ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル)
- 512GB
「Snapdragon 865 Plus」を搭載した5Gゲーミングスマートフォン(16GBモデル)
発売日 | 2020年9月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.59インチ |
重量 | 240g |
バッテリー容量 | 6000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー
https://rakuten-unlimit.jp/category/asus-zenfone-zenpad/?tag=rog-phone
ROG Phone(初代)では使えた実績有る様です
Zenfone6以外は基本的に自己責任で試す事になります
書込番号:23688587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

少なくとも楽天MNOSIMでデータ通信はできます
それ以外はめんどくさいので試してません
書込番号:23688644
7点

初代でデータ&楽天link使ってます。
SMS用にnuroお試しのDSDS使用です。
認証のSMSがrogphone3で受信出来れば購入検討したいです。
書込番号:23688661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEで認証SMS飛ばしてみましたけど受信できませんので多分今の時点では非対応ですね
今後は対応可能性あるんじゃないかとは思いますが
書込番号:23688681
7点

rog phone 3 日本国内正規版を楽天モバイルsimで使用しております。当初データ通信は出来るもののsmsが全く受信せずお手上げでしたが以下の手順で改善しました。
@楽天回線エリア(確実につながる場所)で楽天モバイルsimを入れたまま、プレイストアから「ショートカットプラス」をインストールする
Aショートカットプラスを起動し、「アクティビティ」から「携帯電話情報」を検索し、「起動してみる」を選択
B「優先ネットワークの種類を設定」を「LTE only」に設定
するとsmsを受信できるようになります。
ただし、上記手順後もパートナー回線でsms受信は出来ません。楽天回線エリアならどちらも可能。
rakuten linkを使用すればパートナー回線でも通話とsms受信が可能ですので、特に不自由はありません。
simを抜いたら再び楽天回線エリアでログインが必要になります。
ちなみにrog phone 3 Tencent版も所有していますが、こちらは特に設定せずとも楽天エリアならデータ通信、sms可能。
パートナー回線では全て不可でした。
@の楽天回線エリア(確実につながる場所)には当たりはずれがあるようなので、場合によってはいろんな場所を探し回る必要があるかもしれません。
書込番号:23792182
4点

試してみましたが、UNLIMITEDの開通済みSIMでは、問題なく使えているように見えますが、
ROG Phone 3で開通手続きをすると、電話番号が持ってこれず、
SMSも通話もできませんでした。
そこで、楽天SIMを入れ替えて、他の楽天対応スマホでSMSを受け取ることで楽天LINKにログオンし、
SIMを元に戻して通話試験したところ、とりあえず使えるようになりました。(SIMの電話番号はないまま)
もしかしたら、SIMを再発行して、楽天対応スマホでSIMをアクティベートしてからROG Rhone 3にもっていけば、使えるかもしれませんが、そこまでは試していません。
楽天モバイルはSIM再発行も無料なので試してもよいのですが。。。
書込番号:23808279
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)