端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年8月20日発売
- 5.81インチ
- 12.2 メガピクセル (デュアル ピクセル)
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全400スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2025年8月22日 22:44 |
![]() ![]() |
8 | 8 | 2025年7月21日 19:08 |
![]() |
1 | 0 | 2025年4月18日 12:54 |
![]() |
27 | 4 | 2025年4月11日 20:54 |
![]() |
209 | 58 | 2025年4月11日 18:57 |
![]() |
47 | 14 | 2024年4月18日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
>ひまJINさん
わたしの4aは強制アプデきてません
バッテリーサポートの対象外だったからかなぁ…
書込番号:26244573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるこむzさん
私も対象外かな?(^^;
電池持ち良いです。一日半くらい使えます。お気に入りです。
6a、7a、8、9aと持ってます。
書込番号:26270338
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
長らく待っていましたがpayoneerを通して、指定した銀行口座へ今週振り込まれました。が、USドルでの支払いを選択したところ、振り込まれた額は5,945円でした。日本円での振込を選択されている方々は7,000円以上で振り込まれているようですね。日本円を選択するとクレカ同様に為替手数料等が多く取られるんじゃないかと疑った自分が残念でなりません。icrackedでのバッテリー交換代金が15,000くらいでしたので、9,000円以上の出費となってしまいました。いい勉強になりました。USドルを選択した方はいらっしゃいますか?同じですかね?
書込番号:26090823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインこさん
ピクセルのバッテリー交換プログラムのことは分かりませんが、ドル決済が可能と言うことは、修理は海外法人なんでしょうか。
海外製品でも通常は窓口は日本法人ですので、国内なら円決済しかできなさそうに思いました。いえ、私が知らないだけです。
私は海外ソフトのPDFエディターを長年愛用しています。
https://www.pdf-xchange.com/product/pdf-xchange-editor
更新時期になるとライセンス購入するのですが、現地法人から購入するのでドル決済です。
以前はユーロとドルが選べたのですが、今はドル決済だけになってしまいました。
レートですが、為替取引のようにリアルタイムで変動しませんので、ある程度高めに設定されます。
それほど大きく乖離はしませんが、リアルタイムレートから1割程度の誤差はあり得るでしょうね。
お書きの約6千円と7千円の差なら、レートが大きく動いたタイミングなどではあり得ることではないかと思いました。
書込番号:26091193
1点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。振り込まれたのは2/21で為替は乱高下してなさそうでしたので、他に手数料などが影響してないか調べて見たところ、受取手数料(被仕向送金手数料)にたどり着きました。私が指定した銀行がSMBCで海外送金時の受取手数料が1,500円となっていることから、その分引かれた額が振り込まれたのだろうと思います。下調べをせず書き込みしてすみません。ちなみにゆうちょ含め、大手銀行は1,500円から2,500円ほどの受取手数料がかかるようですね。皆様のご参考になれば。。。
書込番号:26091264 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインこさん
あ、失礼しました、支払いではなく受け取りの方でしたね。ちゃんと読めておらずすみません。
海外送金手数料が高額になったのではないか?ということですね。
確かにその可能性はありますね。
ちなみに日本円を指定した場合は、日本国内からの送金になって手数料は安くなる、ということなんでしょうか。
大本の仕組みが分かっていないのに余計なコメントをしてしまいました。失礼しました。
書込番号:26091319
1点

>ダンニャバードさん
私の内容も誤解を生む記述ですみません。今回の件はGoogoleがpayoneerを通して、Pixel4aユーザーに50ドルを支払う、というケースでした。50ドルを受け取るには、payoneerにアカウントを作成し、受取る銀行口座の登録が必要となり、私はSMBCを指定しました。ここ最近の為替レートを適用すると7,000円から7,500円の入金を期待しておりましたが、結果的はそこから受取手数料を引かれた6,000円弱の入金になったと思われます。ドルを選択したことが理由ではなく、手数料ってことなのだと思いました。他の方のコメントを参照するとpaypay銀行での受取には手数料がかからないのかもしれませんね。いろいろとコメントありがとうございました。
書込番号:26091565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインこさん
>ダンニャバードさん
Pixel4aは50ドル補償知りませんでした!
わたしのPixel4aもプラスチック本体がひび割れで売却できず、いまだに使ってます
補償があったなんて、くそー
書込番号:26092005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レインこさん
>ダンニャバードさん
以下のキャンペーンですね
対象と対象外があるようで、わたしのは対象外なのか
50ドぉる欲しかった!
https://setusoku.com/mobile/428218/
書込番号:26092009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まるこむzさん
酷いもので、正規店での購入したケース以外は補償対象から除かれるようです。
書込番号:26092345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レインこさん
>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます
返信遅くなりましたが
わたしの4aはGoogleストア購入です
4aは対象外でしたがUQ6aは対象に選ばれました!
スレ主さんの投稿をみて6aのバッテリーサポートにも注意してたためサポート登録も直に対応しました
報酬は現金でなく割引コードを選びましたが。
ありがとうございました
書込番号:26243659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
1月に新ファームウェア対策で、iCrackedにてバッテリー交換しました。
交換後バッテリー持ちなどは正常ですが、スリープ時に画面が真っ暗になる事に気がつきました。
もちろんロック画面の設定は、「時間と情報を常に表示」になってます。
いつも真っ暗になる訳では無く、何かのタイミングで気が付いたら真っ暗になってる感じです。
これは新しいファームウェアの仕様なのでしょうか。
バッテリーの持ちに対しては良い改善なので、直したい訳では無いのですが。
バッテリー交換された他の方が私の状況と同じか気になりまして。
よろしくお願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SoftBank
身内がこの機種を使っており、一連の交換プログラムでペイオニアアカウントを開設し、
1か月ほどかかり無事、口座に入金確認がとれました。
しかし、ペイオニアについて色々と調べてみると、どうやら【年間アカウント手数料】なるものがかかるそうです。
***以下ペイオニアサイトより***
年間アカウント手数料 29,95米ドル
こちらの手数料は、12ヵ月間の入金受取り額が2,000米ドル (または同等額) 未満のアカウントにのみ適用されます。
***以上抜粋終わり***
つまり、
・12ヶ月以内に日本円で約30万円相当額の入金がない場合は、
年間約4500円のアカウント手数料が発生 (今現在のレートで換算)
ネット情報によると、残高が0の場合は負債(ツケ)として積み上がっていき、収益が発生した段階で引き落とされるらしい。
とのことでしたので、今後ペイオニアを利用する予定のない方は、
googleからの入金が確認でき次第、解約したほうが良いと思います。
ちなみに、私は解約しましたが、
解約もややこしかったです。
結局、メールを何通かやり取りして、ようやく解約できました。
8点

>あなたのなまえさん
貴重な投稿ありがとうございます。
私もようやく週明けには入金される予定ですが、早速Payoneer解約したいと思います。
それにしても、これ放置して手数料取られる方たくさん発生しそうですね。
せっかく7,500円入手出来ても、後から4,500円も取られたら悲しい。
下手なクレジットカードの年会費をはるかに超す金額にビックリです。
書込番号:26134771
4点

Youtubeなどを参考に、Payoneerにアカウント解約の申請をしてましたが...
5日経っても返信が無いので、ログインしてアカウント管理で、「アカウントを閉鎖」ボタンを見つけました。
画面に従いSMS認証などして無事解約出来ました。
念の為アンケートにも適当に回答。
再度ログインしようとしたら出来なかったので多分大丈夫でしょう。
解約方法が変わったのかも知れませんね。
書込番号:26142823
8点


>ひまJINさん
アカウント無事解約できたとのこと、良かったですね。
閉鎖ボタンなるものがあったのですか…私の場合、身内の代理で(スマホに操作に疎い、高齢の親です)、スマホから行っていたので、閉鎖ボタンが見つからなかったのかもしれません。
メールのやりとりでの解約は、なかなか大変でしたが、
ひまJINさんのようにできたらスムーズですね。
解約は出来ていると思うのですが、再度ログインして確かめたりまではしていないので、やって確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:26142955 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
Googleは特定のPixel 4aでバッテリーのパフォーマンス安定性を向上させる為、アップデートを実施。
1月8日からすべてのPixel 4aを対象にAndroid 13の自動アップデートをリリースすると発表。
https://gigazine.net/news/20250107-pixel-4a-battery-update/
実際、私のPixel4aでもバッテリー交換のお勧めが表示され、バッテリーの持ちも非常に悪くなりました。
リンクから申請しましたが、先週末操作して、まだ何のお知らせも届いてません。
バッテリー交換費用で50ドル、スマホ買い替えに100ドルクーポン提供との事。
バッテリー交換費用の50ドル実際に取得された方みえますか。
どれくらい時間がかかりましたか。
またどういうルートで支払いされるのでしょう。
教えて下さい。
よろしく願いします。
13点

私は当該機種を2台持っておりまして 1台は対象外、もう1台は対象となるようです。
先日現金払いを請求しました。まだ何も連絡はありませんがもう少し待ってみようと思っています。
書込番号:26045354 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>nannan7さん
レスありがとうございます。
この件、ネット上でほとんど話題になってないので心配してました。
やはり時間かかりそうですね。
因みに、nannan7さんお持ちの4aはどんな状況ですか。
やはりバッテリー持ちは急に悪くなってる感じでしょうか。
私は使い勝手が急激に悪くなったので、早期にバッテリー交換を予定してます。
ただ、交換すれば動作正常になるのかどうか。
安価な業者だと10,500円、正規修理店だと15,180円です。
今回は安全策を取ると正規修理店にするべきでしょうか。
書込番号:26046097
1点

やはりもう1台と比べると持ちが悪くなったように感じています。先日ふと見ると予想以上に残量が少なくなっているのを見て驚きました。
バッテリーの交換については アップデート終了もあり、後どの位使えるのか考えると交換しようかどうか思案中です 。とにかくこの機種は軽くて反応もよく気に入っています。
またバッテリー交換は正規店が良いのでしょうが、この先の使用期間なども考えて安価店で保証など確認してから決めれば良いのではないでしょうか。
なお私は以下のサイトも時々覗いています。 参考になれば幸いです。
https://support.google.com/pixelphone/threads?hl=ja&thread_filter=%28detail%3Adevice%3AGoogle_Pixel_4a%29&sjid=3009726270074472870-AP
書込番号:26046216 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も2台ありまして
1台はメインで使っており対象の機種で持ちが非常に悪くなりました。
まだ50ドルの申し込み後の連絡はありません。
ちなみに3年半ほどつかったのち昨年11月に修理店で互換バッテリーに
交換したばかりです。
そのバッテリーでも持ちが悪化した感じたので
対象外の4aにデータ移行して今は使用しています。
対象外だった端末は購入後1年ほど使用して
休眠していた端末だったからか、
アップデートの恩恵か、バッテリーの持ちは良くなったと思います。
主にスリープ中の消費が格段に減ったと思います。
私の例ではありますがご参考まで
書込番号:26046958 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オペラ座の外人さん
貴重なレス感謝です。
互換バッテリーだとまともに使えない可能性が高そうですね。
慌ててバッテリー交換しない方が良さそうです。
何とかだましだまし使って交換を先延ばししてみようかと思います。
書込番号:26047070
1点

こんにちは
慌ててバッテリー交換したものです(;^_^A
バッテリーの持ちについて
ニュースや天気予報を見るだけで、1%また1%と各段に減りが早くなりました。
メインでの使用は支障をきたします。
そして
自分の場合は50ドルを選択し、グーグルより一連の流れを経て、1月16日時点で以下のメール頂いています。
Payoneerより
「Google LLCから支払いをお受取りになるための申請が承認されましたので、お知らせいたします。
Google LLCからお受取りになる支払いは全て、お客様の銀行口座に直接JPYで入金されます。
送金可能な資金が少なくとも$19.99あれば、資金をご利用の銀行口座へ送金でできます。最低額は銀行振込の種類によって異なります。よろしくお願いいたします。
Payoneer一同 」
メモ
・paypay銀行で登録しました。
・上記のメール頂くまでに、申請審査に3営業日かかるとありました。
・その後一週間ほどたちますが入金はありません。
冒頭での安価な業者でバッテリーの交換しましたが、設定→バッテリーのところ「バッテリーの交換をおすすめします」表示されたままです。
バッテリーの減りに関しては、20→100%充電を5回ほどくりかえしていますが
交換前と変わらず格段に減ります。
これから交換検討される方は、正規修理店をお勧めします。
メインは8a使用してます。
4aは写真データ保存容量の割に鮮明(自分基準)ですので、現場調査(写真撮影)用に使用しています。
バッテリー消費の自然治癒及び、50ドル(→JPY)入金等ありましたら続報します。
続報………するかな?
書込番号:26047240
8点

みなさゎと同じ症状で、私のは充電消費が早いのに当てはまり、補償50ドルの申請をしました。
8a買い替えを検討しましたが、4aのサイズ感と軽さが気に入っているので、
正規店でバッテリー交換し、以前のように戻るなら使い続けたいと思い始めました。
・正規修理店では、純正のバッテリー使用の交換になるのでしょうか?
・バッテリー交換後も、Android13には変わりないですが、バッテリーの持ち具合は、新品のときと同様の動作がするのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。
書込番号:26047372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日Googleサポートからメールが届きました。
Payoneer経由で7,823円が提供されるとの事です。
正規サービスプロバイダのiCrackedで15,180円なので、差し引き7,357円ですね。
https://www.icracked.jp/service/pixel/
まだ情報が不十分なので、取りあえず我慢して待ちが正解でしょう。
修理業者への情報、部品提供もこれからかと。
互換バッテリーは対応出来るとしても時間がかかるでしょう。
4a使い続けてる人は結構多いと思います。
多少出費があっても、何とか正常な状態に戻したいですね。
書込番号:26047442
5点

まだ、待ち状態が正しい選択の1つなのですね。
互換バッテリーとは、純正で今回のバッテリー問題に対応したバッテリーが開発されるということでしょうか。
4aは、かなり前の機種なので、新しく対応するバッテリーが出ないような気がしますが。
現状の純正バッテリーの交換では、ダメなのでしょうか?
書込番号:26047470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も4aのサイズ感と指紋認証の正確さ、速度が
非常に気に入っており、唯一Pixel8の無印が
サイズ的に乗換先の候補でしたが、画面の指紋認証の
レビューがあまりよろしくないので、
乗換躊躇してました。
行けるとこまで4aを使いたいのですが、
今回対象機種でも純正バッテリーへの
交換ならバッテリー持ちは悪くならず(良くなる?)
に使えるのでしょうか。
まだコトが起こって時間がそれほど経ってないけど、
対象機種で純正バッテリーに換えた方がおられて、
その様子を聞けると非常に参考になるのですが。。
書込番号:26047871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>オペラ座の外人さん
本日、iCrackedに修理予約しました。
部品取り寄せに2日かかるようで、来週修理予定です。
修理が終わって動作確認出来たらご報告します。
書込番号:26048414
6点

皆様の貴重な情報参考になります。 本日以下の通りメールが入りました 。これからPayoneer アカウント登録をしたいと思います。 また何かわからないことがありましたらよろしくお願いいたします。
いつも Google Pixel をご利用いただき、ありがとうございます。お客様のデバイスが Google Pixel バッテリー パフォーマンス プログラムの対象となるかどうかについて、確認が完了しましたのでお知らせいたします。
お客様は払い戻し 7802 JPY の対象となることを確認いたしました。
払い戻しは、Google のサードパーティ決済パートナーである Payoneer を通じて行われます。払い戻しを受ける方法は次のとおりです。
すでに Google で Payoneer アカウントをお持ちの場合は、お手数ですが、このメールへの返信にて、アカウントに関連付けられているメールアドレスであることをご確認ください。
アカウントをお持ちでない場合は、以下の手順に沿ってご登録ください。
ウェブブラウザで こちらのリンク を開く
登録手続きを行う
振込先の銀行口座情報を入力
お持ちの Payoneer アカウントを Google に登録していない、または Google で有効にしていない場合は、以下の手順に沿ってご登録ください。
上記のステップ 1 のリンクをクリック
[Already have a Payoneer account](Payoneer アカウントをすでに持っている)を選択
画面上の指示に沿って操作
これらの手順を完了してから口座に入金が反映されるまでには、10〜18 営業日ほどかかります。取引手数料は発生いたしません。
Payoneer についてご不明な点がございましたら、サポート センターをご覧ください。Payoneer のプライバシー ポリシーと利用規約については、プライバシー ポリシーをご覧ください。Payoneer のサービス利用規約は、Payoneer アカウントにログインするとご確認いただけます。
よろしくお願いいたします。
Bhavani
Google サポートチーム 
書込番号:26048443 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひまJINさん
純正交換なさるんですね。バッテリの回復を祈っております。
また、交換後の様子、聞かせていただけると大変ありがたいです!
書込番号:26048550
2点

現状、朝100%でも、数時間で80%程度になり、お昼には50%、そのままだと1日持ちません。
私の4aのバッテリーは2023年10月に「スマホ修理王」で交換した互換バッテリーと思われる物です。
互換バッテリーなのにGoogleからお金が出るってどうなんでしょう。
Googleとしては純正バッテリーに交換か本体買い替えして欲しいからお金出すのか。
いずれにしても、今回のアップデートは全てに異例で、色々謎が多いですね。
書込番号:26048631
5点

追加情報です。
こちらは広島ですが、iCrackedさんへ
「4aのバッテリー関連アップデート後に、バッテリー交換の依頼ありましたでしょうか?」
と聞いてみたところ
「多数問い合わせいただいています。2件実施しました。
2件共に、『バッテリーの交換おすすめします』表示は消えました。
まだ2件ですので、全ての個体で改善するかは不明です」
との事でした。
参考までに。
書込番号:26051224
14点


本日、iCrakedでバッテリー交換してきました。
交換すれば、表示などは改善されるが、バッテリー性能自体は保証できないとの事。
すんなり交換終わり、その後動作的には問題無いようです。
問い合わせが多く、もうバッテリーの在庫なし、次は2月末くらいになるとの事です。
交換予定の方は、予約入れといた方が良いと思います。
書込番号:26052497
8点

また電池交換後の機種の状態のほう連絡お待ちしております。
それにしても今回のグーグルの対応は一部のユーザー以外は買い替えを勧める為の強引な爆弾プログラムなので腹立ちますねっ。
書込番号:26052504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ひまJINさん
本日、iCrakedでバッテリー交換してきました。
交換すれば、表示などは改善されるが、バッテリー性能自体は保証できないとの事。
↑ 上記のあとは端末の状態いかがでしょうか
・バッテリの持ちが改善してれば良いな〜と思っているのと
バッテリの消えたんでしょうか?
また以降の様子を聞かせていただけると幸いです。
書込番号:26054123
0点

サポート切れの商品にポンコツプログラムを流して、金稼ぐグーグルに従うのもなんかおかしいので、
どなたかアップデート後にカスタムrom等で回避できた方がいたら情報欲しいです。
書込番号:26054171 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー
3年弱使用しましてだいぶバッテリーが弱くなってきました。
業者に依頼すると10000〜14000円前後するので自分でやりたいのですが失敗して指紋認証ができなくなった、との話しをチラホラ聞きます。
格安で業者に依頼した方、もしくはご自身で交換された方などいらっしゃいましたらお話を聞かせていただけないでしょうか?
書込番号:25449088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>>ご自身で交換
違法行為に繋がる書き込みは価格コムでは出来ない事になってます
書込番号:25449100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

調べたところ
→まず、自分でバッテリー交換をすることは、違法ではありません。 しかし、電波法違反になる可能性があります。 技適を取得していない端末で電波を発することは電波法違反になるからです。 iPhoneを分解して部品交換をすることで、技術基準適合証明の効力が無くなってしまった場合に、そのまま使用すると、違法になる恐れがあります。
なので使用しなければ違法にはなりません。
知識がある方のご返信お待ちしております。
書込番号:25449115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>えんがわ大好きおじさんさん
調査足らないですよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14171047924?__ysp=44K544Oe44ObIOODkOODg%2BODhuODquODvCDkuqTmj5sg6Ieq5YiG44GnIOmBleazlQ%3D%3D
自分で分解→改造行為→電波法違反です
書込番号:25449131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

よって自分でバッテリー交換した=分解した=電波法違反(確かに使ってれば、ですが)
書込番号:25449134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

荒らしは結構です。
この質問が消えていないことが全てです。
書込番号:25449142 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

引き続き、知識、経験がある方々よろしくお願いします。
書込番号:25449152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


返信ありがとうございます。
確かにリスク高そうですね汗
交換している人が少数なのも伺えますし...
買い替えが無難ということでしょうか
書込番号:25449214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>えんがわ大好きおじさんさん
人柱でやっちゃえば
か何事もチャレンジだよ
書込番号:25449223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>確かにリスク高そうですね汗
>交換している人が少数なのも伺えますし...
リスクの問題と言うよりは、2年間レンタルで7が47円とか7aが23円とかやってるから、わざわざ4aのバッテリーを交換しようと思う人がいないのでは?
書込番号:25449768
1点

サポートも終えてしまいましたからね
ただ軽さと省電力性の高いチップセットは現行のPixelより魅力的なんです
おっしゃるとおり、人柱になるしかなさそうです笑
書込番号:25449972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使用1年8ヶ月目(今年2月)にiCracked Google正規修理店でバッテリー交換をしました。14000円位です。作業時間は1時間ちょっと。バッテリー交換以外にも 最初と最後に立ち会いの元 全ての動作確認をします。ここが街中の修理店とは違う所です。作業の様子も見る事ができます。純正のバッテリーなので、新品と同じ使用時間になった時は、嬉しかったです。現在はサポートが終了していて、Pixel6aも使用しておりますが、やっぱり軽いのは正義。Pixel4aも未だに手にとってしまいます。
書込番号:25466568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>t-osadaさん
返信遅くなりました。
自分は結局自分で交換してしまいましたが普通は公認のショップで交換しますよね。そのほうがリスクもありません。
お互い大事に使っていきましょう!
書込番号:25498502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どこの部分にバッテリーを交換したあと、使用するという旨が記載されていたのでしょうか。
法令違反を指摘し、人を萎縮させ、自由に書き込みさせないよう誘導していく。これが法令違反の最たるものだと思いますがね。
書込番号:25704037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)