端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年9月4日発売
- 6.6インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約800万画素/深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2021年3月14日 20:00 |
![]() ![]() |
84 | 12 | 2021年2月19日 12:29 |
![]() ![]() |
50 | 9 | 2021年2月7日 22:10 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2021年3月8日 10:37 |
![]() |
44 | 3 | 2020年10月28日 23:25 |
![]() |
112 | 12 | 2020年9月16日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
先日auで購入したのですが、テザリングが使用できなくて困っています。
やり方の詳細が分かる方がいたら教えていただけませんか?
auのNetflixパックというプランで使ってます。
mi10には接続することは出来るのですが、接続したどの端末もインターネットなしとなってテザリングで使用できません。
最大16台使用できると書いてあったのに。
MVNOの種類をSPNにすればいいとかないとか。設定しようにもfailedとなって設定を保存できません。
どなたか教えて下さい。
書込番号:24021322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>solt2021さん
おそらくWAN側をモバイル通信のテザリングと推測しました。
APNタイプに「dun」を追加して下さい。
テザリングにオプションが必要なプランなら申し込みを行えばよいです。
詳細は以下を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11
>Q.テザリング(ポータブルホットスポット)が利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq11_2
>Q.テザリングでWi-Fiを中継することは出来ますか?
書込番号:24021331
7点

https://www.au.com/mobile/service/tethering/
>対象のデータ(パケット)
>定額サービス
>または料金プラン
>使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
>
>月額利用料 無料
>お申し込み 必要
書込番号:24021343
7点

ありがとうございます!
無料なのに申し込みが必要なんですね
これでやっと使ってなかった60ギガ分がテザリングできるようになりました
書込番号:24021459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
【質問内容、その他コメント】
こちらの機種をSIMフリーで購入したのですが
docomoとSoftBankのみSiMが反応しません。
楽天は問題なく使用出来ました。
他の端末でdocomo、SoftBankを差して使えているので
SiM自体は問題ないかと思うのですが…。
わかる方教えてください!!
書込番号:23975262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

場所があってるかわかりませんが
SIMロック解除後の設定は、アプリ一覧画面で[設定]→[端末情報]→[ステータス]→[SIMロックの状態]
でSIMステータスの更新が必要だと思います。
どこかにSIMステータス更新があると思います。
書込番号:23975270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

取説68ページ
『ホーム画面→ [ 設定 ] → [ デバイス情報 ] → [ すべての仕
様 ] →、[ デバイスの状態 ] → [SIM ステータス ] から行って
ください。』
書込番号:23975280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Hotaru216さん
ドコモのFOMAのSIM、ソフトバンクのAndroid用のSIMではありませんか?
その場合は過去のスレッドにたくさん対応方法が載っていますので検索して参考にしてください
書込番号:23975303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Hotaru216さん
>docomoとSoftBankのみSiMが反応しません。
>楽天は問題なく使用出来ました。
SIMロックは解除が出来ているので、Rakuten UN-LIMITのSIM?は利用出来ているという意味でしょうか?
楽天だけでは、何のことかわかりませんでした。
楽天には複数ありますので・・・・・
>他の端末でdocomo、SoftBankを差して使えているので
>SiM自体は問題ないかと思うのですが…。
他の端末というのが何で、docomoの契約がFOMAなのかXiなのかの記載がありません。
SoftBankのSIMが何なのかの記載がありません。
キャリア端末にSIMを刺していたという落ちはありませんか?
docomoのFOMA契約ならデュアルSIM機でFOMAを利用可能な設定にすれば利用可能です。
softbankのIMEI制限のSIMならSIMの交換をすれば利用可能です。
もう少し正確な情報を記載しておけば、何が問題か分かると思いますが。
どのような契約のSIMなのか。
SIM番号も表示されないのか。
アンテナも経たないのか。
通話も出来ないのか。
等々。
書込番号:23975346
8点


>†うっきー†さん
楽天はRakuten UN-LIMITです!!
ドコモはギガホのプランで
SoftBankはメリハリプランです。
両方ともSiMを挿すとアンテナ?棒が表示されるのですが
4Gのような文字が出ません。
SiMの種類は申し訳ないのですがわからないです…。
書込番号:23975387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hotaru216さん
>写真のようになっていて更新が出来ません…。
正常です。「許可済み」と表示されています。
>両方ともSiMを挿すとアンテナ?棒が表示されるのですが
>4Gのような文字が出ません。
では、電話は出来ているのでは?
単にAPNを設定しないだけではありませんか?
SPモードのAPNですら、何度も、設定ミスをする方がいますので。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>SiMの種類は申し訳ないのですがわからないです…
それがわからないとどうしようもないですが・・・・・
softbankのSIMにはIMEI制限のない(F)の刻印がありますか?
以下頻繁にある質問となります。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
※Pixel3,4など、一部の例外機種ではデータ通信も可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
手数料3,000円(税別)
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
電話で確認する場合は、
「他社端末持ち込み時に発行される、SIMのサイズを自由にカット出来る、マルチユーシムカードエフの在庫がありますか」
と聞くと、店員にも伝わると思います。
これで通じない場合は、その店舗では取り扱いがないことになると思います。
ダメもとで、取り寄せは可能かも確認するとよいと思います。
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
SIMは、nano USIMカードA(C2)
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
■オンラインショップでのSIMカードのみ発行(事務手数料無料)
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>ソフトバンクの機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm
機種変更→年齢選択→利用するSIMを確認→機種を選択→購入先を選択→IMEIを入力→5G対応かどうかを選択→料金プランを選択
機種を選択(Android)、購入先を選択(その他)、IMEI番号(15桁)
※他所のIMEI番号は、softbankでは知る術がないため、ある程度(仮に間違っても)適当(111111111111111等)でも処理は進めるようでした。
メリハリプラン、ミニフィットプラン、スマホデビュープラン(対象者は限定)が選べるようになっているようです。
書込番号:23975401
9点

>†うっきー†さん
名前spmode.ne.jp
APN spmode.ne.jp
ユーザー名 spmode
認証タイプ CHAP
と入力したところ瞬間的に4Gのアンテナがたちましたが
消えてしまいました(><)
書込番号:23975417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hotaru216さん
#23975401で記載した通り、セットしたAPNのスクリーンショット以外の提示は全て無意味です。
どこを入力し間違えしているかは、端末に実際に設定したものでないと分かりません。
掲示板に手書きで記載したものと、端末に入力したものが同じとは限らず、他の人も何度もミスをしています。
スクリーンショット以外には判断できません。
ちなみに、ユーザー名は不要です。不要(使用しない)なので、セットしていても問題はありませんが。
まずは、スクリーンショットを提示して下さい。
モバイル通信をオンにしていることが分かる画面も合わせて。
書込番号:23975447
9点


>Hotaru216さん
SoftBankについてはうっきーさんの説明にある通りです。
元々何のスマホに挿していた物ですか?
SoftbankのAndroidならそのままでは無理です。
iPhoneならAPNが違います。
C2とSIMに書かれているなら下記が参考になります。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/softbank-iphone-sim-apn-setting/
書込番号:23975500 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Hotaru216さん
>SoftBankは電話はかけれますが
>通信が出来ません。
#23975401で記載済です。
まだ、IMEI制限のないSIMに変更していないか、iPhoneのSIMを使っていてAPNを間違っているか、このどちらかだと思います。
(F)という刻印がないものを使われていると推測しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、#23975401で記載している通り、SIMに刻印されている文字の提示をして下さい。
情報を提示しない限りは解決できないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるSIMなら、#23975401記載どおり変更が必要です。
iPhoneのSIMなら、#23975401で記載している通りiPhoneのAPNの設定が必要です。
知りたいことは、#23975401ですべて網羅しています。
頻繁に質問のある内容はすべて記載しています。
まずは記載している内容を確認して下さい。
書込番号:23975769
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
先週AQUOSからこちらに機種変しました。
勝手が違い、わからないことだらけです。
自宅と会社のどちらもWi-Fi接続してるのですが、この時モバイルデータ通信は使用されているのでしょうか?
今日気付いてモバイルデータのアイコンをオフにしました。使用しないように設定出来るのか調べてもわかりませんでした…
モバイルデータ使用量が表示されるだけに、不安です…
初心者の質問すみません!
お分かりの方よろしくお願いします。
書込番号:23950217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自宅と会社のどちらもWi-Fi接続してるのですが、この時モバイルデータ通信は使用されているのでしょうか?
自宅と会社間の移動中など、モバイルネットワークがオンになっていれば、普通にモバイルデータ通信されていますよ。
書込番号:23950242
9点

ありがとうございます。
Wi-Fi接続中はモバイルデータ通信はオフになってますよね?
書込番号:23950248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今日気付いてモバイルデータのアイコンをオフにしました。
気付くまでは、モバイルデータ通信はオンになっていたということです。
>Wi-Fi接続中はモバイルデータ通信はオフになってますよね?
今後、モバイルデータのアイコンがオフになっていれば、モバイルデータ通信はオフになります。
書込番号:23950257
8点

>とーほさん
XiaomiのMIUIは設定項目など独自性が高すぎて最初は戸惑うと思います。
外見、ユーザーインターフェース中心にカスタマイズされてるだけなので
基本動作はAndroidです。Wi-Fi掴んだらWi-Fiを優先的に使う動作は同じです。
モバイルデータ通信の設定を毎回触る必要性はないと思います。
ただ、常にモバイルデータ通信する設定などもあります。
Wi-Fiのエリアから出た時に切れないようにとか、位置情報をモバイルデータ通信で
アンテナ基地局から得るなどの目的です。
ほんの少しは消費すると思います。
勝手にバケット消費してギガの残りが減るのが怖いなら通信制限の設定しておいてみればいいと思います。
これで引っ掛かるようなら、不本意な通信してることになります。
問題ないなら設定外してもいいと思います。
問題は、私はシムフリーモデルもXiaomi端末しか所持していないのでauモデルの端末に同じ設定があるか?です。
設定>アプリ>システムアプリ設定>セキュリティ>データ使用量があるでしょうか?
書込番号:23950266
10点

>とーほさん
マニュアルによると「Wi-Fi機能がオンの時でもモバイルデータ通信を利用できます。ただしWi-Fiネットワーク接続中はWi-Fi機能が優先されます。」となっていますね。
書込番号:23950272
10点

>Taro1969さん
詳細ありがとうございます。
同じ設定あります!
書込番号:23950384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビルド番号を連打して出てくる開発者向けオプションの中に、『モバイルデータ通信を常にオンにする』という項目がありますが、これをオフにする事でWi-Fiが切れない限りモバイルデータ通信をしなくなります。
一番確実なのは、必要時以外機内モードにしてしまえばWi-Fi以外ではネット接続が一切出来なくなります(ただし電話やSMSも使えません)
かつてはマルチコネクション機能という、Wi-Fi・モバイルデータ両方でどちらでも通信出来るものがありましたね。
パケ死という言葉が流行った(丁度データセーバーが備わった)頃には無くなりましたが。
書込番号:23951380
6点

ありがとうございます!
探しましたが、その項目が見つかりませんでした…地道に自宅と職場ではモバイルデータをオフにすることにします>.<
一応データ使用量で制限掛けてますが、きちんとなってるのかよくわからないので…
書込番号:23953055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
最近、mi 10 lite 5gを購入したのですが、CPUが765Gなのにドラクエウォークがすごく重くてカクカクしてしまいます。
私の端末だけでしょうか?
でしたら不具合で修理したいです。
他のゲームはなにも問題はありません。
使用してる方、教えてくださいませ。
書込番号:23886446 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日買い替えましたが私もドラクエウォークカクカクします。
設定で改善されるのでしょうか?
書込番号:24009169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
教えて下さい。
こちらの機種ですが、auで一括購入してBIGLOBEで使用する事はできるのでしょうか?
分かる方みえたら教えて下さい。
書込番号:23754310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


5Gは使えませんが、BIGLOBE au回線であれば問題ないです。
BIGLOBE ドコモ回線だと、LTE B19/21、3G B6/19非対応なので制限あります。
書込番号:23754347 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ちなみにこの機種発売当初は非公式でSoftbankが利用しているLTE B8とドコモの3G B6に対応してましたが、技適通してない周波数だったので、ソフトウェア更新で塞がれました。
書込番号:23754361 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
本日、機種変更の予約をしていたお店から電話がありau側の機種の不具合で販売できなくなりましたと連絡がありました。
osの不具合…と電話ではいっていましたが、
何か詳しい情報などありました教えて下さい。
ちなみに機種変更は延期になりました。
どれくらいで、また販売開始になりそうですか…?
書込番号:23651221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>miicoomicoさん
まだニュースリリースにも告知がありません。
おそらく最速に近い情報です。
なので誰にも何も分かりません。
商品ページも販売中のままです。
簡単に直るなら告知なしで少し遅れて出るかもしれません。
重大、あるいは時間が掛かる修正が必要なら今日にも
auからお知らせがあるでしょう。
代理店がやってる店舗からの電話でしょうから
まだ、なんとも分かりません。
在庫確保出来なかっただけかもしれません。
書込番号:23651276
9点

>Taro1969さん
返信ありがとうございます。
今、auに直接問い合わせしたら
やっぱり不具合の為販売一時停止しています
とのことでした。
販売再開については、
現時点で未定とのことです。
また情報があがってくるの
待ってみます…
書込番号:23651302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

技適以外のバンド拾っちゃう?とかでらしいですが、自分の先ほどアップデートあったんで間もなく再販されるかと。
書込番号:23655349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>miicoomicoさん
他社のプラチナバンドの技適認証通してないのに繋がる不具合?です。
一旦、ソフトウェアで使えないように塞いで、認証取ってから使えるようにするか
そのまま使えないまま終わるかどちらかは不明です。
Xiaomi初のキャリアモデルなのでXiaomiが後押ししてでも通すと思います。
最初からケチついたままと言うのはイメージが凄く悪くなると思います。
https://smhn.info/202009-au-stop-selling-xiaomi-mi-10-lite-5g
書込番号:23655360
16点

本日10時から提供開始されたアップデート案内で周波数変更(技適通してない周波数を塞ぐ)については案内されてませんが、その他の内容として含まれてる可能性高そうです。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20200911-01/
書込番号:23655380 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

情報ありがとうございます。
大変無知なもので、?マークだらけなのですが
ソフトウェアのアップデート
すると、
対応バンド?が塞がれて
simのりかえができなくなる
ということですか?
もしくは、範囲が狭まる…?
書込番号:23655822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

技適を通してない周波数が使えるため(ドコモ 3G B6、ソフトバンク LTE B8)それがソフトウェア更新で塞がれるだけで、SIM乗り換え自体はできますよ。
au本家やau回線を利用したMVNO事業者での利用では問題ないですが、ドコモやソフトバンクまたそれら回線を利用したMVNO事業者での利用だと場所によっては圏外だったり通信不安定になったりする可能性があるだけです。
書込番号:23655859 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>miicoomicoさん
機械的な部分ではおそらく3大キャリア、docomo、au、Softbank、もしかしたら楽天も
電波が繋がる状態の製品なのですが、認可を取っていなかったので
認可取ってるauのバンドと他一部のバンドだけ利用出来るようにソフトで制御してしまいました。
今後に機械的に使えるバンド全部の認可取って制御してる部分をなくして
全キャリア使えるようになるかならないかは不明です。
これをしてくれるかくれないかでauの評価もXiaomiの評価も大きく変わると思います。
使えるもの塞いで使えなくすると言うのはかなり印象悪くすると思います。
書込番号:23655860
14点

auのソフトウェア更新内容では全く触れられてませんが、技適通してない周波数塞がれました。
https://skyblue.ciao.jp/skyblue/?p=19265
キャリアAndroidスマホでもHUAWEI、AQUOS、OPPOなどSIMロック解除で他社周波数対応ですが、毎回この対応の違いはなんだろうと思います(^^;
Galaxy、Xperia、LGなどはキャリアごとに対応周波数最適化してて、SIMロック解除しても他社で使えない周波数があるのはいつものことですが。
端末としては対応してるけど一部周波数を塞ぎ忘れた→技適通してないから塞ぐという流れは、Taro1969さんがおっしゃるようにイメージダウンにはなりますね。
書込番号:23655869 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>まっちゃん2009さん
ご返信ありがとうございます。
説明がとてもわかりやすく
理解する事ができました。
また情報がありましたら
宜しくお願いします。
書込番号:23655893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
初心者にもとてもわかりやすくて
いつも助かっています。
au xiaomiの今後の対応は、
要チェックですね…
書込番号:23655907 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)