端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2022年5月5日 08:57 |
![]() |
9 | 3 | 2022年4月14日 23:18 |
![]() |
35 | 5 | 2022年4月1日 09:22 |
![]() |
1 | 2 | 2022年2月26日 17:21 |
![]() ![]() |
40 | 10 | 2021年12月11日 14:14 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2021年12月12日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
端末とPCをUSBでつなぐとGoogleドライブ「Pixel 4a をバックアップしました」と出ます。
しかしパソコン内のどこを見てもPixel 4aのバックアップデータが見当たりません。
いったいパソコン内のどこに保存されているのでしょうか。
どういう操作を行えばバックアップデータまでたどり着けますか?
0点

Googleドライブはクラウドですからパソコン上にはありません。
https://www.google.com/intl/ja_jp/drive/
https://support.google.com/drive/answer/6305834?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop&oco=0
https://news.mynavi.jp/article/20200802-android_why/
とか参考になさるとよいでしょう。
書込番号:24730142
2点

ありがとうございます。
ただ、そういう一般論は良いので、具体的にどうパソコンから操作すればデータのある場所にたどり着けるかを知りたいのです。
書込番号:24730599
1点

ヒントは書かれてますけどね。
それじゃぁ、
Googleドライブ どこに保存される?
とでもしてググってくださいな。
書込番号:24730666
1点

Chromeブラウザ入れとくと、Googleドライブなどにも接続しやすくなります。
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/
一般的に一番使用するのは写真データだと思うので、Googleフォトにログインしてタブ保存しとくと使いやすいです。
欲しい写真選択してダウンロード操作すれば、PCのローカルデータとしてすぐ使えます。
写真データはスマホのクラウド保存がONなら、常にリアルタイムでバックアップされます。
PCに接続しなくてもブラウザ経由で使えるのでかなり便利です。
書込番号:24731850
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
充電しながら動画撮影したら、30分ほどで撮影が停止してしまいました。
私的に人的な停止の可能性もあると思っているのですが、充電しながらとはいえ、30分程度で動画が停止するなんて、この機種の場合あり得るのでしょうか。
ちなみにバッテリー切れでの停止ではありません。
0点

バッテリー温度が45度を超えると、充電及び撮影は止まるようです。
https://anonelife.com/hobby/gadget/pixel4a-demerit/#i-5
発熱は製品寿命にも影響するので、できるだけ熱を帯びるような使い方は避けるべきでしょう。
書込番号:24695981
3点

使用している温度にもよりますが、端末が熱くなって止まったのであれば正常かとおもいますよ
100均でもスマホ用の冷却ファンがうっているので、今度は冷却しながら撮影してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24696011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の所有する端末をどう使おうが、その人の自由ですが、
充電しながらの動画撮影、って、バッテリーの寿命を早めるような使い方は、やめた方が宜しいのでは、と個人的には思います。
100%フル充電して、充電しながらではない使い方をすると、どれだけの時間連続撮影できるか、計測されては如何でしょうか。
書込番号:24700011
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
電話がかかってきた時、画面に相手の氏名が出ますが、氏名が右から左に流れて表示されるので困っています。
たとえば、「鈴木一郎取締役会長兼任社長」みたいな名前だとすると、着信に気づき、出ようと画面を見ると、表示が左に流れているので「会長兼任社長・・」しか見えず、氏名が左に流れ終わって、右側から「鈴木」という文字が現れるまで、誰からかわかりません。表示を流さずに止めておくことはできないものでしょうか?
2点

基本的に自分しか見ない表示名称なんだから
きっちり正式にフル表記する意味ってあるの?
登録名称は流れずに済むよう短く、かつ、わかるような省略にして
正式なモノは他の項目のところに書いておけば良いだけじゃないのかね。
>鈴木一郎取締役会長兼任社長
何文字なら流れず表示されるのかしらんが
上記の場合「一郎」も「取締役」も「兼任」もいらんだろ。
「鈴木会長社長」ならおさまるんでねぇの?
書込番号:24676195
6点

hirocathleさんには意味があるからそうしているのであって、要る要らないの議論は不要じゃないですか。
確認してみましたけど、設定変えることはできなさそうですね。
書込番号:24676212
15点

私は、MIFさんと同じ考えですね。
自分しか使わないスマホで、
自分の会社の会長兼社長は一人しかいないんだから、
6文字で事足りますよね。
電話帳の、読み仮名の部分に正式名称を入れれば良いだけであって。
文字数の上限に収まるかどうか、の問題がありますが。
書込番号:24676496
3点

例えばの話であって、「自分の会社の」なんて情報書いてないです。。。
書込番号:24678096
4点

登録文字数が1行に表示できる文字数を越えているから流れる。それ以下に省略して短く登録すれば良いだけ。
私も MIFさんの意見に同じ。
書込番号:24678984
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
IDを使うときになにか特別な設定はいりますか? トヨタウォレットを使おうとしたら反応してくれませんでした。
NFCをオンにしないといけないのでしょうか?
あとおサイフケータイを使ったことがなかったので、どの辺りをかざせばいいかわからないので教えてください。
書込番号:24620771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方
https://support.google.com/pixelphone/answer/3470787
https://support.google.com/pixelphone/answer/7157629
上記でNFCの位置がわかります。
書込番号:24621002
0点

>けーるきーるさん
NFCオフだったのがダメみたいです。また試してみます。
書込番号:24622005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Google公式でPixel4aを購入し、docomoのsimを挿して使っています。
今まではdocomoで買ったXPERIAだったので、docomoのあんしんセキュリティを使っていたのですが、simフリーのPixelは対応してないようで、セキュリティをどうしたらよいか困ってます。
おすすめのスマホ用のセキュリティソフト、アプリなど教えていただけるとありがたいです!
書込番号:24481032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Kasperskyの3年5台用を使っています。無料体験も出来ます。PCではセキュリティーをかけてないのですか?
書込番号:24481062
2点

自分はPixel 3a/4a/5aに「Sophos Intercept X for Mobile」を使っています。こちらは無料です。
Sophosのセキュリティソフトは個人向けには知名度は低そうですが、法人向けでは知られています。PC用はほぼ法人向けです。
書込番号:24481090 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>頭の中がカユいんださん
回答ありがとうございます。今PC使ってないんです。購入を考えているところなんですが…PCとまとめて入ったら合理的ですよね。
書込番号:24481186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>涼月 くるるさん
Pixelに入れておられるんですね。無料なのはありがたいです。候補にさせていただきますね!ありがとうございます。
書込番号:24481195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めろんぱん05さん
基本的にAndroidスマートフォンは他のアプリから別のアプリに直接アクセス出来る様になっていません
ですのでウイルス類はGoogle Playからインストールしてればウイルス感染などは起こらないです
(マルウエアは存在します、こちらの方が怖いです)
あとはWebシールド機能が有るセキュリティアプリが有利なので、そういうアプリを選ぶ方が良いでしょう
Sophosは私も利用してます
Webシールド機能が有ります
書込番号:24481710 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Webシールド…要するにアクセス先に悪意のあるものがあればそれを遮断してくれる機能です。私も最近買ったスマホにSophosを入れてます。
以前は常駐保護機能があってしかも動作が軽快なDr.Web liteをもっぱら使っててお勧めもしてましたが、最新のは常駐保護機能がなくなってしまいました。
書込番号:24483168 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
Google Playからのインストールなら変に心配しなくてもいいんですね!
Sophosを使った場合、マルウェアにも対応しているのでしょうか?
>ryu-writerさん
ありがとうございます。
今は他のセキュリティソフトは入れずに、Sophosだけを使っておられるのですか?
書込番号:24483287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めろんぱん05さん
Sophosはマルウエア検索にも対応してます
Google Playからインストール時点でチェックしてくれます
Webシールドにも対応してるので私はこれ択一ですね
書込番号:24483771 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>めろんぱん05さん
自分は元々アプリの自動更新はオフにして自分で更新のタイミングを判断しております。
最初に更新をかけた1台でDr.Web liteに常駐保護が無くなったのを確認したので、他のものに入ってるのは更新せずそのまま使ってます。
ただこれからPlayストアからインストールするとそれはもう常駐保護がないものになりますので、Dr.Webに関しては今後はお勧めしません。
書込番号:24483850 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
>ryu-writerさん
>涼月 くるるさん
お返事ありがとうございます!
Sophosがよさそうですね。使ってみます。
ありがとうございます(^^)
書込番号:24488413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
質問させてください…
2時間ほど電源を切った後に立ち上げた際、クロームアプリに画像のような鍵アイコン(マーク?)がつくようになりました。
電源を付けた際に普段見たことない〇〇%のように進捗画面がでて、その後ホーム画面のアイコンがこのようになっていました。
いろいろ調べてはみたのですが分からなくこちらで質問をさせていただきました。既に投稿されていたら申し訳ありません。
ファームウェアはAndroid12です。
特に使えない機能があるわけではなさそうなんですが、気になってしまいました。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:24477652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

知らないうちに直ってました…なんなんでしょうか…
書込番号:24489681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)