端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年9月4日発売
- 6.6インチ
- メイン:約4800万画素/超広角:約800万画素/深度:約200万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- nano-SIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
84 | 12 | 2021年2月19日 12:29 |
![]() ![]() |
50 | 9 | 2021年2月7日 22:10 |
![]() ![]() |
33 | 5 | 2021年1月25日 13:55 |
![]() |
41 | 3 | 2020年12月31日 22:55 |
![]() |
18 | 1 | 2020年12月26日 14:33 |
![]() ![]() |
33 | 5 | 2020年12月25日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
【質問内容、その他コメント】
こちらの機種をSIMフリーで購入したのですが
docomoとSoftBankのみSiMが反応しません。
楽天は問題なく使用出来ました。
他の端末でdocomo、SoftBankを差して使えているので
SiM自体は問題ないかと思うのですが…。
わかる方教えてください!!
書込番号:23975262 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

場所があってるかわかりませんが
SIMロック解除後の設定は、アプリ一覧画面で[設定]→[端末情報]→[ステータス]→[SIMロックの状態]
でSIMステータスの更新が必要だと思います。
どこかにSIMステータス更新があると思います。
書込番号:23975270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

取説68ページ
『ホーム画面→ [ 設定 ] → [ デバイス情報 ] → [ すべての仕
様 ] →、[ デバイスの状態 ] → [SIM ステータス ] から行って
ください。』
書込番号:23975280 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Hotaru216さん
ドコモのFOMAのSIM、ソフトバンクのAndroid用のSIMではありませんか?
その場合は過去のスレッドにたくさん対応方法が載っていますので検索して参考にしてください
書込番号:23975303 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Hotaru216さん
>docomoとSoftBankのみSiMが反応しません。
>楽天は問題なく使用出来ました。
SIMロックは解除が出来ているので、Rakuten UN-LIMITのSIM?は利用出来ているという意味でしょうか?
楽天だけでは、何のことかわかりませんでした。
楽天には複数ありますので・・・・・
>他の端末でdocomo、SoftBankを差して使えているので
>SiM自体は問題ないかと思うのですが…。
他の端末というのが何で、docomoの契約がFOMAなのかXiなのかの記載がありません。
SoftBankのSIMが何なのかの記載がありません。
キャリア端末にSIMを刺していたという落ちはありませんか?
docomoのFOMA契約ならデュアルSIM機でFOMAを利用可能な設定にすれば利用可能です。
softbankのIMEI制限のSIMならSIMの交換をすれば利用可能です。
もう少し正確な情報を記載しておけば、何が問題か分かると思いますが。
どのような契約のSIMなのか。
SIM番号も表示されないのか。
アンテナも経たないのか。
通話も出来ないのか。
等々。
書込番号:23975346
8点


>†うっきー†さん
楽天はRakuten UN-LIMITです!!
ドコモはギガホのプランで
SoftBankはメリハリプランです。
両方ともSiMを挿すとアンテナ?棒が表示されるのですが
4Gのような文字が出ません。
SiMの種類は申し訳ないのですがわからないです…。
書込番号:23975387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Hotaru216さん
>写真のようになっていて更新が出来ません…。
正常です。「許可済み」と表示されています。
>両方ともSiMを挿すとアンテナ?棒が表示されるのですが
>4Gのような文字が出ません。
では、電話は出来ているのでは?
単にAPNを設定しないだけではありませんか?
SPモードのAPNですら、何度も、設定ミスをする方がいますので。
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
特に、記号の全角入力が気が付かないようです。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>SiMの種類は申し訳ないのですがわからないです…
それがわからないとどうしようもないですが・・・・・
softbankのSIMにはIMEI制限のない(F)の刻印がありますか?
以下頻繁にある質問となります。
■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話とSMSのみ可能。
※Pixel3,4など、一部の例外機種ではデータ通信も可能。
SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/
手数料3,000円(税別)
■マルチUSIMカード(F)
マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/
電話で確認する場合は、
「他社端末持ち込み時に発行される、SIMのサイズを自由にカット出来る、マルチユーシムカードエフの在庫がありますか」
と聞くと、店員にも伝わると思います。
これで通じない場合は、その店舗では取り扱いがないことになると思います。
ダメもとで、取り寄せは可能かも確認するとよいと思います。
月々割は継続
https://www.softbank.jp/support/faq/view/11709
※現在は、機種変更やSIM変更等を行ってしまうと、継続不可になっていると思います。
手続きを行う際は、要確認。
■iPhoneへの機種変更
iPhoneのSIMであればIMEI制限がないため、iPhoneを持ち込んで機種変更するという方法もあります。
SIMは、nano USIMカードA(C2)
通信は、iPhoneのAPN(jpspir)設定になります。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/10047
■オンラインショップでのSIMカードのみ発行(事務手数料無料)
https://www.softbank.jp/mobile/products/sim/usim-card/
>ご利用いただける機種
>ソフトバンクの機種
>SIMフリーの機種または、SIMロック解除済みの機種
https://online-shop.mb.softbank.jp/ols/mobile/products/simProcedure.html?itemType=10&agncyId=sbm
機種変更→年齢選択→利用するSIMを確認→機種を選択→購入先を選択→IMEIを入力→5G対応かどうかを選択→料金プランを選択
機種を選択(Android)、購入先を選択(その他)、IMEI番号(15桁)
※他所のIMEI番号は、softbankでは知る術がないため、ある程度(仮に間違っても)適当(111111111111111等)でも処理は進めるようでした。
メリハリプラン、ミニフィットプラン、スマホデビュープラン(対象者は限定)が選べるようになっているようです。
書込番号:23975401
9点

>†うっきー†さん
名前spmode.ne.jp
APN spmode.ne.jp
ユーザー名 spmode
認証タイプ CHAP
と入力したところ瞬間的に4Gのアンテナがたちましたが
消えてしまいました(><)
書込番号:23975417 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hotaru216さん
#23975401で記載した通り、セットしたAPNのスクリーンショット以外の提示は全て無意味です。
どこを入力し間違えしているかは、端末に実際に設定したものでないと分かりません。
掲示板に手書きで記載したものと、端末に入力したものが同じとは限らず、他の人も何度もミスをしています。
スクリーンショット以外には判断できません。
ちなみに、ユーザー名は不要です。不要(使用しない)なので、セットしていても問題はありませんが。
まずは、スクリーンショットを提示して下さい。
モバイル通信をオンにしていることが分かる画面も合わせて。
書込番号:23975447
9点


>Hotaru216さん
SoftBankについてはうっきーさんの説明にある通りです。
元々何のスマホに挿していた物ですか?
SoftbankのAndroidならそのままでは無理です。
iPhoneならAPNが違います。
C2とSIMに書かれているなら下記が参考になります。
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartphone/softbank-iphone-sim-apn-setting/
書込番号:23975500 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>Hotaru216さん
>SoftBankは電話はかけれますが
>通信が出来ません。
#23975401で記載済です。
まだ、IMEI制限のないSIMに変更していないか、iPhoneのSIMを使っていてAPNを間違っているか、このどちらかだと思います。
(F)という刻印がないものを使われていると推測しています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
まずは、#23975401で記載している通り、SIMに刻印されている文字の提示をして下さい。
情報を提示しない限りは解決できないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEI制限のあるSIMなら、#23975401記載どおり変更が必要です。
iPhoneのSIMなら、#23975401で記載している通りiPhoneのAPNの設定が必要です。
知りたいことは、#23975401ですべて網羅しています。
頻繁に質問のある内容はすべて記載しています。
まずは記載している内容を確認して下さい。
書込番号:23975769
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
先週AQUOSからこちらに機種変しました。
勝手が違い、わからないことだらけです。
自宅と会社のどちらもWi-Fi接続してるのですが、この時モバイルデータ通信は使用されているのでしょうか?
今日気付いてモバイルデータのアイコンをオフにしました。使用しないように設定出来るのか調べてもわかりませんでした…
モバイルデータ使用量が表示されるだけに、不安です…
初心者の質問すみません!
お分かりの方よろしくお願いします。
書込番号:23950217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>自宅と会社のどちらもWi-Fi接続してるのですが、この時モバイルデータ通信は使用されているのでしょうか?
自宅と会社間の移動中など、モバイルネットワークがオンになっていれば、普通にモバイルデータ通信されていますよ。
書込番号:23950242
9点

ありがとうございます。
Wi-Fi接続中はモバイルデータ通信はオフになってますよね?
書込番号:23950248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>今日気付いてモバイルデータのアイコンをオフにしました。
気付くまでは、モバイルデータ通信はオンになっていたということです。
>Wi-Fi接続中はモバイルデータ通信はオフになってますよね?
今後、モバイルデータのアイコンがオフになっていれば、モバイルデータ通信はオフになります。
書込番号:23950257
8点

>とーほさん
XiaomiのMIUIは設定項目など独自性が高すぎて最初は戸惑うと思います。
外見、ユーザーインターフェース中心にカスタマイズされてるだけなので
基本動作はAndroidです。Wi-Fi掴んだらWi-Fiを優先的に使う動作は同じです。
モバイルデータ通信の設定を毎回触る必要性はないと思います。
ただ、常にモバイルデータ通信する設定などもあります。
Wi-Fiのエリアから出た時に切れないようにとか、位置情報をモバイルデータ通信で
アンテナ基地局から得るなどの目的です。
ほんの少しは消費すると思います。
勝手にバケット消費してギガの残りが減るのが怖いなら通信制限の設定しておいてみればいいと思います。
これで引っ掛かるようなら、不本意な通信してることになります。
問題ないなら設定外してもいいと思います。
問題は、私はシムフリーモデルもXiaomi端末しか所持していないのでauモデルの端末に同じ設定があるか?です。
設定>アプリ>システムアプリ設定>セキュリティ>データ使用量があるでしょうか?
書込番号:23950266
10点

>とーほさん
マニュアルによると「Wi-Fi機能がオンの時でもモバイルデータ通信を利用できます。ただしWi-Fiネットワーク接続中はWi-Fi機能が優先されます。」となっていますね。
書込番号:23950272
10点

>Taro1969さん
詳細ありがとうございます。
同じ設定あります!
書込番号:23950384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビルド番号を連打して出てくる開発者向けオプションの中に、『モバイルデータ通信を常にオンにする』という項目がありますが、これをオフにする事でWi-Fiが切れない限りモバイルデータ通信をしなくなります。
一番確実なのは、必要時以外機内モードにしてしまえばWi-Fi以外ではネット接続が一切出来なくなります(ただし電話やSMSも使えません)
かつてはマルチコネクション機能という、Wi-Fi・モバイルデータ両方でどちらでも通信出来るものがありましたね。
パケ死という言葉が流行った(丁度データセーバーが備わった)頃には無くなりましたが。
書込番号:23951380
6点

ありがとうございます!
探しましたが、その項目が見つかりませんでした…地道に自宅と職場ではモバイルデータをオフにすることにします>.<
一応データ使用量で制限掛けてますが、きちんとなってるのかよくわからないので…
書込番号:23953055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
@このスマホは外部マイク(またはイヤホンとマイク一体型のヘッドセット)を3.5mmジャックに挿して使用できますか?
AUのサイトからダウンロードできる説明書には本体に3.5mmオーディオジャックがあるとの記載があります。
それは音を聞く事ができるイヤホンだけが使用可能という事を指しているのかもしれませんが、「マイク」で説明書内を文字検索すると所々に「ヘッドセット云々」の記載もあり、まるで外付けのマイクが使用できるかのように受け取れる記載があります。
3.5mmジャックにマイク(スマホ対応のマイク)を挿して使えるのかどうか判断できないので教えてください
Aドコモ4Gのnanoシムカードを指して使用できますか?
ドコモで契約したAQUOS sense3に挿して使用していたnanoシムカードの流用を考えています。
5G端末に4Gのシムカードを使用する事はドコモからは推奨されていない事は理解しています。
多少の不具合は承知の上です。難しい事は置いておいて、この端末を購入した後、今私が使用しているnanoシムカードを指して、電話とネットが使えるかどうかだけが知りたいです。
はじめて、価格.comで質問します。何か失礼が合ったら申し訳ありません。
どなたか教えてください。
2点

>スマホユーザー2573さん
本機を所持していません。本機以外の国内販売のXiaomi端末3機種を所持しています。
USBタイプCの24ピンの中にマイクのピンも存在するのでauの仕様などで
使えなくされていない限りは利用可能です。
ただし、USBタイプCからイヤホジャックに変換するアダプタが4極対応のものに限ります。
Apple純正品で試しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBTYDWQ
一般的に販売されているものであればどれでも問題ないと思います。
音質だけ重視のDAC内蔵タイプは3極で使えませんでした。
対応はアプリにもよります。Xiaomiに限らず大抵は標準のカメラアプリなどは使えません。
通常の電話やLINE通話などは利用出来ます。アプリ対応も必要です。
ドコモ回線での使用ですが、差してAPN設定すれば利用可能です。
ただ、ドコモのプラチナバンドB19非対応です。4GLTEだとバンド1と3での利用になると思います。
シムロック解除すると添付画像のグレーのバンドも使えるので3Gのバンドで
補えるかもしれません。
使えるか使えないかと言えば使えます。が、auバンドのみ最適化されてるので
ドコモのバンドがフルに使えません。地域によっては圏外もあり得ます。
書込番号:23926650
9点

>Taro1969さん、丁寧に回答を頂きありがとうございます。
Xiaomi端末はUSBタイプCジャックにマイクジャック変換アダプタしないとマイクが使えない機種が多いのですね…、なるほど。
当機も3.5mmジャックにマイクが挿せたらいいなと思ってましたが、当機を充電しながら外部マイクを用いて動画撮影をしようとするのは難しそうですね(USBタイプCがマイク変換アダプタで塞がり、充電できない為)。
当機のグローバル版(Mi 10T Lite 5G)は、3.5mmジャックにヘッドセットマイクを挿せるみたいなので(下記URLの質問欄より)、
AU版の本機をお持ちの方に事実関係を回答を頂きたいところです。というか、これはもうAUに直接聞いてみる事にします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HNWFWFS/
近々、5Gへの契約移行を検討しているのですが、事情があって4G契約のまま5G端末を試す必要があったので、ドコモ4Gのnanoシムカードが比較的安い当機に使用できるとわかったのはよかったです。
ドコモに聞いても、当機がドコモの取り扱い端末でない為に、「その使い方は推奨されていない、使用できるという保証はできない」としか回答を頂けないので…。
バンドの件は仕方ないと思うしかないですね。とても分かりやすい回答、ありがとうございました。
書込番号:23926680
1点

>スマホユーザー2573さん
ごめんなさい。
外部マイクをなぜか読み違えていました。
イヤホジャックはあります。
ごくごく普通にマイク付きのイヤホンで利用出来ます。
https://www.mi.com/jp/mi-10-lite/
スマホのイヤホジャックで3極で音を聴くだけと言うものは
知る限りでは存在しません。
必ず4極でモノラルマイクが利用出来ます。
ステレオ入力など考えられていなければ普通のスマホ同様です。
書込番号:23926731
9点

>Taro1969さん
そうですよね。たった今、AUに電話して直接聞いたところ、使用できるマイクには相性があるので使えないマイクもあるけれど、対応している外部マイクをジャックにさせば普通にマイクとして使用できるという回答を得ました。
説明書の「各部の名前と機能」の項目に、「オーディオジャック接続端子」と書かれていたので、「オーディオ=聞く事だけしかできないのかな?マイクはつかえないもしれない」と思い、質問してしまいました。「イヤホンマイク端子」とか「オーディオマイク端子」とか、マイクが使える事をわかりやすく書いてくれれば、外付けマイクも使えるのだとすぐ理解できたと思います。
はじめてXiaomiのスマホを買うので、慎重になり過ぎていたかもしれません。とにかく、Taro1969さんに回答を頂き、不明だった点がクリアになりました。ありがとうございました。
書込番号:23926752
3点

>スマホユーザー2573さん
慌てて読み違えすみませんでした。
多分、外部マイクだけみて思い込んだのだと思います。
XiaomiのMIUIと言うカスタマイズのAndroidは少しクセがあります。
手持ちのシムフリーモデルに関しては所々日本語化がおかしかったり
端末は原価に5%以下の上乗せで広告収入で利益を賄うと公言する会社なので
シムフリーモデルに関しては初期にメーカーアプリ全部が広告出るようになっています。
設定で「おすすめ」をオフにすると2度と出ません。
キャリアモデルの場合ここがどうなってるか確認していませんが
最近の値下げでシムフリーモデルの下位モデルより安くなってるので
すごく性能良くてお買い得だと思います。
YouTubeでこの方がすごくXiaomi端末に詳しいので時々見ます。
https://youtu.be/2b89pFLTe00
書込番号:23926769
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
読者が選ぶケータイof the Year 2020のキャリアモデル部門で、なんとau版「Xiaomi Mi 10 Lite XIG01」一位を獲得しました。私も一票入れたのですが、まさかキャリアモデル部門で一位なるとはびっくりです。
詳しくはこちらのページでどうぞ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/special_year/enquete/1296979.html
11点

おかしいわね〜
kakakuのauランキングでは、
トップテンには、
シャの字も出てこないのですが!
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_ca=0_2
書込番号:23881347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kakaku.comでは人気ランキングは59位、満足度ランキングは圏外です。
BCNを見る限り、売れている様子もありません。
書込番号:23881655
0点

各々が機種を選んで投票の話なのに、
売れているかの話は筋違い。
書込番号:23882033 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
【ショップ名】ヤマダ電機LABI千里
【価格】\32,470
【確認日時】12月26日
【その他・コメント】この週末だけかも?
在庫も少ないみたい
書込番号:23870455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12月24日から中国勢3機種はauが価格改定して値下げされました。
Xiaomi Mi 10 Lite 5G 42,740円→32,470円
ZTE a1 59,980円→53,890円
OPPO Find X2 Pro 92,040円→77,075円
書込番号:23870466 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au
先日、無事購入致しました。
スペック的にとても使いやすいです。
アプリのアンインストールについて質問なのですが
使わなくなったアプリをアンインストールする事はできるのですが、その後アプリのアイコンだけ残ったままで消えません。
今までのスマホはアンインストールしたら
そのアプリのアイコンも消えていたのですが…
アイコンの消し方がありましたら
教えて下さい。
書込番号:23868669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miicoomicoさん
その削除したアプリのアイコンを押し続けたら画面の上の方に削除やゴミ箱が出て来ませんか?
出てくれば削除やゴミ箱の所までドラッグすれば消せるハズです
書込番号:23868729 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>miicoomicoさん
残ったアイコンをタップしてもアプリ起動はしませんか?
アイコンを長押ししてメニューが上に出ませんか?
1つのアプリについてのみでしょうか?
全てのアプリで起こっていますか?
書込番号:23868732
10点

>Taro1969さん
ご返信ありがとうございます。
残ってるアプリを押すと、
デバイスにインストールされていません
と表示され、アプリは起動しません。
現在消したアプリは全てそのような感じです。
書込番号:23868845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>miicoomicoさん
まず、再起動ですね。
設定>アプリ>アプリを管理>システムランチャー
違うホームアプリ利用中ならそちらのホームアプリの
キャッシュ、データ削除してみて下さい。
一時的にXiaomiの
POCO Launcher 2.0- Customize, Fresh & Clean にホームアプリを入れ替えてもいいと思います。
アイコンの位置が初期化、現在の位置がなくなるので注意して下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mi.android.globallauncher&hl=ja&gl=US
Xiaomi謹製のホームアプリですが、初期から入っていないものなので不具合が出る場合もあると思って下さい。
一時的に入れ替えるだけでアプリアイコンの位置まで初期化されるのでアイコンも一掃されると思います。
一時入れ替えで不具合になりません。付加機能など使って長期運用の場合に不具合が出る場合もある程度です。
書込番号:23868883
11点

>Taro1969さん
再起動したら
無事消えました!!
迅速な対応ありがとうございます。
書込番号:23869022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)