端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
146 | 25 | 2021年4月7日 12:10 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2020年12月23日 20:39 |
![]() |
4 | 1 | 2020年12月12日 15:17 |
![]() |
62 | 7 | 2020年12月16日 23:53 |
![]() |
21 | 4 | 2020年12月10日 17:06 |
![]() |
3 | 1 | 2020年12月9日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
こちらの購入を検討しており、実機をみてきたのですが、ディスプレイが今まで使っていたものが大きかったので
文字やアイコンなどが小さくて少し見えづらく感じてしまいました。
画面にある文字やアイコン、ネット上で見る画面などは設定で大きく変更できますか?
6点

「【Androidスマホ】文字の大きさを調整する方法」
https://kanntann.com/adjust-character-size
文字のサイズは上記のページに書かれている方法で
大きく出来ます。
書込番号:23853249 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>BLUELANDさん
教えて頂きありがとうございます。
ネット上の画像なども大きく設定出来ますか?
書込番号:23853304
0点

>画面にある文字やアイコン、ネット上で見る画面などは設定で大きく変更できますか?
スマホのアイコンの大きさとかネットの画面(写真、文字のサイズ)ってスマホの画面の大きさ(◯インチ)で決まるんじゃなくて、画面の中の粒の細かさで決まっちゃうからPixel4aみたいに画面の大きさ小さいけど粒が細かいスマホはどうしても小さくなっちゃうからねぇ
先に出てるAndroid全体の文字サイズを変えるってやつで簡単に切り替え出来るんだけどこれは3段階(大中小)しか選べなかったり、他にブラウザ(Chrome)にも文字サイズを変える設定あるんだけどこっちは全体のバランスが悪くなっちゃったりするんで、Androidの普段は触らない部分に細かく調整出来るところがあるから、それを使えば全体のバランスを保ったままサイズを細かく変えるってのは可能だよ
理解すればそれほど難しいものではないんだけど普段触らない部分だから、まずは簡単に出来る方で切り替えてみてそれで問題なさそうであればそのままでいいし、もっと細かくってことならやる方法はあるって思っておけばいいんじゃないかな?
↓↓こんな感じ
https://www.orefolder.net/2017/03/android-7-0-dpi-size/
書込番号:23853354
13点

>あーさん1号さん
この機種は。>設定>ディスプレイの中に「フォントサイズ」「表示サイズ」が「小、デフォルト、大、最大」と4段階に選べます(スクショ1)
スクショ2が「フォントサイズ」「表示サイズ」共「デフォルト」、スクショ3が「フォントサイズ」「表示サイズ」共「大」、スクショ4が「フォントサイズ」「表示サイズ」共「最大」です。
ただ、「表示サイズ」のみをサイズ変更した場合は、アイコンサイズ、文字サイズ共サイズ変更されます。
「表示サイズ」のみ最大にしたときは、フォントサイズのみ最大にした時と同じです。
つまりスクショ4はフォントサイズのみ最大にたサイズにもう一つサイズが大きくなっています。
フォントサイズのみ最大にしたときのフォントサイズは、スクショ3のサイズになっています。
参考までに。
うちの嫁も老眼入ってきて、フォントサイズのみ大にして使っています(笑)
書込番号:23853495
13点

>あーさん1号さん
「少し見えづらく感じて」とのことでしたら、4aはお勧めできません。
Pixelシリーズが希望でしたら、XLなど4aよりも物理的に横幅が少しでも大きい機種が絶対に見やすさはいいです。
横幅の解像度1080の機種でも物理的に、できるだけ横に長い機種がお勧めです。
文字を大きくする設定は、Androidではデフォルトよりも2段階大きくできます。
また、アプリによってはフォントサイズを大きくできます。ChromeやTwitterには設定があります。
しかし、それらの設定が適用される部分はまちまちです。また閲覧するウェブサイトによっては設定が無関係で小さいままのこともあります。
つまり、大きくならない部分がある上に、もともとデフォルトで見栄え良く作られているウェブサイトやアプリが、設定変更によりバランスがくずれて、かえって見にくくなる場合があります。
正直、私も見えづらく感じていますので、物理的な横幅に関してだけは、買って後悔しています。他は満足ですが。私も前のスマホの方が物理的に横幅が大きくて見やすかったです。(横幅の解像度は同じ1080)
アイコンについては、ホーム画面という意味でしたら、4aではアイコンの大きさやグリッドの設定が見当たりません。
他社のランチャー(アプリ)をインストールすれば、アイコンの大きさの対処はできます。
書込番号:23854372
12点

>どうなるさん
返信遅くなり申し訳ありません。
>スマホのアイコンの大きさとかネットの画面(写真、文字のサイズ)ってスマホの画面の大きさ(◯インチ)で決まるんじゃなくて、画面の中の粒の細かさで決まっちゃうからPixel4aみたいに画面の大きさ小さいけど粒が細かいスマホはどうしても小さくなっちゃうからねぇ
画面の大きさで決まるのかとてっきり思ってました。
どうりでPixel4aは同じ画面サイズの他機種と比べてもなんか文字が小さく感じる理由が分かりました。
リンクありがとうございます。
現在i phoneと迷ってるのでもし購入したら試してみます。
>redswiftさん
返信遅くなり申し訳ありません。
画面まで張り付けて下さり、ありがとうございます。
大変分かりやすかったです。
私も視力が弱く画面の大きさが気になり、出来るだけ見やすいものがいいので奥様の気持ち分かります(笑)
>どろめかなさん
返信遅くなり申し訳ありません。
>「少し見えづらく感じて」とのことでしたら、4aはお勧めできません。
Pixelシリーズが希望でしたら、XLなど4aよりも物理的に横幅が少しでも大きい機種が絶対に見やすさはいいです。
横幅の解像度1080の機種でも物理的に、できるだけ横に長い機種がお勧めです。
pixel4a(5G)は画面が6.1インチで横幅もこちらの機種より大分大きいですが、
pixel4a(5G)を選べば、物理的に大きくなるので、ネット上の文字や画面もpixel4a(4G)より大きく見えるのでしょうか?
もしアイコンを変えたければアプリをイントールすればいいのですね。
教えて下さりありがとうございます。
書込番号:23871420
2点

>あーさん1号さん
- - -
>「少し見えづらく感じて」とのことでしたら、4aはお勧めできません。
Pixelシリーズが希望でしたら、XLなど4aよりも物理的に横幅が少しでも大きい機種が絶対に見やすさはいいです。
横幅の解像度1080の機種でも物理的に、できるだけ横に長い機種がお勧めです。
pixel4a(5G)は画面が6.1インチで横幅もこちらの機種より大分大きいですが、
pixel4a(5G)を選べば、物理的に大きくなるので、ネット上の文字や画面もpixel4a(4G)より大きく見えるのでしょうか?
- - -
横幅は4aが69.4mmで4a 5Gが74mmです。
横の解像度は同じ1080ドットです。
たった4.6mmの差ですが、解像度が同じですと、見た目は少し大きくなります。
老眼の人にとっては、4.6mmの差で全然違いますが、老眼でない人は、どっちも大差ないかもしれません。
書込番号:23872577
7点

>どろめかなさん
回答ありがとうございます。
物理的に大きくなると、見た目全体も大きくなるのですね。
幅4.6mmの差は、けっこう違うと思います。
私は老眼ではありませんが、幅が大きい方がやはり見やすく感じます。
書込番号:23875868
2点

4aではなく、4a(5G)には、グリッド設定があります。
この機能で、(文字の大きさではなく)ホーム画面のアイコンの大きさについては、ランチャーアプリをインストールしなくても対応できます。
グリッド数は2から5までの設定があって、小さいほどアイコンが大きく表示されます。
なぜか4aには、この設定がありません。4aでもできるようにして欲しいものですね。
スクリーンショットは4a(5G)のものです。
書込番号:23956678
6点

不思議ですね、4aにはグリッド設定が無いんですね?Android 11にアップデートした3aにはグリッド設定があるのですが・・・
設定→ディスプレイ→スタイルと壁紙→下のアイコンからグリッドを選択で出てこないのでしょうか?4aだけ別に作るのは面倒ですし、できてもおかしくないのにと思い書き込みさせて頂きました。
書込番号:23956727
6点


>どろめかなさん
Pixel4a使ってます。
ホームアプリをサードパーティー製に変更してませんか?
スクショ1は「NOVA」でスクショ2は「Pixelランチャー」です。
スクショ2の方はグリッドと出ます。
それと、何かスタイルの種類も少ないような?なんでだろ?
書込番号:23956966
5点

>どろめかなさん
分かった!
2020年12月のAndroidセキュリティーパッチ(Pixel feature drops)を当てて無いでしょ?
「Googleスマホに新機能「Pixel feature drops」の第4弾が提供!電池持ちや位置情報などを改善。2020年12月のAndroidセキュリティーパッチも」
(https://news.livedoor.com/article/detail/19344494/)
このネット記事の10番目です。
書込番号:23956970
5点

>redswiftさん
4aにはないのです。
this is currently only possible on the Pixel 4a 5G and Pixel 5
と書かれています。
https://support.google.com/pixelphone/thread/86605270?hl=en&msgid=86605862
書込番号:23957060
4点

>どろめかなさん
そうですか?
私の「4a」はできますよ。
なんか、次画面と混合されてどういうレイアウトになってるのか?把握できませんが(笑)
後、Googleコミュニティの2020年12月のアップデートの公式案内の表でも、「ホーム画面のカスタマイズ」はPixel3から全ての端末にチェック入ってますよ。
「Google Pixel が機能アップデートでさらに便利に」
(https://support.google.com/pixelphone/thread/87664854?hl=ja)
書込番号:23957087
5点

>redswiftさん
>ホームアプリをサードパーティー製に変更してませんか?
いいえ、ホームアプリや他のランチャー類はインストールしていません。
redswiftさんの4aでは、それらをインストールしていない標準機能として、グリッド設定ができるのでしょうか?
>2020年12月のAndroidセキュリティーパッチ(Pixel feature drops)を当てて無いでしょ?
添付画像のように3か所とも2021年のアップデートがあたっていますので、過去のアップデートもあたっていると思います。
これらとは別に更新作業が必要でしたら、設定場所を教えていただければ幸いです。
もしかしたら、Googleのヘルプが古い回答で、現在は4aにグリッド機能がついたということでしょうか?
書込番号:23957106
4点

>どろめかなさん
ホームアプリが「NOVA」だとそのグリッドが出ないのです。「Pixelランチャー」だと出ます。
動画を撮ってみました。
逆に「NOVA」だともっと細かく出来たり、グリッドとグリッドの中間にウィジェトが置けたりします。
標準のグリッドも「Pixelランチャー」の機能で実現してるのでしょう。
多分初期化すれば治るでしょうが、まず「Pixelランチャー」の初期化をされたらいかがでしょうか。
「Pixelランチャー」の初期化は、>設定>アプリと通知>○個のアプリを表示から、「Pixelランチャー」を選んで、「キャッシュを削除」「ストレージを削除」です。
書込番号:23957143
5点

>redswiftさん
「Pixelランチャー」のキャッシュとストレージを削除して初期化し、再起動しましたが、グリッド設定は表示されませんでした。
あと、セーフモードで起動しても、グリッド設定は出ませんでしたので、私が使っているアプリの問題ではなさそうです。
本体の初期化は、作業時間が取れませんので、今のところできません。私がグリッドサイズを変えたいということではありませんので、このままで大丈夫です。
みなさま、いろいろ調べてくださり、コメントいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:23957164
4点

Googleサポートに問い合わせた結果
4aで私の環境のように、グリッド設定ができない場合(不具合)があることがわかっているそうです。
原因は特定されており、時期は未定ですがアップデートで改修を検討しているとのことです。
書込番号:23957219
6点

>どろめかなさん
>>「Pixelランチャー」のキャッシュとストレージを削除して初期化し、再起動しましたが、グリッド設定は表示されませんでした。
スミマセン。ホームの設定を又やり直しにさせてしまいました。
>>4aで私の環境のように、グリッド設定ができない場合(不具合)があることがわかっているそうです。
原因は特定されており、時期は未定ですがアップデートで改修を検討しているとのことです。
そんな事あるのですね!
私も今回の件で一つ分かった事がありました。
「NOVA」のドロワーでは「スタイルと壁紙」というアプリが表示されるのに(スクショ1)「Pixelランチャー」では表示されません。
「スタイルと壁紙」というアプリは、システムアプリ扱いになってるのですね。
「NOVA」のドロワーで表示される方が不思議です。
一つ、確認ですがスクショ2は「スタイルと壁紙」の壁紙のほうで、壁紙のサムネイルを上にスライドさせたものですが、2020年12月のアップデートで「マンダロリアン」や「楽しむ」の中のパンチホールカメラ用の壁紙(スクショ3)が増えたのですが、どろめかな さんの端末も増えてますか?
書込番号:23957333
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
現在機種変して1ヶ月ほど使用しておりますが、データ使用量が機種変前と比較して増大しており困っております。
機種変前:iPhone6(UQモバイル)→Pixel4a (Yモバイル)
使用状況ですが、自宅ではWi-Fiを繋いでおり、それ以外は日中に外で1時間程度外でまとめサイト等を閲覧しております。(動画の閲覧はなし)
以前の機種では月に1~2GB程度でしたが機種変後は半月立たずで2GBを超えてしまいました。(1日200MBぐらい)
アプリごとのデータ使用量を見るとバックグラウンドで動くアプリではなく、使用しているブラウザやまとめサイトアプリが大部分を占めております。
ブラウザ等のアプリはiPhoneの頃と同じアプリのAndroid版を使用しており日中の使用状況に変化はありません。
ここで質問なのですが
@ 通信量が増えた原因は何か?(機種の変更?通信会社の変更?Androidへの変更?)
A 何か解決方法があるのか?
色々と理解が足りず的外れな質問をしていたら申し訳ないです。
ご存知の方がいたら回答をお願いいたします。
書込番号:23849692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

具体的なことは何もわかりませんが、少なくとも半月で1GB程度だったのが2GBになったからといってもあまり不思議ではない、という気がします。
10GBが20GBになったら気になりますが、その程度でしたらとりあえずは様子見されて良いのではないでしょうか。
新しい機種に変えると無意識のうちに使用頻度が上がってしまうでしょうし、内部的にも初期のうちは何かと通信を行うでしょうから、使っているうちに次第に落ち着いてくるのではないかと思いますよ。
書込番号:23849996
4点

>タロタロスさん
Wi-Fi接続が不安定になった場合、スムーズにモバイルデータ通信に移行するように、開発者向けオプションの中に、「モバイルデータを常にONにする」ってのが デフォでONになってるのでOffにしとくのがよろしいかも知れません(スクショ)
後、アプリによってWi-Fiのみに指定できる物は設定しておくとか。
例えば、「Playストア」で、アプリのアップデートはWi-Fiのみにしておく、「Googleフォト」のバックアップはWi-Fiのみにしておくとか。
私は、「YTミュージック」を使ってますが、「Wi-Fi接続時のみストーリミング」のチェックが外れてて、オフラインでダウンロードした曲を聞いているとばかり思っていて、いつの間にかモバイルのストーリミングに切り替わっていて上限を超えていたという痛い経験が有ります(笑)
書込番号:23850165
4点

ブラウザもものによって表示のデータが変わります。クロームはデータを圧縮してくれる機能があります。あとはOpera miniですがこれは頻繁に落ちるのであまりおすすめできません。
書込番号:23864487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Operaにもデータ圧縮と広告ブロックがありました
書込番号:23865828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

>Jレビューさん
車載ホルダーに設置するときはナビ用途でしか使わないのでディスプレイが切れることが無いので不便とかは無いですね。
切れたら切れたで停車中に持ち上げて解除すればいいと思います。
運転中にとかでは触ったらいけませんとしか言えません。
書込番号:23844657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
先日こちらのデモ機を見てきたんですが
明らかに画面が黄色がかってました
iphone12もそうだったので最近の物はみんなそうなんでしょうか
文字を読んだりする分には別にかまわないのですが
写真の色が違ってしまうのには違和感があります
ちょうど展示台が真っ白だったんですがカメラを通してみると色味が全然違います
過去の質問でアプリで調整できるようなことが書かれていますが
実際のところどうでしょうか?
試してみた方がいらしたら教えて頂きたいです
よろしくお願いします
6点

夜間モードとか、
ブルーライトカット目的で、
目に優しい色温度な表示にすると、
画面は黄色く見えます。
→ 黄色いからダメと言うものではありません。
書込番号:23841436
2点

差がありますよね。個人的感覚ですが、白色を表示させた時、
グローバルで受けることを狙った物は微妙に暖色な白。日本や中国あたり?がターゲットの物は微妙に寒色の入った白。のイメージがあります。
書込番号:23841522
11点

>reimennさん
Pixel4aはかなり黄色いですよ。
設定で変えることもできません。
画像は左からXperia1U、Pixel4a、Pixel3a xlです。
>iphone12もそうだったので最近の物はみんなそうなんでしょうか
ものによりますね。
写真のXperia1Uは逆に寒色気味です。
これは個人の相性ですかね。
書込番号:23841873 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は「Color Calibrator」アプリを使っています。
余計な権限を要求しないので安心です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001277919/SortID=23792448/
書込番号:23841922
7点

お返事ありがとうございます
別に黄色いからダメだとは思ってないんですよ
確かに青っぽい白よりは目にはよさそうですし
実際使ってれば慣れると思うので
ただ写真が……
明らかにホワイトがクリーム色っぽくなっているのを見てしまうとちょっと考えてしまうんですよね
どろめかなさんの教えてくださったアプリで修正がきくのであればこの機種でいいかなと思うんですが
悩んでしまいます
書込番号:23842941
3点

>reimennさん
ディスプレイが黄色いだけで写真は黄色くはならないです。
Pixel4aで撮った写真でも他のスマホで見たら黄色くはないので。
書込番号:23843068 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

画面の色合い設定が可能で3種類あります。
デフォルト設定では色味が強い設定で、普通にすると白が強くなります。
書込番号:23853189 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
今は3aを1年利用しています。
3aはなんの不便もなくカメラも綺麗で満足しています。
ただ、飽きました。飽き性なんです。
4は高すぎるので4aを狙っていますが、まだ出たばかりですし、年末年始セールとかしないですかね?
ブラックフライデーも安くならなかったですし・・・
あと、楽モバのaquos sense4 plusも気になっていますが、どちらがいいと思います?
用途は買い切りのRPGゲーム(ドラクエやFF)と子供の写真です。
あとはネットサーフィンぐらいです。
スペックは3aで満足しているレベルです。
まとめると、皆様の経験上4aが近々安くなるか否か。
アクオスセンス4プラスとどちらがいいか。
優柔不断で決めかねています。
教えてください!!!
3点

私もPixel3a発売日に注文→飽きて安売りされてたPixel3XLを購入→バッテリーが半日しか持たずPixel4aを購入して今に至ります。やはり画面が小さいほうがバッテリー持ちもよく、持ち運びやすいので4aが気に入ってます。3aのバッテリー持ちはもう忘れたので、4aと比較できないです...。Googleは在庫処分出ないと安く売らないので、安売りがあるとすれば5aが出たときではないでしょうか?4aは売れてるっぽいので値下げする理由もありませんし。
sense4との違いの1番はカメラ性能ではないでしょうかね。カメラに拘らないのなら、電池持ちもよく、性能お同等で安いsense4がいいでしょうし、しょぼいカメラが嫌ならPixel 4aを選ぶべきではないでしょうか?私はカメラに拘りたかったので、価格や電池持ちを犠牲にして当機種を買いました。
書込番号:23840813 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TKC0828さん
写真撮るならPixel4aで間違いないと思いますよ。
防水無いですが。
廉価版はそうそう安くなりづらいですね。
大きくなって5Gに対応してカメラが一つ増えただけの4a5Gは今後セールで投げ売りされてくるでしょうね。
筐体サイズは4aのほうが小さいので手の大きさ、スマホサイズの好みなどで大きく変わるところだと思います。
sense4 plusかなり重いのでそこは感覚が大きく違うところだと思います。
基本スペックはほぼ変わらないと思いますが今までの感覚の操作が可能なのはPixel4aでしょうね。
4aはあまり見かけませんかイオシスなどで中古美品でソフトバンク版の4a5Gが結構投げ売りされてます。
と言っても4aの方が安いですが。
書込番号:23840906 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさまありがとうございます。
プラスは4800万画素と書いてますが、カメラの「綺麗さ」というのはなぜピクセルが優れているのでしょうか?
画素数だけではないのはわかりますが・・・なぜピクセルは綺麗なのでしょうか?
3aの前は色々使ってきましたが、断然3aが綺麗でした。
書込番号:23840936
0点

>TKC0828さん
知識不足で詳しいことは説明できませんがGoogleの場合は処理ソフトが優秀みたいです。
スマホなのでデジカメのような大きいセンサーは搭載できませんがGalaxy、ファーウェイ、Googleのカメラソフトは優秀ですね。
デジカメでもそうですが画素数、センサーサイズ、レンズ、ソフトのバランスが重要みたいですね。
Galaxyで1億画素とかありますが結局センサーは超小型なので限界があります。
書込番号:23841182 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
昨日ソフトバンクのSIMロック解除品を購入しました。一晩充電して今日の朝確認すると36%。そのまま仕事をして昼休みに確認すると76%に。あれ?と思いながら帰宅して充電。63%から充電を開始し、確実に充電状態になっていたにも関わらず、30分後に確認したら56%。表示がめちゃくちゃです。みなさんはこのようなことありますでしょうか。
書込番号:23836084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分のはそういった症状はないですね。
バッテリーを監視するようなアプリで様子を見てみたらどうですか?
書込番号:23839238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)