端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年9月4日発売
- 6.6インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約800万画素/深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2021年6月16日 08:36 |
![]() |
1 | 1 | 2021年6月7日 19:45 |
![]() |
35 | 0 | 2021年5月19日 15:22 |
![]() |
14 | 2 | 2021年5月19日 05:33 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2021年5月15日 22:46 |
![]() |
15 | 2 | 2021年5月14日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
「BuzzVideo」が「バックグラウンド通信」でデータ量UP…設定・通信の項で「データセーバー」探すも見当たらず。
APPの通信量「詳細」画面で「モバイルデータ」「Wi-Fi」「バックグラウンドデータ」各々にON/OFFのSW…「バックグラウンドデータ」不要のAPP全てのSWOFFにした…面倒で煩雑。
Android共通だと思っていた「データセーバー」はこのスマホのUIには存在していないのでしょうか?
6点

追加情報を備忘録として追記
Google APP…「データ使用量」→アプリ一覧→「システムアプリ」内に沢山格納されている
データ使用量上限設定は…「セキュリティ」→「データ使用量」→「データ使用量制限」から任意の量に設定できる。
書込番号:24190851
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
楽天モバイルにて使ってます
テザリングの設定を5Gにするとなぜか
気づくと楽天エリアからパートナーエリアになっておりテザリングも不安定になり最後にはテザリングオフになってます(テザリングを自動オフは切ってます)
2.4Gに変えると勝手にオフになったり
接続不安定や楽天エリアからパートナーエリアに変わる等は起きません
5Gと2.4Gを変えるのと楽天エリアが切り替わるのは
関連性が見えないのですが同じような方居ますか?
書込番号:24177138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コア77さん
>> テザリングの設定を5Gにするとなぜか
Wi-Fiのことでしたら、5GHz帯は、W52/W53は屋外では使用不可で、
W56ですと、屋外では使用可能のようです。(但し、気象などのレーダー波と干渉してはいけない)
書込番号:24177174
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
先日購入したこの端末でGoogleカレンダーのウィジェットを導入し、大きくしようとしたところ上手くいかなかったので調査しました。
なお、MIUIバージョンは12.1.2です。
日本語の情報がないらしかったので英語で検索したところ、ウィジェットを長押しした状態で左右に動かした後手を離すと四隅に青のドットが表示され、それを動かすことでサイズ変更ができるということが判明しました。
大した情報ではありませんが、備忘録としてここに残しておきます。
35点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
パネルの感度が高すぎるので「設定」で探すも無い様だ→ダブルタップON→OFFにした。
・添付のカバーでポケット…散歩していると「ピッピッ」と万歩計の様に音…ロック画面を開こうとする状態…ナイロン製の手袋をしていても画面操作可能…感度が高すぎると判断し設定しようとしたがメニューに行きつかない♪
・パネル設定項目で ・ダブルタップで解除 ・持ち上げてスリープ解除 二項の何方かでテスト…ダブルタップで解除OFFで〇に♪
※ パネル感度の調整はあった方が好いね…既にあることを知っておられる方、何処を辿れば行き着くかお教えください♪
9点

普通、スマホに感度調整など無いと思います。Galaxyに搭載されている機能も感度を上げる為だけのものです。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/how-do-i-increase-screen-touch-sensitivity/
普通のスマホの感度なら、布1,2枚挟んだ程度ではタッチパネルは反応します。
オンにした状態での誤作動が気になるなら、画面を外側に向ける・手帳型ケースもしくはポーチ型ケースを使う等で対応するといいでしょう。
書込番号:24141097
4点

>ありりん00615さん へ
やはり無いのですね…有難う御座いました…「ダブルタッチ」と「持ち上げて」ロック解除は双方OFFにし運用としました♪
自分の使い方に合わせて細かい部分の調整・設定で使い易くですね(笑)♪
書込番号:24143215
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
デュアルアプリで、LINEを作成した際に突然今まで設定していた画像表示アプリではなくなり
アルバムへ登録や、写真送信が工程が増えました。
今までは規定のアプリから、メインアカウントのように画像追加出来ましたが、更新したところ、設定が解除になっており、何のシステムアプリか分からずどれをどのように変更したらよいかわからない状態です。。
これは、デュアルアプリでの設定で
これを開いたらこれ!と言うのが出来るのでしょうか?
Huaweiからの切り替えでまだ慣れていないので教えて頂きたいです。
書込番号:24134261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ななみんすけさん
壊れるから、洗濯したら、ダメ!!
書込番号:24134607
6点

>ななみんすけさん
以下のサイトで紹介されているアプリのことですか?
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/twinapp180726/
書込番号:24134972
2点

です!
LINEを複製しているのですが、サブ垢の方での画像選択がLINEでダウンロードしたものや、LINEで撮影をしたものだけが表示される設定になってます。
その為、例えばネットからダウンロードしたものを選択するためには、添付画像のよく分からないファイルアプリ?を経由しないと行けない設定になってます、、
これがなんのアプリなのかが分からないので、設定解除の仕方が分からない状態です。
メインの方は使用したいアルバムのアプリ(例えばGoogleフォト)で関連付けられているのですが、サブのほうでも関連付けて、アルバムはこれで開く!という設定のやり方を教えて頂きたいです。。
書込番号:24135089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デュアルアプリは通常アクセスできない所に作られるようで、撮影した写真が消せなかったり、仰る通りアプリ連携が困難だったりするので、あまりお勧めできません。
書込番号:24135754 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ありがとうございます!
Huaweiの機種から仕事の関係でLINEの複製は
絶対に必要でして、、、
なおかつプライベートスペースを作りたい為にこの機種にしたので他にやり方無いか探します!
書込番号:24137258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種だけではないですが、cloneアプリで複製して利用する方法があります。
例えば
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pengyou.cloneapp
このアプリであれば、通常通り写真を選択できました。
cloneアプリは色々あるので、使いやすいのを試すと良いと思います。
書込番号:24137404 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
OSを更新した事が直接的な原因なのかはいまいち分かりませんが、その頃からミリシタやデレステ等の音ゲーのプレイ中の挙動が悪くなりました。具体的には最低設定にしても画面や音にカクツキが出ます。なお、最高設定にしても同じ位のカクツキです。前は最高設定でもほぼ完璧な動作をしていました。まぁ前の機種(某スナドラ630搭載機)の様にプレイ中にタッチが一切効かなくなってそのままゲームオーバー的な事にはならないのでまだ良いのですが… でもせっかくサクサク動く性能があるのに勿体ないです。次回のアップデートの際に直ることを期待します。あと、もし何か改善策がありましたらご教授願います。一応純正のクリーナーアプリでメモリやキャッシュを頻繁にクリアしたり、ゲームターボモードを使用したりはしているのですが… あ、ちなみにこのポイント以外はお値段的にも性能的にもとても満足しています。
書込番号:24135402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>KERO様さん
MIUI12後に初期化をしていない場合は、端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
追加で、ゲームアプリをGoogle Playから1本のみインストールした状態で検証されてみてはどうでしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:24135422
9点

>†うっきー†さん
なるほど。初期化ですか。確かにアップデート後に初期化の作業はしていないので、した方が良いのかもですね。
とはいえ、メイン機を初期化してセットアップし直すのは面倒なので、今後不満が爆発しそうになった時の最終手段として覚えておきます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:24135560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)