端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 4 | 2020年11月5日 00:06 |
![]() |
58 | 9 | 2020年11月4日 21:41 |
![]() |
26 | 4 | 2020年10月16日 05:45 |
![]() ![]() |
39 | 10 | 2020年10月15日 23:13 |
![]() ![]() |
25 | 8 | 2020年10月8日 11:33 |
![]() |
70 | 11 | 2020年10月3日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Google Pixel 4a SIMフリーを使用しています。
着信履歴が残らない場合があり困っています。
すべての着信履歴が残らないわけではなく、
履歴に残るものと残らないものがあります。
何か設定上の問題があるようでしたら
教えていただけると助かります。
設定を確認したところ、
「アプリの通知」で電話だけオフになっていました。
もしかしたらこれ原因かなと思ったのですが、
タップしてもオンにすることができません。
・「アプリの通知」をオンにできないのはなぜでしょうか?
・仮に「アプリの通知」がオフになっているのが原因だとして、
履歴が残る場合もあるのはなぜでしょうか?
大事なクライアントからの電話が着信履歴に残らず困っているので、
どなたか教えていただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
8点

>ぽんされっくさん
画像見る限りではONになったままグレーアウトで触れない状態に見えます。
本機種を所持していないのでピュアAndroidに近いであろうAQUOSsense3と
Motorola moto g8 plusも同じような設定画面でスイッチでなくチェックボックスですが
全てにチェックが入ってグレーアウトしていましたのでアプリの設定としては
正常だと思います。
シムの契約会社や掛かって来た電話番号などの方が影響あるのではないかと思います。
標準の電話アプリの設定にスパム、迷惑電話のブロック設定があります。
その辺りの方があやしいと思います。
書込番号:23767429
6点

>ぽんされっくさん
GoogleスマホはGoogle play上で電話アプリのアップデートを随時リリースしてます
アップデートが存在しないかどうかチェックして見て下さい
書込番号:23767469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぽんされっくさん
「Taro1969さん」が言われているように、私もONになったままグレーアウトで触れない状態に見えます。
pixel 4a所有者なので確認したところ、「ぽんされっくさん」と同じような状態でした。
私は頻繁に電話がかかってくるわけではないので、なんとも言えないですが、今まで履歴が残らなかったことはなかったです。
※1ヶ月に1回あるかないか…ですね、、ほとんどLINEなので。。
1点ご確認させていただきたいのですが、
電話アプリ内にある着信履歴の一覧に残ってない状態と言うことであっていますでしょうか?
※スクリーンショットは通知に関する設定画面だったので、念の為に確認しました。
書込番号:23768517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
アドバイスいただきありがとうございます!
グレーアウトしている=オフ状態と思い込んでしまっていました。
ご指摘の通り、その他のアプリのオン側と同じ状態で、グレーアウトしているので、
オン状態で編集不可なのだと思います。
教えていただきありがとうございました!
書込番号:23768522
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
SIMフリー端末未経験ですので、ご教授をお願いいたします。
現在、ソフトバンクの契約で、SONY XperiaZ5 を使用していますが、
今回このSIMフリーの Pixel 4a に切り替えようと思っていますが、
使用できるのでしょうか?
ソフトバンクの機種変更で同じ機種はあるのですが、端末代金が若干高いのと、
契約プランの変更が必要とのことで、月々の支払い(端末代金以外)が上がってしまいますので躊躇しています。
判る方が見えましたら、教えてください。
2点

Softbank Android SIMはIMEI制限で通話SMSしか使えません
IMEI制限無いUSIMに交換する方法も有りますが手に入りにくいので現実的では有りません
書込番号:23601486 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>cyuh坊さん
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
書込番号:23601492
10点

>cyuh坊さん
USIMと言うSIMへの変更が必要です。
Softbankショップでも代理店だと取り扱いがほぼありませんので
直営店に連絡予約の上の交換となります。(世間ではマルチUSIMと呼んでます。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
USIMへの変更で特典プランなど変更ないことを確認の上、交換して下さい。
一旦、iPhoneを持ち込んでiPhone用のSIMにしてもらってからなら
Android機でも使えるようです。iPhoneの場合はIMEIでの縛りがありません。
書込番号:23601502
6点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
早速の返信ありがとうございます。
一筋縄ではいかないのですね、残念です。
ありがとうございました。
書込番号:23601519
0点

現在はホワイトプランでしょうか。
ソフトバンク的には、機種変更時に希望があれば旧プランで契約可能なはずですが、代理店が知らないだけなのか、すっとぼけてるのか分かりませんが、実態としては強制新(現行)プランのようです。
Pixelをソフトバンクで使うにはiPhoneに機種変更してSIMを差し替えるのが現実的ですが、料金面で躊躇されているということで、他社MVNOを検討されては如何でしょうか。
また楽天では縛りなしで1年間基本料金がゼロなので、今の契約はそのまま継続して、サブ回線として楽天SIMをPixel4aで運用という考えもあります。
書込番号:23601543 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>cyuh坊さん
SIMフリー版は使えるも知れません。
pixel3ドコモ版をSIMロック解除端末、pixel3aSIMフリー版はSoftbankのandroid用のSIMカードで利用可能でした。
Softbankのandroid用のSIMカードで唯一データ通信が出来る端末です。
通常IMEIはキャリアで管理しているのですが、pixelはiPhoneと同じでGoogle側で管理しているためかと思います。
SIMロック解除が良い例です。
通常android端末は端末側でロックをかけているのでアンロックコードの入力が必要。
pixelはiPhoneと同じでサーバーで管理しているのでアンロックコードの入力か不要。
サーバーで管理しているので、Softbank側で管理していないからかと思います。
100%は言えませんがpixel3の場合は使えたので使える可能は高いかと思います。
書込番号:23601742 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

α7RWさんの言う通り使える可能性は高いでしょうね。
Pixel4も同様ですので。
書込番号:23601849 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Battery Mixさん
ありがとうございます。
現行プランのまま機種変更出来るのか、ショップに確認してみます。
>α7RWさん
>sandbagさん
ありがとうございます。
いけそうな感じですか。朗報です!
しばらく購入は我慢して、情報収集しようと思います。
書込番号:23602147
2点

ソフトバンクってやる事がマジでひでぇよなぁ。
書込番号:23768236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
今使ってるiPhoneからの買い替えを検討しています。
普段はSNS,YouTubeをみるくらいで、ゲームはしません。子供の写真をスマホで気軽にキレイに撮りたいと考えているので、カメラ性能重視で選びたいです。
今考えているのはGoogle Pixel4aかiPhone11です。
ちなみに、価格は8万以下位が希望です。オススメを教えてください🙇♀
書込番号:23728446 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>★hanahana★さん
今、iPhoneでしたら、iPhoneがいいと思います。
1枚の風景写真撮るならAndroid機の方がコスパ高くiPhoneよりずっとキレイな写真撮れると思います。
安定した露出(明るさ)ホワイトバランス(色味)人の肌の色などトータルバランスと安定度で
iPhoneの方がまだリードしてると思います。
iPhoneの安定には撮影前から続けて撮影してることが大きいです。
ユーザーがシャッターボタンを押した、押したいと思った瞬間であろうタイミングの事前に撮影した
写真を提示します。複数枚の中からブレ、ボケのないものを選ぶとか合成してブレていないところを
利用するとかもしてると思います。
iOS14で超広角と広角の同時撮影することで広角で傾いた写真の補正に超広角の広く撮れた写真を
使う機能がなくなりましたが、おそらくは利用者が少ないなどから2重に撮影するよりしっかり1枚を
残す方向にシフトしたのではないかと思います。
Pixel4aもハードウェアでは他のAndroid機に譲るところが多いですが、カメラアプリやソフトウェア処理など
かなり優れていると思います。ただ、Androidであるし、カメラが単眼です。
子供さん撮るシチュエーションで超広角はあった方がとても撮影の幅が広がると思います。
手を繋いだままでも抱っこしたままでも顔のアップだけでなく広く撮れます。
動画の手振れ補正の秀逸さなどはPixel4aを寄せ付けません。
ハードウェアの優秀さから来るたまに大当たりな写真撮れるよりも、ソフトウェア処理の優秀さで
安定した写真が撮れる点ではiPhoneもPixelもよいと思います。動画も念頭にあるならiPhoneで
間違いないです。iPhone11と比べるべきはPixel4だと思います。
それでも、処理性能やOSの安定、アクセサリー類の豊富さ、100均でも売ってるしオーダーでも
作ってもらえるほど幅広いです。日本国内だとユーザー数も圧倒的です。
色々弄って自分で撮りたいならAndroid、押せばキレイに写るのがいいならiPhoneと考えてもいいと思います。
子供さんが念頭にあるならピント位置タップして明るさのスライドバーをなんてことしてたら
撮り逃すのは明白です。断然に個人的にはiPhoneをお勧めします。
私はマニュアル撮影が大好きなAndroidユーザーです。iPhoneも飛び飛びに購入しています。
信頼置けるのはiPhone、お知らせ通知などもこちらの掲示板の質問で遅い来ないと
Androidで相談されてるので検証テストするとiPhoneはパソコンから送信ボタン押した瞬間通知きます。
AndroidでGmailアプリだと数分だったり1時間後だったり、来なかったりがLINEでも似た感じです。
複数台持ちでiPhoneメインでサブにバッテリー持ちいいとか画面大きいとかカメラ特化などの
Android機ならいいと思います。安価なSDカードでストレージ増やせるとか安いモデルあると言う
Android機のメリットのうちSDカードが増設出来ない機種なので2機種比較ならなおさらiPhoneがいいと思います。
2年くらいで手放すにしてもiPhoneなら比較的値落ち少なく、Android機ならかなりの値落ちとなると思います。
4年5年と使うにしてもiPhoneならサポート続いてる可能性高いし、格安の修理店などもあります。
保証切れてしまったら安いバッテリー交換でもいいと思います。iPhoneだとこんな時も困りません。
書込番号:23728515
5点

今月中に発売されるiphone12を待ったほうがいいでと思います。64GBモデルなら予算内に収まります。
カメラ重視ならProの方が良いのですが、予算を3万円近くオーバーしてしまいます。
書込番号:23728799
2点

>ありりん00615さん
>64GBモデルなら予算内に収まります。
スレ主さんの予算は8万円以内ですが、iPhone12はminiの64GBでも税込み82,280円ですけど?
書込番号:23728931
10点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
googlepixel4aを購入したのですが一ヶ月待ちでした。
でもTwitterを見ると早まったりしてて、一ヶ月待ちなのに1週間で届いた!とか10日とか結構あるのに、私は20日以上経ってるのにまだ発送されないのですが…
都内に住んでるのですが、何が違うのでしょうか…
配達予定日はまだだし、これはサポートに問い合わせてもどうにもならないですよね?
こんなツイートを見たのですがどうなのでしょうか?
これは公式なのでしょうかね?
書込番号:23716425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/about-twitter-verified-accounts
認証マークがあれば本物です
書込番号:23716433
6点

回答ありがとうございます。
付いてたので本物かと思うのですが…
ちなみにサポートに連絡して早く到着したりするのでしょうか?…
書込番号:23718024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東方も注文を10/4にストアで行い、10/28〜発送予定となっています。注文から発送までがあまりにも遅いのでGoogleサポートに問合せしました。回答は、
「大変人気な商品のため順次注文を処理しているが、どうしても時間がかかってしまいそれぐらいの発送時期になってしまう」
とのことでした。
気長に待つしかないですねぇ。
書込番号:23718120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなのですね!
今のこの時代にスマホを1ヶ月待つなんてなんだかじれったいですね(^_^;)
回答ありがとうございます(^^)
書込番号:23718210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>★とうこさん
自分は9/17注文で、当初10/21-22到着予定でしたが、9/24到着に早まりました。
20日以上待たれているとの事ですが、注文日はいつ頃でしょうか?
ちなみに9/25注文で、10/6に届かれている方もいるようですね。
https://mobile.twitter.com/apple87sr/status/1313472706868850689
書込番号:23718253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます。
私は9/20に注文して、配達予定日は10/21でした。
書込番号:23718576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★とうこさん
それより後に発注した人が届いているようなので、配達予定日内とはいえ、周りと比べるとちょっと遅い気はしますね。。
9/27に注文した友人も、10/12に発送されたようです。
配達予定日を過ぎたら一度連絡してみる…ですかね。。
届くまでの時間は待ち遠しいですよね(^^;
書込番号:23723264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様回答ありがとうございました。
サポートに問い合わせたら返信は無かったのですが発送されました。もっと早く問い合わせれば良かったです。
無事に到着しました。
Amazonで事前にケースとガラスフィルムを購入し、昨日何回もフィルムを貼り直して、やっと綺麗に貼れてケースに入れたら浮いちゃって…
ガーン…です。
単体で使う分には全く違和感は無いのですが、ガラスフィルムがほんの0.何ミリか大きいのかケースが押し上げてしまう感じです。何度やっても無理です…
とりあえず使うしかないので今はそうしてますが皆さんどうしてますか?
フィルムを買い直すしかないかなと思ってます。
ガラスで無ければ良かったのでしょうかね?
書込番号:23725031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★とうこさん
こんにちは、
>>ガラスで無ければ良かったのでしょうかね?
端末のセキュリティアップデートはどうなっていますか?
2020年10月5日付なら、大丈夫ですが、その前のバージョンだとガラスフィルム貼ってるとタップ異常が起きる物が有り大変でした。
私の使ってる物は、それに当たりタップ切れ(スワイプ時)で使いにくかったです。
で、2020年10月5日付のセキュリティアップデートを当ててからは直っています。
写真1は「SHINEZONE」(奥の赤い箱)という中華製のガラスフィルムを貼った私の端末ですが、「Spigen」というメーカーのケースに入れているので、なんとなくサイズ感が分かると思います。
これ位ちいさめなら、大概のケースに干渉しないように思います。
後、コーティングが優秀でほとんど指紋が付きません。(私が中華製で初めてマトモだと思った商品です)
番外編で、写真2はセリアで買ったiPhoneXS/X用のガラスフィルムを置いて見たのですが上部の切り欠きが気にならなければ使えそうな気がします。
ただ幅が先の「SHINEZONE」より若干広いので浮くかも知れません。
それと、指紋が目立つのは仕方ない100均クオリティーです(笑)
書込番号:23725098
3点

回答ありがとうございましたm(_ _)m
一応今の所タップ異常などはありません。
pixel4a対応だからと言って、実際に貼り付けてみないと分からないから怖いですね(^_^;)
画像の商品も検索してみます。
サイズを細かく測るしかないですね!
書込番号:23728675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
【困っているポイント】
物理SIMからeSIMに切り替えた方のですが、「開通手続きを行う」を押して進めようとしたら、「もう一度やり直すまたはQRコードをスキャンしてください」との表示がでてきて切替えが進みません。
他のスマホで楽天モバイルにログインしてQRコードを表示させて開通でこるか試してみましたがそれもエラーになりました。
楽天モバイルアプリにて今日の朝にチャットで質問しましたが、未だに繋がらないのでこちらで質問してみました。
Android11にアップデートしているのが原因でしょうか?
同じ様な現象になられた方や原因これでは?等の意見ありましたら是非コメントをよろしくお願い致します。
書込番号:23706152 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>bighappyさん
変更の手続きをされましたか?
my楽天モバイルやアプリなどから契約>各種手続きでSIMカード変更してSIMの再発行の形になると思います。
手元の物理シムでまだ通信出来ていたら、eSIMに切り替わっていないし切り替えでなく
新規申し込みされてるようにも受け取れます。
https://usedoor.jp/howto/life/keitai/rakuten-mobile-unlimit-butsuri-sim-esim-kirikae/
書込番号:23706177
2点

>Taro1969さん
早いコメントありがとうございます。
そのページと同様SIMの再発行で手続きしました。
現在のSIMは使えない状態となっているので手続き自体は完了していると思われます。
日本語は難しいですね…笑
書込番号:23706183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>bighappyさん
言葉尻をどうこうとか、揚げ足を取ろうなどと言う意図は一切ありません。
もし、ご気分を悪くされるように取られたなら申し訳ありません。
QRコードは手順のページに飛ばされるだけで読み込む必要なかったはずです。
楽天モバイルからのメールに沿って手続きしていくだけのはずです。
あとは、物理シムでもそうですが、実際に使えるようになるのに時間が掛かる時があります。
まずは一晩待ってみてと言うのがよいと思います。
シムカード届いて作業を延々と繰り返してもダメで翌朝やってみたら一回で開通などは
今までにも見て来ました。
eSIMであっても楽天側の手続きは必要ですので、一番いいのはサポートに正確に確認とるのが
いいと思いますが、今日はどう言う回答だったのでしょうか?
少し待ってみてダメならサポートに連絡して確認してみる。
手続き進められる状態なら自分の手続きや設定の問題ですし、まだ手続きが滞っているなら
待つしかありません。
ここは確認した方がいいと思います。散々時間や手間を費やして無駄骨に終わるのもしんどいです。
サポートに連絡取って確実な回答得るのもしんどいと思います。
書込番号:23706207
2点

>Taro1969さん
ご親切にコメントをいただきありがとうございます。
気分は全く悪くなっておりませんので問題ありません。文字だけで伝えるのは難しいなぁと思っただけです。笑
3日の22時頃に変更手続き、4日の9時を過ぎても開通手続きができなかったので10時半頃に楽天モバイルアプリのチャットで問い合わせしました。しかしチャットからの返答は未だにありません。
土日で混んでいるのかな?と思って、不便ではありますがしばらく待ってみることにします。
書込番号:23706357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

当方simからe-simへ切り替えましたが、すぐにできましたよ。iPadでQRコードまで出して、それをPixel4aで読み込み完了まで行けました。
関係するYou Tubeを見ながらやりました。
結構ややこしいですね。
書込番号:23709989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Taro1969さん
5日の夜にやっと繋がったのですが返事がなかなか来ずに解決せず。笑
6日の夜に繋がってなんとかeSIM再発行の手続きをしてもらえることになりました。楽天モバイル側の不具合が起きていると説明を受けました。ただ再発行も時間がどれだけかかるか分からないとのことでとりあえず待つこととします。
書込番号:23710778 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しぶっちょさん
コメントありがとうございます。
自分もネットで調べまくって変更手続きをしたのですが悲しいです。笑
とりあえず楽天モバイル側の不具合との回答だったので待つのみですね。
書込番号:23710780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eSIMの再発行手続きは関係部署で行っているとの返事が来たが未だに再発行できておらず。
どれぐらいかかるか聞いたけど、関係部署との連携が必要で分かりませんと。なんじゃそりゃ?笑
どれぐらいかかるか分からんのなら、物理SIMに戻してと頼んだらそれもできないと。
チャットの対応者はころころ変わるしいつになったら解決するやら…
書込番号:23712845 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
最近、pixel5が税込74800円なんですけど、
699$って73800円くらいのレートですから、
日本価格はリーズナブルですよね。
そこでpixel4aですが、日本円で37800程度なのに、
そこに税金と関税乗った感じの42900円ですよね。
ちょっとGoogleさんの売り方に疑問です。
まぁNexus時代の売り方を継続してる感もあり。
書込番号:23699016 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

性能に対して価格そのものが安い高いっていうのは置いといて
ドル価格は(向こうの)税抜きなわけですから
レートでいえば5が安いだけで4aがレート換算で異様に高いわけじゃない
別に何もおかしくはないと思います
4aも安くしてよという気持ちはわかる
書込番号:23699140
16点

42900円でもPixel3aの売り出し価格よりは安いですね。今も3aはGoogleストアで販売中ですが、5万円超えてます。
Nexus時代とは違いますが、Pixel3がdocomoとソフトバンクとGoogleストアで販売されて以降、かなり価格変動の激しいブランドになりました。
Pixel3と3aの価格が同レベルになったこともありますし、docomoやソフトバンクも投げ売りしました。
4aは販売開始から数ヶ月ですが、Googleストアで年末年始あたりからセール絡めて価格変動が激しくなると予想します。ソフトバンクは値引き規制があるので、下がっても2万円までですが。
書込番号:23699155 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>かぐやざかさん
感情は抜きとして、税抜きも知っていて、
米国で売り出された価格対レート換算しても
pixel4aは計算あわないなって話です。
売り方の違いは何なんだろ?って事。
書込番号:23700050 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AccuBatteryさん
色々と情報頂き、ありがとうございます。
発売後の価格変動があるのは承知してます。
pixel5は699$で日本為替レートで73000円ほど。
しかも税込みで約75000円です。
75000円から日本税加算されたら、
80000円ほどになる計算なんですが、
でも発売価格が税込74800円です。
かたやPixel4aは日本円だと37000円ほど。
そこに日本税がかかり40700円ほど。
そこから諸費用なのか2200円プラス。
米国$の為替通りだと計算があわなくなります。
pixel5は税込で為替レート通りの価格。
pixel4aは為替レート+日本税な価格。
税込み74800円とあるため質問しています。
税抜きならレート通りですが、税込なんで、
ニッチに何もおかしくないと言い切れません(謎
どういう売り方なのかな?って。
pixel4aはコスト的にバカ正直な価格では
売れないとか、競合とのバランスだとか、
そういう事が働いたのか、或いはpixel5が
日本税込みの破格なのか、そこが知れたらなと。
Googleさんしか知らないでしょうが、
某何もおかしくないとニッチされても困ります(謎
書込番号:23700089 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

計算合わないわけでは無いですよ。
Pixel4aの日本価格は39000円+税10%の3900円の合わせて42900円のはずです。
多分、Pixel4aの日本価格を決める時の為替レートが110円位だったのでは?
書込番号:23700135
9点

日本税込みの価格で米国発売価格と同じpixel5と、
日本税込を加味したpixel4aの価格を調査せず、
最近は間違った認識で回答下さる方に
イイネが沢山凄くつくんだなと。
それが前提で、どういう売り方なんだろ?って
思っただけで、感情的な事を言うと、
pixel4a購入済で後悔もなくコスパ良いと思ってます。
書込番号:23700148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>redswiftさん
回答ありがとうございます。
確かに日本販売価格では合致しますね。
私はpixel4aは349$、pixel5は699$で、
pixel4aの発売日に購入しました。
当時のレートでは349$は37400円ほどでした。
(発売もっと前のレートで決まってるでしょうが)
37400+日本消費税=41140円って感じました。
ところがpixel5は699$で日本円換算で73000円ほど。
つまりpixel5は日本の消費税分おやすい価格。
税込74800円という価格を前提に質問しています。
つまりpixel5が戦略的価格なのか、
pixel4aがコスト的に定規通りの価格に
出来なかったのかわかりませんが、
どーゆー価格の付け方してるんかなー?って。
そういう質問です。
例えばキャリア経由だと価格がお高くなりますが、
Googleplaystoreからの購入なので、
pixel5は米$と同じ価格、pixel4aは米$より
少し高い値付けになってませんか?
書込番号:23700241 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アンデヨさん
確かに、Google USA のPixel4aのUnlockedは349ドルですね。
現在(2020/10/02)のレートの105円程度だったら、36645円、110円程度でも38390円なので、若干割高の印象を受けますね。
アンデヨ さんの仰っておられる意味がわかりました。
書込番号:23700250
5点

>redswiftさん
pixel5は日本の消費税取らんのかいっ!!
ってな話でした(笑)
戦略的価格なのでしょうけど。。
書込番号:23700401 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

pixel4aは349$=日本円37000円程度に
消費税が加算されて42900となってますが、
pixel5は【税込】74800円となると、
税抜価格が68000円になります。
為替レートが1$97円換算は企業として、
損益となるためあり得ない。
かたや699$を日本円換算(107円)すると、
74800円ほどになる。消費税はいずこへ?
pixel4aも安くしろと申してるのではなく、
(勝手な憶測されても困る)
質問通り、どういう価格の付け方してんのって事です。
同じ国に外国が売り込む商品なら、
為替レートも長期的にみた固定想定であろうし、
関税なり消費税なりの費用って基本的に
同じかと思ってました。
ちょっとした計算違いは運輸費用などもあろうかと。
しかし余りにも計算あわなくて。
pixel5は日本では648$相当なんですよね。
米国より実質的に安いので戦略的ですね。
書込番号:23700562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おっしゃる通りgoogleのみぞ知るすね!
pixel5はiPhone12の6.1インチが直接ライバルになると思いますが
予想価格が79800円~となっているようなので
どうしても80000円超えにしたくなかったのでしょうね
書込番号:23703869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)