ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル)
- 512GB
「Snapdragon 865 Plus」を搭載した5Gゲーミングスマートフォン(16GBモデル)
発売日 | 2020年9月26日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.59インチ |
重量 | 240g |
バッテリー容量 | 6000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
33 | 7 | 2020年12月10日 18:16 |
![]() |
0 | 0 | 2020年12月8日 16:20 |
![]() |
2 | 1 | 2020年12月8日 11:32 |
![]() |
36 | 7 | 2020年11月24日 15:59 |
![]() |
13 | 5 | 2020年10月19日 22:50 |
![]() |
12 | 7 | 2020年10月18日 07:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー
ROG Phone 3の購入を検討しています。先行されている方がいましたら教えてください。
現在、ドコモにて契約していますが、SIMのみ契約に変更しようと思っています。
ドコモに問い合わせたところ、当機種が使用可能かあいまいな回答しか得られませんでした。
もしドコモのnanoUIMカードにて先行して使用されている方がおりましたら、使用可能か教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

>ドコモにて契約していますが、SIMのみ契約に変更しようと思っています。
契約変更しなくても差し替えるだけで使えますが・・・
変更は無意味な手数料とられるだけでは?
書込番号:23838658 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>●クロマル●さん
所有者ではありませんが、docomoが使えないシムフリー機など存在しません。
対応バンドみても
5G NRn1/n2/n3/n5/n28/n41/n66/n71/n77/n78/n79
FDD-LTEB1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18/B19/B20/B25/B26/B28/B29/B30/B32/B66/B71
TD-LTEB34/B38/B39/B40/B41/B42/B48
まったく問題ありません。
現在4G契約で維持したい場合はそのままで、5Gに変更なら更新で大丈夫です。
どのキャリアも持ち込み機種については何も保証しません。
通話、通信についても保証しませんし、サポート対象外となります。
docomoの場合、iPhone12シリーズなどキャリアで購入すると5G契約が必須となりますので
シムフリー機を購入して4Gシムを差し替えて使われてる方も結構いらっしゃいます。
docomoが使えないシムフリー機など国内販売しませんから大丈夫です。
書込番号:23838660
10点

早速のご返答ありがとうございます
>こるでりあさん
おっしゃるとおり、SIMの差し替えのみで対応可能と思われます。
ただ、現在microUIMを使用しているため、カードの変更を余儀なくされるため、ショップにはいかなければならないと思われます。
>Taro1969さん
情報ありがとうございます。
確かに使えると思われますが、現在購入検討中であり、少しでも情報が欲しく、もし実機で使用されているお方がおられましたらと思い書き込まさせていただきました。
書込番号:23838739
1点

先週購入したばかりのドコモユーザー(4GLTE)です。nanoSIMへの変更はおっしゃられている通りドコモショップで行う必要がありますね。SIMカッターは今後の契約変更などを考えるとおすすめしにくいかと。
対応バンドはTaro1969さんが書かれていますので問題ありません。
VoLTEにも対応していますので通常の使用であれば問題になることはないと思います。APNもspモードが最初からありますので選択すれば大丈夫です。
書込番号:23838895 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>刹奈さん
情報ありがとうございます。
実際に使用されて特に問題などありませんか?
もしありましたら教えてください。
さすがにSIMカッターまでは難しいです。
書込番号:23838992
1点

まだ1周間ほどしか使用していないのもあり、特に問題は出ていないですね。強いて言うのであれば片手持ちだと非常に疲れる(重さで)ということくらいでしょうか。
書込番号:23839403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>刹奈さん
確かに重いという口コミはありましたね。実際の使用経験ありがとうございました。
皆様のアドバイスを元に購入を検討したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:23841280
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー
ROG Phone3対応のHDMItypeCのケーブルをご存知の方教えてください。
本体へtypeC接続、キャプチャデバイスへHDMI接続です。
キャプチャデバイスを介してPCへ映像を出力したいです。
ひとつ購入して試してみましたが非対応でした。
2点

画面左横のタイプcに繋いでますか?そこからしか映像出力しないです。
書込番号:23836831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー
https://rakuten-unlimit.jp/category/asus-zenfone-zenpad/?tag=rog-phone
ROG Phone(初代)では使えた実績有る様です
Zenfone6以外は基本的に自己責任で試す事になります
書込番号:23688587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

少なくとも楽天MNOSIMでデータ通信はできます
それ以外はめんどくさいので試してません
書込番号:23688644
7点

初代でデータ&楽天link使ってます。
SMS用にnuroお試しのDSDS使用です。
認証のSMSがrogphone3で受信出来れば購入検討したいです。
書込番号:23688661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LINEで認証SMS飛ばしてみましたけど受信できませんので多分今の時点では非対応ですね
今後は対応可能性あるんじゃないかとは思いますが
書込番号:23688681
7点

rog phone 3 日本国内正規版を楽天モバイルsimで使用しております。当初データ通信は出来るもののsmsが全く受信せずお手上げでしたが以下の手順で改善しました。
@楽天回線エリア(確実につながる場所)で楽天モバイルsimを入れたまま、プレイストアから「ショートカットプラス」をインストールする
Aショートカットプラスを起動し、「アクティビティ」から「携帯電話情報」を検索し、「起動してみる」を選択
B「優先ネットワークの種類を設定」を「LTE only」に設定
するとsmsを受信できるようになります。
ただし、上記手順後もパートナー回線でsms受信は出来ません。楽天回線エリアならどちらも可能。
rakuten linkを使用すればパートナー回線でも通話とsms受信が可能ですので、特に不自由はありません。
simを抜いたら再び楽天回線エリアでログインが必要になります。
ちなみにrog phone 3 Tencent版も所有していますが、こちらは特に設定せずとも楽天エリアならデータ通信、sms可能。
パートナー回線では全て不可でした。
@の楽天回線エリア(確実につながる場所)には当たりはずれがあるようなので、場合によってはいろんな場所を探し回る必要があるかもしれません。
書込番号:23792182
4点

試してみましたが、UNLIMITEDの開通済みSIMでは、問題なく使えているように見えますが、
ROG Phone 3で開通手続きをすると、電話番号が持ってこれず、
SMSも通話もできませんでした。
そこで、楽天SIMを入れ替えて、他の楽天対応スマホでSMSを受け取ることで楽天LINKにログオンし、
SIMを元に戻して通話試験したところ、とりあえず使えるようになりました。(SIMの電話番号はないまま)
もしかしたら、SIMを再発行して、楽天対応スマホでSIMをアクティベートしてからROG Rhone 3にもっていけば、使えるかもしれませんが、そこまでは試していません。
楽天モバイルはSIM再発行も無料なので試してもよいのですが。。。
書込番号:23808279
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー
仕事兼プライベート用でこの端末を買おうかと悩んでいます。
通話の録音、ツインアプリ、画面内指紋認証、USBーCなどなどiphone12 の仕様にガッカリだった
私にはまさしく渡りに船な端末なのですが一点調べてもわからなかったのがDSDVの通信を一時的に
オフラインにできるのか?ということです。
仕事兼プライベート用ですので、休みの日は仕事用のSIMをオフにしておきたいのです。
機内モードのような感じでワンタッチでオン/オフの切り替えができるのが理想ですが
この機種ではそういったことは可能ですか?
3点

できます
デュアルシムカード設定で該当SIMをOFFにするだけです
この端末に限った話ではなく
2枚シムが入る端末なら普通は設定に同じものがあります
書込番号:23730475
4点

設定
↓
ネットワークとインターネット
↓
デュアルSIMカード設定
↓
使わない方のSIMカードをOFF
で、優先SIMカード設定のモバイルデータ通信、音声通話、SMSメッセージを全て使いたい方のSIMカード側に設定すればよろしいかと
書込番号:23730482
2点

教えていただいてありがとうございました。
流石にワンタッチでは出来ないようですが、
オフにすることが分かっただけでも助かりました。
書込番号:23736081
1点

>ゆうき4024さん
周知のことと存知ます。
その場合はスルーして下さい。
下記の項目と文言があります。
←デュアルSiMカード設定
↓
一般設定
デュアルSiM通話転送
SiMカードが圏外にある場合は、着信
電話は他のSiMカードへ転送されます。
『顔認証』はマスクしていても機能します。
(ご参考まで)
書込番号:23736611
1点

>ゆうき4024さん
度々ですが、
バッテリーの持ちがメチャ良いと思います。
バッテリーケアで低速充電と充電制限90%で設定しています。
朝6時から23時の現在、56%残っています。
書込番号:23736650
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ROG Phone 3 (RAM 16GBモデル) SIMフリー
ASUSから2日前にメールが届き、リンク先の実況カーレースを見ていて
面白さに惹かれて、ついつい手を出してしまった感想です。
ゲームに特化するスマホは関心は無かったし自分が買うとは思っていなかった。
しかし、段々と引き込まれ商品紹介を最後まで見てしまいました。
このROG3には非常に使いやすそうな機能が設計されているとの事です。
9月26日発売予定です。期間限定で周辺機器は10%の値引きと、充電アダプターがおまけで、
さらにキーワードでサコッシュのような袋物がタダで貰えるなど特典もあり、言い訳にして16GBを。
今までスマホでは画面が小さくて、コントローラーなどの操作がしにくいため、ゲームをする気にならなかったです。
ROG3は他にも何種類かのゲームができるようなので、新機能の操作性を試して見たいと思います。
4点

iPhone11PROMAXかGALAXY20を購入したと
思えばよいと思いますよ、電池も6000なので、
普通に使う分には、2日は持つのでは
書込番号:23685605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みなみさわさん
はい。励ましのお言葉ありがとうございます。
ライブの中で女性が『電話はおまけ』と言ってましたから、ゲーム機なんだと割り切ります。
余りに重たそうで、これを常に持ち歩こうとは思いません。
よく、吟味せずに買ったのですが、ゲームは嫌いではないので使ってみます。
(他社でもう少し安くてコスパが良い物もある事を勉強しました)
新製品でBLACK shark3が7万円台で、性能はこのROG3並ですね。
まあ、ASUSは好きなメーカーなので、こちらを気にいってますが。
書込番号:23685665
2点

BLACK shark3が7万円台でRedMagic 5Sが6万円台
どちらもOSのUPが不安
RedMagic 5S
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=95752/
書込番号:23685815
2点

>サブスク万歳さん
情報ありがとうございます。
性能は惹かれます。トリガーボタンとか冷却ファン、流行なんですね。
BLACK sharkを動画の紹介で見ましたが、端末立ち上げ時、日本語化設定を行っても
英文字が混在して、この点は今後改善するとは思いますが自分はネックに感じました。
書込番号:23685908
0点

外部モニターとコントローラーですが、BenQのモニターが有ります、これが
リフレッシュレート144Hzに対応していると思うので映像がだせないか試そうと思っています。(老眼なので)
コントローラーもxboxのプロコンが眠ったままなのでそれも使えるかやってみます。
書込番号:23685953
1点

ゲーミングスマホ、電池の減りテスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=K4bYA1OmR8U
ブラックシャーク3はリフレッシュレートが90Hz
書込番号:23689897
1点

>サブスク万歳さん
ありがとう、動画見ました。
使って見た実感も、この機種は電池持ちが良いです。
Bluetoothでxbox コントローラー、ヘッドフォンを接続し一日中ゲームできます。
仮に少なくなっても30分で十分量の充電が出来ますから、慌てる事は無いように思います。
背面の温度はpixel4aでゲームPUBGをした場合、心配になるくらい熱くなりますが
このROG Phone3の場合、内蔵と外付けファンの威力で本当に冷えています。
(附属のオモチャのようなファンで冷えるのかと半信半疑でした)
逆に言えば、ファンが無ければこの機種も熱くなるという事でしょうけど。
書込番号:23733208
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)