたのですが、「おサイフケータイアプリ」が昨日(02/10)にバージョンアップされてバージョン9.0.0となりました。
それが原因か?は別として、今日(02/11)に「Google Pay」「楽天Edy」アプリに不具合が発生しました。
楽天Edyにいたっては、エラーを吐いて落ちます。
で、取りあえず「おサイフケータイアプリ」を初期化してみた所、数分で「Google Pay」「楽天Edy」共復活して使えるようになりました。
ただ、「おサイフケータイアプリ」がバージョンアップ前から通知によく出てきてウザイので切っていたのですが、今日又通知にチラチラ出だしたので通知の略歴を見てみると、かなりの頻度で来ています(スクショ)
さてここから本題です。
「おサイフケータイアプリ」ってアンインストールしてしまって問題有るのでしょうか?
もし試されてみた方がおられるなら、見解をお願いいたします。
私も今から「おサイフケータイアプリ」をアンインストールしてみて様子見してみますが。
2点

「おサイフケータイアプリ」と付随して「おサイフケータイWEBプラグイン」をアンインストールして2日たちました(スクショ)
2回Edyで支払いしましたが、問題ないです。
アプリでは、「楽天Edy」は全く問題なさそうですが、「Google Pay」が若干問題有りそう。
今までは、立ち上げるだけで残高が更新されましたが、「Chrome」なんかでお馴染みの上から下へのスワイプで手動更新しないと残高の更新しません。
これなら「Google Pay」もアンインストールしても良さそうですが、一回の支払いが2万まで使えるQUICPayが使えるのでこのまま残しておこうと思います。
ただ、「Google Pay」による手動チャージは試していません。
又、まだ「楽天Edy」によるオートチャージが試せてないのでオートチャージが使えたら解決済みにしようと思います。
経過報告でした。
書込番号:23961156
4点

Edyのオートチャージ使えました(スクショ)
又、「Google Pay」の残高表示ですが、使って直ぐとかなら手動更新が必要ですが、30〜40分放っておけば自動で更新してるのを確認しました。
結論、
私のように「Edy」一本の人間は「おサイフケータイアプリ」は全くいらんです。
「おサイフケータイアプリ」は一時間に数回通信しますし、電池持ちやDOZEのためにもアンインストールで行きます。
書込番号:23965714
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
お世話になります。
先日本機を購入しました。
上手く伝えにくいのですが、1行タイプの入力欄で、その幅を超える長い文字列が入力されている状態に対して
文字列をスワイプしてスライド(見えていない部分を表示)させようとすると
指の動きに沿って文字が動かずに、カーソルだけが移動してきます。
(その際は小さな拡大鏡が表示されます。)
文字列自体の位置をスライドさせたい場合はどうすれば良いのでしょうか?
ひょっとするとこの機種の問題でははなくAndroid11の仕様なのかもしれませんが、もしご存知でしたらご教示お願いいたします。
書込番号:23912940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

普通、選択されたテキストのドラッグによる移動はできないと思います。
選択されたテキストに対して有効な操作は、切り取り・コピー・削除といった操作です。移動させたい場合は一度目的のテキストを切り取って、カーソルを目的の場所まで動かしてから貼り付けることになります。
書込番号:23913034
2点

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます
うまく状態を伝えられなくてすみません。
選択状態でない状態で、表示枠を超える長い文字列の表示を左右に動かして
後ろや前の部分を表示させたいのですが
指で動かそうとすると、添付の図のようになり、文字列が動かずに、カーソルが追尾します(その部分が拡大される)
これをやめて文字列自体の表示位置を動かしたいのですが無理なのでしょうか
書込番号:23913077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エンターキーをタップして、文字列を確定してしまうってのは。
確定してしまっては意味ないのですか?
書込番号:23913092 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>redswiftさん
ご回答ありがとうございます
皆さんの環境だと、入力されている文字列を指でスライドさせても、図のような拡大鏡は表示されないのでしょうか?
書込番号:23913098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>超しおさばさん
>>図のような拡大鏡は表示されないのでしょうか
出ますよ。
ただ、そのスクショで青いカーソルが出てるって事は、その下にキーボードが出てませんか?
出てるなら、キーボードの左右のカーソルを動かす三角で動くはずです。
で、カーソルが動けば文字列も動きます。
書込番号:23913123 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>超しおさばさん
Pixel 3aで同様の現象が再現できました。Android 10だと掴んでスクロールできますが、Android 11だと拡大されますね。スピードは落ちますが、その状態で枠の端からはみ出すように指をもっていくとスクロールして見えていなかった部分を表示する事はできました。
書込番号:23913128
8点

>redswiftさん
ご回答ありがとうございます
みなさんもこうなのですね
図では左右の文字が表示幅に収まらず切れていますが、
以前のスマホ(Android7)だと、前の部分を表示させるのに
文字列を指で左から右にスライドさせれば、
その分だけ文字自体が左にズレて前の部分を表示させられたのですが、
今は三角で動かす方法しか出来なくなったということでしょうか
(すみません。夜も遅いので本日はこれで休ませて貰います)
書込番号:23913140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>−ディムロス−さん
ご回答ありがとうございます
なんと…11から変わったんですね
7から変わった身としては色々と変わっててあたふたしてます(笑
これはもうそういう仕様になったということでしょうかね…
(夜も遅いので本日はこれで休ませて頂きます)
書込番号:23913156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 11では「選択」ボタンがあるようですがそれを利用しても同じでしょうか?
https://mo-no-log.com/android-11/#rtoc-6
書込番号:23913244
2点

私のやり方が間違ってるかもしれませんが、ありりん00615さんの書かれた選択では出来なかったです。文字列の中央に指を置いて枠の外までスワイプすると比較的早くスクロールしますので今の所これで代替するしかないかと・・・
書込番号:23913327
2点

>−ディムロス−さん
>>私のやり方が間違ってるかもしれませんが、ありりん00615さんの書かれた選択では出来なかったです。
私は、出来なかったというより「選択」っていうのが何なのかサッパリわかりません(笑)
>>文字列の中央に指を置いて枠の外までスワイプすると比較的早くスクロールしますので今の所これで代替するしかないかと・・・
録画しましたけど、こういう事でしょ?
書込番号:23913356
3点

>ありりん00615さん
「選択」ですが、当方でも試してみましたが通常の入力欄では出来ませんでした。
書込番号:23913358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

左右にカーソルを持っていく事でなんとか表示位置を動かすことは出来ますが、部分選択はかなり面倒になりましたね;
@長押しで全選択する。カーソルは文末に。
A文頭を表示するため、後ろ側の選択範囲を前に持っていく
B前の選択範囲を必要な場所まで移動させるために、前と後ろの選択範囲を交互に繰り返し後ろに下げていく
C前の選択範囲まで動かしたら、引き続き後ろの選択範囲を必要な場所まで動かしていく
(途中で選択が解除されたらやり直し)
これは…数があると大変すぎる…(汗
旧版の動きにする方法…どなたかご存知じゃないでしょうか?
書込番号:23913390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>超しおさばさん
>>左右にカーソルを持っていく事でなんとか表示位置を動かすことは出来ますが、部分選択はかなり面倒になりましたね;
私は、こういう事をやらないので気付きませんでしたが「アンドロイド11」の仕様かも知れませんね。
ハッキリ言って要改善点のような。
私なら、スレ主さんのいう「部分選択」したかったら、全選択してコピペで「Keepメモ」にでも張り付けてから部分選択した方が早そうですね。
書込番号:23913417
4点

>redswiftさん
ご回答ありがとうございます
調べてるとこの小さな拡大鏡ですが、選択範囲の微調整をやりやすくする為の機能のようですね
微調整以前に根本的な所が使いにくくなってる気がしてならないですが(笑
自分が書いたやり方は余りに現実的で無いので、私もコピーして編集する方法を使うことにします。
余談ですが、クリップボードを監視して履歴を取るアプリも10から使えなくなったんですね(セキュリティが上がった?)
これが使えるなら大量にあっても多少はマシだったんですが…
7からの変化が多すぎてかなり戸惑ってます(笑
もう暫くレスを待ちたいと思います
どなたか回避策をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします
書込番号:23913723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しばらく調べましたが、残念ながら根本的な解決策はないようですね。
本機の問題ではなくAndroid11全般の問題とのことで、クローズいたします。
将来改善されることを期待します。
ご回答頂いた皆様。ありがとうございました。
書込番号:23964820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)