Google Pixel 4a のクチコミ掲示板

Google Pixel 4a

  • 128GB

5.81型フルHD+有機EL(2340×1080ドット)を装備したスマートフォン

<
>
Google Google Pixel 4a 製品画像
  • Google Pixel 4a [Just Black]
  • Google Pixel 4a [Barely Blue]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Google Pixel 4a のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全400スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ240

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

Google Pixel 4a購入か踏み切るのに悩んでます

2021/01/12 13:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

現在のスマホのバッテリーが弱ってきまして買い替え時とは思ってます

Pixcel4a 評判もいいですし興味もあります
OPPO Reno3 Aと迷ってます

背中を押してくれる言葉をお願いします


■現状

使っているスマホ Xperia3-4年ほど前のauモデル
(CPU  MSM8996/2.2GHz×2コア+1.6GHz×2コ とのこと)
RAM 3GB
ROM 32G(70%前後使用)
SDに64Gさしてますが、3/4くらいは常時写真動画で埋まっています

このスマホの動作に不満はありません
UQで使っていますが、au系アプリで削除不可のものが複数残ってしまい何となくうっとおしいと感じてます

お店アプリ、ポイントカードアプリが増えていってストレージ圧迫中
今後もこの傾向は緩やかに続くと思います

HUAWEは使ったことありますが、OPPOは未経験



■求めるもの

ストレージ128G以上
出来ればカメラは素人に簡単綺麗に撮れるもの(スナップ程度ですが日々のことを撮りためているので)
webでマンガを読むので画面はある程度大きめ、縦横比がコミックスに近いほうがいい(今どきのは縦長ですが、横幅短いと縦が長くても意味がないんですよね…)
バッテリーがある程度大容量
可能なら防水性能高め
出来ればSDカード使用したい
3年程度は使いたい

値段は… できれば安いほうが…!(お恥ずかしいですが、あまり余裕ありません)



■あまり求めないもの

ゲームはしない LINE・メール・写真やweb閲覧(動画見ない)中心なのでRAMやCPUの性能などはほどほどでも
おサイフケータイ不要
デュアルSIMは使わない



■特記

GooglePhotoを利用しています
気軽なバックアップ先としてできれば今後もある程度まで無料で使えたら…!と思っています
(バックアップ自体はほかにもしていますが、一番手軽なのがGooglePhotoと思っています 画質落ちるけど動画も保存できますし また楽しいと思っています)



上記から考えるとReno3Aじゃないかと思いつつ、、GooglePhoto考えるとPixcl捨てがたし…となってしまいます

あとカメラも評判いいですね
Reno3Aのカメラの評判は「値段の割に結構いい」みたいな評判なので自分に合うかどうか判断できず



ただ端末の料金が(MNP割引受ければ)5千円-1万円ほど差が出てくるし、悩みどころなのです

SDも使えないから、今後3年ほどストレージ持つのかな?とか(写真は消せばもう少し余裕出来るはずですが)
プールや水辺で写真撮ることもあるからできれば防水がいいなとか
バッテリーは4aは弱いとも評判を見たりで


買うにしても5a出て値下げするまで待った方がいいんでしょうか…




「いい端末だよー!」みたいな大合唱でも頂ければ決心つきそうなので

皆様のお声をお聞かせください

書込番号:23902992

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2021/01/12 13:28(1年以上前)

>i8ue.eさん
こんにちは。

もうしばらく様子見できるのであれば、
「バレンタインセール」があるかどうか待ってみても良いかもしれません。

昨年、3aはそのタイミングで値下げとなったようです。
今年どうなるか、4aがどうなるかは不明ですが。

Googleストアって値下がりはありますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001277919/SortID=23581427/#tab

書込番号:23903007

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2021/01/12 13:32(1年以上前)

>i8ue.eさん
現使用Xperiaはシムロック解除して予備に持っておく

その上でPixel4aが値下がりする時点で買うのはどうでしょうか?

Reno3 Aはシングルスロット仕様のY!mobile版(シムロック解除済みを探す事)なら安く白ロム有りますが通常版は内容に比べて割高です

OSもColorOSでクセが強いです

書込番号:23903013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/01/12 14:00(1年以上前)

>i8ue.eさん
pixel4aがおすすめです。
サイズ感としてはやや小さいですが画面は意外に大きいしカメラもこの価格帯では頭一つ抜けてます。

楽天モバイルのキャンペーン利用してReno3AというのもありですがOPPOのOSは結構癖があるようです。

カメラがきれいでコスパがいいスマホならモトローラのmoto g8 plusがおすすめです。
価格ドットコム最安値で24,000円ほどですが普通に使うには何も問題ないしカメラもかなり優秀です。
使い勝手はpixelと同じような感じです。

書込番号:23903041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/01/12 14:05(1年以上前)

>i8ue.eさん
楽天モバイルの件はRenoAでしたので関係ありませんでした。
失礼しました。

書込番号:23903046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/12 14:30(1年以上前)

>i8ue.eさん

こんにちは、

Pixel4aを使ってる身として、「4a」をオススメしたいところなんですが、i8ue.e さんにはどうかな〜?と思う所が3点有ります。

まず、防水が有りません、次にSDが使えません。
最後に、良くwebでマンガを読まれるとの事。
今使っておられる端末がXperiaとのことで、画面の白さに違和感を覚えられるかもしれません。
下手すると、インクジェットプリンター用の上白紙と安モンのコピー用紙位の差を感じられるかも。
逆に目には優しいのかもしれませんが(笑)
実機を見るのをオススメします。

以上3点を、どう折り合い付けるかですね。

書込番号:23903070

ナイスクチコミ!11


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/12 15:06(1年以上前)

>i8ue.eさん
価格、コスパでReno3Aがいいと思います。

が、防水仕様にはおサイフが付いて来て割高になるのが普通。
128GBストレージ仕様も普及機では珍しくReno3Aくらいが妥当。
画面内指紋認証は面倒だと思います。
有機ELの画面は見易くていいかもしれません。

昨日から動画撮影で話題になってるのですが、マイクが悪いと言う話が出ています。
全個体でなくて昨日の投稿の中では所持してる人全員が悪いと言われています。
電話機として致命的だと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032889/SortID=23901760/

RenoAの方がカメラ描写も自然でマイクも全く問題ないようで価格も安いです。
ただし、128GB選ぶとなると楽天モバイルで購入になります。
楽天モバイル加入でお得には買えます。もしくは中古新品も安目には買えます。

カメラはPixelがもちろんいいですが、天の川撮れるほどの高性能は不要かと思います。
また、Googoleフォトの利用が6月から15GB超えると有料になることを気にされてると
思いますが、Pixelを所持利用してる間は無料ですが、Pixelを永久に使われるとも思えません。
いつか、Pixel以外の端末乗り換えした場合GoogoleONE利用は避けられないと思います。
年払いだと100GBでも2500円です。月額200円ほどのストレージと思えばそんなに高くないと思います。
100GBで足りる場合だとPixel4aとReno3Aの1万差の端末価格差が4年は相殺出来ます。
RenoAの64GBや楽天モバイルの128GBを安く買った場合はもっと余裕が出ます。
安く、防水、128GBならRenoAも選択肢に入れていいと思います。

あと個人的にXperiaお使いならOPPOよりもカスタマイズされてないAndroidの方が使いやすいと思います。
64GBストレージになりますがXperia10IIなどもいいと思います。この機種は幅が狭いのだダメかな?
Pixel4aと筐体幅はほとんど同じです。他の候補機種は全部5ミリほど幅広の75ミリ前後です。
幅広がいいならmoto g8 plusなどもいいと思います。128GBモデルとしてmoto g Proと言う機種も出ています。

防水と128GBを妥協して64GBのコスパモデル買ってGoogoleのストレージの月額浮かせる
などでもいいと思います。
型遅れのRenoAやmoto g8 plusはお買い得だと思います。
楽天モバイルの契約絡めて楽天ポイントのバックでなら他にも実質安く買えるモデルはあります。
HUAWEIのnova5Tと言う機種も最近投げ売りが多く発売時6万ほどしててもコスパ高いと言われていましたが
最近は3万ほどや3万円台で買えます。カメラも当たり障りなくいいですしOSもカスタマイズされているのに
安定していて機能も多く使いやすいです。この機種も内蔵ストレージ128GBで外部のSDカードは使えません。

書込番号:23903094

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27020件Goodアンサー獲得:3003件

2021/01/12 15:42(1年以上前)

>i8ue.eさん
おサイフケータイ不要でDUAL SIMも不要ならReno3は不要の様に思います

非防水ですがHUAWEI nova lite3+がROM 128GBで良い様に思います

あとはピュアAndroidのモトローラG8 Powerとか

書込番号:23903130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/12 15:42(1年以上前)

Pixel4aは最近のサイズから考えるとコンパクト軽量モデルです。
幅も70ミリ以下、バッテリーも3140mAh、重量も魅力の143g
必要最低限のサイズやバッテリー容量だと思います。
このサイズ、重量に拘りがあってカメラ性能に特に拘りがあるとか
Googole謹製の端末に価値を見出さないと割高なくらいだと思います。
もちろんカメラに魅力を感じたりGoogole製のスマホであることに
価値が感じられるならPixel4aもお買い得なモデルではあると思います。
細長いだけの大きな画面の更に長くもない細い画面なので
バッテリーも画面点灯時間が長い利用だと心配になります。
最近だと4000〜5000mAhくらいが標準的だと思います。

XiaomiのRedmi Note 9Sなどは幅が76.68mmもあります。(画面ではないです)
64GBモデルなら直近まで2.2万円くらいまで値下がりしていました。
発売時から24800円でした。128GBもあって5000円プラスになります。
画面は巨大です。バッテリーも5000mAh以上あり重量も200g超えます。
重く大きすぎるのとOSに不安定さがあるので積極的にはお勧め出来ません。
この機種とmoto g8 plusは撥水機能があります。

RenoAは買ってすぐに手放しました。moto g8 plus、Redmi note9s、nova5Tなどは所有しています。
OPPOやXiaomiのカスタマイズAndroidはクセがあるので私は好まないのであまりお勧めしません。
ライトユースなら問題出ないようです。とても売れてるのに大問題になったりしていません。
Redmi note9sはOCNモバイル契約で200円で買えたのでバッテリー切れの心配のない
大画面のサブ機としてはとても活躍しています。

書込番号:23903131

ナイスクチコミ!10


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2021/01/12 23:07(1年以上前)

moto g plusもいいと思います
アンドロイド ワンでセキュリティアップデートがまめにありアンドロイド アップデートも2回してくれます。防水ではありませんが。
タッチペンもついてて画面もでかくカメラもよいみたいですね。
価格も安いし。

書込番号:23903887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 14:38(1年以上前)

>でそでそさん

有益な情報をありがとうございます!
これでセールがあったらもう目をつぶって買ってしまう気がします

4aは値下げなどは厳しめみたいですね(元が底値?)
リンク先の情報ではポイントバックのお話などもあってなるほど、と思いました

こちらのページの方もReno3a考えてらしたのですね
大まかなスペックと日本での知名度?的に悩む方は他にもいらっしゃるのだなーと思いました


書込番号:23904799

ナイスクチコミ!1


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 14:43(1年以上前)

>舞来餡銘さん


バッテリーも弱ってきてて、時々ひどく減ってしまって驚くときはありますが
完全に切らしてしまうとまでは行ってないので今しばらくは使えるのです
(余裕もないのに新しい端末ほしくなってしまっただけですね結局は)

バレンタインセールとか、もっと待って5aまで頑張るのもありかもと思いました

書込番号:23904808

ナイスクチコミ!1


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 15:02(1年以上前)

>milanistaboyさん

背中推してくださってありがとうございます!

4aが簡単なスペックだけ見ると割高に感じてしまうのですが、カメラが頭抜けているからなのでしょうか
特別カメラ重視できるほど腕がないのくせに、やっぱりちょっとでもカメラいいのが…とか思ってしまいます

moto g8 plusお勧めありがとうございます
実はmotoシリーズはよくわかってないのです
モトローラになじみがないというか…よく考えたら昔はPCとかで名前は見たと思うのですが

ですが最近ちょくちょく見るようにはなってチェックはしてました
コスパはよい、評判も上々という感じに受け取っています
ただ名前で混乱していて(8? 9? 無印? ぷらす? それ以外??)
しょっちゅう検索しなおしていますが g8はplusも、64Gだったので除外していました

AndroidはSDカードでデータ保存用には拡張できるけど、アプリ本体自体は端末のメモリにしか入らないから
端末のストレージがなければアプリ増えたときのためにストレージ大きくないと!と思っていたのですが

時々 「アプリはSDに入れれば問題ないし!」という書き込みをみたりします
少なくとも自分の端末はそういうことはできないみたいで、出来る端末と出来ない端末がある??と判断できず
もしこの端末ができるタイプなのなら本体ストレージにそこまでこだわらなくてもいいのかもですね

もう一度考え直してみようかな…
素のAndroidに近いとのことで、すっきりしてそうな気がします


モトローラのはペンが付いている端末があったと思うのですが、実はそれ自体は気になったりしていました
(ちょっとだけ絵を描いていた時期がありました ここ数年はさっぱりなので必要性は薄いのですが気にはなる、という感じです)



OPPO、癖があるとの評判はいくらか見ていました
Huaweiを使ってたので、独自のインターフェース?EMUI?みたいなものは慣れるかなと思ったりもしつつ
不安もあるので、やはりOPPOは見送ったほうがいいかな…と思い始めました

書込番号:23904832

ナイスクチコミ!1


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 15:05(1年以上前)

>milanistaboyさん

 すいません追記で

Reno3aが出る前のRenoAも、楽天モバイル版は128Gだったので当初「これだー!!」と思っていたのです
当時はまだ もう少しバッテリー持たせて…それから安くなったら改めて考えよう…!とか考えていて
結局今に至るのですが

(端末の買い時って難しいですね 回転早くて…)

書込番号:23904834

ナイスクチコミ!1


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 15:20(1年以上前)

>redswiftさん


4aお持ちなのですね!
オーナーさんからお話伺えてうれしいです

基本は「おすすめ」というふうに受け取れました
ありがとうございます
良い端末なのですね


SDナシは仕方ないのかと思ってはいます

iPhoneもだと思いますが、google的にはストレージはクラウドをメインとして使う
というスタイルをイメージしているのかなとは思います
また、今はまだSDカードなど外部ストレージが割安で取り回しもしやすいと思いますが、
将来的にはレガシーになっていくんだろうなとは思います

とはいえ私自身は…ほんとはあったほうが嬉しいですが(クラウドに慣れてないんでしょうね)

防水に関しては水辺での使用はしないと諦めようかと思っています


そして
画面の白さ、というものを全く考えていませんでした
端末あまり種類触ってこなかったからか、画面てせいぜい液晶か、有機かとかしか考えていませんでしたが
そういえばレビューで「黄色い」とあったような気がします
その時はさらっと流してしまいましたが、実は使ってみたらすごい違和感かもしれませんね


改めて考えてみたら実機って見たことすらないです
いまはお店とか行くの流石に遠慮しておこうと思いますが、(バレンタインセールがあるかもしれないので?)
来月頭とかにこっそりのぞきに行ってみます

書込番号:23904855

ナイスクチコミ!1


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 16:01(1年以上前)

>Taro1969さん



画面内指紋認証、評判が必ずしも良くないですね
今の端末は電源ボタンのタイプで、慣れてしまっているのでそちらの方が楽なところはあります

マイクが悪い、というのは初めて聞きました
あまり電話や通話をしないのですが、動画は時々とるので音が入りにくいのは困りますね
複数の方からそういう問題が上がっているのは気になるところです
情報ありがとうございました


楽天モバイル版RenoAは128Gでちょっと考えていた時期がありました
タイミングずれていて購入には至りませんでしたが
中古は失敗したときに自分で対応するスキルが足りないので、新品を考えております
そうすると公式サイトで38000円くらいで、それならもう少し頑張って4a買おうかな…と思っております


天の川は撮りません(笑)
お恥ずかしいですが、多少「AIで作って」いても、それっぽい写真になるようなものが私にはベストです
(けばけばしいとか、嘘っぽいのは好きではないですが)


写真のストレージ問題ですが、自宅のNASで確認するとここ5年ほどのデータで500Gくらい使っているようです
ビデオカメラやデジカメで撮ったファイルもぼちぼちあって、そちらの方の容量も大きいようです
googlePhotoに上げる時点でサイズはかなり縮小されるので、実際どれくらいの容量を使っているのかわからないのですが
結構な圧縮率なので、まだ100Gも行ってないと思います
それらを考えると、googlePhotoの無料サービスのためだけにpixel4a考えるのは無駄がありますね


素のAndroidのおすすめ頂きましてありがとうございます
そちらがより私にあっているかは分かりませんが、シンプルなのを使いたいなという願望はあります
(PCでもメーカーのカスタマイズ入っているのは汎用性が低かったり思ったように使えなかったりで好きではありませんでした)


Xperia10II

幅狭いイメージでしたが幅だけ考えたら同じですね!
マンガ1Pの表示サイズは変わらなさそうですね
目からうろこです
ただちょっと細長すぎてなんとなくバランス悪く感じてしまうのです…慣れたら違うのかもしれませんね
ウインドウ二つ表示とか便利かもしれませんが、スマホの画面自体が私には小さくてそういう使い方が出来るか自信がありません


moto g8 plus、moto g Pro

別の方にもおすすめ頂いていて候補に入れることにしました
128Gモデルもあるのですね
レビューとかで見る、AndroidOneというものがいまいち理解できないでおりますがワイモバイルの端末で名前を見ます
OSの二回のアップデートが保障されている、素のAndroidに近いという定義??



nova5T

実は発売当初欲しいなーと思ってました
当時は買い替えはまだ考えておらず、夢想していただけですが

p30のライカレンズがあんまり評判良くて目がくらんでおりました(5Tはライカではないですが、カメラ評判かなり良かったので)
一時3万円台前半だったので悩んでおりました今はもう少し値が上がっているようで今回は対象に入れておりませんでした


Xiaomiはmotoと並んでまだなじみがなくて、まだ様子見しているところもあります
余裕がなく保守的だと、なかなかなじみのないブランドに手が出ませんね…


なかなか判断できないですね



ご回答いただいた中の

「Pixel4aは最近のサイズから考えるとコンパクト軽量モデルです。
幅も70ミリ以下、バッテリーも3140mAh、重量も魅力の143g
必要最低限のサイズやバッテリー容量だと思います。
このサイズ、重量に拘りがあってカメラ性能に特に拘りがあるとか
Googole謹製の端末に価値を見出さないと割高なくらいだと思います。」


に私の心中と客観的な評価とがすべて集約されていると思います
そうなのです、私には予算の無駄遣いなのですよね
軽量なのもいいですが絶対的な指標でもなく、カメラもいいほうがいいというレベルでほかでダメというわけでもなく
なのになんだかひかれているのはなんでなんだろう…google謹製だから?? それって得なんだろうか…?



実機見て、セールを待って、それからもう一度考えてみたいと思います

沢山お話をありがとうございました

(でもいろいろお話皆様に伺っているとReno3aはやめようかな…となってきました)

書込番号:23904910

ナイスクチコミ!0


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 16:12(1年以上前)

>fwshさん

moto gおすすめを複数の方から受けて、最初は戸惑っておりましたがいまは改めて候補に入れて考えることにしました
ありがとうございます
タッチペンはこの、 mogo g proのことでしたね!(無印、proってやつですね)(一人で混乱してました)
AndroidOneに該当するのですね

motoを最初に除外していた自分
反省しております

書込番号:23904918

ナイスクチコミ!0


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/13 16:14(1年以上前)

皆様のご意見色々教えていただいて勉強になりました

目下まだ考えがまとまらず、とりあえずとても急ぎでもないのでバレンタインセールがあるかどうか待って、そのあたりまでに考えや知識をまとめたいと思います

時間が今は足りなくなったので、後ほど改めてコメントさせてください

書込番号:23904920

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/13 17:00(1年以上前)

>i8ue.eさん
AndroidONEはGoogoleのブランド名です。
Pixelより少し下のブランドと考えていいと思います。
Googleと共同開発と言う名目で
2年間に最低1回以上のOSアップデート
3年間のセキュリティアップデートが保証されています。
国内だとほとんどワイモバイルの製品名みたいな感じですが
Googleのアップデートを保証するがためにカスタマイズが
出来ませんので割と窮屈で独自性が出にくい面もあります。
moto g8 plusとAndroidONEのmoto g Proだとホーム画面に
Google検索バーが一体化していてホーム画面を変更しないと
位置を動かすこともウィジェットのように扱うことも出来ないくらいの
違いしかありません。
https://www.android.com/one/
大抵の端末はOSのアップデートなど1回くらいありますし
セキュリティアップデートもそこそこ長いです。
Googoleが保証してるかどうかと言う違い程度だと思います。

Motorolaは世界初の携帯端末作った会社で数年前まではGoogle傘下でした。
今はIBMがブランドごと中国に売り飛ばしたレノボ傘下です。
他の中国メーカーと違ってMotorolaはアメリカ国内企業らしいです。
この度もGoogleとAndroidONEの端末出してますしアメリカ寄りか
アメリカ企業なので中国スマホのようにコスパが飛びぬけません。
数字にするところはあまり芳しくないのですが、使う便利さでは
とてもお勧めです。Motorolaのmotoアクションと言う便利機能があります。
手首2回捻るとカメラアプリが立ち上がるとか2回振るとLED点灯とか
液晶モデルなのにロック画面に時計やお知らせも出せます。
有機ELのような常時点灯ではないですが手をかざすとか人が動くと
表示が出ます。お知らせアイコンタップするとそこからTwitterのいいね!押したり
内容確認と少しの操作も可能です。何時間もロック解除せずに
確認と反応まで出来てしまったりもします。もちろんオンオフ出来ます。
国内ではラインナップの展開も乏しくスペックでもコスパでもパッとしませんが
使い勝手はとてもいいです。
ピークディスプレイと言う機能操作の動画です。
https://youtu.be/b8NWXGO8-HE?t=111

書込番号:23904996

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:138件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/01/14 01:10(1年以上前)

機種不明

>i8ue.eさん
私もPixel4a使ってるので非常におすすめですが、コスパ的にはmotoシリーズやシャオミなどに負けます。
でもカメラは本当にいいですよ。
夜景モードで手で撮った写真載せてみますね。
手軽にここまで撮れるのかと感動するレベルです。
皆様スペックなど色々なことで書いておりますが最後はi8ue.eさんのデザインの好みや大きさなどで選ぶのがいいと思います。
数年は使うのですから個人的にはデザインは最重要です。

書込番号:23905792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 i8ue.eさん
クチコミ投稿数:14件

2021/01/14 14:12(1年以上前)

>Taro1969さん

AndroidONEのご説明有難うございました
軽く調べただけではなんだかはぐらかされたような感じしかわからなかったので、もう少し踏み込んだ理解ができたと思います

「Googleと共同開発と言う名目」

ていうのがある意味わかりやすいですね

今まで使ってきた端末はOSアップデートは二回あったので長く保証があったほうですね
iOSのように7年も対応してくれたら素晴らしいですが、端末自体3年も使えば長いほうかとは思いますので
2回してくれるだけでも十分と思っております


Motorolaもご説明もありがとうございます
IBMだったのですねーなんか安定したイメージになりました
中国企業だからって いろいろ言われたりしてますが、アメリカの企業と思っていい感じですね

コスパっていう言葉が大好き(特売って言葉が好きなのと同じですね)ですが
中華スマホといわれるもののコスパのほうが異常だとも思うので
全てにそれを求める気はありません

少しでも安いほうが、と思う気持ちはありますが(同じ商品なら安い店で買いたい)
ものが違うので、見えるスペックだけで決めては自分にとって正しい評価にならない可能性もありますね

motoシリーズのアクション、興味はありつつ、実は一度使ってはまったらやめられなくならないか
変な先の不安もあります
(故にiPhoneは敬遠してます)(値段やサイズの兼ね合いが一番だめなんですが)
まあ使いこなせない可能性もありますが、だとするとmotoシリーズの魅力が半減ですね…

書込番号:23906352

ナイスクチコミ!2


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ139

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

伝言メモ(簡易留守番電話)機能やアプリ

2021/01/11 03:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:216件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

PixelシリーズのAndroid 11には、伝言メモがありません。
対処となる伝言メモ(簡易留守番電話)アプリでお勧めはありますでしょうか?
有料でもかまいません。(できれば月額ではなく、買い切り)
電源が切れているときの「留守番電話サービス」ではなく、電源ONのときの、留守電についてです。

書込番号:23900525

ナイスクチコミ!27


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/11 03:54(1年以上前)

>どろめかなさん
基本、端末側で用意されたもの以外はあまりよいものはありません。
スマート留守電319円(月額)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sourcenext.smartvm.license&hl=ja&gl=US

書込番号:23900532

Goodアンサーナイスクチコミ!15


mjouさん
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:468件

2021/01/11 08:37(1年以上前)

アプリで対応できる留守電機能は
昔からなかったはずです
どうしても必要な方は回線会社の
留守電機能契約してください

書込番号:23900667

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:216件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/01/11 23:06(1年以上前)

>Taro1969さん

代用となるアプリを紹介していただきまして、ありがとうございました。
使ってみるか検討しているところです。

それにしても、050のIP電話アプリでは、本体に記録する留守番電話機能があるものがあります。
それなのに、なぜ、留守番電話アプリは、ないのでしょうね。

Androidの技術的な制限か、ライセンスか何かの壁があるのでしょうけど。

なぜ、「留守番電話アプリがないのか」について説明されているウェブなどがあれば、みなさん、ぜひURLを紹介してください。

書込番号:23902285

ナイスクチコミ!10


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/12 18:37(1年以上前)

>どろめかなさん

>>なぜ、「留守番電話アプリがないのか」について説明されているウェブなどがあれば、みなさん、ぜひURLを紹介してください。

無料の通話録音アプリACRを徹底研究しました|基礎的な使い方から特徴まで徹底解説
https://kaiwa.cloud/media/tsuroku/introduce-26/
この辺が詳しいです。
Googleのポリシー(方針)変更によって、通話録音機能を実装できなくなったみたいですね。
早い話、Googleさんが「通話録音API」を使えなくしただけだと思いますが(笑)

ただ、去年の年頭に、
「Googleの通話アプリに、会話録音機能が追加される可能性あり(でも期待薄…)」
https://www.gizmodo.jp/2020/01/call-recording.html
というニュースが有ったのですが、文面どおり全く進展無しですね。

書込番号:23903383

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:216件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/01/15 13:16(1年以上前)

>redswiftさん

情報ありがとうございました。とても参考になりました。

- - -
最近のスマホの例では、「Sharp AQUOS sense4 SH-41A」では、本体に録音できる留守電(簡易留守録)機能があります。

何らかの条件(API、技術やライセンス面など)をクリアすれば、Pixelなど他のスマホでも留守電アプリができそうなものですけど、不思議ですね。

書込番号:23908074

ナイスクチコミ!7


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/15 13:32(1年以上前)

>どろめかなさん

どうもです。

>>最近のスマホの例では、「Sharp AQUOS sense4 SH-41A」では、本体に録音できる留守電(簡易留守録)機能があります。

詳しくは知りませんが、AQUOSの場合はソフトウェアで実現してるのでは無くハードウェアで実現してるのではないでしょうか?端末自体に、ハードで実装するのはOKのような。

それより、最近のスレで、

『通話録音について』
(https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030362/SortID=23907914/#tab)

の中の>舞来餡銘 さんの書き込み(書込番号:23907977)
に「Google電話アプリ」で出来そうって有るのですが、「Google電話アプリ」に、んな項目無いですよね!

書込番号:23908099

ナイスクチコミ!5


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/15 14:12(1年以上前)

たしか、電話の履歴取得なども一時期サードパーティーのアプリで出来なくなりました。
プロバイダの電話アプリでも同様の状態で、Googleから安全であると認められれば
使えたと記憶しています。MVNO時代の楽天などはとても遅れて不満が大きかったように思います。
メーカー実装でポリシー守らないかGoogle認定受ければソフトウェアだけでも大丈夫だと思います。
OPPOのReno3Aなどはキャリア版は録音出来てシムフリーモデルは出来ないなどの差別化もあります。
Huawei機で8.1から9にアップデートで通話録音が消えた機種に8.1のAPK当てたら録音出来るなど
ただし初期化した9にはAPK当てても使えないなどおおよそソフトウェアで実現してると思います。
録音ソフトが入っていない端末はサードパーティーのアプリで出来てたのでハードウェアではないと思います。
ハードウェアでやっちゃうとアメリカは通話録音違法なので輸出用はハードウェアは変更など必要なのでは
ないかと思います。ソフトウェアで制限掛けて通るのか、仕組みあるのに通るのかは不明です。
留守録と通話録音の話が混ざりましたがHUAWEIは出来てたのに出来なくなるなど
制裁と連動してると感じます。Googleの認定下りないので出来なくなったと想像しています。
OPPO除くと日本企業や台湾企業などに偏ってるように思います。
Google(GMS)入ってないAndroidガラホなどはほとんどの機種が留守録、通話録音出来るので
Googleの許可、不許可の部分が大きいのかなと思います。

自分がかけ放題であれば留守録機能のあるIP電話に転送すれば可能です。
転送に200円掛かるところもありますがドコモは無料です。
月額基本料無料のIP電話もスマートトークは新規募集終わってるので
IP電話に基本料も必要かもしれません。LaLaCallが月額100円で安いとは思います。
NTT契約あれば050plusも半額の150円運用出来たはずです。

書込番号:23908153

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/01/15 18:01(1年以上前)

>redswiftさん
>Taro1969さん

さらに、詳しい情報を教えていただきまして、ありがとうございました。

「通話録音」と「本体への留守電録音」ができるか・できないか、については、アメリカでは法的な規制があってできない。それと合わせる形で、規制のない日本でもできなくしている。改善するかどうかは、Googleのさじ加減ということですね。今のところ。

参考までに、
私は4aに通話録音アプリ「Call Recorder - ACR 33.3-unChained」をインストールして正常に使えています。しかし、留守電機能ははありません。

やはり、私の希望としては、スマホの電源がONのときに、

設定で、何秒コール待ちをしたら、相手に「留守電メッセージを入れてください」と伝えてから録音してくれるアプリがほしいところです。

書込番号:23908462

ナイスクチコミ!12


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2021/01/16 16:43(1年以上前)

>どろめかなさん

留守番電話はアプリではないでしょうね。
通話録音アプリとMacroDroidという自動化アプリを使えば留守番電話の代わりになります。
MacroDroidには「10秒後に電話に応答する」というアクションがありますので、
着信をトリガーにして10秒後に応答、
応答用のサウンドファイルを再生(オーディオストリームを音声電話に設定)、
後は通話録音で留守番電話ができると思います。
応答まで10秒以上にしたい場合はボタン操作のアクションが必要になります。

書込番号:23910133

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:216件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/01/20 20:46(1年以上前)

>Curtis210さん

大変有益な対処方法を教えていただきまして、ありがとうございました。
通話録音アプリはインストールしてありますので、MacroDroidで対処する方法を検討してみます。

書込番号:23918162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2021/08/26 20:20(1年以上前)

>どろめかなさん

通話録音アプリとMacroDroidで対処する方法はうまくいきましたか?

私もやってみたのですが、
応答用のサウンドファイルを再生(オーディオストリームを音声電話に設定)がうまくいきません。
自分のスマホのスピーカーで鳴るのですが、発信者側には聞こえていないようです。

書込番号:24309224

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/09/01 02:37(1年以上前)

いいえ、その方法は利用しませんでした。

私はPixel 4aに

「Call Recorder - ACR 33.3-unChained」

アプリをインストールして通話録音できています。

最新の34.0は未確認です。

書込番号:24317569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/09/01 02:40(1年以上前)

すみません。上記のコメントは、伝言メモではなく、通話録音についてでした。失礼しました。
伝言メモは、あきらめましたので、いろいろ試していません。

書込番号:24317570

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

横画面モード時のタップについて。

2021/01/10 04:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

横画面時の角に配置されているボタンがタップしても認識されない。
YOUTUBEや横画面ゲームアプリなど。ゲームに関しては縦画面でもタップ認識がゲームによって鈍い。
これ仕様でしょうか?OS11にアップする前からも今も特に変わらない印象。当方ガラスフィルム利用で、
角のボタンにガラスフィルムの角がかぶっていることもあるけど、タップで切る範囲は広いので、、。
あと横画面関係なく、タップした場所がズレてる感じもあります。

書込番号:23898451

ナイスクチコミ!2


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/10 09:27(1年以上前)

再生するタップのサンプル

その他
タップのサンプル

>Hammer11さん

私の使ってる「4a」で、「Googleキープ」を使ってタップのサンプル(横画面)を撮って見ました。
一度、「Googleキープ」を立上げて比べてみて下さい。
特に、端の方というと右上の「3点リーダー」あたりがズレるのでしょうか?
違和感があるなら、まだ発売から1年たってませんし返品なり交換をせまった方がいいですよ。

因みに、私の端末も0.3mm厚のガラスフィルム張ってあります。又>設定>ディスプレイの「タップの感度の向上」はオフになっています。

書込番号:23898677

ナイスクチコミ!2


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

2021/01/27 01:57(1年以上前)

機種不明

右下の線の白い部分がまさに押せないところです。

右上の3個の点は横画面だと角にならないので押せました。
問題の右下は横画面にするとちょつど右角になるのでやはり認識してません。ガラスフィルムつけたままの話。
本体に問題ある可能性でしょうか。。中古市場で未使用品に近い状態での購入なので不具合品だった可能性も否めません。

書込番号:23929721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/27 08:08(1年以上前)

再生するKeepによる右下の描画

その他
Keepによる右下の描画

>Hammer11さん

どうもです。

そのスクショはインカメラを左下に回転させている物と思いますが、その状態でジェスチャーナビだと右下はそんなものだと思います。
画面から端への一方通行なら良いのですが、ガシガシと描画すると右辺からは「戻る」「下辺」からはアプリの略歴、「角」からはGoogleアシスタントが立ち上がろうとして、シッチャカメッチャカです(笑)
実際又動画に撮ってみましたが、私の端末もそんなもんです。

書込番号:23929879

ナイスクチコミ!3


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

2021/04/10 14:00(1年以上前)

その後ですが、横画面モードとか関係なく、画面四つ角のギリギリは認識がかなり弱いというかしてない?事が多いです。
これはアプリ起動時に目立つのでスマホ本体のos操作では感じません。ゲームアプリは特にひどいです。画面ギリギリに設置されたボタンはまず押せませんね。
という症状皆さんは?ってとこが気になるんですが特に話上がってないようなので個体差としての不具合の可能性なのかな。

書込番号:24072059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/26 20:10(1年以上前)

私も昨年9月にグーグルのオンライン購入してから、全く同じ症状に悩まされてます。
スレ主さんと同じようにガラスフィルム使用です。
ググってもこの手の症状が出てきてなかったので、パンチホールの端末固有の問題か、ゲーム会社がそういう端末に対応してないのかなと思ってました。

横画面のゲームアプリ、下端のボタンだけ反応せず、画面下からスワイプしてバッテリーとか時間が画面上に表示される数秒間だけタップできます。
困りますよねこれ…。

ツイステッドワンダーランド、サマナーズウォー、ロストセンチュリアの3タイトルでタップできないのを確認。

書込番号:24259707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/27 12:49(1年以上前)

追記です。
上のredswiftさんの書き込みを見て、今まで横位置ではパンチホールが左下になるように持っていたのですが、初めて上下逆にしてみました。
インカメラのパンチホールが右上になり、電源と音量が下位置になるようにしてみたところ、ゲームアプリのタッチできないのは、ひとまず落ち着いたように感じます。

画面回転アプリで、特定のゲームアプリの向きだけ固定して、ひとまず様子を見ることにします。
有益な情報、ありがとうございました!

書込番号:24260611

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件

2021/07/27 13:35(1年以上前)

似たような書き込み色々ありますが、その後追記してなかったので
書き込みますが、ジェスチャーモードにて通常のボタン表示されるモードにするとゲームでは特に問題が起きてません。さらにボタン感度みたいな設定でも調整できますのでボタン表示なしのモードだと
ジェスチャー操作なのかアプリ内ボタン操作なのかの判定がシビアなのだと思います。ので端末の不具合でもないのかなと思ってます。

書込番号:24260670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 文字入力について

2021/01/09 15:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

今までずっとXPERIAを使っていて、当たり前に文字入力はPOBoxを使っていましたが、Google Pixel 4aではGboardになり、使い勝手が悪く困っています。
慣れの問題かなとも思いましたが、Gboardはかゆいところに手が届かないというか、POBoxよりムダな操作が多く感じます。
POBoxをGoogle Pixel 4aに入れることは難しいでしょうか。検索してみましたが難しそうな印象でしたので、こちらで質問させていただくことにしました。
POBoxに似たものがあればそれでもいいのですが、何かいい方法がありましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23897333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/01/09 16:07(1年以上前)

http://android.f-tools.net/GALAXY/POBox-touch-install.html

ググって出てきた↑これを見た上で「難しそう」というなら、
ココできいたところでどうにもなんないだろうと思うけど。

書込番号:23897413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/01/09 16:39(1年以上前)

>MIFさん
早速にご教示くださりありがとうございました。
ご提示いただいたものをはじめ、「自己責任で」といったものが多かったため、もう少しシンプルな方法をご存知の方がいらっしゃればと思いました。
ありがとうございました。

書込番号:23897458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/09 16:54(1年以上前)

>メロンパン号さん
POBoxの見えるところはSONY製ですが基本となったキーボードアプリは
オムロンのiWinと言うキーボードアプリです。
iWinもPlayストアなどで入手出来ませんが、先行リリース版のWnnと言う
iWinのテストバージョンが無料で利用可能です。
外部プラグインやキーボードの着せ替えなど出来ます。
GboardなどよりはずっとPOBoxに近いです。
ただ、慣れの問題と言うのが大きいと思います。
これから先、ほとんどのスマホで標準のキーボードアプリがGboardになると思います。
慣れの部分で言うと長く安定して存在するGboardにも慣れておいて損はないと思います。
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab&hl=ja
Wnn日本語拡張パック
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.cloudwnn.ja&hl=ja
Wnn外部変換モジュール G
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnext.googleime&hl=ja
一番上がキーボードアプリで、下の二つは変換候補を増やしたり効率上げるものです。
Wnn日本語拡張パックは無料だと全機能使えません。年額払いのフルバージョンもあります。
着せ替えや多言語などにも対応しています。
https://play.google.com/store/apps/developer?id=OMRON+SOFTWARE+Co.,+Ltd.&hl=ja

書込番号:23897483

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/09 17:02(1年以上前)

>メロンパン号さん
Playストアにありませんから、MIFさんが書かれたようにAPKファイルを入手すれば(以前のご自身のXperiaから作っても良い)、インストール可能です。

それに抵抗感があるのなら、Playストアで「日本語入力」とかで検索してインストールして自分に合うものを探してみましょう。

Google日本語入力、ATOKその他けっこうな種類があります。

書込番号:23897505 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2021/01/09 17:22(1年以上前)

>Taro1969さん
早速にご教示くださいましてありがとうございます。
POBoxの出自?からご丁寧に詳細をご教示くださいましたこと、感謝申し上げます。
お示しいただいた内容を早速試してみようと思います。

ただ、長い目で考えてGboardに慣れておいたほうがいいことも承知しました。確かにおっしゃるとおりだと思います。

拙い質問にいつもご丁寧に回答くださりありがとうございます。このたびも大変勉強になりました。

書込番号:23897551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2021/01/09 17:40(1年以上前)

>野次馬おやじさん

早速にご教示くださりありがとうございます。
Playストアにはやはりないのですね…。
そして、APKファイルを今まで使っていたXperiaから作ることができるのですね。もう少し勉強してみます。
あとは、Playストアで他の自分に合う日本語入力アプリを探すことも方法としてあるのですね。

無知なまま質問してしまいましたが、大変ご丁寧にご教示いただき、本当にありがとうございました!

書込番号:23897590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2021/01/09 18:32(1年以上前)

>メロンパン号さん
APKファイルを移す方法は、簡単に言えばXperiaからアプリをバックアップして、新しい端末にインストールします。
このあたりが参考になるかと思います。

https://316-jp.com/android-app-apk-extraction

書込番号:23897703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22件

2021/01/09 22:10(1年以上前)

>野次馬おやじさん
お礼のお返事が遅くなり申し訳ございません。
APKファイルを元のXperiaから移す方法についてもご丁寧にご教示くださいましてありがとうございます。

ご提示いただいたURLを拝見しました。Googleドライブを経由したやり方でチャレンジしてみようと思います。
すごく勉強になりました。

お尋ねしたい内容をうまく言い表せないところがあり、申し訳ない気持ちでおりましたが、疑問点を汲み取っていただき、適確なご助言をくださいましたこと、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:23898114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電できません

2021/01/08 15:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

スレ主 むぎ3144さん
クチコミ投稿数:2件

ファーウェイp20から乗り換えし、ファーウェイの純正の充電器アダプターとUSBタイプCを利用していますが、充電できません。この場合、アダプターを変えれば充電できるのでしょうか。ネットで調べるとPixelシリーズはUSBPDに対応してるなど記載ありましたが、理解ができませんでした、、。家電量販店で購入する場合、なにを見て購入したら良いのでしょうか。

書込番号:23895535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/08 16:26(1年以上前)

>むぎ3144さん

HUAWEIの純正品であっても本来は他社製品の充電は可能です。
ケーブルの不具合など、差し込み口の接触不良など疑っていいかと思います。
ゆっくりの充電でよければ粗悪でなければ何でも大丈夫です。
100均で売ってる300円のものでも大丈夫です。
HUAWEI純正やPDと言うのは急速充電の機能が違うだけです。
HUAWEIはHUAWEI同士や一部機種でPDにも対応ですがHUAWEI以外だと5V2A充電と思っていいと思います。
PDはPowerDeliveryの略で各社各機種ノートパソコンからスマホまで使える主流の充電規格です。
急速充電のためにV数を変化させて急速充電をします。
本製品は最大で9V2A 18Wでの充電可能ですので、PD対応で18W以上の充電器であれば
急速充電可能で利用に適しています。27Wでも30Wでも構いません。
選択が分かりにくい場合はdocomoやau、Softbankなどの純正充電アダプターでもいいと思います。
ショップでPD対応の純正アダプターが欲しいと言えば購入出来ると思います。
大抵はケーブルとアダプターが繋がったものが出てくるはずです。
別々だと充電器の出口もタイプCで充電ケーブルが両端タイプCの形状のものが必要です。
選ぶのがややこしくなるし値段も結構高いです。
通販で購入出来るならサイトや製品ページの案内も可能です。
docomoの製品だとこんな感じのものでこの値段です。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AMD39001
ヨドバシカメラやビックカメラなどでも取り扱いあります。
充電器とケーブル別々だと高くなります。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=APL39196
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/detail.html?item-code=AHD59271
キャリア取り扱いの純正品でケーブル一体型が結構割安で安心です。
Amazonの通販などで違う商品なら安く買えます。
充電速度を重要視されなければ100均でケーブルだけ買い直してみてもいいと思います。
HUAWEIの充電器でも使えるはずです。

書込番号:23895591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5065件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2021/01/08 17:02(1年以上前)

>むぎ3144さん

この端末は、ご丁寧に充電器が付属されてますが、その純正の充電器でも充電が出来ないのですか?

書込番号:23895642

ナイスクチコミ!5


スレ主 むぎ3144さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/11 21:06(1年以上前)

>redswiftさん
>Taro1969さん

ご回答いただきありがとうございました。出先で持っていった充電器がこの機種以前に利用していたファーウェイのものを持参したため取り急ぎこちらにて相談させていただきました。

色々試してみた結果、ファーウェイ純正のケーブルと相性が良くないのか、ケーブルのみ変えてみると上手く充電できました。アダプターは問題ないようです。アドバイス・ご説明いただきありがとうございました。

書込番号:23902062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

有線イヤホン利用時のノイズ音

2021/01/08 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

届いてから一週間も経ってないpixel4aを有線のイヤホンで動画や音楽、電話やアプリなどすべての通知音を聞くとブツブツとノイズ音がします。

使用しているイヤホンは100均などの安物ではなく2012年製のJVCのha-fxd60の3千円以上はしたものです。
購入から年数は経ってますが音質がすごく良くpixelに乗り換える前に使っていたNexus5xでも問題なく使えていました。
pixel側でノイズ音がした動画を今まで使ってきた他の端末側でイヤホンをして聞いてもノイズ音がしないので明らかにpixel側の問題だと思います。

この事をGoogleサポートに問い合わせサポート員の指示の通り端末の再起動やセーフモードでの検証、OSのアップデート、システムのアップデート、インストール済アプリのアップデートを行いましたが全く改善されませんでした。

この症状をGoogle側の担当部署に詳しくどう対処すればいいのか分かり次第連絡すると言われ連絡を待ちました。
そしてその返答は「Googleが公式で出している正規品イヤホン以外のイヤホンはpixel4aとの互換性の問題で症状が発生している可能性があるので使用しているイヤホンのメーカーへpixel4aとの互換性があるのか確認、相談をして下さい」との事でした。

つまりGoogleの正規品イヤホン以外はノイズ音が発生してしまっても仕方がないとでも言いたいかのような返答です。
今まで使ってきたNexus5xだってGoogleの純正の端末ですし、このノイズ音がする原因はpixel端末やOSじゃなくて私の使っているイヤホンだとでもいいたいかのような対応に呆れました。

たとえイヤホンのメーカーに問い合わせても2012年製のイヤホンがpixel4aとの互換性があるのかと聞いても明確な答えが返ってくるはずないのは分かってます。

こっちに問題を丸投げの全く解決するつもりのないGoogleカスタマーサポートに腹が立ちます。

現に5Gの方のGooglepixel4aでもノイズ音がするとの情報がありますしGoogle側はこの問題を解決するつもりがあるのでしょうか。

書込番号:23895431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2021/01/08 16:07(1年以上前)

こんにちは。

もしや、イヤホンじゃなく「マイク付きイヤホン」だと良かったりしませんかね?

ここの過去スレで、3極プラグなイヤホンで他の機種にて問題ないものがこの機種Pixel 4a SIMフリーではダメ→代わりに4極プラグな「スマホ用マイク付きイヤホン」を使うと問題ない、というのがありました。
症状は違うかもながら。

該当の過去スレ↓です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001277919/SortID=23813626/

書込番号:23895560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2021/01/08 17:35(1年以上前)

>みーくん5963さん
書き込みありがとうございます。
貼ってくださったURLのページを閲覧しました、私が使っているイヤホンは2本線の3極プラグのものでした。
一度100均のコードを試してみたいと思います。
ただ100均のコードを経由するとイヤホン本体がいくら高音質でも経由することで音質が悪くなってしまうか不安ですが…

書込番号:23895693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2021/01/08 17:52(1年以上前)

>つるかなさん

お役に立てそうで幸いです。

なお、試してみるべき順は

@「マイク付きイヤホン」(百均で¥110〜)
A 3極to4極変換プラグ(パソコンパーツ店or通販で¥500〜)

ですので、念のため。

余談かもながら、
百均モノのマイク付きイヤホンでも、最近ダイソーで¥330にて売っている箱入りのものだと、結構まともな鳴り方をしますよ。
あくまでも値段なりに、ですけどね(笑)。

書込番号:23895725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/01/08 18:05(1年以上前)

>つるかなさん

Googleストアで購入したという前提ですが、どうしてもGoogleの対応や本機種に不満があり使い続けたくないという場合には、商品が届いてから 15 日以内であれば返品・返金できます。
理由は問いませんし、開封・使用していても大丈夫のようです。
なお、返品手数料がかかる場合があるようです。
詳細は下記リンク先でご確認ください。

https://support.google.com/store/answer/2411741?hl=ja

既にご存知でしたらすみません。

書込番号:23895742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:24件

2021/01/08 22:14(1年以上前)

いわゆる「CTIA規格(最近売っている、iPhone対応とされているイヤホンマイクはこれです)」やそれに準じた形になっているイヤホンなら大丈夫かと思います。
家電量販店でイヤホンを見る機会があれば、コネクタを見てみてください。
お使いの物と極の境目(黒線)の位置や間隔が違うようでしたらそれが原因かもしれません。

自分がPixel 4a、3a、iPad(Air)で動作確認をしているイヤホンは以下となります。
final E2000(3極ですが、2本ある境目は4極イヤホンの先端2本と同じ位置)/E2000C(4極)
ダイソーの300円イヤホンマイク(4極)

書込番号:23896120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2021/01/09 10:22(1年以上前)

機種不明

>ひろやまむさしさん
返品も考えましたがこの問題以外は特に不満なく(カスタマーサービスの対応は不満ですが)使いやすいのでひとまず様子見しようかと思います。
>みーくん5963さん
>涼月 くるるさん

情報ありがとうございます、とても助かります。
ひとまず今日ダイソーに行き330円のイヤホンを探しに行こうと思います。330円のイヤホンも色々シリーズがあるみたいで購入した方のブログなどを色々見て調べた結果HQ-003、HQ-005のイヤホンが音質いいみたいですね、あと220円のアルミニウムイヤホンも。

私が使っているイヤホンの規格が何なのかホームページを見たのですがCTIA規格とは記載されておらず下の方に小さくIEC規格との情報しかありませんでした。IEC規格について調べましたがあまりよく分かりませんでした…

書込番号:23896771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2021/01/09 15:19(1年以上前)

ダイソーのリモコンマイク付き、4極、高音質ステレオイヤホンAL-004を購入してきました。購入しようと思っていたHQシリーズの新バージョンみたいでALシリーズの中でもオーソドックスなオールマイティバランスタイプの物です。

早速Pixel4aのイヤホンジャックに挿してYouTubeで動画を視聴しました。
結果はノイズ音しました、元々持っているJVC製のイヤホンと同様のプツプツ音です。

という事は3極だろうが4極だろうが結局はノイズ音がすると思われます。

もしPixel4aをお使いの方で有線イヤホンを使用されている方がいましたらご協力お願いしたいのですがYouTubeで「ノイズチェック」という動画を視聴しピアノの音の後にプツっという音がするかの実験をお願い致します。
できれば音量を中&#12316;大のあたりで再生視聴して下さい。
リンクを貼りますのでお願い致します。
https://youtu.be/YSwxYRlCAzg


Googleからまた返答がありました、またイヤホンのメーカーへ問い合わせのお願いをされたので結局メーカーのホームページから問い合わせをしました、返答はいつになるかわかりませんが…

それと音声増幅のアプリの機能を使いイヤホンに合うよう音声を調節するようにとの事。
アプリを開きブースト、微調整のバーをいじり視聴した結果ノイズ音はしなくなったものの音そのものの質が悪くなりまったく音楽だと楽器の音が音声増幅をオンとオフでさ違う音に聞こえてしまう自体に…せっかくの高音質イヤホンもこれじゃ全く別物のイヤホンしているみたいで本当にガッカリです。

書込番号:23897327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ns700rさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件 Google Pixel 4a SIMフリーのオーナーGoogle Pixel 4a SIMフリーの満足度5

2021/01/09 15:39(1年以上前)

>つるかなさん
御依頼の件につき手持ちの下記イヤフォンにて試してみました。
【使用機器】 audio-technica ATH-CK90PROMK2
https://www.audio-technica.co.jp/product/ATH-CK90PROMK2
少し古いものですがノイズなく使用出来ています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:23897368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2021/01/09 15:52(1年以上前)

>ns700rさん
試していただきありがとうございます。
お持ちのイヤホンのサイトを見ると3極プラグですしノイズ音なく問題ないのですね、やはり3極か4極かは関係ないようですね…ますます私が手にしたPixel本体の初期不良な気がしてなりません。

書込番号:23897392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8612件Goodアンサー獲得:1592件

2021/01/09 16:41(1年以上前)

>つるかなさん

4極であれ3極であれ一緒なら、機体の初期不良でほぼ確定でしょうね。
ショップでご相談を、と言いたいところですが通販だとそうもいかず厄介ですね。。。

書込番号:23897466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:24件

2021/01/09 18:05(1年以上前)

>つるかなさん
以下のイヤホンをPixel 4aにそれぞれ接続し動画を再生しましたが、ノイズはありませんでした。
Sony XBA-C10 (3極)
https://www.sony.jp/headphone/products/XBA-C10/
final E2000 (3極)
https://snext-final.com/products/detail/E2000.html
final E2000C (4極(マイク、ボタン付き))
https://snext-final.com/products/detail/E2000C.html
ダイソーイヤホン(HQ-005)は会社に置いてきたので試せませんでしたが、上記3つとも異常なしだったので問題は出ないものと思います。

書込番号:23897662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2021/01/09 20:04(1年以上前)

>涼月 くるるさん
検証ありがとうございます、複数の3極プラグイヤホンでノイズせず問題なく再生できてるとの情報とても助かりました。
>みーくん5963さん
やはりそう考えざるをえないですよね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さっきGoogleから初期化するよう指示され初期化しアカウントやアプリなど一切の復元せず起動したら最初の設定画面のデフォルトのタップ音でさえイヤホンをしているとプツっとノイズ音がしました。

全てのセットアップをスキップし初期からインストールされているYouTubeアプリで同様の動画を視聴したらやはり同じノイズ音がしました。音量が中より小さいと聞こえませんが中から最大でノイズ音がし、これは3極、4極プラグともに同じでした。

これだけの時間と気力を奪われたあげくせっかくセットアップしたアプリや撮った写真も端末の設定もこの不具合のせいで初期化せざるを得ない状況にされ本当にGoogleにはがっかりです。
この状況で端末の交換対応してくれなかったらGoogleの端末は今後一切購入しないつもりです。

書込番号:23897869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/01/09 22:49(1年以上前)

>つるかなさん

交換まで考えておられるということは、お手元のpixel4aを使い続ける気になれないということと推察いたします。
そうすると最悪のシナリオとしては、交換の可否についてのGOOGLEからの返答が遅れ、返品返金の期限後に交換不可の連絡がくることかと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034000/SortID=23732552/
↑によれば、返品手数料35ドルは日本では徴収されず満額返金となるようですので、その返金を充当して再度pixel4aを購入することで実質的に交換することも視野に入れても良い気がします。
もし、新しい個体も同じ症状でしたら再返品して別の機種にするか、仕様と諦めてそのまま使うかあらためて検討するのも手かと思います。
返品ばかりお勧めするようで、お気を悪くされたら申し訳ありません。

書込番号:23898176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2021/01/10 09:08(1年以上前)

>ひろやまむさしさん
いえいえとんでもない、手数料が徴収されないという貴重な情報提供ありがとうございます。

実はGoogleのホームページに返品には手数料がかかると記載されていたので返品は躊躇していたのですが…満額返金されるという事を知れて安心しました。
もし端末の交換に応じてくれなかった時はGoogleストアからの購入でまだ届いてから1週間も経っていないので返品しようと思います。

書込番号:23898639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2021/02/01 20:32(1年以上前)

今後同じような端末を手にしてしまった方のためにも事後報告します。

その後端末交換対応となり新しい端末が送られてきました。
新しい端末をアカウントやアプリのインストールをせずセットアップ前に最初からインストールされているYouTubeで上記のYouTubeの動画を有線イヤホンで視聴したところブツブツした音はせずノイズ音は確認できませんでした。

結果やはり私が最初に手にしたPixel4aは初期不良品だった事がわかり不良品をゆうパック着払いでGoogle側に送りました。

追跡番号があるので数日後に受け取りされた事が確認できたので交換端末の料金のクレジット払い仮押さえを速やかにキャンセルするよう問い合わせ無事支払いのキャンセルを終えこの問題は先月中に無事解決する事ができました。

それにしてもGoogle側が問い合わせの初期段階で端末交換の対応を即座に行ってくれていればもっとスムーズな問題解決となったはず、現に初期不良だった事が明確となった今ではGoogle側が提案してきた対処法(機内モード、再起動、セーフモード、端末の初期化や複数のイヤホンでの検証やイヤホンメーカーへの問い合わせの要求など)が本当に無意味だったと思います。この様なGoogleカスタマーサービスに対しとても不快な経験をしたので今後Pixelシリーズを購入する事はないと思います。


話は逸れますが今回の件で長年私が使っているイヤホンのメーカーさんには私の問い合わせメールにわざわざお電話でお返事を下さり相談にのっていただきお世話になりました。
今後イヤホンを購入する機会があった時はこのメーカーのイヤホンを購入しようと思います。(今使っている物がとても長持ちしてくれているのでいつになるかわかりませんが)


遅くなりましたがこの問題を解決してくれようと協力して下った方々に感謝です。本当に助かりました、ありがとうございました。

書込番号:23940800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:144件

2021/02/01 23:12(1年以上前)

>つるかなさん

交換対応で良品と交換できたようで良かったです(^^)
Googleの交換対応時の方式も初めて知りました。
交換端末を先に送ってきてその後にユーザーが不良品を返品するというのはデータ移行のためかと思いますが、まず新端末のクレジット処理するんですね。
旧端末を返してくれない時の保険として当然なんでしょうけど、聞きなれない方式なのでビックリしました。

書込番号:23941146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)