端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年9月4日発売
- 6.6インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約800万画素/深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 2 | 2020年12月25日 09:55 |
![]() |
108 | 10 | 2020年11月6日 16:30 |
![]() |
44 | 3 | 2020年10月28日 23:25 |
![]() |
5 | 5 | 2020年12月24日 18:49 |
![]() |
5 | 3 | 2020年11月15日 21:49 |
![]() |
5 | 1 | 2020年10月3日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
【ショップ名】au直営店
【価格】32470円
【確認日時】12月24日
【その他・コメント】キャリアモデルの5G端末で最安値だったau XIG01/Mi10Lite5Gが、12月24日から、定価42740円から32470円に値下げになりました。同クラスの4G端末よりも安くて、思わずau直営店で端末のみ購入を して来ました。購入方法はauのかえトクプログラムを使った分割払いのみで、クレジットカードのみの受付でした。一括払いの場合は端末代金が高くなり、値下げ前の42740円になるようです。もしかしたらショップによって対応が変わるかもしれませんが。分割払いは24回払いで、月々1130円を23回で24回目に残りの金額6480円が請求されます。、希望すれば24回目の段階で48回払いに変更が出来る様で、そこからの分割金は月々270円です。まあ48回に変更することは無いとは思いますが御参考までに。なお分割の支払い開始は購入月の翌々月からスタートになるそうです。
端末購入に必要書類は、端末代金の分割審査があるので、携帯電話の申し込み時と同じで免許証等の本人確認書類とクレジットカード(銀行口座等は不可です)が必要です。あとauIDが端末購入時に提示が必要で、auIDが端末購入に紐づけされます。auIDを作成すると、MYauのページにバーコードを表示する項目があり、端末購入前に作成しておけば申し込みもスムースにいくかと思われます。通常の端末のみ購入に比べるとちょっと面倒ですが、回線契約をしなくても端末が安く購入できるので興味のある方は今のうちかと思われます。通常のauショップでも端末のみ購入は出来るそうですが、色々条件を付けられるケースも考えられるので、店舗数は少ないですがauの直営店での購入をお勧めします。最後に希望すればSIMロック解除も無料でしてくれます。長文になりすいませんでした。
10点

オンラインショップでも値下げしてますね。
コスパ高いと思います。
余談ですがFind X2 Proも7万円台とかなり安いです。
在庫無いと思いますが。
書込番号:23868198 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

中国勢3モデルは昨日から価格改定で値下げされましたね。
改定前価格のときにMi 10 Lite 5Gは買いましたが、日本仕様はないものの比較的コスパがいい機種だと思いました(auアプリも少なめ)。
価格改定ではないですが、Galaxyシリーズも昨日から機種変更でも割引入りましたし(S20 5Gだと22,000円割引、かつサムスンキャンペーンで10,000円キャッシュバック)5G対応で比較的買いやすい機種が増えた印象です。
書込番号:23868211 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au


>まっちゃん2009さん
できないんですよwwwそれがwww
その表は間違ってるから言ってるんですwww
書込番号:23759643
2点

この機種サブのサブとして所有してますが、今まで気にしたことなかったのでビデオモードで試したら、確かに4K 30fps、720P 30fps、1080P 30fps、1080P 60fpsの4つしか選択肢になく、4K 60fpsはありませんね(^^;
シャオミ側は発売前からスペックとして表示してたと思いますが、間違いであれば今だに未修正してないってことか...。
書込番号:23759781 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>まっちゃん2009さん
やっぱりできないですよね。実際に出来ないのを確認していただけましたか。ありがとうございます。
Snapdragon 765G で4K60fpsってそもそもCPUが対応していないので出来ないはずなんですよね。
Pixel5もできるって書いてあるのでそっちも怪しいんですよね。。
書込番号:23759847
3点

先に実機で確かめれば早かったですが、メーカースペックに掲載されてますと書き込みしてしまいすいませんでした。
Pixel 5はこの機種より人気で購入されてる方多い気がするので、実際に対応してるのか対応してないのかの情報があるといいですね。
書込番号:23759859 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

以下レビュー記事では、Pixel 5は4K 60fps対応してるっぽいですが。
https://garumax.com/pixel-5-review#1080P4K60FPS
書込番号:23759918 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
Pixel5は実機でも4k60fpsfps動くのが確認できました
765gからはできる機種はできるようですね
xiaomiにも頑張ってほしいですね
mi note10ができないからできるようにしないのかな?
書込番号:23763561 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


あら、ホントですね...(^^;
ここのスレ見てたとかだったりして(笑)
Pixel 5が対応してるということで、そのうちアップデート対応する気なのか思いきや削除ですか。
要は製品ページ公開してから、2ヶ月近く間違ったスペック掲載してたってことですね。
書込番号:23767196 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

調べたら765GからCPUとして4k60fpsに対応してるみたいですね。
Mi10LiteもGcamで撮影したら4K60fpsで撮影できるかもしれませんね。
書込番号:23771395
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
教えて下さい。
こちらの機種ですが、auで一括購入してBIGLOBEで使用する事はできるのでしょうか?
分かる方みえたら教えて下さい。
書込番号:23754310 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


5Gは使えませんが、BIGLOBE au回線であれば問題ないです。
BIGLOBE ドコモ回線だと、LTE B19/21、3G B6/19非対応なので制限あります。
書込番号:23754347 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ちなみにこの機種発売当初は非公式でSoftbankが利用しているLTE B8とドコモの3G B6に対応してましたが、技適通してない周波数だったので、ソフトウェア更新で塞がれました。
書込番号:23754361 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
バスで調布駅から二子多摩川駅までで調査、回線が切れるところがありましたので報告します。
松原から一の橋までの区間が圏外になりました
5Gが入るのか、二子多摩川駅で検証してみました。
楽天本社前、4Gしか入らず、バス停付近は5G掴み(ダウンロード75Mbps、アップロード50Mbps)、高島屋
屋内も5Gははいりますが(ダウンロード30Mbps、アップロード45Mbps)、アップロードがこの地域は速いのね
、楽天本社裏の公園も5Gは入らない、ちなみに掴んだバンドは3です。
5点

E-MU888さん
大変参考になりました。
楽天アンリミッテト回線使用中ですが、電話アプリの楽天リンクに不具合などないでしょうか。
書込番号:23857286
0点

自分の場合、不具合らしいものはないですね。
特定の電話番号が有料の場合があります(楽天リンクを使用)、(0180)(0570)(188/189)
まぁ、無料で快適に使用できているので、感謝しかないかな。
書込番号:23859066
0点

E-MU888さん
返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
SDカードが使えれば、問題無しなんですけどね。
ありがとうございました。
書込番号:23859147
0点

>aphさん
>楽天アンリミッテト回線使用中ですが、電話アプリの楽天リンクに不具合などないでしょうか。
不具合だらけとなっています。
非常に多いので、詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq23
>Q.不便なことや不具合は、いったいどれだけあるのでしょうか?
書込番号:23859151
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
常時オンディスプレイにおいて時間の設定はできないのでしょうか?
「設定」→「常時オンディスプレイとロック画面」→「常時オンディスプレイ」ON→アイテムの表示時間が「タップしてから10秒」しか選択できないようですが、時間を伸ばす、さらに常に表示させることはできないのでしょうか?もともと、このような仕様なら仕方ないでしょうが...。
マニュアルやネットで検索など探したのですが、答えが見つかりませんでした。
よろしくおねがいします。
4点

開発者向けオプションから一番下にあるMIUIの最適化をオフにすると常時表示されるようになりますよ。
ただオフにすると権限関連がリセットされるし他に影響が出るかもしれないので注意してください。
書込番号:23789528
1点

>takezou222さん
ご回答ありがとうございます。
早速、開発者向けオプションから、MIUIの最適化をオフにしましたが、常時表示されません。
書込番号:23790236
0点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
まず、アップデートはしていません。
楽天アンリミットは使用できる、mineoプチ体験(4GLTE)200MBは使用できない。
ソフトバンクプリペイドSIM 180日間使用、初日(9/12)は使用できるも、久々にSIM挿入、本日(10/3)アンテナ
は立つが、使用できない(だまされたか、他のSIMフリースマホでも同じ)
LINEモバイルのauは公式でも使えますと記述あり。
ちょい情報でした。
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)