発売日 | 2020年9月4日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年1月12日 11:03 |
![]() |
11 | 8 | 2022年2月9日 13:27 |
![]() |
2 | 2 | 2022年1月19日 06:28 |
![]() |
3 | 2 | 2021年11月7日 08:08 |
![]() |
20 | 6 | 2021年4月14日 23:46 |
![]() |
22 | 4 | 2021年4月14日 02:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 power lite SIMフリー
moto g(8) power liteの次に機種変更した方は何にしましたか?
SIMそのままの方で…。
ゴーストタッチがやばいんです…。
ゴーストタッチならない機種がいい
SIMは、昔のLINEモバイルのドコモ回線
アンドロイド希望
この機種の質問じゃないけど、この機種の次を知りたいのでここでごめんなさい
書込番号:26033535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のg8 power liteはバッテリー肥大化して退役させました
今はg53y、g24、g64y使ってます
書込番号:26033552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>格助チョコさんさん
>SIMそのままの方で…。
端末とSIMの紐づけはありませんので、どの機種にしてもよいです。
スマホはスマートフォンの略で、フォンはテレフォンの略です。
スマホの場合は、通話が可能ですので、SIMは利用可能となっています。
また、今は、eSIM専用機以外では、nano SIMが標準ですので、そのまま利用可能になっています。
他の人に合わせる必要はなく、お好きな端末で利用可能です。
動作確認に記載がないことも気にする必要はありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
書込番号:26033553
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 power lite SIMフリー
着信なった時に、でかたが分かりません。
着信あると音楽なるのですが、画面見ると真っ暗→
横ボタンで電源つけると音楽が止まる→
着信項目を2回タップして、電話の画面になり→
上にスワイプすると繋がります。
ガラケーのように、電話マーク1つで繋がらないのでしょうか?
当初は電源押したら音楽止まるので、電話を切ってしまったと思ってましたが、最近、気づいて、まだ繋がってることが分かったが、操作が多すぎます。これが普通なのでしょうか?それとも、もっと簡単に出る方法はありますか?
書込番号:24586537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


この機種は持ってないけど、通知の設定で電話アプリの通知をオフにしてるとか、電話アプリの設定で他のアプリの上に重ねて表示をオフにしてるとかその辺じゃない?
通知オフにしてると、電話が鳴っても着信画面が出ないとか出来るので…
書込番号:24586580
3点

説明書→
着信への応答
着信があると、[着信]画面に発信者番号が表示されます。着信に応答しなかった場合は、ステータスバーにが表示されます。
↑そもそも、画面は真っ暗です。でも、着信音は鳴る!
なので、まずは、電源を押す。
そうすると音楽は消える。
表示を2回タップして、やっと!!説明書の画面に出るんですけど…
どこかで設定あるのでしょうか??
書込番号:24588273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のアプリの上に表示はオンになってました。
通知も音になってて、バイブもオンに。
うん…何がいけないのでしょうか(T_T)
いままで、ガラケーと併用してたけど、ガラケーがもうすぐ使えないので、今更、確認したら使えない…。
電話ないと困るんですけどね。
書込番号:24588302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>他のアプリの上に表示はオンになってました。
>通知も音になってて、バイブもオンに。
モトローラの電話アプリだと通知の着信のところに“ポップアップ”って出るのかな?(このポップアップっていうのが画面に電話応答と画面を出すということのはず)
★やってみること
設定から電話アプリを開いて[ストレージ]→[データを消去]と[キャッシュを消去]をやってみる
それでも出てこない場合は他の通話アプリを試してみる
[かんたん電話帳]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja&gl=US
↑↑見た目ダサいけど初心者向けに振って作ってるので割と使いやすい
書込番号:24588416
5点

できました!
ストレージから消去の操作したら!
ありがとうございます!!!
書込番号:24589205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>できました!
>ストレージから消去の操作したら!
無事いけたようで
電話アプリの通知をオフにしてしまうとまた出てこなくなって通知をオンにしても戻ってこない(?)から、ここは触らないようにする、もしまた同じようになったらストレージの削除を実行する
そいや、電話に出れないのっていつからどのくらいの期間この状態だったのだろう??
書込番号:24589290
1点

ガラケーと兼用してたので、ほぼ使ってない1年未満で、今更、確認したら、そういう状態だったので、いつからかは不明です^^;
たぶん、通知OFFすることはないと思いますが、また、なった時は教わった操作します(^^)
もと10日ほどでガラケー利用できない契約にしてしまったので間に合って良かったです!ありがとうございます(^^)
書込番号:24589322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 power lite SIMフリー
標準装備のカメラアプリでは出来ないですね
連写対応のカメラアプリをGoogle Playからインストールして使い分けるしか無さそうです
書込番号:24550590 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 power lite SIMフリー
カーオーディオ用のspotifyプレーヤー兼カーナビ代わりに買いました。SIMは入れずカーナビ使いたいときはメインスマホのテザリングで使用しようと思ってます(昔使ってた古いスマホでそう運用してました)
車のユニットがカロのDEH-6600なので、専用アプリをインストールしてUSBで接続したところ、操作はできるのですが音が車から出ずスマホのスピーカーから出ています。
Bluetooth接続ではアプリ操作も音も問題ないです。
検索しても出てこないのでご存知の方いたら教えて欲しいのですが、この機種はひょっとしてUSBでのオーディオ出力(デジタル出力)対応していないのでしょうか?
書込番号:24432791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android8以降は音声の有線での接続に対応していないですね。
スレ主の運用なら本当はiPhone8とかを使うのか正解かな。
あとはiPadMiniの古いのとかですね。
書込番号:24433279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>柊 朱音さん
そういうことだったんですね。ということは新しいスマホではBluetooth接続でしかだめなんですね。ちなみにiphoneではUSB接続いけました。(初代SE)
ナビ代わりでもあるので、タブレットになるべく近い画面サイズの奴で…と思って買ってみたんですが、自分の用途だとSIM挿せるipad mini位にしないとダメそうですね。
(タブレットはそもそもアプリがインストール出来ませんでした。)
書込番号:24433693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 power lite SIMフリー
来月あたりから、新料金検討中ですが、そもそもこの端末で使用できるか不安になってます。アハモが有力ですが、ドコモでモトローラは扱ってないし。バンド的に新料金主要キャリアのおすすめなど教えてください。よろしくおねがいします。
書込番号:23999672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆっきおおさん
4G:B1 / B2 / B3 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B20 / B26 / B28 / B38 / B40 / B41
docomoはdocomo回線使えるVoLTE対応機種なら大丈夫と言う話なのでahamoも
たぶん対応です。持ち込み機種なので保証はないです。
基本、3大キャリア全部対応バンドですが、pavoなどは始まってみないと分からないですね。
LINEMOはLINEモバイルコラボなのでLINEモバイル使える機種なら大丈夫そうなので
Softbankも大丈夫そうだと思います。
実機検証により対応表には載りにくい機種だと思います。
SoCがメディアテックなので近いg8などの機種の検証結果もあてにしにくいと思います。
おそらく3キャリアとも大丈夫だとは思います。
書込番号:23999708
9点

ありがとうございます。
心強いです。もちろん自己責任ですが、アハモで検討してみます。
書込番号:23999936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆっきおおさん
docomo SIMでVoLTE使えるので問題は無さそうです
G8 Power liteが残念なのは楽天UN-LIMITが使えない事ですね
書込番号:24000008 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうなんですね。候補の一つだったんですが残念。
書込番号:24000028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天モバイルUN-LIMIT
特殊な設定でデータ通信は可能みたいですね。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18853758/
> なお、moto g8 power liteでもRakuten UN-LIMITのSIMカードを装着してみると確かにそのままでは使えず、発売当初の「moto g8 plus」のように特殊な設定(電話アプリのダイアルで「*#*#4636#*#*」)にてLTE onlyにすることでデータ通信のみ利用はできました
書込番号:24076564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MOTO G8 power はアップデートで楽天が使えるようになったみたいですが、lite もそうならないのでしょうかね。
データ通信とrakuten link だけでも使えるといいんだけどね。モトローラさん何とかしてください。
書込番号:24081343
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g8 power lite SIMフリー
昨日MNPで申し込てステータスが手続き中ですね。SIMカードが到着して開通したら書き込みします 到着予定日17日土曜日午後
書込番号:24077474 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

モトローラ機はベータ機能の頃のG5シリーズ以降、docomo VoLTE対応です
G8シリーズでも巨大掲示板でも動作報告有ります
書込番号:24078140 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

審査落ちで開通も何も出来なくなりました
書込番号:24079282 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、ご回答ありがとうございます。やはり、対応端末に表記されてから乗り換えた方が良いですかね?
MNPの場合、審査落ちなんてあるんでしょうか?
審査落ちされた方、問題はクレカでしょうか?
もし宜しければお知らせ下さい。
書込番号:24079433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)