発売日 | 2020年9月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 182g |
バッテリー容量 | 4050mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2023年10月28日 18:38 |
![]() |
1 | 1 | 2023年10月26日 06:55 |
![]() |
12 | 3 | 2023年8月23日 00:12 |
![]() |
9 | 4 | 2023年4月5日 23:21 |
![]() |
1 | 1 | 2023年2月8日 22:39 |
![]() |
2 | 1 | 2021年9月29日 11:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero5G basic DX SHG02 au
AQUOSZeroシリーズの終焉機種。
ZeroとZero2まで高性能ハイスペックゲーミングスマホ路線だったのにここに来て普通のミドルスペックスマホになってしまった。SENSEやWishがあるのに新たにいらないと思う。軽さを謳ってたけどそこじゃなかったかな。重くして良いからゲーミングスマホ路線を狙って欲しかった。尖るならそっちに尖って欲しかった感はある。カメラ性能落としても発熱を抑える工夫してバッテリー積んでゲームをヌルヌル特化したスマホを期待してたのに…。イヤホンジャックとかSDカードもいらない。おサイフケータイは必要だけど…。Zero2を買って満足してたけど残念。仕方なくRシリーズを買う事にした。
書込番号:25478559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分的には、カメラ、認証、タッチ決済、とか、しょうもない機能をどんどん削って、めっちゃ軽い電話機路線がよかったですけどね。
ゲームとかいらんでしょうと、ビジネス路線で生き残ればなあと。
書込番号:25478628
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero5G basic DX SHG02 au
1日映画観たり、動画見たり、FF13とかやったりと、既に1年以上にわたり使い倒してますが、大変安定してます。以下、各所感。比較対象として、同スペック帯の HUAWEI NOVA 5T, メインで使ってるpixel4(通常の使い方では今でも迅速サクサク), galaxy A54, SDM835搭載機(今だとAquos wish3などに搭載のDimensity 700あたり?)
【安定感】
★★★★★
【汎用性】
★★★★★
※全キャリアで使える。最初からSIMロックなし。
【電池持ち】
★★★★
【操作性】
★★★★★
【画面】
★★★★★
【カメラ】
★★★☆
【堅牢性】
★★★★★
【その他】
★★★★★
※おサイフケータイ、水に濡れても平気なだけでなく, 濡れても操作に支障ない
不満が有るとつい書き込んでしまうバイアスがあるにしても、ネガティブ評価が多いことにビックリ。Pixel4のレスポンスには及びませんが、安定感ではHUAWEI NOVA 5T並み、A54より全然上。良い端末。
書込番号:25389854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

これ、レビューに書く事やろ?
書込番号:25389898 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

俺もau版を持っていますが、良い機種ですね。
バグ潰しのされた今では、コスパ最高ですね。
書込番号:25390404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メッセージありがとうございます。はい、コスパ最高です!
書込番号:25393485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero5G basic DX SHG02 au
今まで使っていたスマホが壊れて使えなくなったのでこちらを手にいれたのですが、simカード入れ直したりとかいろいろ試してみたのですが何をしてもネットワークに繋がりません。
simロック解除済みでスマホにはモバイルネットワークの所にdocomo(ahamoで契約してます)とでてます。
電話番号も認識していて発信はできてるみたいです。
なにか対策があれば教えてください。
1点

SIMカードの状態を更新、SIMステータスの確認は行いましたか?
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
これはWiFiに接続してから行います。ここで問題が無ければ後はAPNを設定するだけです。
書込番号:25210206
0点

>まちゃりゅさん
>電話番号も認識していて発信はできてるみたいです。
>なにか対策があれば教えてください。
発信というのが、電話は使えているということかと思います。
モバイル通信が出来ないということですよね?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25210239
4点

まぁ、APNの設定辺りでしょうね。
設定を間違えているか、手入力で全角入力だとか、記号の混同とか。
SIMステータスでデータ通信が確立されていないなら、そこらへんの問題。
端末を再起動させてGPS受信させて中継局と接続できるかも確認してみるとよいかと。
あと当然ながらwifiは切断しておきましょう。
機内モードにしてはいけません。GPSもオンにしておく。
書込番号:25210501
3点

返答ありがとうございました。
>ありりん00615
>†うっきー†さん
お二方の指摘の通りAPN設定が間違ってました
繋がらないとパニックになってしまい見落としてました
ご心配おかけしました
書込番号:25210569
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero5G basic DX SHG02 au
母がこの機種を使用しているのですが、
通話中に添付した写真のような、通常の『電話』アプリでは出ないタイプのキーパッドが画面に表示され、通話状態が切れてしまう現象がたびたび起こっているのですが、同様の現象や解決策などありますでしょうか?
再起動やSIMカードの抜き差し等は既に試しており、上記不具合については効果がありませんでした。余談ですがGoogleアシスタントの『OK Google』の音声認識はこの抜き差しによって改善したそうです。
ストレージについては53%が使用済みの状態です。
書込番号:25131508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mutuki0108さん
近接センサーが反応せず画面が表示されたままとなり、通話ボタンに触れて切ってしまった可能性が高い気がします。
反応しなかった原因としては使い方か故障が考えられます。
使い方としては上部に近接センサーがありますので、耳に近づけないように電話されていてセンサーが働かなかった可能性を考えます。
マイクを口に近づけるような使い方をされていないでしょうか?
故障の面では、近接センサー自体の故障です。
下記リンクを参考にセルフチェックをしてみてください。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/selfcheck/
その他可能性が低そうなパターンとしては電源ボタンで通話終了の設定を行っていて、電源ボタンにうっかり触っているか。
私が思いつくのはこの程度でしょうか。
あと、キーパッドは通常の電話アプリのもののように見えます。
書込番号:25133868
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS zero5G basic DX SHG02 au
今私が使ってるAQUOSはBluetooth5.1で
愛用のGlidicのSPT-7000がBluetooth5.0で
イヤホン側は最初の頃は先週位に急に片方しか
聞こえなくなって、何度もリセットしても治らなかったので今年の4月にソフバンショップで購入して保証圏内だったので無償で交換。その翌日新しいのが来ましたけど、しかし何もやっても片方しか反応しない。(右だけ聞こえて左を登録したら右がエラーして左が逆に聞こえる)
因みに父はiphoneSEでこのイヤホンの黒を使ってますけど、今のところ何も問題なし。iOSはいいですけどAndroidはまだ有線の方がいいのですかね?!
またBluetoothの規格違いかAndroid11へのバージョンアップなのか?!
書込番号:24321886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、それOSの問題じゃないですよ。普通にこの機種の不具合です。
書込番号:24369417 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)