端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 7 | 2020年10月10日 19:01 |
![]() ![]() |
39 | 10 | 2020年10月15日 23:13 |
![]() |
14 | 2 | 2020年10月13日 20:41 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2020年10月8日 21:10 |
![]() |
28 | 11 | 2020年10月10日 08:58 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2020年10月6日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
今年初めのPixel3XL投げ売りセールでPixel3XLを買ったのですが、ライトな使用しかしないのでオーバースペックな上、電池が1日持たないので買い換えようか検討中です。Youtubeに上がっているバッテリーテスト動画ではPixel4aのバッテリー持ちのほうが前モデル良さそうなのですが、実際前モデルから買い替えた方の体感差は如何でしょうか。
書込番号:23717268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

https://sims-mart.com/pixel-4a-battery-review
3200mAh無いのでバッテリー持ちはPixel3シリーズから変えても変わらない可能性有ります
書込番号:23717291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Baitozさん
バッテリー持ち最重視なら4000mAh以上の機種から選ばれてはいかがですか。
書込番号:23717303
1点

>Baitozさん
ライトな使用しかされてないのであればASUSやモトローラのバッテリー強化タイプを選んだほうが幸せだと思います。
Pixelシリーズはバッテリーの持ちの悪さは共通してる特徴なので。
Pixel5は4000mAhですがコスパ終わってるのでおすすめしません。
私はPixel3axlとPixel4a持ってますが4aのほうがましな程度ですね。
書込番号:23717314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Baitozさん
ピュアAndroidで現状不満無いなら
Moto G8 Powerとかで良いかも知れません
書込番号:23717323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

様々なご意見有難うございます。
世代が変わってバッテリー持ちも変わってるかと期待しましたが、容量も対して変わらないですし、やっぱり厳しいですよね...。
情報不足で申し訳ありませんが、Felicaは必須なのでPixelかReno3Aあたりしか候補が無いのでなかなか難しいです...。
書込番号:23717493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Baitozさん
>Felicaは必須なので
Aquos sense4 が結構よい処理能力で、バッテリー4570mAhで発売になります。
まだ発表だけで、発売日、価格が不明ですがこれまでのシリーズと同等価格なら
コスパが良い機種かもしれません。
書込番号:23717510
2点

>ZEROBUさん
そういえば、sense4の発表がありましたね。
すっかり忘れていました💦
11月末にはブラックフライデーセールもあると思うので、暫く待ってみようと思います。有難うございます。
書込番号:23717645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
googlepixel4aを購入したのですが一ヶ月待ちでした。
でもTwitterを見ると早まったりしてて、一ヶ月待ちなのに1週間で届いた!とか10日とか結構あるのに、私は20日以上経ってるのにまだ発送されないのですが…
都内に住んでるのですが、何が違うのでしょうか…
配達予定日はまだだし、これはサポートに問い合わせてもどうにもならないですよね?
こんなツイートを見たのですがどうなのでしょうか?
これは公式なのでしょうかね?
書込番号:23716425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://help.twitter.com/ja/managing-your-account/about-twitter-verified-accounts
認証マークがあれば本物です
書込番号:23716433
6点

回答ありがとうございます。
付いてたので本物かと思うのですが…
ちなみにサポートに連絡して早く到着したりするのでしょうか?…
書込番号:23718024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

東方も注文を10/4にストアで行い、10/28〜発送予定となっています。注文から発送までがあまりにも遅いのでGoogleサポートに問合せしました。回答は、
「大変人気な商品のため順次注文を処理しているが、どうしても時間がかかってしまいそれぐらいの発送時期になってしまう」
とのことでした。
気長に待つしかないですねぇ。
書込番号:23718120 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そうなのですね!
今のこの時代にスマホを1ヶ月待つなんてなんだかじれったいですね(^_^;)
回答ありがとうございます(^^)
書込番号:23718210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>★とうこさん
自分は9/17注文で、当初10/21-22到着予定でしたが、9/24到着に早まりました。
20日以上待たれているとの事ですが、注文日はいつ頃でしょうか?
ちなみに9/25注文で、10/6に届かれている方もいるようですね。
https://mobile.twitter.com/apple87sr/status/1313472706868850689
書込番号:23718253 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

回答ありがとうございます。
私は9/20に注文して、配達予定日は10/21でした。
書込番号:23718576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>★とうこさん
それより後に発注した人が届いているようなので、配達予定日内とはいえ、周りと比べるとちょっと遅い気はしますね。。
9/27に注文した友人も、10/12に発送されたようです。
配達予定日を過ぎたら一度連絡してみる…ですかね。。
届くまでの時間は待ち遠しいですよね(^^;
書込番号:23723264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様回答ありがとうございました。
サポートに問い合わせたら返信は無かったのですが発送されました。もっと早く問い合わせれば良かったです。
無事に到着しました。
Amazonで事前にケースとガラスフィルムを購入し、昨日何回もフィルムを貼り直して、やっと綺麗に貼れてケースに入れたら浮いちゃって…
ガーン…です。
単体で使う分には全く違和感は無いのですが、ガラスフィルムがほんの0.何ミリか大きいのかケースが押し上げてしまう感じです。何度やっても無理です…
とりあえず使うしかないので今はそうしてますが皆さんどうしてますか?
フィルムを買い直すしかないかなと思ってます。
ガラスで無ければ良かったのでしょうかね?
書込番号:23725031 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>★とうこさん
こんにちは、
>>ガラスで無ければ良かったのでしょうかね?
端末のセキュリティアップデートはどうなっていますか?
2020年10月5日付なら、大丈夫ですが、その前のバージョンだとガラスフィルム貼ってるとタップ異常が起きる物が有り大変でした。
私の使ってる物は、それに当たりタップ切れ(スワイプ時)で使いにくかったです。
で、2020年10月5日付のセキュリティアップデートを当ててからは直っています。
写真1は「SHINEZONE」(奥の赤い箱)という中華製のガラスフィルムを貼った私の端末ですが、「Spigen」というメーカーのケースに入れているので、なんとなくサイズ感が分かると思います。
これ位ちいさめなら、大概のケースに干渉しないように思います。
後、コーティングが優秀でほとんど指紋が付きません。(私が中華製で初めてマトモだと思った商品です)
番外編で、写真2はセリアで買ったiPhoneXS/X用のガラスフィルムを置いて見たのですが上部の切り欠きが気にならなければ使えそうな気がします。
ただ幅が先の「SHINEZONE」より若干広いので浮くかも知れません。
それと、指紋が目立つのは仕方ない100均クオリティーです(笑)
書込番号:23725098
3点

回答ありがとうございましたm(_ _)m
一応今の所タップ異常などはありません。
pixel4a対応だからと言って、実際に貼り付けてみないと分からないから怖いですね(^_^;)
画像の商品も検索してみます。
サイズを細かく測るしかないですね!
書込番号:23728675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

今までは、13時間で残50%
今は、13時間で残30%
アップデートしなきゃ良かった。。
これでは帰宅まで電池もたない。
折角のコスパで1日十分もつので嬉しかったのに。
書込番号:23717983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデート二日後から、また電池持ち復活。
相変わらず一日はもつように。
SNSやらパズルゲームやらブラウジングやら、
それなりに使ってるのに14時間で57%も残る。
一時は不安だったけど安心しました。
書込番号:23724048 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
カメラで撮影した写真のファイル名ですが、
「PXL_撮影日_撮影時刻.jpg」
と保存されると思います。
しかし、撮影時刻の部分が、実際撮影した時間の9時間前の数字になってしまいます。
例えば、2020/10/7の18:30に撮影したとすると
「PXL_20201007_1830.jpg」
にならなければおかしいと思うのですが、
「PXL_20201007_0930.jpg」
になってしまいます。
ただ、写真のプロパティを見ると、撮影日時はちゃんと
「2020/10/7 18:30」になっていて、ファイル名のみがおかしな状態です。
そのため、朝8時とかに撮影した物に関しては前日の日付になってしまい、困っています。
何故このような現象になるのでしょうか。
また、解決方法をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23713600 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ピクゾーさん
こんばんは。
Pixelを持っていないので具体的な部分はわからないですが、
どこかでタイムゾーンの設定がないでしょうか?
日本は協定世界時(UTC)と9時間の差があります。
UTC +0900
そのズレによるものだと思います。
Pixel本体の設定のどこかか、カメラアプリの設定なのか、時計アプリなのか、、、
その辺りを確認して何か気づくところがないでしょうか。
書込番号:23713609
4点

>男尻追男さん
回答ありがとうございます。
日本在住で時刻も日本設定になっています。
どこかから海外の時刻を引っ張ってきてるんですかね…。
>でそでそさん
回答ありがとうございます。
ピクセル本体、時計アプリ等の設定を見ても、おかしなところは無いかなと思います。その辺の設定が間違っていたら、プロパティの方もズレが出るような気が...。
カメラアプリにはそもそもそのような設定項目がありません...。
書込番号:23713640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ピクゾーさん
バグっぽいかも。
Android 11 にアップデートした方で、同じ事象が出ている様です。
http://osanpo246.blog.jp/archives/23845823.html
>その辺の設定が間違っていたら、プロパティの方もズレが出るような気が...。
ファイル名の日時と、Jpegに記録する日時とで、
プログラム内でタイムゾーンだとか日時の取得元や扱いが違うなら、
起こりうる問題かなという気はします。
その辺りの不具合かもしれません。
書込番号:23713661
4点

>でそでそさん
なんとっ!私の探し方が悪かったのか..こんな記事有ったんですね。てことは、不具合が修正されるまでは我慢ですかね..。
おかげでスッキリしました。ありがとうございます!
書込番号:23713671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピクゾーさん
Pixel4a所有者ですが、私も同じような現象になってます。
皆さんにも伝わりやすいようスクショ貼っておきます。
「でそでそ」さんが言われるように、「協定世界時(UTC)と9時間の差」だと思います。
今までのPixel端末はどうだったんでしょうね…?
バグ!?仕様!?
一応補足情報書いておきます。
・Pixel4a購入時からAndroid11の端末(10→11アップデートはしてない)
・10/5のセキュリティアップデートは適応済み
書込番号:23713674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>☆柴犬☆さん
回答ありがとうございます。
やはり同じ現象起きてますか。
でそでそさんに貼って頂いたURLに詳しい情報がありました。おそらくAndroid11の不具合なのかなと..。
私も買ったときには11になっていたので、わざわざ10に戻す気力もなく。。
修正されるまで我慢するか他のカメラアプリ使うしか無いかもしれませんね。
書込番号:23713698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Pixel 4 → dsds
Pixel 4a → dsdv
以上の認識は正しいですか?
Pixel 4のレビュー記事と、ここの掲示板で調べました。
書込番号:23711600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://imyme-english.com/google-pixel4a-oppo-reno3a
Pixel4aはDSDVの様です
書込番号:23711653 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>okotan0201さん
DSDSはデュアルシムデュアルスタンバイ
DSDVはデュアルシムデュアルボルテ
ボルテはVoTE(VoiceOverLTE)4GLTEのデータ通信に音声通話を一緒にデータで運ぶ方式です。
では、VoTEでない場合は通話はどうなるかと言うと3Gです。
もう各社、3G受け付け終了や4Gへの乗り換えなどが進んでいますし、auなどもう端末寿命より
近い将来に3G回線サービスが終了します。(2022年3月末)
最近に販売されてるデュアルシム機はほぼDSDVと思っていいです。
Pixel4もDSDVです。ただし、シムや回線が対応していない場合はDSDSになります。
Pixel4も4aも2つ目のシムがeSIMです。国内でeSIM使えるのは楽天モバイルだけになりますので
eSIMを楽天モバイルと契約した場合のみDSDVとなります。が無料通話に使う
Rakuten Linkアプリはデータ通信するIP電話のようなものなのでVoTE通話となりません。
無料にならない標準電話アプリで通話した時だけVoTEとなります。
VoTEは通話用に帯域を専用に優先的に確保された通信でデータ通信使うIP電話とは違います。
3Gの通話よりダイヤルしてからの発信が速い、通話品質がよい、通話しながらデータ通信利用可能などがメリットです。
eSIMでVoTEを自由に使えるのはもう少し先の話になるでしょう。
なのでPixel4も4aもDSDV機だけど、利用としてはDSDSとなるでしょう。
楽天のページではDSDSとDSDVの違いを2スロットの2枚のシムで4G通信出来るか出来ないかと定義されていますので
この場合はPixel4も4aDSDVです。よく使われる名称ですが規格や定まった呼び方があるものではなさそうです。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001710/
auなどは用語として載せていたページを削除しています。
書込番号:23711857
3点

>Taro1969さん
eSIMは楽天だけではなく、IIJmio、NTTコミュニケーションズでも提供しています。
https://www.iijmio.jp/esim/
https://www.ntt.com/business/services/network/iot/icm.html
書込番号:23712614
7点

>ほげりゃっぱーさん
>eSIMは楽天だけではなく、IIJmio、NTTコミュニケーションズでも提供しています。
通信だけなので、現在は、VoLTE通話は出来ないと思いますが・・・・・
「eSIMでVoTEを自由に使えるのはもう少し先の話」と記載されていますよ。
VoTEというのはVoLTEの入力ミスなだけかと。
書込番号:23712655
3点

>okotan0201さん
予測変換に任せてVで出てくるVoLTEのつもりでVoTEの表記になっていました。
×VoTE
〇VoLTE
です。
>ほげりゃっぱーさん
eSIMが使えるかどうかの話だけではありません。
DSDVの話ですからVoiceOverLTEの通話出来るeSIMの話をしています。
文章内容読めばあらかた分かると思いますが分かりませんかね?
書込番号:23712677
2点

https://www.google.com/amp/s/jetstream.bz/archives/91471
https://mvno.xsrv.jp/simfree/pixel4-dsds/
どちらも古い記事で、回線の組み合わせも限定的ですが「Pixel 4はdsdvではなくdsdsです」という趣旨の内容が読み取れます。
他方で「Pixel 4はdsdsというのは誤りで、dsdvです」という記事もありました。
書込番号:23713435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用環境
・通話用Y!mobile回線
・楽天かIIJのデータ用eSIM
データ用eSIMでLTE通信中に通話着信した場合、dsdsでは3Gでしか待ち受けできません。
3Gはあと3年ちょっとなので、気になってしまいました。
書込番号:23713485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okotan0201さん
今すでにPixel4をご利用でしょうか?
ワイモバイルの通話が3Gになってしまうなら設定の問題だと思います。
ワイモバイル単独ならVoLTEでの通話出来て、IIJのeSIMが加わると
3G通話になるのでしょうか?
au回線の場合などはVoLTEシムと非VoLTEシムに分かれます。
新しい機器は全てVoLTEシムです。
ハードウェアの対応はDSDVですのでソフトウェア、設定の問題だと思います。
書込番号:23713531
1点

>ほげりゃっぱーさん
>eSIMは楽天だけではなく、IIJmio、NTTコミュニケーションズでも提供しています。
NTTコミュニケーションズのページ覗いてみましたが、コンシューマー向けとは思えませんね。
工業製品組み込みなどの用途向けでスマホのeSIMとは違うチップを使ったもののようです。
国際向けプランですし、こんなものまで含めたら話に取りとめがつきませんね。
一般ユーザーがスマホで使える国内向けサービスの通話eSIMプランに限定してもらいたいです。
書込番号:23713728
1点

>Taro1969さん
>>Pixel4も4aも2つ目のシムがeSIMです。国内でeSIM使えるのは楽天モバイルだけになりますので
>eSIMは楽天だけではなく、IIJmio、NTTコミュニケーションズでも提供しています。
先の一行だけ見て反射的に書込みしていました、DSDVのクチコミなのでVoLTEに限定するのはそりゃそうですね。
失礼しました。
書込番号:23714386
2点

いまどちらを買うか検討中です。
購入したら、データ通信中の電話の待ち受け状況を検証してみます。
>舞来餡銘さん
Googleのヘルプページに記載があればわかりやすいのですが、私が見た限りではdsdvの表記がありませんでした。
GoogleはあんまりDualSIMに力を入れてないのかなと感じました。
>Taro1969さん
Pixel4は持っていません。
紛らわしい書き方をしてしまいました。
>ほげりゃっぱーさん
私も同じように思い違いをしていました。
勘違いを明確にしていただけて助かりました。
書込番号:23716384
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Pixel4aにRAKUTENアンリミットSIMで使用しています。
LINEモバイルのかけ放題オプション「いつでも電話」から掛かってきた着信が非通知になってしまいます。通常の電話アプリから掛け直してもらうとちゃんと名前が出ます。
相手がわからないと不便なので同じような経験のある方がいたらお伺いしたいのですが、通常のアドレス帳の登録名で受ける方法はありますでしょうか?
一応、電話帳の再登録は行ってみましたが改善しませんでした。
書込番号:23709856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tenten.comさん
以下の通りです。対応待ちです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12_2
>Q.プレフィックス番号からの着信が「非通知」で表示されます。
>Q.LINEモバイルの「いつでも電話」からの着信が「非通知」で表示されます。
>Q.mineoの「mineoでんわ」からの着信が「非通知」で表示されます。
>
>LINEモバイルの「いつでも電話」で楽天モバイル(MNO)に発信すると非通知になるようです。
>http://mobile-blog.line.me/archives/34839326.html
>>通話アプリ「いつでも電話」経由で、楽天モバイル(MNO)に発信した際に着信者側で発信者番号が非通知で着信される。
>>本事象解決に向けて交渉中
書込番号:23709863
1点

早速教えていただきありがとうございました。
スッキリしました。
書込番号:23710045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)