端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
114 | 12 | 2020年9月2日 06:48 |
![]() |
11 | 4 | 2020年9月1日 18:33 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2020年8月31日 12:17 |
![]() |
55 | 8 | 2020年8月31日 12:05 |
![]() |
31 | 10 | 2020年8月30日 16:07 |
![]() |
3 | 2 | 2020年8月30日 12:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

自分も気になっています。
twitterでは尿と言われているのと、4 XLと並べた画面も差異が無さそうなので...。
カラーフィルタがあれば良いのですが、4同様無いのかな?
書込番号:23612710 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>SMBTさん
Xperia1Uと並べて比べてみましたが明らかに黄色いですね。
カメラのホワイトバランスの暖色と白色ばりに違います。
設定は何もいじってませんし何をいじってどうなるかはまだ分かりません。
書込番号:23613164 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>milanistaboyさん
設定⇒ディスプレイ⇒詳細設定のカラー は
「ナチュラル」「ブースト」「自動調整」だけですか?
であれば4と同じです。
書込番号:23613204
13点


>milanistaboyさん
比較ありがとうございます。
とても参考になりました。
欧米だとこれが標準なのでしょうか。
4をSoftbankブースで見たときはそうでもなかったのですが、いざGoogleで購入すると黄色くてびっくりしました。
追加でお伺いしたいのですが、Xperia 1 IIのディスプレイはデフォルトのままでしょうか。
私も1 IIを持っていますが、デフォルトだとかなり青い印象でしたので暖色寄りに調整をしています。
私は寒色寄りが好きですが、1 IIは耐えられないほどでした。
書込番号:23613252
10点

>SMBTさん
Xperia1Uに関してはデフォルトのままでした。
というよりあんなに詳細設定できるの知りませんでした(笑)
逆にありがとうございます。
書込番号:23613291 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:23613301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かに黄色いですね。どこの有機パネルかも公表されておらず
中国メーカーのパネルですかね。
mate10proと比べても少し角度を変えただけで、
赤色滲みや緑滲みも。NOVA3Tの頃の駄目液晶宜しく、
中国製有機なのでしょう。安い製品ですから。
ただサプライヤが同じならpixel5も同じパネルでしょう。
私はmate10proのグレー寄り発色よかマシになりましたけど。
書込番号:23615380 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>アンデヨさん
画面の色味が黄色いのはまだいいとして、調整できないとなるときついですね。
アプリで色味を変えるフィルターを付けることもできますけど、黒色まで色がついてしまうので・・・。
せっかくのカメラ性能も画面のせいでよく撮れているのか判断がつかなくなってしまうと意味がないです。
書込番号:23621750
8点

みなさんが言う通り、他社のスマホと比較すると画面はやや黄色いです。
4aで撮影した画像をPCで表示してみると、4aの方が「暖色」が強いのが良く分かります。
4aで写真の編集(画質調整)をするときは注意が必要です。(やらない方がいいと思います。)
設定は一応あります。
設定>ディスプレイ>詳細設定>カラー
・ナチュラル
・ブースト
・自動調整
どれを選んでもたいして変化しません。
画面の色味を調整できるアプリでお勧めがあれば、どなたか教えてください。
書込番号:23623681
7点

フリーソフトのScreen Balaceというアプリで、
グレー系に寄せて使ってます。
欧州や米国向けの暖色系ではあると思いますが、
そもそも色温度が低いパネルなんで、
最初は液晶かと思ったくらい、何かが薄い感じです。
なので、限界はありますが。
pixel として色彩調整と音質調整が備われば、
バランスの良い廉価版スマホなので、
ソフト屋さんがハードを売る撤は踏んで欲しい。
書込番号:23626127 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんと、パネルはSamsung製でしたので、
中国国内メーカー産との推測は撤回します。
書込番号:23636649 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
今回、初めてPixelシリーズを購入しました。
やはりナビゲーションボタンは使い慣れていることもあり、必須なのですが、ボタンの配置変更は出来ないのでしょうか?今まではzenfoneなどでは配置変更出来てきたので。戻るボタンは右配置にしたく、設定を探したのですが見つからず。誰かご存知でしたら、教えて頂けると助かります。
書込番号:23632497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

標準機能では「ナビゲーションボタンの配置を入れ替える」ような機能は見当たりません。
現在あるのは「ジェスチャーナビゲーション」「3ボタンナビゲーション」の切り替えとなります。
また、Pixel 3aやAndroid One S3等にある「2ボタンナビゲーション」も選べませんでした。
書込番号:23632518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9までならナビゲーションボタンを入れ替え出来るアプリがありましたが、Android10からは完全に出来ません。GalaxyやHUAWEI、Xiaomiなどでしか出来ません。
書込番号:23632933 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

やはり、ジェスチャーを使えという事ですね。
なかなか慣れなくて。
コメントありがとうございました。
書込番号:23633799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノス1982さん
解決済みの所ですが。
「ジェスチャーナビゲーション」は、アンドロイドの最新UIですし慣れてしまうと非常に便利です。
ただ、戻る操作を端末の上下でも分けて、「進む動作」もj実装してもらいたいところですが。
私は、その「ジェスチャーナビゲーション」を、もう一つアプリで拡張しています。
「gesturePlus」
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jamworks.bestgesturenavigation&hl=ja)
というアプリですが、無料版だとホームボタンタップで「戻る機能」を付けられたと思います。
有料バージョンだと、長押しで「スクリーンオフ」出来たり、押してる間だけライトを付けたり出来て面白そうなので、私は直ぐ課金してしまいました。
まぁ、私がごたく並べるより、この辺でも参考に。
Android10の、、、『gesturePlus - Gesture Navigation Tuner!』
(https://andronavi.com/2020/01/498223/)
Pixelランチャーのホーム画面では、ホームボタンが表示されませんが、ホームボタンが表示されてるだろう場所を長押しで「スクリーンオフ」出来てるのでまぁ使えると思います。
ホームボタンを下から上へ弾く動作とタップで戻る動作がなかなか心地よいです。
良かったら試して下さいませ。
書込番号:23635709
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
カムリ(2017)のカーナビにBluetooth接続でAmazon Musicを再生した時、曲名が表示されません。
音楽は再生できます。
カーナビの説明書によると
A2DP バージョン1.2、AVRCP バージョン1.4とされています。
接続デバイスは Pixel 4a 、Android10
なお、Hauwei Mate9,Android9では問題なかったです。
これまでに試したことは
開発者オプションの
Bluetooth A2DP ハードウェアオフロードの無効化
AVRCP のバージョンを1.4や1.3に変更
よい方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
2点

>police5289さん
一度、アプリ側かハード側の切り分けのために、「YTミュージック」アプリでも、曲名表示出来ないか、
試されたらいかがでしょうか?
因みに、私の環境(楽ナビrz99+pixel4a)では、「Amazon Music」、「YTミュージック」共、曲名表示されます。
書込番号:23629088
3点

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
YT Musicでも曲名は表示されませんでした。
カーナビのA2DPとの相性が悪いのでしょうか?
書込番号:23629552
1点

>police5289さん
「YTミュージック」でも、表示されませんでしたか。
そうなると、アプリの問題じゃなくハード間の問題でしょうね。
AVRCP のバージョンを1.4や1.3に変更されてますし、又古いカーナビならいざ知らず2017年式のカムリに付いてるものですしね。
もう、やられてるかもですが、一度カーナビの設定から全て綺麗にBluetooth機器を削除してしまい、もう一度「4a」とペアリングやり直してどうなるか?でしょうね。
私のツレもカムリに乗り換えているので、会う事あって暇あったら私の「4a」でペアリング試してみます。
ただ、カムリのナビですが、メーカーオプション、デイーラーオプションと選択肢が色々有るのですか?
最近のトヨタ車は、ディスプレイオーディオ一択になりつつ有りますが。
書込番号:23632898
3点

>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
インターネットで色々調べると
Bluetoothアプリのストレージの削除というのがあったので
試してみたところ
AVRCP 1.3で接続時に曲情報が表示されるようになりました。
一時的なハグだったということでしょうか。
ご丁寧な返信をいただきありがとうございました。
書込番号:23633208
7点

>police5289さん
良かったですね!開通おめでとうございます。
>>Bluetoothアプリのストレージの削除というのがあったので、試してみたところAVRCP 1.3で接続時に曲情報が表示されるようになりました。
これって、良い情報じゃないですか。
この価格コムでも、よくナビとBluetoothペアリング出来ないという書き込み見ますが、何割かはこれで接続可能になるやも。
書込番号:23633255
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
4aを購入すると、数か月間の特典サービスがあると宣伝されていたと思います。
どこを確認すれば、何があるかわかりますか?
新規設定時に表示されて、気にせずスキップしたのかもしれませんが、どのような特典があるかスマホには出てきません。
ウェブサイトも含めて教えていただけますでしょうか?
3点

>どろめかなさん
購入特典として、YouTube PremiumとGoogle Oneを3カ月無料で使うことができる だそうです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1270712.html
詳細についてはこちら
https://store.google.com/jp/terms/subscription_promo_terms?hl=ja-JP
書込番号:23626314
11点

>Taro1969さん
アドバイスありがとうございました。
ただ、2つとも設定を進めようとすると、表示内容からは特典が適用されるようなことは書いておらず、通常の「有料」として契約が進みそうな感じです。そのため途中でキャンセルしました。
特典がの適用方法がお分かりのかたがおられましたら、具体的な手順を教えていただけますでしょうか?
<備考>
購入時のGoogleアカウントでログイン済です。
4aではなくPCで作業しましたが、4aで入力すべきなのかも知りたいです。
4aのみに、その2つの特典が適用されるのか、該当アカウントであればPCでも提供されるのかも気になります。
もし、4aを使ったときだけの特典ということであれば、試用はあきらめるかもしれません。
書込番号:23626392
2点

>どろめかなさん
YouTube Premiumは利用履歴や利用中の場合無料になりません。
Android Oneは記述ないです。
カード登録は必要で通常手続きとなり、代金は引き落とされないそうです。
3か月経過後は通常引き落としとなるようです。
特典と言うより、販促に付き合ってる感ありますね。
お得感よりリスク感の方が高そうです。
利用する気で引き落とされてもいいと言う人以外はやめておいた方がよいかもしれません。
お試しとしてもユーザー本位でないと思います。
無料3か月クーポンコードなど明確なものを添付すべきだと思います。
書込番号:23626471
12点

>Taro1969さん
私はYouTube Premium等の利用履歴がありませんので、3か月特典の対象のはずです。
契約しようとすると「1か月」と記載されているので、このまま適用されずに、利用履歴として記録されないか懸念しています。
Google Oneに関しても、通常の契約画面しか表示されません。
100G, 200G, 1Tのサブスクリプションの選択肢があるだけで、どれを選べばよいのかや、適用方法が全く記載されていません。
本当に不親切な特典ですね。
うまく適用できた方がおられましたら、ぜひ手順を教えてください。
書込番号:23627356
4点

>どろめかなさん
Google Oneは1TBが3か月無料としても継続しないなら
1TBの移動先が必要です。
もしYahoo!のプレミアム会員だったり
Amazonのプライム会員なら無制限のフォトストレージ使う方がいいと思います。
Google Oneは借りられても継続しないなら移動や退避だけでも無駄な労力になると思います。
使うきっかけのプロモーションでしかないと思います。
書込番号:23627406
13点

Googleに問い合わせ結果を報告します。
●YouTube Premium特典の適用手順
通常はアプリ内で特典について通知されて、それを見て手続きができる。
しかし、一時的な不具合で通知が遅れている。
対処としては、特典の通知がない場合、Googleに問い合わせて、状況を伝え、クーポンコードを発行してもらい、それを適用する形となる。
●Google One特典の適用手順
2営業日ほどで、メールで回答するとのこと。
>Taro1969さん
確かに、Google Oneの特典はいらないと思い始めました。
書込番号:23627525
3点

追記
YouTube Premium特典のコードをもらうには、
問い合わせると「emailを今から送る」と言ってくるので、
「注文画面のスクリーンショット」を添付して送る必要がある。
商品の購入履歴までは、個人情報上、サポートでは見れないとのこと。
書込番号:23627532
4点

追記
●Google One特典の適用手順
の回答がありました。
Google Oneアプリをインスト
「使ってみる」>「確認」を押す
支払い方法を選択すると、無料トライアルが開始される
期間が終了すると、100GBの月額料金が掛かり始める
- - -
なお、私はGoogle Oneの試用はしないことにしました。無料の15Gで十分ですので。
YouTube Premium特典は、この後使うつもりです。3か月CMがなく観られるのは快適ですから。
(CMをカットするブラウザやアプリは、不審な挙動などが気になりますので、できるだけ使いたくないですし。)
書込番号:23633236
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
新型コロナウィルスの感染予防時にマスクを着用しているため
oppo Reno Aを使用時は併設の画面内指紋認証も利用したが
反応ミスが多くて、結局マスクを外して顔認証でロック解除していました。
これが結構、面倒てした。
他に解除はPIN、パターン、パスワードなどが使えますが、
自分はiPhoneSE2の前面物理ボタンやpixel4aの背面センサー型が
反応が敏捷なのでこのコロナの時期、何気に便利だと思います。
『虹彩』による認証システムなども今後汎用されるでしょうが、
指紋認証で十分では無いでしょうか?
コロナの時期、皆様はどの様に思われますか?
2点

一時期虹彩認証を採用したFUJITSU arrows, SAMSUNG Galaxy、
あれはどうなっちゃったんでしょう?
個人的には、過去の LGの、
背面物理ボタンで、本体電源ON & OFFと指紋認証が出来たのが、
便利“だった”と思います。
書込番号:23631006
3点

>JIMETUNO72刀さん
普通に
顔認証です。
マスク外す 一瞬の手間なんぞ、
フェイスIDで、ドヤれることと
比べれば 何ともありません。
書込番号:23631007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みんなのゴルファーさん
そうですね。ご意見下さりありがとうございました。
自分は急な対応や片手が手が塞がっている時や
それと、頻繁に届くメールなどの内容確認時に
イチイチ外すのが面倒くさいと思いました。
書込番号:23631046
1点

>個人的には、過去の LGの、
背面物理ボタンで、本体電源ON & OFFと指紋認証が出来たのが、
便利“だった”と思います。
やっぱ理解してないね、この人!
貴方のブログですか?
貴方の様な方は非常に迷惑ですよ!
適切な回答は出来無いのでしょうか?
>モモちゃん
書込番号:23631079 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>謎のマニアさん
>みんなのゴルファーさん
>モモちゃんをさがせ!さん
皆さんコメントありがとうございました。
自分は新しい機能が搭載されたら興味が湧き試して見たくなる性格です。
oppo Reno Aの画面内指紋認証は初めて体験しましたが、反応がイマイチで
エラーが頻発し、何回も登録をやり直しました。
一層のこと,外に有っても構わないから精度を上げて欲しい思いでした。
それ以外は良い端末だったと思います。家族は現在も使っています。
自分の性格には合わなかっただけです。
だから、単純でエラーが無い従来の指紋認証方式で十分だと思いました。
書込番号:23631112
3点

コロナさえ
無ければ
iPhoneのフェイスID
評価されたのに 残念…
書込番号:23631465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Redmi Note 9Sの顔認証は、マスクしてても認識してくれます。セキュリティ面の是非は置いといて。
書込番号:23631478 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みんなのゴルファーさん
そうですね。コロナが流行ってから自分はoppoが嫌になりiPhoneへ。
嫁は『手指の荒れ』の影響で指紋が薄くなり、顔認証が便利だと言って
『顔認証』派でoppo Reno Aが良いとの事です。
>Battery Mixさん
ありがとうございます。
なかなか良さそうなスマホでXiaomi製は欲しいです。
マスクしていても認識することは知らなかったです。
おサイフケータイが有ればそれにしたのですが。
書込番号:23631505
0点

顔認証システム搭載のスマホが初めて発売された時期には
『マスク』を多数の人が着用する場面は想定していなかったと思います。
家庭内だけでも顔認証派と指紋認識派が有り、現状では結局自分が使いやすい
機能を選ぶことになり一概で、どの認証システムが良いとは言えない事が分かりました。
書込番号:23631554
2点

pixel4aは、背面指紋認証だから
良いですけど
画面内指紋認証は、画面汚れるし
長年使うと、認証部分だけ 画面が変になりそうだし。
書込番号:23631591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
今晩は。いつもお世話になってます
pixel3同様、単眼ですがpixel3よりきれいに撮れるようになってるのでしょうか?
それほどカメラを推してるようにも思えないので、カメラに力を入れた機種ではないんですかね
書込番号:23620137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みやたりほさん
Pixelは毎度カメラのクオリティー必然的に注目されるところなので目玉機能の一つでしょうね。
3よりもいいかという質問は難しいですね。
好みもあると思うので…
変化としては3よりも色合いが濃色化した印象です。
よりビビットになりましたが3がやや寒色系だったのでより現実的な色に近づいたのかなという印象です。
書込番号:23620554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

書込番号:23631174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)