端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2020年10月17日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/70mm(望遠):約1220万画素/24mm(標準):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia 5 II SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全17件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全411スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2021年6月26日 21:15 |
![]() |
11 | 3 | 2021年6月29日 12:22 |
![]() |
2 | 4 | 2022年4月4日 11:18 |
![]() |
45 | 5 | 2021年6月22日 10:20 |
![]() ![]() |
32 | 3 | 2021年6月21日 16:38 |
![]() |
26 | 5 | 2021年6月20日 16:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo

OSバージョとカッコ内はビルド番号
設定のデバイス情報にも同じ数字書いてます。
書込番号:24207359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バージョ →バージョン
失礼しました。
書込番号:24207360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
なるほど!スッキリしました。
書込番号:24208225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
こんばんわ
WF-1000XM4で音量を上げてみたら半分いかずに爆音になります。
自分はボリュームが15%くらいの位置がちょうどいい感じです。
書込番号:24206285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も半量で聴いています。イヤホン付けなくても最大だと相当な爆音です。
書込番号:24206873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

agのtws04kで80%から最大音量で聴いてます。
AfterShokzのAeropexでも80%くらいですかね。
最大音量以上の音が欲しくなることはないですね。
耳ぶっ壊れます。
書込番号:24213140
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SOG02 au
Xperia xz1 (sov36) のときにどうやったか覚えてないんすけどラインの友達を連絡帳に引っ張ってきて編集してました。(Googleアシスタントの動きが円滑になるため)
またやろっかなーって思ったのですが編集の仕方を忘れてしまいました…
具体的には
1.ラインの友達を全て連絡帳にコピーする
2.かつそれらを編集する
このやり方を教えて欲しいです。
調べてもラインの友達を消す方法ばっかで↑のことについて分からなかったです。
書込番号:24203524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆきおとこですさん
設定→Googleアシスタント→LINE友だちを連絡先に追加
だと思いますがどうでしょうか?
書込番号:24203554
0点

>−ディムロス−さん
追加にチェックしてもなんか編集できないんです…
書込番号:24203639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ぴろぴろmuさん
>−ディムロス−さん
うーん…なんか今でも出来ないんですが…
とにかくありがとうございました
書込番号:24684126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SIMフリー
購入を検討しているのですが、特に気になっているのはデュアルシム。
4Gシムは動作保証対象外とのことですが。
シム2枚とも5G対応でないとダメなのでしょうか?
目的としては、LINEの2つのアカウントを利用し続けるためなので、サブ?シムの通信は5Gにするまでもないかなーと思っているからです。
2枚5G対応にしましたー。や、5G4Gで使えてますー。などの声があれば聞かせてください、よろしくお願いします。
書込番号:24200603 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>K.Tokyoさん
>2枚5G対応にしましたー。
こちらは無理です。
通信側は5G/4G/3G/2G
反対側は4G/3G/2G
です。
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m2/spec_sony.html
>5Gに対応したSIMカードを2枚同時に挿入した場合、モバイルデータ通信に使用するSIMとして指定したSIMカードのみ5Gのご利用が可能です。
5G契約のSIMを刺しても、4Gでは利用可能です。
両方4GのSIMで利用する場合は、通信側は優先ネットワークの設定で「4G/3G/2G」の設定にしておけばよいかと。
本機で試したわけではありませんが、5G端末の一般的な仕様と思ったので支障はないかと。
今は、片方だけが5Gといういのがポピュラーになります。
昔のDSDS機が、片方だけ4Gまでの対応だったのと同様に。
将来的にはDSDV機のように両方4G対応のように、両方5G対応がポピュラーになるのかもしれませんが。
そもそも、通信側の反対側で5Gが利用出来るようになっても5G通話が登場でもしない限りは意味はないですが。
今は、通話は、VoLTE通話(4G)が一般的なので、5Gでの通話はまだ一般的ではありません。
通信側の反対側は4Gまでしか利用出来ない為、4G契約のSIMで確実に使えます。
通信側の方も、4G契約のSIMでも、優先ネットワークの設定で「4G/3G/2G」の設定にしておけば問題ないかと。
本機で確認していないので絶対とは言えませんが。一般的な話として。
書込番号:24200632
9点

既出スレッドも参照下さい。
ドコモでsimフリー5G端末を4G契約で使用
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035872/SortID=24169207/#24169207
通信を利用したい場合は、当然APNの設定は必要です。
docomoもauもAPN設定をすれば通信を含めて4G契約でも、他社端末同様、利用出来ているようです。
通信が出来ないという人は、頻繁にある質問のAPN設定ミスだと思います。書き込みが初心者の方のようでしたので。
書込番号:24200640
8点

動作保証しないは使えないではないでの4GのSIMも使えますよ
実際ドコモのSO51Aで4GのSIMで私は使ってます
ただ5Gの恩恵は受けれませんが....
あとSIMフリー機は3Gバンドにも対応だから4GSIM(3G対応)だとキャリアモデルよりは
田舎など3Gでカバーしているエリアは便利かもしれませんね...
書込番号:24200644
11点

>K.Tokyoさん
>シム2枚とも5G対応でないとダメなのでしょうか?
4G SIMカードで問題無く使えます。
5Gエリアで5Gが使えないだけです。
XPERIA1U(XQ-AT42)ですが、
5Gドコモ 5G auで使っていますがメリットはありませんし、
5G 4G、4G 4Gで使っても問題ありません。
APN入力、設定はSIMカード毎に必要です。
書込番号:24200672 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

返信頂いた方ありがとうございます。
すっごく参考になりました!
書込番号:24200806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
4年半ほど使用している、xperia XZ (SO-01J)から機種変更を検討中です。
カメラの性能が気になっております。
xperia 5UとXZを比べると、カメラ性能はどのくらち違うのでしょうか
ドコモショップの比較表だと、画素数はXZが上のようなのですが、XZよりもカメラ性能が悪いと言うことなのでしょうか。
書込番号:24199058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>梵天丸★さん
高画素→キレイではありません。
センサーサイズ、センサーに光の読み込量が重要になります。
センサーサイズ
so-01j 1/2.3 2300万画素
so-52A 1.7 1200万画素
です。
so-52Aがセンサーサイズが大きく画素数が低いので一つのピクセルに光を沢山読み込ませれます。
普段撮影で1200万画素あれば十分でキレイに撮影出来ます。
AF性能も全然違いますし、瞳AFが使えたり機能も性能違います。
広角、標準、望遠の3つの背面カメラがあり、
so-52Aがso-01jより悪い所はありません。
書込番号:24199070 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

初心者、詳しくない人にありがちな勘違いをしちゃってますね。
カメラで画質に影響するのは解像度だけじゃないですから、
解像度が高い低いだけでは比較できませんね。
センサーサイズも関係するけれど、
他にも、レンズの品質(性能)や、
画像処理(メーカーの画作り)なども影響するから。
解像度だけ考えたとしたら、最終的にどうやってその写真を見るかです。
例えば、4K画質のもの(映像でも写真でもいいです)を、フルHDの画面で見たら、
4Kの意味ないでしょう。
大きく印刷(ポスターくらい)とか、拡大して一部を切り出すとか、
そういう使い方をするなら、解像度が高いほうが良いかもしれないですけどね。
(十分な解像度だと思います)
現実的には、この機種で撮った写真(画像)を見て、あなた自身の目で判断するしかないてしょうね。
ネット上には、この機種で撮った写真がありますから探してみるといいでしょう。
簡単に見つかると思います。
(ここにありますよと、URLを貼ることはしません。そのサイトの宣伝みたいになるの好きじゃないので)
そして、少し厳しいことを言うけど、
ネット上にはたくさんの情報が転がってるから、探したほうが有益な場合も多いと思います。
質問して教えてもらおうと考えるよりも。
ここに返信を書きこむのは一般人であり、正しいことばかりではないですし。
既存情報を有効活用しましょう。
書込番号:24199254
5点

XZと比べたらダンチで良いですよ〜
画素数が高い事のメリットは撮影後に拡大して切り抜いて使える事くらいだと思います!
書込番号:24199723
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 II SO-52A docomo
カメラ起動時のカチッという音がするのは、どの機種でもあることだとは思うのですが
私はカメラの内部が動いているからカチッ、と音がしていると思っていました。
しかしふと何となく気になって起動時にレンズを見ていると、明らかにレンズが動いていました(少し上下にカチッと動く感じです)
こんなにレンズが動くものなのかな…思ったのですが普通ですか?
書込番号:24197707 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さえぐさ@さん
ごくごく自然なことだと思います。
■カメラからの異音
駆動部の音だとは思いますが。
他のメーカーのサイトの説明ですが、カメラの一般的な挙動となります。
端末のカメラから聞こえる音について
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-is-the-cause-of-the-sound-when-i-shake-my-galaxy-device/
>カメラの操作をしたり、振ったりした際などに聞こえてくる音は、レンズ鏡筒がストッパー(レンズの動きを制御するもの)や OIS(光学手ブレ補正機能) と触れることによって生じる音です。
>これはカメラのオートフォーカス機能や、手振れを感知して震えの反対方向にレンズを動かし補正してくれる機能を行う上で、構造上自然なことです。そのため、この音は端末の故障ではございません。
背面のカメラ付近を軽く叩くと音が出る
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=19983269/#19983269
カメラ付近、カチャカチャ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013646/SortID=19840411/#19840411
【質問です】リアカメラからの異音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035511/SortID=24094886/#24094886
カチカチ音
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034433/SortID=24134790/#24134790
書込番号:24197748
9点

>さえぐさ@さん
安心して下さい。
アウトカメラに「光学式手ブレ補正」が実装されているので、
機械的に動作します。
また、オートフォカースの動作でも、
無音にならない要因も持っています。
書込番号:24197915
5点

>†うっきー†さん
なるほど、以前使っていた機種がこんなにカチッといっていたかな…自分が気にしていなかっただけなのか急に気になりだしてしまったので安心しました。
書込番号:24198015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おかめ@桓武平氏さん
なるほど…そのせいなんですね
以前使っていた機種がどうだったかな…と思っていたので比較するものがなく不安でしたが安心しました。
書込番号:24198019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperia 5でも静かな部屋の中で、カメラアプリを起動したら音しますね。
というか望遠・超広角では鳴りませんが、広角(標準)レンズに切り替えた時のみ鳴ってます。
以前にも似たようなスレッドが立っていて、それを見るまで全く気づかなかった位に微々たるものですが。
書込番号:24198182
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)