Google Pixel 4a のクチコミ掲示板

Google Pixel 4a

  • 128GB

5.81型フルHD+有機EL(2340×1080ドット)を装備したスマートフォン

<
>
Google Google Pixel 4a 製品画像
  • Google Pixel 4a [Just Black]
  • Google Pixel 4a [Barely Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Google Pixel 4a のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

No command エラーと保証

2021/01/24 04:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:37件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度1

いつも通り使っていて電源を入れたら突然No command と表示され使えなくなりました。直前まで使えてたので私の方で何かした覚えはありません。
この状態からの復旧方法をご存じの方はいませんでしょうか?一応リカバリーモードでの再起動を試しましたが直りません。

保証の申請方法もgoogle のサイトが分かりにくく
いまいちどうすればよいか分かりません。
ご回答お願いします。

書込番号:23924026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/01/24 05:27(1年以上前)

修理もしくは交換を行うには、Googleに補償請求を行うか直接icrackedに修理を依頼するかのどちらかです。

補償請求
https://support.google.com/pixelphone/answer/9218411?hl=ja&ref_topic=7223822

認定修理業者
https://support.google.com/store/answer/7182296?hl=ja

リカバリなどで直る可能性もありますが、リカバリなどで悪化させた場合ば無償保証の適用外になる可能性もあります。

書込番号:23924036

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:41件

2021/01/24 05:31(1年以上前)

https://support.google.com/pixelphone/answer/7109524?hl=ja

スマートフォン、タブレット、パソコンから

っていうとこの
チャットサポートで同じこといえば手配してくれると思う

書込番号:23924038 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/24 08:00(1年以上前)

>クワイエット07さん

ページ下部に店頭持ち込み、郵送での修理の受け付けがあります。
https://www.icracked.jp/service/google-repair.html

書込番号:23924133

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度1

2021/01/27 18:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
google サポートへ問い合わせをしまして
初期化をしたのですが、no command のままで
結局直らなかったので交換対応の流れになりました

urlまで貼って頂きありがとうございました!

書込番号:23930810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラのポートレートについて

2021/01/23 22:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank

スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

ポートレートモードで撮影した写真なのですが、撮影後の画像をポートレートモードではないノーマルの画像に戻すことは可能でしょうか?
ポートレートモードで背景がボケるのは良いのですが、たまに髪の毛が光ってるような感じになったり、人物でもフォーカス位置より体の一部が後ろに言ってたりするとその部分がボケてしまったりすることがあり、そういう場合はノーマルに戻せたら良いなと思っています

書込番号:23923670

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件

2021/01/24 00:08(1年以上前)

>sak39さん
戻すことはできないので編集するしかないですね。

書込番号:23923843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/24 08:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>sak39さん

こんにちは、

>>そういう場合はノーマルに戻せたら良いなと思っています

あれ?オリジナルに戻せるでしょうと思い今日「ポートレートモード」で撮ってみたら、オリジナルが残せない仕様になっていますね!
ほん2〜3か月前までは、「ポートレートモード」で撮ると、ポートレートとオリジナルの写真が2枚有りました(スクショ1)
今日撮った物は、ポートレートのみしか表示されません(スクショ2)
「Googleフォト」の有料化で仕様変更になったみたいですね。
その代わり、端末の「DCIM」の「CAMERA」フォルダの中にポートレートモード写真用のフォルダが作られなくなったのは良いですが。

書込番号:23924178

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2021/01/24 22:09(1年以上前)

>redswiftさん

やはりそうですよね、編集と言ってもポートレートモードだとRAW保存ができないようなのでなかなか難しいところです・・・

>milanistaboyさん
確認ありがとうございました
ネットを検索していたら通常画像も保存されるという情報も見かけましたが、やはりどこかのアップデートでそれがなくなってしまっていたのですね
できれば通常画像もしくはRAWの保存が一緒にできればよかったのですが

書込番号:23925906

ナイスクチコミ!1


スレ主 sak39さん
クチコミ投稿数:858件

2021/02/02 13:50(1年以上前)

後から気が付いたのですが通常撮影した後に、「背景をぼかす」でポートレートモード風になるんですね
普段は通常撮影でいいかもしれないですね
ポートレートモードだと顔とかにもちょっと補正がかかったような感じになるときがあるので

書込番号:23942008

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面にカメラアイコンを配置したい

2021/01/22 19:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

お世話になります
本機のロック画面の右下などにカメラのボタン(アイコン)を出して
ロック解除なくカメラを起動したいのですが、出すことは出来ますでしょうか?
他のpixel だと出来るような情報を見たのですが、この機種には無いのでしょうか?
(該当する設定が見つからない)

電源ボタン2回押しでカメラが起動するのは知っていますが、
自分にはそれが使いにくく感じるため、アイコンのスワイプで起動したいというのが理由です。

書込番号:23921254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/22 21:57(1年以上前)

機種不明

>超しおさばさん
Xperiaで言うしたのやつのことでしょうか?
友達にも同じような事を言われたので設定とかを触ってみましたが
出来ませんでした。

書込番号:23921508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:22件

2021/01/22 22:43(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん
レスありがとうございます。
そうです、その右下のやつです
↓のサポートページにも
https://support.google.com/googlecamera/answer/6164997?hl=ja
>Pixel スマートフォンで Google カメラ アプリを開く、閉じる
>
>Google カメラ アプリを開く
>カメラは次のいずれかの方法で開くことができます。
>
>スマートフォンの Google カメラ アプリ Google カメラ をタップします。
>アプリを見つける方法をご確認ください。
>・スマートフォンの電源ボタンを 2 回押します。
>・スマートフォンのロック画面で、カメラアイコンからスワイプします。

と、あるんですけど
アイコンの出し方が分からないんですよね

書込番号:23921596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/22 23:54(1年以上前)

>超しおさばさん
ググって見ましたが、ヒットしませんでした。
そもそもですが、pixelにはそういうのはないんだと思います。

書込番号:23921719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/23 07:58(1年以上前)

>超しおさばさん

カスタマイズOS搭載のメーカー製端末のロック画面は、どうなってるか知りませんが、素のアンドロイド搭載機で、ロック画面にカメラアイコンが表示されてたのは「android8」までです。
残念ながら、最新のアンドロイド搭載のPixelには無いです。
多分、そのリンク先の「カメラアプリの立ち上げ方」は、古いアンドロイド機を含めての書き方じゃないのでしょうか。

電源ボタンのダブルタップでのカメラアプリの立上げは、ずっと続いているのでそっちを使ってね!って事でしょうかね。

書込番号:23921971

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2021/01/23 11:19(1年以上前)

>ぶちギレんか。さん
pixel 携帯と書いてあったので期待したのですが無理そうですね
レスありがとうございました

>redswiftさん
8までだったんですね
随分前から消えてるとなると最早追加対応の望みも無く…
残念ですが仕方ないですね

みなさま、ご回答ありがとうございました!

書込番号:23922310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

Softbank購入からSIMフリー化したPixel4aの話です。

Pixel4aには専用充電器がありますので、充電にはそれを使えって話ではあるのですが、聞いてください。

ある時、同じType-CなのでいいかなとHUAWEI Mate9の専用充電器に繋いだ事がありました。

そうするといつまで経っても充電されないようなのです。

もう少し詳しく見てみると、Pixel4aは電源を切った状態で専用充電器で充電すると、%表示の周りを小さな円が打ち上げ花火みたいに散っていくことで、充電できている事を表しているようです。

しかしHUAWEI Mate9の専用充電器ではその花火自体が表示されませんし、いつまでも%が増えません。
(この充電器はいつも使っているのでMate9に対しては問題なしです。)

これはたまたまやってしまった事で、バッテリーに悪そうなのでこれ以上の実験は止めましたが、急速充電方式に全然互換性がないんだなと感じました。(ゆっくりでもいいから充電できそうなものですが、違うんですね。)

ここで気になったのはモバイルバッテリーを買う場合の規格です。

Pixel4aとHUAWEI Mateシリーズを持っている場合、両方をそれなりの速度で急速充電できるモバイルバッテリーはあるのでしょうか。

どのあたりの規格に気をつければいいか、ご存じの方教えて下さい。


ーー参考ーー
モバイルバッテリーに言及がないので新たにスレ立てましたが、過去にこんな質問もありました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001277919/SortID=23895535/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%8f%5b%93d


書込番号:23920294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:24件

2021/01/22 08:04(1年以上前)

>もう少し詳しく見てみると、Pixel4aは電源を切った状態で専用充電器で充電すると、%表示の周りを小さな円が打ち上げ花火みたいに散っていくことで、充電できている事を表しているようです。

こちらについては、ロック画面の下部でも確認できますね。
「急速充電中」「充電中」とか出ているはずです。

基本的に純正充電器と同様にUSB-PD規格に対応し、かつ18W以上の出力のある充電器で急速充電できるはずです。
自分はAnker製の充電器と接続ケーブル(両端がUSB Type Cコネクタ、USB-PD規格対応)を使っており、急速充電に入ることを確認しています。

HUAWEI Mate9の専用充電器やケーブルがUSB-PD規格に対応しているのか、独自の充電規格のものなのかご確認いただけますでしょうか。また両用でも独自規格優先になってしまうものであったりしないかも気になる所です。

モバイルバッテリーについては自分はUSB-PD規格対応品を持っていないため確認は取れていませんが、充電器と同様にUSB-PD規格対応であれば急速充電に入るものと考えます。

書込番号:23920321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/22 08:35(1年以上前)

>けんどうるさん
HUAWEIの充電器についてはケーブルや本体の検証してみないと正常稼働してるか怪しいと思います。
基本的に充電器もモバイルバッテリーも5V出力です。PDや各社独自の急速充電は大抵V数を
上げること、A数を上げることで高速な充電を出来るようにしていますが、5V2Aくらいまでであれば
特に規格ない普通の充電器、モバイルバッテリーで出力します。
PDや独自急速充電の場合は接続相手同士の通信しながらV数を上げられるか確認取りながら
V数を上げます(ネゴシエーション)これが出来ない場合は5V出力しかしませんので互換に問題のない
5V充電しかしません。2A以上の出力のものであれば5V2A以上の充電となります。
急速充電に数字的な基準がありませんので5V2Aでも急速充電と言えるし、言わない人や会社もあります。
Pixel4がメインの利用になっていくと思いますのでPD対応のモバイルバッテリーがあればどちらでも
利用可能です。Pixelなら最大での急速充電も出来ます。

HUAWEIの充電器は5V2Aは標準対応しています。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409980/
付属の専用充電器やケーブルは設計自体が専用品なので
ネゴシエーションでフェールセーフ働いてる可能性もありますが
うちではPD対応機やQC対応機と混ぜて使っても9V2A出力での充電が出来ています。

書込番号:23920356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2021/01/22 08:52(1年以上前)

>涼月 くるるさん
回答ありがとうございます。

>こちらについては、ロック画面の下部でも確認できますね。
「急速充電中」「充電中」とか出ているはずです。

初めHUAWEI Mate9の専用充電器に繋いだ時はPixel4aの電源を切っていたので、今回電源を入れた状態で少し繋いでみましました。

結果、「充電中」の表示すら出ませんでした。

他の汎用USB充電器だと「急速」にはならなくても「充電中」と出るので、Mate9の専用急速充電器の規格は独自すぎるのかもです。

「HUAWEI Mate9 充電 PD」とかで検索してもMate9の専用急速充電器が独自規格とUSB-PDの規格を両方持っているような記述は見つかりませんでした。

ただMate9自体はUSB-PD規格で急速充電ができるようなので、モバイルバッテリーについては

>自分はAnker製の充電器と接続ケーブル(両端がUSB Type Cコネクタ、USB-PD規格対応)を使っており、急速充電に入ることを確認しています。

の情報を元に、両端末が対応しているUSB-PDのものを検討しようと思います。m(_ _)m

書込番号:23920375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2021/01/22 08:59(1年以上前)

>Taro1969さん
回答ありがとうございます。

>付属の専用充電器やケーブルは設計自体が専用品なので
ネゴシエーションでフェールセーフ働いてる可能性もありますが
うちではPD対応機やQC対応機と混ぜて使っても9V2A出力での充電が出来ています。

Mate9専用充電器とケーブルでPixel4aに全く充電できないのは、安全機構が働いているのかもしれませんね。
標準速度ですら充電できないくらい異なっているのでしょうか。


>Pixel4がメインの利用になっていくと思いますのでPD対応のモバイルバッテリーがあればどちらでも
利用可能です。Pixelなら最大での急速充電も出来ます。

情報ありがとうございます。
PD対応のモバイルバッテリーを調べてみます。m(_ _)m

書込番号:23920384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

アマゾンプライムビデオで1080p再生可能に

2021/01/17 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

スレ主 kumakeiさん
クチコミ投稿数:3506件

発売初期の頃はプライムビデオはSD画質だったのですが、最近久々に使ったらHDおよび1080Pで再生可能になってました。

対応あきらめてたので、嬉しい変化です。

書込番号:23912989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ51

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

お世話になります。
先日本機を購入しました。
上手く伝えにくいのですが、1行タイプの入力欄で、その幅を超える長い文字列が入力されている状態に対して
文字列をスワイプしてスライド(見えていない部分を表示)させようとすると
指の動きに沿って文字が動かずに、カーソルだけが移動してきます。
(その際は小さな拡大鏡が表示されます。)
文字列自体の位置をスライドさせたい場合はどうすれば良いのでしょうか?

ひょっとするとこの機種の問題でははなくAndroid11の仕様なのかもしれませんが、もしご存知でしたらご教示お願いいたします。

書込番号:23912940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/01/17 23:16(1年以上前)

普通、選択されたテキストのドラッグによる移動はできないと思います。

選択されたテキストに対して有効な操作は、切り取り・コピー・削除といった操作です。移動させたい場合は一度目的のテキストを切り取って、カーソルを目的の場所まで動かしてから貼り付けることになります。

書込番号:23913034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/01/17 23:38(1年以上前)

>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます
うまく状態を伝えられなくてすみません。
選択状態でない状態で、表示枠を超える長い文字列の表示を左右に動かして
後ろや前の部分を表示させたいのですが
指で動かそうとすると、添付の図のようになり、文字列が動かずに、カーソルが追尾します(その部分が拡大される)
これをやめて文字列自体の表示位置を動かしたいのですが無理なのでしょうか

書込番号:23913077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/17 23:45(1年以上前)

エンターキーをタップして、文字列を確定してしまうってのは。
確定してしまっては意味ないのですか?

書込番号:23913092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2021/01/17 23:47(1年以上前)

機種不明

例)Chromeのアドレス欄

図のアップを失敗したため添付し直します

書込番号:23913094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2021/01/17 23:50(1年以上前)

>redswiftさん
ご回答ありがとうございます
皆さんの環境だと、入力されている文字列を指でスライドさせても、図のような拡大鏡は表示されないのでしょうか?

書込番号:23913098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/18 00:02(1年以上前)

>超しおさばさん

>>図のような拡大鏡は表示されないのでしょうか

出ますよ。
ただ、そのスクショで青いカーソルが出てるって事は、その下にキーボードが出てませんか?
出てるなら、キーボードの左右のカーソルを動かす三角で動くはずです。
で、カーソルが動けば文字列も動きます。

書込番号:23913123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/01/18 00:05(1年以上前)

>超しおさばさん

Pixel 3aで同様の現象が再現できました。Android 10だと掴んでスクロールできますが、Android 11だと拡大されますね。スピードは落ちますが、その状態で枠の端からはみ出すように指をもっていくとスクロールして見えていなかった部分を表示する事はできました。

書込番号:23913128

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2021/01/18 00:12(1年以上前)

>redswiftさん
ご回答ありがとうございます
みなさんもこうなのですね
図では左右の文字が表示幅に収まらず切れていますが、
以前のスマホ(Android7)だと、前の部分を表示させるのに
文字列を指で左から右にスライドさせれば、
その分だけ文字自体が左にズレて前の部分を表示させられたのですが、
今は三角で動かす方法しか出来なくなったということでしょうか
(すみません。夜も遅いので本日はこれで休ませて貰います)

書込番号:23913140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/01/18 00:19(1年以上前)

>−ディムロス−さん
ご回答ありがとうございます
なんと…11から変わったんですね
7から変わった身としては色々と変わっててあたふたしてます(笑
これはもうそういう仕様になったということでしょうかね…
(夜も遅いので本日はこれで休ませて頂きます)

書込番号:23913156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2021/01/18 02:56(1年以上前)

Android 11では「選択」ボタンがあるようですがそれを利用しても同じでしょうか?
https://mo-no-log.com/android-11/#rtoc-6

書込番号:23913244

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:365件 MacroDroid Discord Japan 

2021/01/18 07:09(1年以上前)

私のやり方が間違ってるかもしれませんが、ありりん00615さんの書かれた選択では出来なかったです。文字列の中央に指を置いて枠の外までスワイプすると比較的早くスクロールしますので今の所これで代替するしかないかと・・・

書込番号:23913327

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/18 07:41(1年以上前)

再生するこんなんかな〜?

その他
こんなんかな〜?

>−ディムロス−さん

>>私のやり方が間違ってるかもしれませんが、ありりん00615さんの書かれた選択では出来なかったです。

私は、出来なかったというより「選択」っていうのが何なのかサッパリわかりません(笑)

>>文字列の中央に指を置いて枠の外までスワイプすると比較的早くスクロールしますので今の所これで代替するしかないかと・・・

録画しましたけど、こういう事でしょ?

書込番号:23913356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/01/18 07:42(1年以上前)

>ありりん00615さん
「選択」ですが、当方でも試してみましたが通常の入力欄では出来ませんでした。

書込番号:23913358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2021/01/18 08:20(1年以上前)

左右にカーソルを持っていく事でなんとか表示位置を動かすことは出来ますが、部分選択はかなり面倒になりましたね;

@長押しで全選択する。カーソルは文末に。
A文頭を表示するため、後ろ側の選択範囲を前に持っていく
B前の選択範囲を必要な場所まで移動させるために、前と後ろの選択範囲を交互に繰り返し後ろに下げていく
C前の選択範囲まで動かしたら、引き続き後ろの選択範囲を必要な場所まで動かしていく
(途中で選択が解除されたらやり直し)

これは…数があると大変すぎる…(汗
旧版の動きにする方法…どなたかご存知じゃないでしょうか?

書込番号:23913390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/18 08:50(1年以上前)

>超しおさばさん

>>左右にカーソルを持っていく事でなんとか表示位置を動かすことは出来ますが、部分選択はかなり面倒になりましたね;

私は、こういう事をやらないので気付きませんでしたが「アンドロイド11」の仕様かも知れませんね。
ハッキリ言って要改善点のような。

私なら、スレ主さんのいう「部分選択」したかったら、全選択してコピペで「Keepメモ」にでも張り付けてから部分選択した方が早そうですね。

書込番号:23913417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2021/01/18 12:34(1年以上前)

>redswiftさん
ご回答ありがとうございます
調べてるとこの小さな拡大鏡ですが、選択範囲の微調整をやりやすくする為の機能のようですね
微調整以前に根本的な所が使いにくくなってる気がしてならないですが(笑

自分が書いたやり方は余りに現実的で無いので、私もコピーして編集する方法を使うことにします。
余談ですが、クリップボードを監視して履歴を取るアプリも10から使えなくなったんですね(セキュリティが上がった?)
これが使えるなら大量にあっても多少はマシだったんですが…
7からの変化が多すぎてかなり戸惑ってます(笑

もう暫くレスを待ちたいと思います
どなたか回避策をお持ちの方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします

書込番号:23913723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2021/02/13 22:38(1年以上前)

しばらく調べましたが、残念ながら根本的な解決策はないようですね。
本機の問題ではなくAndroid11全般の問題とのことで、クローズいたします。
将来改善されることを期待します。
ご回答頂いた皆様。ありがとうございました。

書込番号:23964820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)