Mi 10 Lite 5G のクチコミ掲示板

Mi 10 Lite 5G

  • 128GB

4眼カメラを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
Xiaomi Mi 10 Lite 5G 製品画像
  • Mi 10 Lite 5G [コズミック グレー]
  • Mi 10 Lite 5G [ドリーム ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Mi 10 Lite 5G のクチコミ掲示板

(195件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDMI接続について

2020/10/02 01:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au

スレ主 Yuyuyu02さん
クチコミ投稿数:6件

変換端子を使ってテレビにHDMI外部接続したところ
接続が出来ませんでした。
auショップで聞いたところ「最近の機種は接続すれば普通に使えるので大丈夫です」と言われたのですが、使用できないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23699856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 01:19(1年以上前)

変換端子

これと、テレビのほうに問題があるケースもあるし。

書込番号:23699865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 01:41(1年以上前)

と思ったけど、機能一覧から接続できるような記載がないな。
探し当てられてないのかはたまたないのかは不明。

書込番号:23699876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 02:13(1年以上前)

価格コムのスペックが合ってるならMHLがないから無理だな。

書込番号:23699889

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 02:20(1年以上前)

価格コムのMHLについては最近は記載してないんだね。
余計わからないや。

書込番号:23699891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 02:27(1年以上前)

エレコムで調べたら出来そうなことは書いてあるね。
MPA-MHDRシリーズ
ただ、販売終了でどうなってんだかわからないけど。

書込番号:23699894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 02:32(1年以上前)

MPA-MHDR10BK
4953103972803

これで映るかはテレビ次第?

書込番号:23699898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 02:41(1年以上前)

と思ったらタイプBとか書いてあるなこれ。
エレコムの検索よくわかりにくいな。

書込番号:23699900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 02:49(1年以上前)

よく調べたらできない可能性が高い。
エレコムの一覧にもないや。

書込番号:23699903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 03:03(1年以上前)

はい、MHLでケーブル対応みたら、無いーでした。
残念無念。

誰か逆転ホームランの情報あったら持ってきて。

書込番号:23699910

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/02 04:43(1年以上前)

>Yuyuyu02さん

非対応です。

男尻追男さんの言われてるMHLと言うのはMicroUSB時代に
USB2.0では転送速度が追い付かないので拡張機能で付加された機能です。

USBタイプCは3.0から始まったので転送に十分に余裕あるので
MHLは基本存在しません。

ところがスマホのタイプCには2.0が多いのです。
本機はUSBタイプC2.0なので転送速度が追い付きません。

HDMI変換ケーブルでなくて、最近の機種なら大抵ミラキャスト対応です。
Wi-Fi接続のミラキャストを使って下さい。
自宅にネットワークなくてもミラキャスト対応製品と直接Wi-Fi接続する
DirectWi-Fiなので通信費なしで直接繋ぐだけでです。
Amazonで2000円前後で販売しています。
自宅ネットワークがあってWi-Fi環境ならばAmazonFireTVStickなどもお勧めです。
AmazonプライムビデオやYouTubeなどはFire TV Stickだけで閲覧可能となり
ミラキャスト機能もあります。

書込番号:23699945

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 08:48(1年以上前)

>Taro1969さん

あら残念、どんなに探しても出てこないわけですね。
何か方法ないかと探してみましたが無理なものは無理ですね。

有線接続にもテレビが対応していること、対応したケーブル、対応したスマホのハードルがあるようでこれって結構難関じゃないと思ったり。
店員さんの案内も本来の知識の範囲内なら間違ってはいないですが、まさか新しくなって使えなくなるとは思ってもみなかったでしょうね。

ミラキャス案内もいいですが、なんかこの流れだと下手するとドツボにはまりそうな感じもしなくないですね。

書込番号:23700156

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/02 09:11(1年以上前)

>Yuyuyu02さん
接続する側のテレビやモニターはHDMI端子があれば入力通りに表示します。

テレビ自体にミラキャスト機能があるものもあります。

ケーブルは普通は端子形状の変換のみです。タイプC>HDMI

出力がないタイプC端子から繋いでも写らないと言うだけです。

ほとんどの人が使う機能なら売るためにUSB3.1のタイプCにするでしょうが

タイプCのUSB端子にケーブルつないでスマホ弄るって端子に負荷が大きいと思います。

あまり長いケーブルも使えませんし、高速な無線の規格が低負荷、低電力で

使えるのでLANケーブルが消えて行ってWi-Fiルーター全盛になったのと同じで

無線化は進んでいくと思います。

もうフラッグシップクラスのモデルでも採用していないところもあります。

ゲーム配信をラグなくしたいなどの用途以外

サブスクなどはAmazonFireTVStickやGoogle Chromecastで足りてしまいます。

端末内の写真や動画観るくらいならミラキャストで十分です。


これについては 設定の接続と共有>ワイヤレスディスプレイの項目あるので

利用出来るのは確定しています。

クイック設定パネルにもキャストのアイコンがあるはずです。

一度登録すればキャストをオンにするだけで利用出来ます。

いちいちケーブル抜き差しなどしなくていいので簡単です。

動画を映す場合には音の多少の遅延はあります。

書込番号:23700186

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 09:24(1年以上前)

>Taro1969さん

タイプCのハブで充電とスマホとキーボードとモニター出力を同時に出来たらなと思ったりしますが、世の中そんなに甘くないでしたね。
後は一発逆転サヨナラ満塁ホームランで実機を使っていろいろやってみて繋がったよという奇跡の報告待つしかないですね。
機能一覧にも探してもないので絶望的ですが。

書込番号:23700204

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/02 09:39(1年以上前)

>男尻追男さん

充電は無接点充電、キーボード、マウスもBluetoothのワイヤレスの時代です。

大昔のパソコン切り替え機のような時代に逆行するようなものはレアでしょう。

パソコンをハブ替わりにすれば全部出来ます。

ゲーム実況などやってる人はそうしています。

USB端子は酷使するとすぐ壊れますよ。

修理は買い替えくらい高いです。

ケーブル類も長持ちはしないでしょう。

ミラキャストのドングルなら2000円ほどで数年壊れるまで使えます。

普通の人はどちらを選ぶか答え出てると思います。

書込番号:23700224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 09:51(1年以上前)

>Taro1969さん

USBは頻繁に抜き差ししてますし、充電で抜き差しするのと同じような感じでドッキングステーションみたいな使い方ができれば、スマホもパソコンみたいに使えると思うんですよね。
ただ、接続できても一部著作権とかで利用できないサービスがあったりとかなんか出来てもややこしい問題がまだまだあったりしますね。

サンワダイレクトの
500-KC024HD
500-KC015CH
この辺とかあるんで繋げられるようなこと書いてあるんで繋げられないのがもどかしいですね。

書込番号:23700235

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuyuyu02さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/02 09:52(1年以上前)

皆さんご丁寧に色々とありがとうございました。
こちらの機種だと無理なんですね‥
残念ながら自宅のテレビにミラーリング機能が付いていないので、外付スティックの追加購入で検討します。
ありがとうございました。

書込番号:23700236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 10:00(1年以上前)

>Yuyuyu02さん

店頭で接続できるか確認できるお店か、使えなかったら相性返品できる保険みたいのあるお店で買った方がいいですよ。
あと、テレビの型番わからないんでまたその辺でずっこけないように注意してください。

書込番号:23700244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 10:10(1年以上前)

ZenFone AR (ZS571KL)
USBポート ※7
USB Type-C×1(USB 2.0)※8
※7 OTGをサポートしています。すべてのUSBデバイスとの接続を保証するものではありません。
※8 DisplayPortによる映像出力に対応しています。

使えれば本来ならこんな感じで書いてあるんだろうな。

書込番号:23700255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 10:23(1年以上前)

Mi 10 Lite
2x2 MIMO、Wi-Fi Direct/Wi-Fi Display、Miracast 対応

ミラキャスはスペックにあるからあとは健闘を祈る。

書込番号:23700271

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yuyuyu02さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/02 10:42(1年以上前)

>Taro1969さん
>男尻追男さん
追加で質問なのですが、
今まで家でWi-Fiを月額払いで使っていたのですが、家にいる間だけのWi-Fi使用でまぁまぁな金額で、かつこの機種に機種変更したところテザリングが無料になったのでWi-Fiを解約しようかと思っています。
Wi-Fiがない環境だとミラーリングはできないのでしょうか?
何か方法があれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23700296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/02 10:54(1年以上前)

>Yuyuyu02さん

出来ます。
ミラキャストは、Wi-Fiを利用しますが、インターネットなどのデータは不要です。
スマホとミラキャストを直接Wi-Fiで繋ぐDirectWi-Fiと言う方法で繋ぎます。
スマホとミラキャスト間で通信するだけなのでインターネット不要です。
逆にその間Wi-Fiが使えなくなりますので、YouTube視聴などであれば
スマホでデータ通信してYouTube閲覧したものをミラキャストに送ることになります。
スマホ端末内のデータだけであれば1パケットも必要ありません。

書込番号:23700314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 10:57(1年以上前)

今まで家でWi-Fiを月額払いで使っていたのですが、家にいる間だけのWi-Fi使用でまぁまぁな金額で、かつこの機種に機種変更したところテザリングが無料になったのでWi-Fiを解約しようかと思っています。

映像出力はネット回線は必要ないですよ。

1、テレビ---スマホ これで映像出力になりますね。

2、テレビ---スマホ(ドコモなどのパケット通信) これでテレビとスマホとネット通信ができますね。

3、テレビ---スマホ---WiFi(家の光回線とかモバイル通信) これはスマホのパケットを使わないでWiFiでネット接続ですね。

3のWiFiを解約して2のケースにしようとしていると思われますが、パケット使用量が制限かからない契約とかすごい遅くならないとかの懸念がなければ解約しても構わないと思います。

書込番号:23700319

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yuyuyu02さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/02 11:01(1年以上前)

>Taro1969さん
>男尻追男さん
お二方ともご丁寧にありがとうございます。
本当に参考になります。
ちなみにオススメのミラキャスト端子?などありましたら教えていただけますでしょうか?

書込番号:23700325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/02 11:17(1年以上前)

>Yuyuyu02さん
月々のパケットは決まってるけどテザリングが無料になったのか
使い放題プランなのかで回答が変わります。

パケットが沢山や使い放題ならAmazonFireTVStickがいいと思います。
スマホで動画コンテンツ観るよりテレビがいい場合は
スマホで見てるものより、直接、AmazonFireTVStick自体の
出力からテレビに出力すれば映像もキレイだし音の遅延もないし
スマホも自由に使えます。

ミラーリングだけでいいなら、安価なミラキャスト製品でいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B086PF3HS9 例 見た目が同じやつは同じ製品です。販売店が違うだけです。

書込番号:23700349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 11:30(1年以上前)

>Yuyuyu02さん

テレビの型番が分かれば接続例(人柱)から紹介できますが、わからないので何とも言えません。
一応、機能が満たしていても環境によっては接続できない例もあるかもしれないので一か八かで繋がればいいなぐらいのものですよ。

対応してるテレビでも端末相性とかありそうですし。

書込番号:23700369

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yuyuyu02さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/02 14:28(1年以上前)

>Taro1969さん
>男尻追男さん
ご返信ありがとうございます。
当方所有の情報は
TV REGZA 40M500X
スマホ XIG01 5G使い放題プラン
です。
よろしくお願いします!

書込番号:23700696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/02 14:43(1年以上前)

HDMIは規格なのでTVの型番は関係ないです。
ミラキャス対応してるかどうかに尋ねることはありますが
ミラキャス非対応とのことなのでHDMI端子あれば完全互換です。
HDMI接続のDVDプレーヤー買うのに対応TVや互換問題など聞いたことありません。
ミラキャスは出力するだけ、TVは入力表示するだけなので
HDMIであれば一か八かとか人柱のようなものは存在しません。

書込番号:23700712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 15:22(1年以上前)

>Taro1969さん

確実に繋がりそうな接続例を見つけたいなと思ったんですけど調べた感じはないですね。
ものによっては不安定だとか言う2.4?が不安定で5?で干渉回避とかそのような記述も見受けられたので。
これの逆パターンも考えられますし。

モニタ関連の接続は考えるよりつなげのほうが早いですね。
繋がらなかったらトホホ日記にと。

書込番号:23700760

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/10/02 15:38(1年以上前)

>男尻追男さん
Wi-Fiの2.4GHzと5GHzですね。
2.4GHzの方が障害物に強く遠くまで飛ぶ、5GHzの方が飛ぶ距離短く障害物に弱いけど
速度が出るのですが、インターネット出来てYouTubeが閲覧出来てるWi-Fi環境なら
YouTube以上の転送でミラーリングなどまずしませんから問題ありません。
目の前のTVに届かないWi-Fiなどありませんから考慮しなくていいと思います。
今すでにWi-Fiご利用の環境なので電波障害なども考慮不要かと思います。
Amazon購入なら動作しなければ返品すればいいだけです。
金額も小さいので躊躇するようなところが全くありません。

書込番号:23700786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/02 15:46(1年以上前)

>Taro1969さん

そうですね。
あとは本人が勇気をもって飛び込むか飛び込まないかの問題だけですね。

書込番号:23700800

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yuyuyu02さん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/03 13:44(1年以上前)

>Taro1969さん
>男尻追男さん
色々とありがとうございました!
ミラキャストできる端子、Googleで探してみようと思います。
お世話Uなりました。

書込番号:23702700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プレイストアに対応していますか?

2020/09/07 22:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au

クチコミ投稿数:415件

この機種はGoogleプレイストアに対応していますか?

書込番号:23648571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/07 22:53(1年以上前)

もちろん対応しています。(今現在)
キャリアスマホなので今後も大丈夫だと個人的には思います。

書込番号:23648592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Mi 10 Lite 5G XIG01 auのオーナーMi 10 Lite 5G XIG01 auの満足度4

2020/09/07 22:54(1年以上前)

キャリアが採用するAndroid端末ですから、ちゃんと対応してます。

取説でも確認できますよ。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/xig01/

書込番号:23648594 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Mi 10 Lite 5G XIG01 auのオーナーMi 10 Lite 5G XIG01 auの満足度4

2020/09/07 22:58(1年以上前)

機種不明

一応取説の該当部分

書込番号:23648606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:415件

2020/09/07 23:01(1年以上前)

対応しているのですね、昨今の中国メーカー製スマホを取り巻く環境に心配していましたが、大丈夫なようですね。ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:23648614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Mi 10 Lite 5G XIG01 auのオーナーMi 10 Lite 5G XIG01 auの満足度4

2020/09/07 23:06(1年以上前)

キャリアが扱ってるOPPO、Xiaomi、ZTE端末はちゃんPlayストアに対応してます。
使えなければキャリアも端末を採用しません(^^;

HUAWEIについては、Playストア非対応また米国制裁の影響もあり、キャリアがスマホやタブレット、モバイルルーターを採用しなくなりました。

HUAWEI以外のメーカーが今後どうなるかはわかりませんが、現時点では問題ないでしょう。

書込番号:23648628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ138

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 microSDカードは使えるのでしょうか?

2020/09/07 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au

クチコミ投稿数:91件

この機種が機能豊富なのに安いので機種変更の最有力候補なのですが、どこを見てもmicroSDカードスロットルに関する記述がないのですが、microSDカードが使えないのでしょうか?
それだと全然候補から外れてしまいますので、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:23648319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/07 21:14(1年以上前)

SDカードスロットは搭載されていません。(キャリアホームページより)

書込番号:23648336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Mi 10 Lite 5G XIG01 auのオーナーMi 10 Lite 5G XIG01 auの満足度4

2020/09/07 21:16(1年以上前)

microSD非対応ですよ。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xig01/spec/

また取説でも一切掲載されてません。
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/smartphone/xig01/

書込番号:23648339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/07 21:18(1年以上前)

>どうでもいい子さん

SDカード非対応です。

シムもシングルです。

書込番号:23648342

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2020/09/07 21:29(1年以上前)

Battery Mixさん
まっちゃん2009さん
Taro1969さん
早速の返信ありがとうございます!
microSDカードが使えないんですね!
それだといくらカメラが優秀でもあっという間にメモリーが一杯になってしまって僕の用途では使い物になりません・・・(-_- )
ありがとうございました。
他のサイトで使えると書いてあるところもあったので、使えるんじゃないかと思っていました。
https://telektlist.com/smartphone_info/xiaomi-mi-10-lite-5g/
しかし、今時は、外部メモリーのないAndroidもあるんですね・・・勉強になりました。
データの移動もこれだと大変ですし、それで安いんですかね・・・?(^^;)

書込番号:23648369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/07 21:41(1年以上前)

リンクを拝見しますと価格が「現地価格」となっていますので、グローバル版はSD対応なのだと思います。
グローバル版は日本では使えないことになっています。

書込番号:23648398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:28286件Goodアンサー獲得:4188件 Mi 10 Lite 5G XIG01 auのオーナーMi 10 Lite 5G XIG01 auの満足度4

2020/09/07 21:43(1年以上前)

キャリア端末やSIMフリー端末含めて、microSD非対応端末はいくつかあります。
日本未発売の海外端末でも非対応なものは存在しますし。

ハイエンド〜ミドルハイ端末では、本体容量が昔に比べ大幅に増えている、USBカードリーダー接続で外部メモリー利用可、PCやクラウドでのバックアップが増えてるなど対応が必須ではなくなってきてるイメージですね。

書込番号:23648404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/07 21:51(1年以上前)

>どうでもいい子さん
ネット経由でCloudストレージや、USBタイプCに刺すUSBメモリもあります。
パソコンあればWi-Fiでネットワークとしてデータのやり取りも簡単です。
スマホのSDカードの読み書きはコントローラーを遅くしてるのか
省電力や省スペースのためなのか内部ストレージに比べて足を引っ張ります。
SDカードの本来の速度も出ないし、写真撮るにも動画撮るにも
高速な内蔵ストレージの方が向いています。金額的にも内蔵ストレージを
大きく取る方がずっと金額高いです。SDカードスロットをケチってるとは思えません。
半消耗品と言う側面もありますし、どんなSDカード刺されるか分かりませんので
iPhone同様に無くすと言う判断だと思います。容量が必要な人は上のグレードの
内部ストレージが大きなものを買って下さいと言うiPhoneと同様のことだと思います。
Amazonのプライム会員やYahoo!のプレミアム会員などだと無圧縮で
写真の保存が無制限なので利用があれば写真でストレージ圧迫されることはないです。
SDカードはそのうちにパソコンのフロッピーディスクみたいな扱いになるでしょう。

書込番号:23648428

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/07 21:58(1年以上前)

私は数少ないSD派かもしれませんが、amazon Ultra HDをストリーミングすると、Wifiでもモバイルでもで1日で数GB通信量がかかり、即速度制限です。
512GBのSDに保存して聴いています。

書込番号:23648448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/07 22:07(1年以上前)

>Battery Mixさん
私もAmazonMusicHD聴きますよ。
1時間で1GB超えますね。
OCNモバイルがMusicカウントフリーなので
パケットが1GB契約でも毎日数GB使っても大丈夫です。
突然聞きた曲も躊躇なく聞けるので便利です。

書込番号:23648472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/07 22:16(1年以上前)

>Taro1969さん

OCNモバイルってカウントフリーなのですか?
知りませんでした。OCNでキャンペーンやっているのは知っていますが、OCN経由の契約ではなくamazon直契約です。調べて見ますね。ありがとうございます。

Wifiはauのホームルーターなので、3日10GB以上で速度制限です。

書込番号:23648502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/07 22:29(1年以上前)

>Battery Mixさん

要申し込み無料です。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/function/countfree/music.html
OCN経由で3か月無料と、そのあと24か月、月額100円のサービスプランはHD加入出来ませんでした。
HD用のアカウント作らなきゃいけないことになりそうです。

書込番号:23648527

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/07 22:35(1年以上前)

>Taro1969さん

カウントフリ一はOCNから申し込み、Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)のみ対象で、Amazon Music HD会員の記載はなさそうです。もう少し調べてみます。

>どうでもいい子さん

スレから外れてすいません<(_ _)>

書込番号:23648547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:140件

2020/09/07 22:49(1年以上前)

>Taro1969さん

いつもありがとうございます。
文字入力が遅いもので、Taro1969さんの書き込みに気付かずの上の私の書き込みです。
今のamazonのHD契約はそのままで、OCNの無料アカウント申し込みます。
amaxonのHD契約は既に1年分払ってしまっています。残念です。

情報を教えて頂きありがとうございました。

書込番号:23648583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件

2020/09/09 10:45(1年以上前)

Battery Mixさん
まっちゃん2009さん
Taro1969さん
重ねてご教授ありがとうございました。
Battery Mixさん
グローバル版なんてのもあるんですね・・・、知りませんでした。
まっちゃん2009さん
ちょっと前までiPhone以外は、Androidは、microSD必須だと思っていました。
iPhoneにもmicroSDが付いて欲しいとは思っているのですが・・・(^^;)
Taro1969さん
SDカードスロットルは、そんなに大したコストではないのと思うのですが、少しでも安く薄く軽くしたいとなると無くす方向になるんですかね〜?
因みに、保存するものが孫の動画とかが多いので、Amazonでは動画は無制限ではありません。でも、Yahoo!は、動画も無制限なんですか?
知りませんでした。ちょっとYahoo!も入れてみます!
Amazonミュージックなどの話はいくらでもしてください。
脱線していても全然大丈夫ですよ〜!

書込番号:23651012

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/09 11:21(1年以上前)

>どうでもいい子さん

Yahoo!はプレミアム会員(月額約500円くらい)の人は色んな特典あります。
バックアップはどんなファイルでも無制限です。Softbankの人はオマケで付いてきます。
動画はYouTubeにアップして非公開で置いておけばGoogleフォトの
圧縮がきつい動画保存よりずっとキレイです。
URL指定でのみ見れる公開も出来るので身内親戚にだけURL教える
なんてことも出来ます。
あとはGoogleアカウントを4つくらいにすれば振り分けも出来て
トータル60GBの無料ストレージにもなるので動画保存だけなら
結構使えると思います。
USBタイプCに刺せるUSBメモリもあります。メモリカードリーダーライタもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01CW0PMSU
サンディスクやサムソンなどSDカードでも有名なメーカーも出しています。
中に入れてしまうSDカードより読み書き速いし、ファイルの共有も簡単です。
落としたら大変ですけど、それはスマホでも同じ、SDカード抜けば同様です。
Xperia1などは読み書き共に30MB/sで頭打ちする転送速度です。
4KやフルHD60fだと際どい速度だと思います。
XiaomiはMi Note 10 やRedmi note9Sでリード80MB/s、ライト50MB/sまで確認しています。
同じカードをパソコンで読むと120MB/s以上出ています。
USBタイプC接続なら3.1なら3.1の速度出ます。
スマホメーカーがSDカードを最大限の能力で扱わない限り外付けのUSBメモリが
バックアップやデータ共有に使われていくと思います。
遅くて半消耗品でデータが飛びやすいSDカードはそのうちに消えゆくと思います。
扱うファイルが大きくなっていくのに有線でも無線でも読み書きの元がUSB2.0くらいでは
動画ひとつ転送するにも面倒になります。SDカードがないと困ると言わる
128GB以上の転送なんて一晩で終わらないと思います。
高速でSDカードより高耐久な内蔵ストレージからタイプC使っての転送の方が断然安心です。

書込番号:23651062

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:91件

2020/09/15 11:41(1年以上前)

Taro1969さん
ご丁寧に解説いただきありがとうございました。
返事が遅れて申し訳ありませんでした。
USBメモリのtypeCは、早いんですね!
分かりました。
USBメモリで対応したいと思います。
いろいろと役立つ情報ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:23664088

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)